説明

Fターム[5C094DA09]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | パネルの全体的構造 (7,880) | パネル上に駆動回路を有するもの (376)

Fターム[5C094DA09]に分類される特許

201 - 220 / 376


本発明は、多層フレキシブルフィルム体(6)、特にラベルフィルムまたはパッケージフィルムと、商品識別システムと、そのようなフィルム体の利用法に関する。フィルム体(6)は、キャリア層と、光学的に認知可能な情報を提供する加飾層システムとを有する。加飾層システムの多数の層は、電子制御表示エレメント(65)を形成し、その起動により、光学的に認知可能な情報が可視化される。 (もっと読む)


【課題】 能動層が多結晶半導体でなる逆スタガ型のTFT素子がオフのときに流れるリーク電流を容易に低減する。
【解決手段】 半導体層、ソース電極、およびドレイン電極が絶縁膜の表面に配置されており、かつ、ソース電極およびドレイン電極の一部分が半導体層の上に乗り上げている逆スタガ型のTFT素子を有する半導体装置であって、半導体層の能動層は、当該TFT素子のチャネル長方向に長く延びる帯状結晶を主とする多結晶半導体でなり、当該TFT素子を平面でみたときに、ソース電極およびドレイン電極は、それぞれ、能動層の上から当該TFT素子のチャネル幅方向であり、かつ、互いに反対の方向に引き出されており、ソース電極は能動層のチャネル長方向に延びる2つの辺のうちの一方の辺のみと交差し、ドレイン電極は能動層のチャネル長方向に延びる2つの辺のうちの他方の辺のみと交差している半導体装置。 (もっと読む)


【課題】マザー基板に複数の発光素子を製作する時、互いに隣接配置された発光素子の間に共通シールラインが形成されて、密封材形成時間及び硬化時間を短縮することができる発光表示装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】画素領域及び前記画素領域周辺の非画素領域からなる第1基板と、前記画素領域へ信号を供給するために前記非画素領域に形成されるパッド部と、前記第1基板と対向するように配置された第2基板と、前記第1基板と前記第2基板の間に具備されて前記画素領域を取り囲むように配置された密封材とを含む。前記密封材は、前記画素領域と前記パッド部の間の第1辺、前記第1辺に対向する第2辺、前記第1辺と前記第2辺の両端に存在する第3辺の外郭に配置されて、前記第3辺の外郭に配置された密封材は、前記第1基板と前記第2基板の外郭線まで満たされる。 (もっと読む)


本発明は、複数のクラスタに分割されるディスプレイと、ディスプレイの少なくとも1つのエッジに配置され、画素駆動データを出力するためにクラスタ毎に少なくとも1つの出力部を有する少なくとも1つのデータドライバ回路と、各例において各クラスタに割り当てられ、画素駆動データを受信する少なくとも1つの入力部を有する1つの受信回路と、各例においてデータドライバ回路の出力部を受信回路の関連する入力部に接続する電波導体とを有するディスプレイの画素を駆動する装置に関する。受信回路は、受信した画素駆動データを参照することにより割り当てられたクラスタ内の各画素を駆動するように構成される。 (もっと読む)


【課題】外形寸法を大きくすることなく、外部へ静電気を確実に逃すことのできる横電界方式の電気光学装置を提供する。
【解決手段】液晶装置は、一対の第1及び第2の基板の間に液晶を挟持してなる。第1の基板は液晶層側に共通電極及び画素電極を有し、第2の基板の外面には導電層が形成され、導電層の外面には偏光板が配置されている。第2の基板は貫通孔を有し、第1の基板は、第2の基板の一端から外側へ張り出す張り出し領域から前記貫通孔と平面的に重なる領域にかけて延在する接地用電極を有する。導電層と接地用電極は、前記貫通孔から接地用電極にかけて配置された導電部材を通じて電気的に接続されている。かかる構成によれば、導電層と接地用電極とが導電部材を通じて第1の基板と第2の基板の間の内部側にて電気的に接続される。これにより、外形寸法を大きくすることなく、外部へ静電気を確実に逃すことのできる横電界方式の液晶装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】外形寸法を大きくすることなく、外部へ静電気を確実に逃すことのできる横電界方式の電気光学装置を提供する。
【解決手段】電気光学装置の一例たる液晶装置は横電界方式であり、一対の第1及び第2の基板の間に液晶を挟持してなる。第1の基板の外面上には導電層が形成され、導電層の外面上に配置された偏光板にて覆われない導通部と、第1の基板上の張り出し領域に形成された接地用端子とが被覆部材の開口に配置された導電部材により電気的に接続される。よって、外部からの静電気によって偏光板の外面上に電荷が帯電した場合、その電荷は導通部、導電部材及び接地用端子等を通じて外部へ逃される。また、その製造過程では、被覆部材の開口に導電部材を配置することで、導電部材を必要な領域にのみ的確に配置でき、その配置領域を狭めることができる。その結果、偏光板にて覆われない導電層の寸法を小さくでき、液晶装置の外形寸法を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】表示画面が非矩形形状をした表示装置において、駆動回路を高密度に配置して、基板および装置形状も非矩形で、狭額縁な表示装置を提供する。
【課題を解決するための手段】基板上に互いにマトリクス状に配列された信号線3および走査線2と、前記信号線および走査線の交差部に配置された画素および能動素子からなるアクティブマトリクス表示部1と、前記走査線を駆動する走査線駆動回路8と、前記信号線を駆動する信号線駆動回路9から構成される表示装置において、前記表示部の外形が非矩形であり、前記走査線駆動回路8および/または前記信号線駆動回路9を構成する能動素子が、前記アクティブマトリクスを構成する前記能動素子と同様の工程で製造される能動素子であり、前記走査線駆動回路8および/または前記信号線駆動回路9がそれぞれ同じ機能を持つ回路ユニットの集合体であり、前記回路ユニットが前記非矩形の表示部の外周に沿って配置されている。 (もっと読む)


