説明

Fターム[5C094FA02]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (81,180) | 特徴的な形状、構造 (2,594) | 表示面に垂直 (845)

Fターム[5C094FA02]に分類される特許

141 - 160 / 845


【課題】画素行毎に2本のゲート線が配置され、2つの画素列に1本のドレイン線が配置される液晶表示装置における縦すじの発生を防止する技術を提供する。
【解決手段】第1の方向に沿って画素行、第2の方向に沿って画素列を構成し、画素行がずれて配置され、1つの画素行に対して第1ゲート線及び第2ゲート線が配置され、2つの画素列に1本のドレイン線が配置される液晶表示装置であって、画素行は、第1ゲート線に接続される第1薄膜トランジスタを有する第1画素と、第2ゲート線に接続される第2薄膜トランジスタを有する第2画素とを備え、ドレイン線は、第2の方向に延在する第2方向ドレイン線と、第1の方向に伸延され、第2ゲート線と交差した後に第2薄膜トランジスタに接続される第1方向ドレイン線とからなり、第2方向ドレイン線は、第1の方向又は第2の方向に伸延され、第1ゲート線と交差する追加延在部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】光射出側に透明基板を設けた場合に、その透明基板に起因して光取り出し効率が低下するのを抑制することの可能な表示パネル、表示装置、照明パネルおよび照明装置、ならびに表示パネルおよび照明パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】実装基板10−1と透明基板110−2との貼り合わせに際して、実装基板10−1上の発光装置14と、透明基板110−2上の樹脂層26Dとを互いに接触させ、樹脂層26Dのうち発光装置14に接する部分に、発光装置14側から透明基材25側に向けて広がるフィレット26Aを形成させる。 (もっと読む)


【課題】反射型画像表示装置は基板や共通電極等、いくつかの透明層を介した部分に画像表示体によって描画された画像が存在するため、光の反射率が紙等への印刷物と比較して低く、表示画像の視認性が劣る問題が生じていた。
【解決手段】
少なくとも2つの対向する基材間に画像表示体を有する反射型表示装置であって、該画像表示体よりも視認方向側に発光層を有することを特徴とする反射型表示装置である。また、さらには、前記発光層が蛍光もしくは燐光材料の一方もしくは両方を含むことを特徴とする前述した反射型表示装置である。 (もっと読む)


【課題】画素の開口領域における開口率を確保しつつ、所望の電気容量を確保可能な保持容量を備えた電気光学装置、およびこれを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置としての液晶装置は、透光性の画素電極15と、画素電極15に対応して設けられたTFT30および保持容量と、TFT30に電気的に接続され第1方向に延在する遮光性のデータ線6aと、データ線6aと交差する第2方向に延在する遮光性の走査線3aと、を備え、保持容量は、TFT30を覆うように設けられた遮光性の第1電極16bと、第1電極16bに対向し、第1方向および第2方向の一方に延在する本線部と第1方向および第2方向の他方に突出する突出部とを有する透光性の第2電極16aと、を有し、本線部は第1電極16bおよびデータ線6aよりも幅広に設けられ、突出部は第1電極16bおよび走査線3aよりも幅広に設けられている。 (もっと読む)


【課題】マスク利用回数が低減してコストダウンができ、かつ製造の容易な有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ゲート電極と、ゲート電極と絶縁されたソース電極及びドレイン電極と、ゲート電極と絶縁されてソース電極及びドレイン電極にそれぞれ接する半導体層と、を備える薄膜トランジスタ;ソース電極及びドレイン電極のうちいずれか一つに電気的に連結された画素電極を備え、ゲート電極は、第1導電層と第1導電層上の第2導電層とを備え、画素電極は、第1導電層と同一物質で同一層に形成されたことを特徴とする有機発光ディスプレイ装置及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】発光装置の品質向上を図る。
【解決手段】表示装置100の画素形成領域Rpxにおける配線交差領域Rxの近傍に、トランジスタTr11、Tr12を構成するゲート電極Tr11g、Tr12g、半導体膜SMC、チャネル保護膜BL、不純物半導体膜OHM、ソース電極Tr11s、Tr12s及びドレイン電極Tr11d、Tr12dと同じ材料からなる突起層PL11〜PL15、画素電極16と同じ材料からなる突起層PL16、電源ラインLaと同じ材料からなる突起層PL17等を積層して形成した突出部PLA、PLB、PLC、PLDを設けて、対向基板20が押圧された場合に、その押圧力が突出部PLA、PLB、PLC、PLDに集中させるようにすることで、配線交差領域Rxで交差している選択ラインLs、データラインLd、電源ラインLaに押圧力が加わることがないようにした。 (もっと読む)


