説明

Fターム[5C094FA04]の内容

Fターム[5C094FA04]に分類される特許

81 - 100 / 358


【課題】FFSパネルでは、高精細化に伴って画素間が狭くなるにつれ、隣接する画素の横電界の影響による液晶配向の乱れが大きくなる。
【解決手段】画素電極11の領域に設けられた複数のスリット状開口部のうち、最も外側に位置するスリット状開口部SL2の幅は、他のスリット状開口部SL1の幅よりも狭いことを特徴とする。この構成によれば、隣接する画素電極11に最も近い位置に設けられたスリット状開口部SL2の幅を狭くすることによって、共通電極131と画素電極11との間に発生する電界が、隣接する画素Gにおける液晶分子の配向制御に対して及ぼす影響を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】高精細化によって近接する画素電極間の横電界の影響が増大し、画素領域の角部において、液晶分子が本来回転すべき方向と逆の方向に回転するリバースツイストが生じやすくなり、液晶の配向乱れが生じてパネルの透過率が低下する。
【解決手段】スリット状開口部SL1,SL2の長手方向は、画素Gが配列された一定の方向に対して傾いており、画素電極11は、画素Gが配列された一定の方向に対して、スリット状開口部SL1,SL2の長手方向が傾いている方向と同じ方向に傾いている端辺を有することを特徴とする。この構成によれば、共通電極131に設けられたスリット状開口部SLの長手方向と、画素電極11の端辺とが、凡そ同じ方向となることから、画素電極11の端辺において発生する電界方向を、リバースツイストが生じにくい電界方向とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の電子ペーパー、外観可変装置、外観可変構造体は、三次元曲面および小半径曲面のいずれかを含む構造体の外観面に付設することができなかった。
【解決手段】 複数枚の基板が積層され、三次元曲面および小半径曲面のいずれかを含む構造体の外観面に付設する付設面を備えたディスプレイ用基板の付設面の反対側に、所定のデザインを表示する表示部が設けられており、付設面が三次元曲面および小半径曲面のいずれかを含む構造体の外観面に合わさるように、ディスプレイ用基板が予め成形されて組み立られる。 (もっと読む)


【課題】バンク側壁に発生し得るメニスカスが極めて小さい有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に設けられ有機化合物層11を含む有機EL素子部と、基板10上に設けられ、該有機EL素子部を区画するバンク12と、から構成され、バンク12が、バンク下部に設けられる第一の側壁12aと、バンク上部に設けられる第二の側壁12bと、を有し、第一の側壁12aのテーパ角θ12が鈍角であり、第二の側壁12bのテーパ角θ11がほぼ垂直であることを特徴とする、有機EL表示装置1。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル性と実用強度とを両立した表示装置を提供すること。
【解決手段】
表示装置100は、薄型の有機ELパネルである表示パネル18を2枚の樹脂フィルム25a,25bによりラミネートした構造を備えている。ここで、ラミネート構造体25の表示領域V側には、平面的に表示領域Vを囲う額縁状の補強部材28が取り付けられている。補強部材28は、薄板状の表示パネル18を補強するための部材であり、引っ張り強度に優れた炭素繊維を含む材料から構成されている。このような構成により、表示装置100は、曲げることが可能なフレキシブル性と、曲げても表示パネル18が割れない実用強度とを実現している。 (もっと読む)


【課題】より多様化する用途に対応でき、利便性が向上した信頼性の高い発光装置を提供することを目的の一とする。また、工程を複雑化させることなく、目的に適した形状を有する信頼性の高い発光装置を作製することを目的の一とする。
【解決手段】発光装置の作製工程において、電極層や素子層を作製後、形状を成形する加工を行うことによって少なくとも一部が曲折した発光パネルを作製し、少なくとも一部が曲折した発光パネル表面を覆う保護膜を形成して、当該発光パネルを用いた発光装置に高機能化及び高信頼性を付加する。 (もっと読む)


