説明

Fターム[5C094FA04]の内容

Fターム[5C094FA04]に分類される特許

201 - 220 / 358


【課題】引き回し領域が占有する領域を狭めた場合でも、下層側の第1配線と上層側の第2配線との位置関係が配線毎にばらつくことのない半導体装置の製造方法、半導体装置、および電気光学装置を提供すること。
【解決手段】半導体装置において、第1配線3sを覆う層間絶縁膜7の表面には、第1配線3sが反映されてなる凸部7aが形成されている。第2導電膜6を形成した後、レジストマスク150を形成し、このレジストマスク150をアッシングすると、凸部7aに挟まれた溝7b内にレジストマスク150を選択的に残すことができる。従って。レジストマスク150を用いて第2導電膜6をエッチングすると、第1配線3sに対して自己整合的に第2配線6sを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】より簡易な構成で、視野角を拡大することができる液晶パネル及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置において、前後方向に対向配置された一対のガラス基板512、519の間に液晶515aが封止され、一対のガラス基板512、519における各対向面に各々電極部513、517が配置された液晶パネル51を備え、後方に配置されたガラス基板512に偏光板511が設けられ、後方に配置されたガラス基板512及び電極部513における上下左右の端部と、偏光板511における上下左右の端部とが、前方に湾曲している。 (もっと読む)


【課題】高解像度化により表示領域のゲートラインの数が増加しても、ゲートドライバの数を増加させることなく十分な書き込み時間を確保できるようにすること。
【解決手段】各列に対応する画素電極が一方の表示領域と他方の表示領域で異なるソースラインLdに接続されているアクティブマトリックス型表示装置の、行毎に前記一方の表示領域の画素電極に接続される複数のゲートラインLgそれぞれを、前記他方の表示領域における何れかの行に対応する画素電極に接続することで、1個のゲートドライバ14Gでの1本のゲートラインLgの選択により2行分の画素電極を同時に駆動する。 (もっと読む)


【課題】長期間使用しても表示品位が低下しにくい信頼性の高い表示装置を提供する。
【解決手段】矩形である表示パネルと、該表示パネルの長辺の少なくとも一部を覆うようにして貼り付けられた接続基板と、該表示パネルの長辺と対向する辺の少なくとも一部が該接続基板に覆われるようにして貼り付けられたプリント配線基板とを備える表示装置であって、上記表示パネルの長辺側は、厚み方向に湾曲しており、(1)上記表示装置は、2以上の表示パネルを有する、及び/又は、(2)上記接続基板は、表示パネルの表示面と直交する方向に折れ曲がった折り曲げ部を有し、上記折り曲げ部は、表示パネルの湾曲面に沿った円弧形状を有する表示装置である。 (もっと読む)


【課題】
複数の液晶ディスプレイを使用するマルチディスプレイ装置において、本来の映像表示装置がもつ性能を損なうことなく、隣合う映像表示装置の継目を低減し、良好な大画面ディスプレイを低コストで実現する。
【解決手段】
表示部の周囲に存在する非表示部を重なるように配置する。また、非表示部の4隅を面取りすることによって、縦、横方向の配置を可能にする。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の特性の向上、特に、遮光性の向上による光リーク電流の低減を図る。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、基材(10A,10B)と、基材上に形成され、第1方向に延在する半導体膜(13)と、半導体膜上にゲート絶縁膜(15)を介して形成され、第1方向と交差する第2方向に延在するゲート電極(G)と、半導体膜の両側に前記第1方向に延在するよう形成された一対の凹部(12)と、凹部内に配置された充填材料と、を有し、凹部の底面と半導体膜の底部の第1方向に延在する中心線(CP)との距離をLcと、凹部の底面間の距離をtcと、nを基材の屈折率とした場合、ntc2<488Lcを満たす。本構成によれば、上記凹部(12)により、基板側からの光の入射が制限され、光リーク電流を低減できる。さらに、凹部の深さの関数であるLc等を上記式を満たすよう設定することで、光リーク電流を効果的に低減できる。 (もっと読む)


