説明

Fターム[5C094FA04]の内容

Fターム[5C094FA04]に分類される特許

141 - 160 / 358


【課題】本発明は、静電気流入による層間短絡などの障害が生じたとしても容易に修復することのできる表示装置用基板を提供することを目的とする。
【解決手段】基板1上の表示領域内に配設され、表示領域の内方より表示領域の外方に向けて引き出し形成される第1の配線部10を有する。さらに、基板1上の表示領域の外の第1の配線部10と絶縁膜を介して交差して形成される第2の配線部70を有する。さらに、第2の配線部70に形成され、少なくとも交差する第1の配線部10と重なり合う領域に開口した開口部72を有する。さらに、開口部72の両端に形成され、絶縁膜を介して第1及び第2の配線部10、70が重なり合う重畳部74を有する。 (もっと読む)


【課題】サブ画素の滅点化現象が発生しても点欠陥を視認され難くすることができる共に、生産における歩留まりを向上することができる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置1では、画素10がマトリクス状に配列されたている。画素10には、3つ以上のサブ画素11が所定方向に並べて配置されている。各サブ画素11には、同一画素10内におけるサブ画素11同士の間隔と、隣り合った2つの画素10間におけるサブ画素11同士の間隔とが異なるように各サブ画素11が配置されている。各サブ画素11に同一レベルの輝度信号が与えられたときには、各画素10内の最も外側に位置する外側サブ画素11の輝度レベルが、内側に位置する内側サブ画素11の輝度レベルよりも高くなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】レーザ転写法により形成された発光層の位置ズレまたは幅のばらつきなどの予兆を早期に発見することができる表示装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】有効領域110の外側の検査領域150に、有機発光素子10R,10G,10Bよりなる検査用画素Px2を設け、検査対象色の両側の検査用画素Px2の間の距離W2を、検査対象色の両側の表示用画素Px1の間の距離W1よりも狭くする。検査用画素Px2のELまたはPL発光の色度またはスペクトル形状の変化に基づいて、赤色発光層15CR,緑色発光層15CGの位置ズレなどの予兆を早期に発見する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示パネルを組合せた場合にも、表示パネルの非表示部の存在に起因する表示品質の劣化を抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、LCDユニット14と、LCDユニット14に積層された光学レンズフィルム1とを備える。光学レンズフィルム1は、ベース体と複数の凸部とを含む。凸部は、ベース体の主面および裏面の少なくともいずれか一方に形成され、光の進行方向を変更するものである。ベース体の主面に沿った方向に延び、凸部と対向して位置する透明板19を仮定した場合に、ベース体および凸部を透過して出射される光の透明板19での視認表示領域35の重心位置が、凸部が形成されていない状態のベース体を透過して出射する光の透明板19での投影領域の重心位置からずれるように、凸部の構造は決定されている。 (もっと読む)


【課題】視野角特性が改善され、開口率の向上が見込める液晶表示装置を提供する。
【解決手段】縦横方向に間隙を隔ててタイル状に配列された矩形状の表示電極81、82,83と、上記矩形状の表示電極に対して信号を供給するための信号線71,72,73とを有する駆動電極構造において、上記タイル状に配列された表示電極には、隣接する上記各表示電極間で互いに逆極性の信号が印加されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディスプレイ装置に関し、例えば有機EL素子によるディスプレイ装置に適用して、自発光に係る画素によるディスプレイ装置について、走査線、信号線の容量を正確に測定することができるようにする。
【解決手段】本発明は、発光素子の一端の電極に接続されてなる配線パターンを中間配線層の配線パターンを介して引き出すようにして、この中間配線層の信号線、走査線の配線に対応する部位に、周囲より絶縁して下層の信号線SIG、走査線SCAN1、SCAN2の配線に測定用のプローブを接触可能なコンタクト部32を形成する。 (もっと読む)


【課題】アレイ基板及びこれを有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板は、ゲート線と、ゲート線と電気的に絶縁状態で交差するように延長されたデータ線とが形成された基板と、ゲート線及びデータ線に接続されたスイッチング素子と、基板上に定義された画素領域に形成され、スイッチング素子の出力電極に接続された画素電極と、画素領域及び画素領域の間に対応して、データ線が形成された基板上に画素電極と絶縁されるように形成され、データ線の上部に対応する位置に1つ以上の第1スリットが形成された共通電極とを備える。 (もっと読む)


