説明

Fターム[5C094DA09]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | パネルの全体的構造 (7,880) | パネル上に駆動回路を有するもの (376)

Fターム[5C094DA09]に分類される特許

161 - 180 / 376


【課題】電極に対して抵抗の低い電気的接続が可能な電子装置及びその製造方法並びに電子機器を提供することにある。
【解決手段】電子装置は、基板と、基板の動作領域に設けられた複数の動作素子と、動作領域の幅を超える長さを有するように動作領域よりも基板の端部側に設けられた第1の配線と、第1の配線と異なる層位置に形成され第1の配線と重なる部分を有し複数の動作素子に共通に電気エネルギーを供給するための第1の電極と、第1の配線と第1の電極との重複領域に設けられて、第1の配線と第1の電極とを電気的に接続する導電部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】TFTの従来構造をそのまま生かした構造で同一基板内に不揮発性メモリを形成することができ、よりコンパクトな信頼性の高いものを得る構造を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、画素部と、不揮発性メモリ110AのTFTの半導体層10が同一層に形成され、不揮発性メモリ110Aは、ゲート絶縁膜20を介して半導体層10上に設けられたゲート電極30を覆うように形成されたフローティングゲート絶縁膜21と、フローティングゲート絶縁膜21を介してゲート電極30と一部重なるように配置されたフローティングゲート電極31と、フローティングゲート電極31を覆うように形成されたトンネル絶縁膜22と、トンネル絶縁膜22を介してゲート電極30及びフローティングゲート電極31と一部重なるように配置されたソース電極32とを有するメモリセルを備えている。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示装置の表示品位を向上させる。
【解決手段】 第1の領域には、第1のTFT素子、前記第1のTFT素子のソースまたはドレインに接続された第1の電極、および前記第1の電極と対をなす第2の電極が、それぞれ、第1の方向および第2の方向にマトリクス状に配置された第1の回路が設けられ、前記第1の領域の外側に位置する第2の領域には、複数個の第2のTFT素子を有する第2の回路が設けられている表示装置であって、前記マトリクス状に配置された複数個の前記第2の電極は、前記第1の方向に沿って並んだ前記第2の電極毎に共通化されており、前記共通化された前記第2の電極は、それぞれ、前記複数本の共通電極用給電配線のうちのいずれか1本と、前記絶縁基板の表面のうちの前記第1の領域の外側であり、かつ、前記第2の領域の外側に位置する第3の領域に設けられた第3のTFT素子を介して接続している表示装置。 (もっと読む)


タイル型ディスプレイが、放射画像エリアを設けるように位置合わせされる複数のディスプレイタイルを備え、ディスプレイタイルはそれぞれ、放射画像エリアでピクセルグループ内に配置される複数の発光ピクセルと、複数の順次に配置されるピクセル駆動回路であって、ピクセルの光放射を制御するために特定のピクセルグループに電気的に接続される、ピクセル駆動回路と、各ピクセル駆動回路の動作を制御するためのデータを与える、1つ又は複数の信号通信線とを備え、各ピクセル駆動回路は、ピクセル駆動回路の対応するピクセルグループの光放射を制御し、次の順次ピクセル駆動回路に情報を与えて、そのような次の順次ピクセル駆動回路に、次の順次ピクセル駆動回路の対応するデータに応答させて、次の順次ピクセル駆動回路の発光ピクセルグループの動作を制御させると共に、所定の数のピクセル駆動回路が所望の光放射を引き起こすまで、この動作を繰り返す。
(もっと読む)


【課題】本発明の主な目的は、フレキシブル回路基板と周辺回路区域との間の電気接続の信頼性を高められるフレキシブルディスプレイモジュール及びその製造を提供することにある。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明では、フレキシブルディスプレイパネルと、少なくとも1つのフレキシブル回路基板と、を含み、前記フレキシブルディスプレイパネルは、厚さが30マイクロメーターより小さいフレキシブルプラスチック基板と、前記フレキシブルプラスチック基板の上に設置され、且つ可視区域及び周辺回路区域を有する第一駆動回路層と、前記可視区域と相対するように前記第一駆動回路層の上に設置される表示層と、前記表示層の上に設置される第二駆動回路層と、を含むフレキシブルディスプレイモジュールを提供する。また、上述したフレキシブルディスプレイパネルを製造する方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】確実に検査工程の不良流出を防止し、かつ信頼性に影響を与えない。
【解決手段】実装端子と検査端子の間にアルミニウムを含まない配線を挟む。また、検査端子はCOGで実装するドライバICの下に配置する。 (もっと読む)