【課題】EL膜、陰極の断線を防止する技術を提供することを課題とする。陰極と陽極に
挟まれた部分で、EL膜の膜厚が局所的に薄くなることを抑えることができ、EL膜に局
所的に電界が集中することを防ぐことができる。
【解決手段】陽極100上に絶縁膜101を形成し、絶縁膜101上にEL膜102、陰
極103を形成したEL素子において、絶縁膜101の下端部、上端部を曲面形状とする
。また、絶縁膜101の中央部のテーパー角を35°以上70°以下とする。 (もっと読む)


【課題】制御信号伝達のタイミング遅延を防止し、さらに精密な発光制御が可能となる有機発光ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ゲート電極とソース/ドレイン電極を備える薄膜トランジスタと薄膜トランジスタを駆動する内蔵回路とを有する第1基板100と、第1基板と対面する第2基板200と、ソース/ドレイン電極と連結された第1電極と、第1電極に対向する第2電極143と、第1電極及び第2電極の間に介在された発光層142とを備える有機発光素子と、ソース/ドレイン電極と第2電極とにそれぞれ電圧を印加する電源配線310と、ゲート電極に電流を供給するタイミングをコントロールするための制御信号を内蔵回路に伝達する制御信号配線400と、を備え、制御信号配線は、第1基板上で電源配線より外側に配置される。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタのオン電流の安定を図ること。
【解決手段】ELパネル1の駆動トランジスタ6において、ソース電極6iとゲート電極6aおよびドレイン電極6hとゲート電極6aの間にバックゲート効果を発現させないように、ソース電極6iとドレイン電極6hをゲート電極6aから離間させることに十分な膜厚(例えば、2000Å以上4000Å以下の膜厚)を有する保護絶縁膜6dを形成することによって、駆動トランジスタ6のチャネルが乱されることを低減して、オン電流を安定させるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の有機EL素子への供給電流ばらつきを低減する。
【解決手段】有機EL素子50と電源ラインVLとの間に、電源ラインVLから供給する電流量を制御する素子駆動用TFT20を備え、TFT20のチャネル長方向を、画素の長手方向、又はTFT20を制御するスイッチング用TFT10にデータ信号を供給するデータラインDLの延在方向、又はTFT20の能動層16を多結晶化するためのレーザアニールの走査方向に平行な方向に配置する。さらに電源ラインVLとTFT20の間にTFT20と逆特性の補償用TFT30を備えていても良い。 (もっと読む)


【課題】製造工程の複雑化や複数の表示装置間で接点押圧力及び画像品質に差異を生ぜず製造歩留まりの良い接点内蔵型タッチ式液晶表示装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】接点内蔵型タッチ式液晶表示装置においては、第1基板12aと第2基板14aとを相互に支持する基板支持構造16の柱状スペーサ42が、第2基板の対向面において、複数の接点用突起40と同時に同じ材料で同じ高さに形成されている。基板支持構造は、第1基板の対向面において複数の柱状スペーサの先端が接触される先端を有し夫々が相互に同じ高さを有した複数の土台30も含む。液晶操作構造の複数の画素電極22及びタッチ位置検出構造の複数の接点電極26a,28aが、土台の高さ調整部30bの形成前に形成された導電性の第1層FLと高さ調整部の形成後に第1層に重複して形成された導電性の第2層SLとで形成されている。 (もっと読む)


【課題】透明導電膜にピンホール等の欠陥が生じたとしても金属導電膜の腐食を抑制し、透明導電膜と金属導電膜との間の導通を確実にとることが可能な薄膜トランジスタ基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】金属導電膜としてのゲート端子121、ドレイン端子122上にOC−SiN膜109を形成し、ゲート端子121及びドレイン端子122が露出するようにコンタクトホールを形成し、コンタクトホールを介してゲート端子121及びドレイン端子122に接触するようにITO膜を成膜してパターニングし、ITO膜に対して酸化膜形成処理を行う。これにより、ITO膜にピンホール等の欠陥が発生していた場合には、欠陥を介してITO膜下のゲート端子121ドレイン端子122の一部が酸化されて酸化膜が形成される。 (もっと読む)