【課題】層間載せ換え部の断線の恐れを軽減させた表示装置を提供すること
【解決手段】表示装置は、第1の電極膜が形成される第1の導電層と、第1の導電層上に設けられる第1の絶縁層と、第1の絶縁層上に設けられ第2の電極膜が形成される第2の導電層と、第2の導電層上に設けられる第2の絶縁層と、前記第2の絶縁層及び前記第1の絶縁層を貫通して前記第1の電極膜に至る1または複数の第1の孔と、前記第2の絶縁層を貫通して前記第2の電極膜に至る1または複数の第2の孔とを含む。前記第1の孔と前記第2の孔はあわせて少なくとも3つ以上であり、前記第1の孔及び前記第2の孔の前記少なくとも3つを接続する前記第2の絶縁層上の領域に導電膜が形成される。 (もっと読む)


【課題】有機発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板と、基板上に形成された一つ以上の薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタを覆うように配され、ビアホールとグルーブとを備える絶縁膜と、絶縁膜上に配されてビアホールを通じて薄膜トランジスタと電気的に連結される第1電極と、第1電極とグルーブ上に配され、第1電極を露出させる開口部を備える画素定義膜と、開口部を通じて第1電極と電気的に連結されて有機発光層を備える中間層と、中間層上に形成される第2電極と、を備える有機発光表示装置及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】半透過液晶表示装置に採用されてモノセルギャップを具現できる表示基板を提供する。
【解決手段】表示基板はベース基板、絶縁層、第1画素電極、及び第2画素電極を含み、ベース基板は透過領域と反射領域を有する画素領域が複数個定義され、絶縁層は、ベース基板の上部に形成され、透過領域に対応してエンボスパターンを有し、第1画素電極はエンボスパターンの絶縁層上に形成された第1透明電極及び反射領域に対応してベース基板の上部に形成された第1反射電極を含み、第2画素電極はエンボスパターンの絶縁層上に形成された第2透明電極及び反射領域に対応してベース基板の上部に形成された第2反射電極を含む。 (もっと読む)


【課題】
小形ELパネルを2次元的に配列した場合であっても、目地部による画質劣化のない高品質、高精細表示が可能で軽量な大画面表示装置を得られるようにする。
【解決手段】
大画面表示装置1は、小形ELパネル5の表示面側に発光画素ごとに対応して光を所定の方向に伝達する機能をもつ光伝達パネル6を密着して設けた小形表示パネル2を配列して実現する。小形ELパネル5は透明基板10と絶縁基板14により挟まれた有機ELによる発光層11〜13の周辺部には十分な幅をもつ封止壁15が設けられている。光伝達パネル6は透明基板10上に、1ピクセル画素に対応して透明体18を設け、ブラックマトリクスA16の位置に対応してブラックマトリクスB23を介して空洞19があり、空洞19と接する透明体18との境界面には反射膜20を形成しているものである。この小形表示パネル6を配列することによって、目地部による画質劣化がなくなる。 (もっと読む)


【課題】特に周期的パターンの最外部における欠陥の検出に際し、特別な処理をすることなく、欠陥を正確に検出する。
【解決手段】導体パターン20,21の欠陥検出において、最外部パターン22,23,26,27での周期ピッチを用いた比較検査では、欠陥を検出できない場合がある。このため、最外部パターン22,23,26,27の外側に、既周期ピッチ離れた位置に、ダミーパターン24,25,28,29を形成する。これにより、最外部パターン22に存在する欠陥も、周期ピッチ離れた箇所に存在するダミーパターン24と比較できるため、正確な欠陥の検出ができる。 (もっと読む)


【課題】遮光膜の内部に発生する応力を原因とする不具合の発生を極力防止することによって、良好な動作を続行し得る電気光学装置を提供する。
【解決手段】TFTアレイ基板上に、TFT(30)を構成する半導体層(1a)と、走査線及びデータ線と、走査線の上層側に積層され且つ半導体層を上側から覆う上側遮光膜(400)と、半導体層に電気的に接続された画素電極(9a)と、二つの電極及びこれに挟持される誘電体膜からなる蓄積容量とを備えており、上側遮光膜は前記二つの電極の一方に共通電位を供給する容量配線としての機能を有するとともに走査線又はデータ線の延びる方向に沿って断続的に配置された島状部からなる(スリット400S参照。)。 (もっと読む)