【課題】光センサーと駆動回路をアクティブマトリクス基板上の同一辺に配置しても周縁部の増大がない電気光学装置を提供する。
【解決手段】第1、第2のデータ線駆動回路510を基板上の表示領域310の左側周縁辺部L、右側周縁辺部Rに分散配置し、その表示領域310を隔てて逆側に光センサー540を配置する。また、光センサー540とデータ線駆動回路510を交互に配置するか、あるいはそれぞれを単一の領域で重ならないように配置する。 (もっと読む)


【課題】電界効果型トランジスタに対する光の入射を防止しながら光電変換素子への光の入射を可能とすることができ、かつ、ITO膜を用いる場合でも、ITO膜が熱劣化を起こすことのない電気光学装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置において、対向基板20の側とは反対側から入射した光を変調して画像を表示するとともに、かかる光を光電変換素子40に入射させる。電界効果型トランジスタ30の下層側には、下地絶縁膜70を介して平面視で重なる遮光性導電膜2が形成され、かかる遮光性導電膜2は、光電変換素子40の光電変換用下電極としても機能する。光電変換用上電極8aはITO膜であるが、半導体層1aへの熱処理が終了した後にITO膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】OTP(one time programmable)を備える表示パネルの駆動チップにおいて、OTPの書き込み電圧用パッドに起因したノイズに影響されない表示パネルの駆動チップを提供する。
【解決手段】外部電圧の入力を受けて内部電圧を生成する内部電圧生成部と、 OTP機能を有するメモリ装置が内蔵された表示パネルの駆動チップであって、前記メモリ装置が、書き込み動作時に前記内部電圧生成部から生成された内部電圧を書き込み電圧で入力を受けて動作するために、第1内部配線を介して前記内部電圧生成部と接続された表示パネルの駆動チップを提供する。 (もっと読む)


【課題】検査用配線切断のために必要な付加工程を除去することができる薄膜トランジスタ基板を提供する。
【解決手段】表示領域150とその周辺領域とからなる絶縁基板の上に、複数のゲート線GLnとこのゲート線と交差して表示領域を定義するデータ線DLnとが形成されている。周辺領域には、ゲート線と連結したゲート駆動回路170と、このゲート駆動回路170とゲート線との間に挿入されたVI用論理回路180が形成されている。VI用論理回路180の第1ノアゲートの第1入力端、第2入力端、出力端は、各々ゲート駆動回路170の出力端、CON1端子、第2または第3ノアゲートの第1入力端と連結されている。また、第2ノアゲートの第2入力端、第3ノアゲートの第2入力端は、各々CON2端子、CON3端子と連結されており、各々の出力端は、奇数番目のゲート線、偶数番目のゲート線と連結されている。 (もっと読む)


【課題】コンタクトホールを埋める工程を利用して、隣接する画素電極の間に発生する凹部を平坦化した電気光学装置、その製造方法、およびかかる電気光学装置を用いた投射型表示装置を提供する。
【解決手段】電気光学装置において、画素電極9aは、下層側に島状に形成された第1電極91aと、第1電極91a上に島状に形成された上層側の第2電極92aとによって構成されている。第1電極91aの上層には絶縁膜73が積層され、かかる絶縁膜73によって、コンタクトホール72b内の凹部は完全に埋められ、隣接する第1電極91aの間も埋められている。従って、絶縁膜73の表面と、第1電極91aにおいて絶縁膜73から露出している表面とは連続した平坦面を構成しており、かかる平坦面上に第2電極72aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光時に生じる熱を効率良く放熱することができる冷却構造を提供する。
【解決手段】本発明の有機EL装置1Aは、基板10Aと、前記基板10A上に形成された有機EL素子(素子層15A)と、前記基板10Aの前記有機EL素子が配置された側とは反対側に設けられた放熱板4と、を備え、前記有機EL素子で発生した光を前記放熱板4が配置された側とは反対側に射出させるトップエミッション型の有機EL装置であって、前記放熱板4は、前記基板10Aよりも輻射率の大きい物質により形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素を構成する素子として、単結晶半導体膜を用いる場合であっても、表示部の大型化及び高精細化を達成することを目的の一とする。
【解決手段】ベース基板の表面に複数の単結晶半導体基板をそれぞれ貼り合わせ、複数の単結晶半導体基板の一部をそれぞれ剥離することにより、ベース基板上に、単結晶半導体膜から構成される単結晶半導体膜設置領域を複数形成し、単結晶半導体膜設置領域に単結晶半導体膜をチャネル形成領域として用いるトランジスタを形成し、単結晶半導体膜設置領域と、単結晶半導体膜非設置領域にそれぞれ画素電極を設ける工程を含み、単結晶半導体膜非設置領域に設けられた画素電極に電気的に接続するトランジスタを単結晶半導体膜設置領域に形成された単結晶半導体膜を用いて設ける。 (もっと読む)