【課題】セグメント電極を持つ複数層の液晶表示パネルを備える液晶表示制御装置において、多様な表示表現を可能とすること。
【解決手段】全体のサイズが小さなセグメント電極群7cに電圧が印加され、これに対応する位置の液晶部分が小さなサイズで点灯表示されている状態から、当該小さなセグメント電極群7cを一旦消灯した上で、全体のサイズが大きなセグメント電極群6cに電圧が印加され、これに対応する位置の液晶部分が大きなサイズで点灯表示させると、使用者は、小さなサイズの液晶部分を最初に視認し、その直後に、大きなサイズの液晶部分を視認することになるので、時刻が上方に向かって飛び出したかのような印象を得る。 (もっと読む)


【課題】高精細化によって配線間のピッチが小さくなった場合であっても、ICドライバと接続する端子の所定の面積が確保でき、配線のパターニングを可能とし、ショートマージンの向上を図った表示装置の提供。
【解決手段】各端子は、隣接するもの同士で端子配線15の走行方向にずれを有して多段に配置され、それぞれ、他の部分よりも幅の広い端子配線からなる第1部分11と、端子配線の走行方向に第1部分に隣接する端子配線からなる第2部分12とを有する千鳥配置となっており、隣接する第1端子および第2端子は、第1部分の端子配線の上に形成されたコンタクトホールを覆った幅の広い部分と第2部分の端子配線の上に重ねて配置される幅の狭い部分からなる透明導電膜で構成され、ICドライバのバンプ310は、各端子の幅の広い部分に対応させて幅を広くした部分と、幅の狭い部分に対応させて幅を狭くした部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】生産性およびコストに優れ、かつ有機層(機能膜)の膜厚が面内で均一な有機ELディスプレイパネルを提供すること。
【解決手段】本発明の有機ELディスプレイパネルは、基板と、基板上にマトリクス状に配置された複数の画素とを有する。各画素は、赤色の光を発する副画素、緑色の光を発する副画素および青色の光を発する副画素を有する。各副画素は、基板上に配置された画素電極と、画素電極上に配置された有機層と、有機層上に配置された対向電極とを有する。本発明の有機ELディスプレイパネルでは、有機層は塗布法で形成される。本発明の有機ELディスプレイパネルは、互いに隣接する画素Aおよび画素Bにおける、前記画素A内で前記画素Bに最も近い副画素aと前記画素B内で前記画素Aに最も近い副画素bとの間隔を「D」とした場合に、基板の端部における間隔D1が基板の中央部における間隔D2よりも短いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパーに使用する場合、駆動電圧を下げ、かつ応答速度は向上させ、さらに、パッキング比率が高くてコントラスト比を向上させることのできる表示素子を提供する。
【解決手段】表示素子は、中空円柱状の構造物と、前記構造物の側面に形成され、異なる色に着色された少なくとも2つの表示領域とを含む。 (もっと読む)


【課題】有機半導体層を用いた薄膜トランジスタと画素電極とを含む層間に発生する応力を緩和することが可能で、これによりトランジスタ特性の劣化を防止して、表示特性および信頼性の向上が図られた表示装置を提供する。
【解決手段】有機半導体層を用いた薄膜トランジスタが配列形成された基板と、薄膜トランジスタを覆う状態で基板上に設けられた層間絶縁膜と、層間絶縁膜上に設けられた画素電極とを備えたものである。特に、層間絶縁膜は、薄膜トランジスタよりも平面視的なサイズが小さい凹凸パターンからなる凹凸表面を有しており、この凹凸表面上に画素電極が設けられていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】表示装置内でシール材部分と画素部及び駆動回路周辺の配線部分とが占める面積が大きく、表示装置を小型化する上で問題となっていた。
【解決手段】画素基板上のシール材で覆われた部分に配線を形成する。なお、この配線を介してシール材に紫外線を照射した時に、配線上部のシール材が紫外線に十分露光される様にこの配線の線幅を設定する。線幅の大きな配線を用いる代わりに、複数の線幅の小さな配線を並列に接続した形状の配線を用いる。これにより、表示装置内で画素部及び駆動回路周辺の配線とシール材とが占める面積を減らし、表示装置を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】画像品質の向上、または、タッチ動作の検出性の向上を実現する。
【解決手段】一対の基板201,202が対面する液晶パネル200において液晶層203が接触する面に、溝TRを形成する。これにより、液晶パネル200が外圧によって変形して、液晶層203が流動した際に、その溝TRが、その流動した液晶層203の流路になる。 (もっと読む)