【課題】 液晶表示パネルと、透明電極16が形成された基板12と対向電極17が形成された対向基板13との間にシール材10により液晶が封入された液晶視差バリアパネルとを備える3次元映像液晶表示装置において、液晶視差バリアパネルに接着する回路基板を用いることなく液晶視差バリアパネルを駆動可能にする。
【解決手段】 液晶表示パネルを構成する基板2に、液晶視差バリアパネルを駆動する信号が供給される第一配線及び第二配線を形成する。また、液晶視差バリアパネルの透明電極16はシール材10の外側に第一接続領域を持ち、対向電極17はシール材10の外側に第二接続領域を持っており、この第一接続領域と第一配線にまたがるように設けられた第一導電材と、第二接続領域と第二配線にまたがるように設けられた第二導電材を、備えることとした。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス表示装置に形成される平坦化膜に局所的な厚みの違いを設けてパネル構造を改善する。
【解決手段】一対の基板1,2と電気光学物質3とからなるパネル構造を有し、一方の基板1には薄膜トランジスタの集合と平坦化膜5と画素電極の集合とが形成されており、各画素電極には異なった表示色が割り当てられている表示装置の製造方法であって、平坦化膜5を形成する工程は、感光性材料から成る平坦化膜5を一方の基板上に塗工する塗工工程と、露光量の平面分布に変化をつけた状態で平坦化膜5の感光処理を行う露光工程と、感光した平坦化膜5を現像して平坦化膜5の厚さを露光量の平面分布に応じて異なるように加工し、以て、平坦化膜5の各画素電極に対応する部分の厚さを、各画素電極に割り当てられた表示色の波長に応じて異ならせる加工工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】ソース配線とゲート配線とが製造工程中の静電気によるショートを防止すること
が可能な液晶表示装置の素子構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ソース配線が第1の半導体層、第2の半導体層、及び導電層によって構成さ
れる。そして、ソース配線とゲート配線の交差部において、ソース配線の端部の導電層を
除去して、半導体層がはみ出した形状とする。なお、ゲート配線、第1の半導体層、第2
の半導体層、及び導電層の材料はTFTを形成するために用いた材料と同一の材料からな
る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フレキシブル性およびバリア性を具備し、寸法安定性が良好であり、電子ペーパーに用いた際に視差が発生し難く、良好なカラー表示特性を得ることが可能な電子ペーパー用カラーフィルタ部材を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、屈曲性を有するガラス基材と、上記ガラス基材の一方の表面側に順不同に積層されたカラーフィルタ層および透明電極層とを有し、上記カラーフィルタ層および上記透明電極層側に電子ペーパーの表示媒体層が配置されて用いられることを特徴とする電子ペーパー用カラーフィルタ部材を提供することにより、上記目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】工程が簡単であり、コスト及び不良が減少された表示装置の製造方法が提供される。
【解決手段】第1基板と第2基板とを各々準備し、第1基板の上に第1高さを有する接着スペーサーを形成し、第2基板の上に第1高さより低い第2高さを有する支持スペーサーを形成し、第1基板と第2基板との中でいずれか1つの基板の上に映像表示部を形成し、支持スペーサーの上面が第1基板に接触するまで第1基板と第2基板とを圧搾して、第2基板を接着スペーサーに接着させて、表示装置を製造する。 (もっと読む)


【課題】半透過型液晶表示装置において、反射電極と透明電極とを構成する場合、2つの
レジストマスクを用いるため、コストが高い。
【解決手段】画素電極となる透明電極と反射電極を積層させる。反射電極上に半透部を有
する露光マスクを用いて、膜厚の厚い領域と該領域よりも膜厚が薄い領域とを有するレジ
ストパターンを形成する。レジストパターンを用いて反射電極と透明電極とを形成する。
以上により、1つのレジストマスクを用いて、反射電極と透明電極を形成することが可能
となる。 (もっと読む)


【課題】レーザ封着に代表される光加熱封着に適用する際に、広い波長域で十分な光吸収率を有すると共に、封着温度を低温化することを可能にした封着用ガラスを提供する。
【解決手段】封着用ガラスは、酸化物基準のモル%表示で、27〜33%のP25、50〜70%のSnO、0.5〜3%のTeO2、0〜10%のZnO、0〜5%のCaO、0〜5%のSrO、0〜5%のB23、0〜5%のGa23、0〜3%のGeO2、0〜3%のIn23、0〜3%のLa23、及び0〜3%のWO3を含むガラス組成物からなる。封着用ガラスはレーザ光等の光ビームで加熱する封着工程に適用され、電子デバイス1の封着層6の形成に使用される。 (もっと読む)


【課題】表示素子パネルの周縁部の面積を極力低減できる配線構造を備えた、パッシブマトリクス駆動型の表示素子パネル、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基材1上にストライプ状の第一電極2を形成する工程と、第一電極2を覆うとともに、第一電極2上の画素となる位置に表示層用開口部21を有する絶縁層3を形成する工程と、絶縁層3が有する表示層用開口部21内に表示層4を形成する工程と、表示層4上に、第一電極2に交差するようにストライプ状の第二電極5を形成する工程と、各第一電極2に接続するとともに、第二電極5と交互に並ぶストライプ状の接続配線23を形成する工程と、を有する製造方法により、表示素子パネルを製造する。このとき、絶縁層3は第一電極2上に位置する接続配線用開口部22を有し、接続配線23は接続配線用開口部22で第一電極2と接続している。 (もっと読む)


141 - 160 / 845