【課題】 COG実装前に任意の表示が可能な精密な表示検査ができ、高精細化、狭額縁幅化、省保護樹脂化に対応できると共に、信頼性にも優れた表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 アレイ基板1上に、複数の画素40がマトリクス状に配置された表示領域50と、この外側の額縁領域55にCOG実装されるソース駆動回路チップ30用の出力側の実装端子5a、5bは、複数列からなる千鳥配置であり、出力側の実装端子5a、5bのそれぞれに対応して個別に設けられる検査端子6a、6bは、出力側の実装端子5a、5bの千鳥配置とは端子列方向に対して逆方向の千鳥配置であり、かつ、出力側の実装端子5a、5bおよび検査端子6a、6bは、ソース駆動回路チップ30下に配置される。 (もっと読む)


【課題】吸湿による有機層の劣化に起因して経時的な安定性が低下するのを防止しつつ、線欠陥が生じてしまった際に容易に修理することの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】有機絶縁膜12Bの表示領域11A側の部分と、有機絶縁膜12Bの周縁領域11C側の部分とが溝12Dによって空間分離されている。第2電極17と接続された補助配線14において、溝12Dとの対向領域のうち少なくとも電源線50A、走査線40Aおよび信号線30Aとの交差領域に、開口14Bが形成されている。補助配線22のうち、電源線50Aおよび走査線40Aとの対向部分を補助配線22の延在方向から挟み込む部分には、基板11側に窪んだクランク17−1が設けられている。 (もっと読む)


【課題】画素内に発生する画素欠陥を容易に検出可能な表示装置、および欠陥検出方法を提供する。
【解決手段】表示装置1は、ソース線23に直交する複数のゲート線22および検査用ゲート線22Aを備えた表示パネル2と、ソース駆動制御部3と、ゲート駆動制御部4と、検出手段が接続可能な検出端子に、検査用ゲート線22Aの各検査用画素にて保持された電荷を出力する検査回路5と、を具備する。そして、この表示装置1は、ソース線23への電流の導通状態を制御するソース導通制御手段110と、ソース線23への電流の導通が許可された状態で、検査対象となる画素に電荷を保持させる充電制御手段120と、ソース線23への電流の導通が遮断された状態で、検査対象となる画素から検査用画素に電荷を移動させる電荷移動制御手段130と、検査用画素に保持された電荷を順次検出端子に出力する検査電荷出力制御手段140と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】多層の薄膜で封止が行われる電気光学装置の額縁部分の狭小化を図る。
【解決手段】高位側電位供給線VHaおよび低位側電位供給線VSaは第1の平坦化層F1が設けられた領域Zの外側の領域Yに配置される。領域Yにおいては、第2の平坦化層F2のうち第1の平坦化層F1の側面S1を覆う部分が高位側電位供給線VHaの一部と重なる。また、領域Yにおいては、シール材70が低位側電位供給線VSaの一部と重なる。これによって、額縁部分の狭小化が図られる。 (もっと読む)


【課題】画素アレイ部の各走査線から周辺回路部側へと引き出された引出し配線の断線を起因とする表示不良を防止できるようにする。
【解決手段】引出し配線Ldrawn を、第1配線層L1の第1引出し配線Ldrawn_L1と第2配線層L2の第2引出し配線Ldrawn_L2で形成し、その長手方向の端部で、コンタクトLCにより電気的な接続をとる。引出し配線Ldrawn を複数の配線層に配設することで、コンタクトLC間において何れかの配線層で断線しても、他方の配線層の引出し配線の存在により、コンタクトLC間の電気的な接続が維持されるので、断線を起因とする表示不良の発生は防止される。 (もっと読む)


【課題】落下衝撃に対する機構的強度を高めた有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかる有機発光表示装置100は、表示領域A10とパッド領域A20とを有し、該表示領域A10の内部に複数の有機発光素子を形成するパネルアセンブリ20と、パネルアセンブリ20に結合され、合成樹脂からなるベゼル40とを備える。表示領域A10の対角の長さが25.4mm以上101.6mm未満であって、ベゼル40の厚さをt(mm)、表示領域A10の面積をa(mm)としたとき、ベゼル40は、t≧0.0003×aの関係を満たすように形成される。 (もっと読む)


【課題】 アクティブマトリクス用ゲート線駆動回路において、コンタクトホール近傍の金属薄膜の腐食を抑制することができる駆動回路を提供する。
【解決手段】 ゲート駆動回路内に形成されたコンタクトホールが、それと接続するように形成された第一のパターン形状の導電性酸化膜で覆われており、この導電性酸化膜は、さらにその周りをこの導電性酸化膜と同時に形成された第二のパターン形状の導電性酸化膜(犠牲電極)で囲まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 376