【課題】スイッチング用薄膜トランジスタを静電気から保護するための静電気保護用薄膜トランジスタを備えた液晶表示装置において、額縁面積を小さくする。
【解決手段】走査ライン駆動用ドライバ搭載領域11内に、走査ライン用静電気保護ライン31、第1、第2の走査ライン用静電気保護用薄膜トランジスタ32、33および接続用薄膜トランジスタ34を設けると、これらを配置するためのそれ専用の配置領域が不要となり、それに応じて額縁面積を小さくすることができる。また、データライン駆動用ドライバ搭載領域14内に、データライン用静電気保護ライン41、データライン用静電気保護用薄膜トランジスタ42および第1、第2の接続用薄膜トランジスタ43、44を設けると、これらを配置するためのそれ専用の配置領域が不要となり、それに応じて額縁面積を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】信号印加線間の長さ差によって発生する抵抗差によるRC遅延値の差を最少化することができる薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁基板110上に形成され、表示領域から横方向に相互対向する第1及び第2周辺領域のうちの少なくともいずれか1つに延長形成される複数のゲート線121、複数のゲート線121上に形成されるゲート絶縁膜、ゲート絶縁膜上に形成され、表示領域から縦方向に第3及び第4周辺領域のうちの少なくともいずれか1つに延長形成される複数のデータ線171、第1または第2周辺領域に配置される駆動部400、そして第3及び第4周辺領域のうちの少なくともいずれか1つに形成され、少なくとも一部はそれぞれの一端部が対応するデータ線171の一端部とそれぞれ互いに異なる接触面積を有するように連結され、他の端部は駆動部400に連結される複数のデータ信号印加線を含む。 (もっと読む)


【課題】画素表示領域の構造を簡易化しつつ、センサでの受光量を精度よく検出できる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、信号線及び走査線が列設される画素アレイ部1と、信号線を駆動する信号線駆動回路2と、走査線を駆動する走査線駆動回路3と、画像を取り込んで出力する検出回路41&出力回路4と、画像取込み用のセンサを制御するセンサ制御回路5とを備えている。各画素ごとに複数のセンサ12a,12bを設けて画像取込みを行うため、高解像度で画像取込みを行うことができる。また、センサ12a,12bで取り込んだ画像データをバッファ13に格納するため、フォトダイオードD1,D2で受光した光量を正確に検出できる。さらに、アレイ基板21、対向基板24及びバックライト23の順に配置するため、紙面22からの反射光の強弱をフォトダイオードD1,D2にて精度よく検出できる。 (もっと読む)


伸張された高解像度画像データが表示される高解像度ディスプレイが提供され、該ディスプレイは、基板上の画素を含み、回路が画素と同一基板上に設けられ、回路は、データ圧縮技術により圧縮された圧縮高解像度画像データを受信し、伸張された高解像度画像データのディスプレイの画素による表示を提供する伸張計算を実行するように構成される。
(もっと読む)


【課題】周辺回路内蔵型の液晶装置等の電気光学装置において、画像表示領域にあるTFTの特性を画素制御用に適したものとし且つ周辺領域にあるTFTの特性をデータ線及び走査線駆動用に適したものとする。
【解決手段】周辺回路内蔵型の液晶装置は、一対の基板間に挟持された液晶層(50)と、TFTアレイ基板(10)にマトリクス状に設けられた画素電極(9a)とを備える。画素部におけるTFT(30)の下側には、第1遮光膜(11a)が設けられている。このTFTと同一製造プロセスでTFTアレイ基板上の周辺領域に形成されるデータ線駆動回路、走査線駆動回路等を構成するTFTについては、その下側に遮光膜を設けない。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置の端子部において界面抵抗の増加を抑制することである。
【解決手段】電気光学装置である液晶表示装置の下基板の画素部14において、画素用接続配線24、画素用モリブデン膜96、画素用透明導電膜28の導電積層膜が形成され、端子部20において、端子用接続配線124、端子用透明導電膜128の導電積層膜が形成される。端子用モリブデン膜197は、保護絶縁膜62の開口部と同じ開口部を有する。画素用接続配線24と端子用接続配線124とは同一工程で形成され、チタンを含む最上層を有する。また、画素用モリブデン膜96と端子用モリブデン膜197とは同一工程で成膜され、画素用透明導電膜28は端子用透明導電膜128と同一工程で形成される。モリブデン膜に代えて、他のウェットエッチング可能な導電材料を用いることもできる。 (もっと読む)