【課題】開口部を有するゲート絶縁膜や層間絶縁膜を形成する際に有利な形状を有する薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】薄膜トランジスタアレイは、基板、ゲート電極、ゲート配線、ゲート絶縁膜、ソース電極、ソース配線、ドレイン電極、画素電極、半導体、開口部を有する層間絶縁膜、キャパシタ電極、キャパシタ配線及び上部画素電極を備えている。層間絶縁膜の開口部は、複数の画素電極にまたがるストライプ状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】圧接部を含む配線経路において、コンタクト抵抗を含む配線抵抗の増大を抑制し配線経路を簡略化することができる表示装置を提供する。
【解決手段】チャージポンプ方式の電源を内蔵するドライバIC1を表示パネル5上に実装し、このドライバIC1に接続された配線のうち、ドライバ内蔵電源への接続配線3のFPC実装用パッド4の幅を他の配線2のパッド4より広くする。また、パッド4からドライバIC1までの配線経路が短くなるように、FPC実装用パッド4の端子列のうち一部の端子間隔をその他の端子間隔より広くする。FPC実装用パッド4と圧接により電気的に接続されるフレキシブル基板7側の端子6についても、同様の端子幅及び端子間隔とする。 (もっと読む)


【課題】 垂直配向液晶表示素子において、画素のエッジ部分における光抜けを減少させる。
【解決手段】
液晶表示素子は、対向する一対の基板と、基板の各々の対向面側に形成された電極パターンと、基板の各々に対し電極パターンを覆って形成された垂直配向膜と、基板間に挟持された液晶層と、基板の各々において液晶層側とは反対側に形成され、軸方向がクロスニコルである一対の偏光板とを有し、電極パターンがセグメント電極とコモン電極からなり、電極パターンを構成する辺が、偏光板の軸方向に平行もしくは垂直なジグザグパターンであり、セグメント電極とコモン電極とが画定する画素のエッジが、偏光板の軸方向と平行もしくは垂直である。 (もっと読む)


【課題】酸化亜鉛を含む半導体膜を用い、ソース電極及びドレイン電極にn型又はp型の不純物を添加した酸化亜鉛を含む膜を用いたときでも欠陥や不良が生じない半導体装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】絶縁膜を形成し、絶縁膜上に第1の導電膜を形成し、第1の導電膜上にn型又はp型の不純物が添加された酸化亜鉛を含む第2の導電膜を形成し、第2の導電膜を第1のエッチングによって島状にし、第1の導電膜を第2のエッチングによって島状にし、絶縁膜及び島状の第2の導電膜上に酸化亜鉛を含む半導体膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】有機デバイスにおける有機層の膜厚ムラを抑制すること。特に、有機発光デバイスの有機発光層の膜厚ムラを抑制して、スジ状の輝度ムラの低減、デバイスの画質向上を実現すること。
【解決手段】X方向およびY方向にマトリックス状に配置された複数の素子領域を形成された素子配列領域を有する基板と、有機材料を含むインクを吐出する吐出ノズルを複数有するインク塗布ヘッドとを準備し;インク塗布ヘッドの複数の吐出ノズルのうちの一部の吐出ノズルを、素子配列領域のX方向の外周部にあわせて、かつインク塗布ヘッドの複数の吐出ノズルの残りを素子配列領域の内部にあわせて、Y方向に走査しながらインクを吐出し;インク塗布ヘッドを、前の走査でインクが吐出された素子列の一部と重なるように、X方向に1列以上ずらして、Y方向に走査しながらインクを吐出することを繰り返し;複数の素子領域の全てに所要量のインク吐出する、有機デバイスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】オフ電流の低い薄膜トランジスタを提供する。
【解決手段】ゲート電極と、ゲート電極を覆って設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に設けられた微結晶半導体層と、微結晶半導体層上に設けられた非晶質半導体層と、非晶質半導体層上に設けられた、側面が非晶質半導体層の側面と略同一面上に存在するソース領域及びドレイン領域と、ソース領域及びドレイン領域上に接して設けられたソース電極及びドレイン電極と、を有し、ソース領域及びドレイン領域と重畳する非晶質半導体層は、チャネル形成領域と重畳する非晶質半導体層よりも厚く、ソース領域及びドレイン領域の側面と非晶質半導体層の側面は、非晶質半導体層の最表面とテーパ形状を形成し、該側面のテーパ角は、ソース領域及びドレイン領域と非晶質半導体層との接合部近傍における電界の集中を緩和することを可能とする角度の薄膜トランジスタを提供する。 (もっと読む)