【課題】画面がシリンドリカルな曲面を持つ表示装置において、プリント配線基板を湾曲させる必要がなく、かつ、外形を小さくする。
【解決手段】TFT基板およびカラーフィルタ基板によって形成される液晶表示パネル100は研磨によって薄くなっており、シリンドリカルに湾曲している。プリント配線基板60は液晶表示パネル100と垂直方向に設置され、プリント配線基板60は湾曲させる必要は無い。液晶表示パネル100とプリント配線基板60は図示しないフレキシブル配線基板によって接続されるが、フレキシブル配線基板は複数に分割されており、液晶表示パネル100の辺の中央に接続されてフレキシブル配線基板の長さは液晶表示パネル100の辺のサイドに接続されるフレキシブル配線基板の長さよりも短い。 (もっと読む)


【課題】 プロセスステップを増加させず、かつ現状の印刷プロセスで製造可能な集積度の高い有機トランジスタアレイ、及び、前記有機トランジスタアレイを有する表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 基板上に設けられた複数のゲート電極と、前記複数のゲート電極の上層又は下層にゲート絶縁膜を介して設けられた複数のソース電極及び複数のドレイン電極と、前記ゲート絶縁膜を介して前記ゲート電極に対向して配置され、前記ソース電極と前記ドレイン電極との間にチャネル領域を形成する有機半導体層と、を有する有機トランジスタアレイであって、前記有機トランジスタアレイは、平面視において、単一画素を構成する複数の区画に区分され、前記区画は、最密充填構造を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 隔壁の側面上に反射層を設けることで光取り出し効率を向上させた発光素子では、通電不良が起こるという問題があった。これは、隔壁の側面上に設けられた発光機能層が薄いため、画素電極と対向電極が短絡したり、隔壁の側面上の発光機能層で通電してしまうからである。
【解決手段】 画素電極と反射層の間、反射層と隔壁の側面上の発光機能層の間、隔壁の側面上の発光機能層と対向電極の間、のうち少なくとも一箇所に絶縁層を設ける。 (もっと読む)


【課題】所定距離を置きながら配置したLEDの光をLED配列方向へむらを極力無くしながら連続的に拡散発光させ、しかも強い光の照射を受けた場合にもLEDの発する光の視認性が低下することのない発光表示装置を提供する。
【解決手段】基板上に複数配置した発光体をトンネル状の透光カバー体4で覆い、この透光カバー体4の外側面に第1シリンドリカルレンズ4aを形成し、内側面に第2シリンドリカルレンズ4bを形成する。それら第1シリンドリカルレンズ4aと第2シリンドリカルレンズ4bは、半円柱形状の軸方向が互いに直交するようにレンズを形成し、そして基板上に配置されている発光体の位置に対応する透光カバー体4の外側面または内側面に、第1シリンドリカルレンズ及び第2シリンドリカルレンズのレンズ幅より大きいレンズ幅を持つ第3シリンドリカルレンズ4cを形成する。 (もっと読む)


【課題】大型サイズの平板状素子が基板表面に配置された場合でも高い表面平坦性を有する平板状素子付き基板を提供すること。
【解決手段】少なくとも表面が樹脂材料から構成される基材と、該基材の前記樹脂材料から構成される面に、前記基材表面に対する段差が2μm以下となるように埋め込まれ、且つ、体積が0.05mm以上の範囲内である平板状素子と、を備え、前記樹脂材料の貯蔵弾性率および損失弾性率が、下式(1)を満たすことを特徴とする平板状素子付き基板。
・式(1) E1(T)<E2(T) (但し、T1<T<T2)
〔式(1)中、E1(T)は温度T(℃)に於ける前記樹脂材料の貯蔵弾性率(MPa)を表し、E2(T)は温度T(℃)に於ける前記樹脂材料の損失弾性率(MPa)を表し、T1は前記樹脂材料のガラス転移温度(℃)を超える温度を意味し、T2はT1を超え且つ前記樹脂材料の熱分解温度(℃)未満の温度を意味する。〕 (もっと読む)


【課題】開口部をシンプルにしてシュリンクの問題を解決する。
【解決手段】駆動トランジスタと、スイッチングトランジスタと、消去用トランジスタと、を画素内に有する3トランジスタ型の発光装置の場合において、スイッチング用TFT5505と消去用TFT5506の2つのTFTを、第1のゲート信号線5502と第2のゲート信号線5503の間に配置する。このように配置することで開口率を上げ、開口部もシンプルな形状にすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】表示特性を低下させることなく調光層の強度を高めた光変調素子および該光変調素子の製造方法を提供することである。
【解決手段】少なくとも一方が透光性を有し、表面に設けられた電極が対向するように配置された一対の基板と、前記一対の基板間に設けられ、少なくとも液晶ドロップまたは液晶マイクロカプセル、高分子バインダー及び樹脂スペーサーを含む調光層と、を有する光変調素子である。 (もっと読む)


141 - 160 / 358