【課題】画質を改善できる映像表示装置が提供される。
【解決手段】映像表示装置において、表示パネルは、1つ以上の駆動チップから駆動信号を受信して映像を表示する。各駆動チップは、駆動信号を発生するドライバー、ドライバーから提供された駆動信号を出力する多数の出力端子、及びドライバーと多数の出力端子を電気的に連結させる多数の内部連結配線を含む。内部連結配線は、位置によって相異なる長さを有し、他の抵抗値を有する2つ以上の物質で各々なされた2つ以上のグループに分割される。したがって、駆動信号の遅延偏差を実質的に除去でき、その結果映像表示装置の画質を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子を構成する発光素子部が形成された発光素子製造用基板を他の基板に貼り合わせたとき、発光素子部に応力が生じ難い半導体発光素子組立体の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体発光素子組立体の製造方法は、(A)積層構造体10B及び第2電極15を有する複数の発光素子部10Aを設けた後、(B)各発光素子部の第2電極15の頂面中央部が露出した開口部17Aを有する絶縁層17を全面に形成し、その後、(C)各発光素子部に、開口部17Aの底部に露出した第2電極15の頂面上から絶縁層17上に亙りパターニングされた取出し電極16を設け、次いで、(D)全面を覆う接着層18を形成した後、該接着層18を用いて支持基板20を接着する各工程を具備し、工程(D)において、取出し電極16の一部分が露出した接着層18を、取出し電極16上に、直接、形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、化学的プロセスによって簡便・安価に製造することができ、且つ、歩留まりの高い新規な反射光学素子を提供することを目的とする。
【解決手段】ナノメートルオーダーの径を有する微細な突条がブラシ状に立設する金属構造体を光透過性の上部基板と下部基板との間に封入された電解液に浸漬し、当該電解液に電圧を印加すると、電圧印加のバイアス方向の変転に応答して、微細な突条の立体構造が変化し、これに伴って、その反射特性が高い応答性をもって変化する。本発明の金属構造体を反射光学素子として利用することによって、新規な発色メカニズムを有する反射型ディスプレイ、電子ペーパが提供される。 (もっと読む)


オプトエレクトロニクス半導体部品(1)の少なくとも1つの実施形態において、当該半導体部品は少なくとも2つのオプトエレクトロニクス半導体チップ(2)を含んでいる。これらの半導体チップは、作動中に、相違する波長領域で電磁ビームを放出するように構成されている。これらの半導体チップ(2)は、共通担体(4)の取り付け面(40)に取り付けられている。さらに、このオプトエレクトロニクス半導体部品(1)は少なくとも2つの非回転対称に形成されているレンズ体(3)を有しており、これらのレンズ体は、相互に直交する2つの方向(H、V)に沿って、取り付け面(40)に対して平行に、相違する放射角度(α)で前記ビームを成形するように構成されている。本願発明では各半導体チップ(2)には、放射方向(Z)において前記レンズ体(3)の1つが後方配置されている。
(もっと読む)


【課題】煩雑な作業をすることなく画像編集することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示可能領域を有する可撓性の画像表示手段1と、該画像表示手段1の表示可能領域に表示する画像データを記憶する記憶手段3,5と、画像表示手段1の折り曲げによる撓みを検出する検出手段2と、該検出手段2が画像表示手段1の折り曲げによる撓みを検出したとき、その撓みに応じて画像データをページ戻しまたはページ送りして表示する制御手段6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】より紙に近いフレキシブル性を有した電気泳動表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】本発明は、電気泳動表示層31を有する電気泳動シート3が素子基板2の表示領域に貼り合わされてなる電気泳動表示装置1であって、素子基板2の電気泳動シート3側とは反対側の面に、素子基板2の少なくとも2辺に開口している溝40が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、引っ張り応力に耐えることができ、割れの発生を抑えることができる、曲面化した表示装置を提供することを目的としている。
【解決手段】表示装置は、第1凸面26と第1凹面28が相互に反対を向くように第1平板が湾曲した形状をなす第1基板10と、第1凸面26の周縁部の少なくとも湾曲領域に設けられた金属板18と、を含む。 (もっと読む)


81 - 100 / 358