【課題】単一層からなるパターン膜の側面部から不要な他の膜残渣を確実に除去する。
【解決手段】基板上に形成され、側面部を有すると共に単一層からなるパターン膜を備え、側面部は、基板の表面に対して複数の傾斜角度を有するように形成され、又は段差状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】回路部の腐食を抑制しながら額縁部を縮小する。
【解決手段】矩形状の第1基板11と、第1基板11に対向して配置されると共に一部が第1基板11よりも突出した突出部10aを有する矩形状の第2基板10と、第1基板11の外縁に沿って矩形枠状に形成されて第1基板11と第2基板10との間で液晶層13を封止するシール部材12と、第2基板10に形成されると共にシール部材12における突出部10a側の1辺に覆われた回路部15と、第2基板10における第1基板11側の突出部10aの表面に実装された集積回路チップ30とを備えた液晶表示装置Sにおいて、第1基板11の突出部10a側に切り欠き部11aを形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】コストや工程を増大させずに、露出する電極長さが短くても外部接続電極の接合強度を確保することができ、故に狭額縁を得ることができる有機EL素子パネルを提供する。
【解決手段】基板1の上に形成された第1電極2と、有機発光層3と、第2電極4と、少なくともいずれか一方の電極の一部を露出するように覆う保護膜5とを有し、前記保護膜5の周辺に傾斜部6が形成された有機EL素子パネルにおいて、前記電極の露出部7と、前記保護膜の傾斜部6との上に跨って外部接続電極8が接合されており、前記電極と前記外部接続電極8とが電気的に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示の最小単位となるサブ画素をより密に配置して、画素の高開口率化や表示の高精細化を図ることができる有機EL表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機EL表示装置では、有機EL素子と、この有機EL素子を画素回路に電気的に接続するためのコンタクト部20とを含む複数のサブ画素15を素子形成用基板3上に行列状に並べて配置するとともに、サブ画素15の並び方向となる行方向及び列方向のうち、行方向で隣り合うサブ画素15のコンタクト部20の位置を、行方向で反転した状態に配置している。 (もっと読む)


【課題】 平面な表示素子を用いて、簡単な構成で非平面な表示面を構成することができると共に、観察者が所定の方向から見た場合に、非平面な表示面の画像の歪みが殆どない非平面な表示面を有する表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画素30がマトリクス状に配置された平面な表示面10を有する表示素子1と、平面な表示面10上の少なくとも一部の領域に密着または近接して配置され、平面な表示面10の画像光を出射面5bに光伝送する光学素子5とを備え、光学素子5の出射面5bが少なくとも平面な表示面10と非平行な面を有することで、非平面な表示面20を構成し、平面な表示面10の複数の画素30の寸法は同一ではなく、平面な表示面10と、この画素30に対応する非平面な表示面20とがなす角度θに応じて、画素30の寸法が異なっている。 (もっと読む)


【課題】垂直配向型LCDの高品質化の実現。
【解決手段】画素電極はV字状のエッジを有し、各画素領域には、液晶の配向方向を1画素領域内で分割するための配向制御部を第1基板側又は第2基板側のいずれか又は両方に有し、配向制御部は、画素電極のV字状のエッジと平行なV字状に屈曲して形成された第1配向制御部と、画素電極のV字状の頂点と第1配向制御部のV字状の頂点とを結ぶ線上に形成された第2配向制御部と第3配向制御部とを有し、第2配向制御部と第3配向制御部は、第1配向制御部のV字状の頂点を挟んで反対側に形成され、第1配向制御部に対して第2配向制御部が位置する側の液晶は、第1配向制御部と第2配向制御部によって制御され、第1配向制御部に対して第3配向制御部が位置する側の液晶は、第1配向制御部と第3配向制御部によって制御されることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置において、長時間動作中における黒点の成長を抑制し、寿命の長い有機EL表示装置を実現する。
【解決手段】有機EL層30が形成された素子基板10が乾燥材40が設置された封止基板20によって封止部50を介して封止されている。素子基板10と封止基板20は外側に凸になるように湾曲している。特に素子基板10を外側に湾曲させることによって長時間動作中における黒点の成長を防止することが出来る。これによって有機EL表示装置の寿命を大幅に伸ばすことが出来る。 (もっと読む)


有機電子デバイス用のバックプレーンが提供される。バックプレーンは、複数の電極構造を上に有するTFT基板と;電極構造にわたってピクセル領域を画定するバンク構造とを有する。バンク構造は、電極構造から少なくとも0.1ミクロンの距離だけ離れており、電極構造と接触していない。
(もっと読む)


201 - 220 / 358