【課題】対向する基板を備え、一方向に突出した一方の基板の突出部上に2個の駆動用の半導体チップが直列的に搭載された液晶表示装置において、突出部の突出長を小さくする。
【解決手段】基板1の対向基板2から突出された1つの突出部1a上には走査ライン6を駆動する半導体チップ11、およびデータライン7を駆動する半導体チップ12が直列的に搭載されている。表示領域3に行方向に延びて設けられた走査ライン6のほぼ上半分は引き廻し線13を介して一方の半導体チップ11の第1の出力端子に接続されている。走査ライン6のほぼ下半分は引き廻し線14、および突出部1a上の他方の半導体チップ12下に設けられた引き廻し線15を介して一方の半導体チップ11の下面に設けられた第2の出力端子に接続されている。表示領域3の左側に設けられた引き廻し線13の突出部1a上における配置領域を比較的小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】平面表示装置における外光輝度の検出精度の向上を図る。
【解決手段】表示装置に搭載される集積化駆動回路200の外光受光面側に外光輝度を検出するためのフォトセンサ210を設ける。集積化された駆動回路200にフォトセンサ210を設けることでノイズの影響を受けず、精度良く外光検出ができる。また、フォトセンサ210で検出した外光輝度に応じ、EL素子に流す電流を制御する素子駆動用Tr2に印加するデータ信号を調整し、必要に応じてカソード電源電圧を調整することで高い表示品質と低消費電力を両立できる。フォトセンサの外光検出結果を、特定機能の実行のための命令の発生や、光発電部を備える情報機器の発電予測にも用いることができる。 (もっと読む)


【課題】電子デバイスを構成する全ての部材をフレキシブル化することにより、高度にフレキシブル化したフレキシブル電子デバイスを提供する。
【解決手段】電子書籍、電子ノート、電子新聞等の電子ペーパー技術を応用した製品に適用可能な本発明のフレキシブル電子デバイスは、フレキシブル駆動用ドライバーIC11を実装したフレキシブルディスプレイパネル12と、フレキシブル駆動回路基板14と、電池15とを積層して構成することにより、全体的に薄くて高度にフレキシブル化したフレキシブル電子デバイスとなる。 (もっと読む)


【課題】静電保護回路を設けた場合でも、消費電流の増大が発生しない電気光学装置の製造方法、および電気光学装置および電気光学装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、静電保護回路190と重なる領域に上方遮光材510および下方遮光材520を形成しておく。従って、素子基板310とフレキシブル配線基板400とに跨るように塗布したUV硬化性樹脂組成物410a、420aにUV光を照射して上面側UV硬化性モールド材410および下面側UV硬化性モールド材420を形成する際、静電保護回路190にはUV光が照射されない。このため、静電保護回路190に形成したダイオード素子において、UV光の照射により電流−電圧特性が変化して漏れ電流が発生するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は有機エレクトロルミネセンス素子に関するもので、特に非晶質薄膜トランジスタをスイッチング素子と駆動素子に使用した有機エレクトロルミネセンス素子に関するものである。
【解決手段】本発明に従う有機エレクトロルミネセンス素子は非晶質薄膜トランジスタを利用して駆動素子とスイッチング素子を構成するのに於いて、駆動素子は多数個の薄膜トランジスタが並列に連結された構造で構成する。この時、上記駆動素子の各薄膜トランジスタ毎に構成されたソース電極を電源配線と連結する。 (もっと読む)


【課題】円形又は5角以上の多角表示領域を有する画像表示装置の額縁領域を小さくする。
【解決手段】ガラスなどの透明な基板上に、ポリシリコンプロセスにより配線や回路素子を形成したアレイ基板において、アナログ映像信号供給部11とアナログ映像信号供給部12の配置を点対称とし、併せて走査線駆動部21と走査線駆動部22の配置も点対称とした構成とする。 (もっと読む)


【課題】表示部の外枠26を細くすることができ、これにより平面形状において小型化を図ることができ、電子機器における表示画面の多彩なデザインに対応可能とする。
【解決手段】所定の間隙をもって並列配置された2つの表示領域3を有し、両表示領域3に備えられ対向して配置された一対の透明基板7a、7bの対向する内面に、それぞれ表示電極9が設け、各表示電極9の電極端子が延設されている第1透明基板7aの端子部13を両表示領域3の間隙に配置し、液晶駆動用IC15を端子部13に実装し、第1透明基板7aを1枚の基板により構成して両表示領域3の共通基板とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 376