説明

Fターム[5C122EA59]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | グレードアップ/機能拡張 (2,070)

Fターム[5C122EA59]に分類される特許

161 - 180 / 2,070


【課題】ストラップを用いて吊り下げられた状態と他の状態とを明確に区別して検出することを可能とする。
【解決手段】
持ち運びに使用されるストラップを備えた電子機器1に、機器本体に生じる加速度を検出する加速度センサ25を設ける。CPU15に、加速度センサ25により検出された加速度の変化形態が、機器本体が振子運動する場合に想定される特定の変化形態であるか否かを確認し、加速度の変化形態が前記特定の変化形態であることが確認できた場合に、機器本体が前記ストラップを用いて吊り下げられた状態にあると判断する処理を行わせる。 (もっと読む)


【課題】撮影者の意図した構図を維持しつつ、撮影者自身の画像も付加することもできる撮像装置、表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】第1の画像データに対応する第1の画像および第2の画像データに対応する第2の画像を表示可能な表示部6と、表示部6の表示画面上に設けられ、表示部6が表示する画像の変更を指示する指示信号の入力を受け付けるタッチパネル7と、表示部6が第1の画像を表示している場合において、タッチパネルから画像の変更を指示する指示信号の入力を受け付けたとき、撮像装置1を中心にして見たときの第1の画像および第2の画像にそれぞれ写る被写体の位置関係を反映させた状態で第2の画像の少なくとも一部を表示部6に表示させる表示制御部95と、を備える (もっと読む)


【課題】AF処理中にフォーカスエリア以外の表示領域についても適切に露出制御する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、撮像光学系3を介して撮像した撮像信号を出力する撮像素子4を備える。撮像信号は、デジタルクランプ5により基準化され、画像データとなる。そして、基準化された画像データはAF用増幅回路7により増幅され、コントラスト検出AF方式による焦点検出に用いられる。また、基準化された画像データは、AF用増幅回路7とは別個に設けられた画像処理用増幅回路6によっても増幅され、適切な画像処理を経て電子ビューファインダ12に表示される。 (もっと読む)


【課題】安定した形状のマイクロレンズを有するレンズアレイ、これを備えた撮像装置、生体認証装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】本適用例のレンズアレイ20は、熱により感光性レンズ材料が軟化して形成された複数のマイクロレンズ22と、複数のマイクロレンズ22が形成されたレンズ領域27を囲むダミー領域28に、感光性レンズ材料を用いて形成された複数のダミーパターン23とを有し、ダミー領域28における複数のダミーパターン23の配置ピッチは、レンズ領域27における複数のマイクロレンズ22の配置ピッチよりも小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像安定化を使用したローリングシャッターの修正技術を提供する。
【解決手段】ローリングシャッターアーティファクトを修正するための多数の方法、装置及びシステムについて説明する。一実施形態において、画像捕獲システムは、ローリングシャッターアーティファクト(例えば、歪曲)を招くことのあるローリングシャッター画像センサを備えている。このシステムは、画像センサの画像平面におけるピクセル位置と、座標スペースにおける対応光線との間の関係に基づく校正データを利用する自動ローリングシャッター修正メカニズムを遂行するように構成される。このローリングシャッターメカニズムは、校正データに基づいてピクセル速度成分を決定し、そしてそのピクセル速度成分の総計に基づく総計ピクセル速度を画像ごとに推定する。 (もっと読む)


【課題】レンズ交換可能なカメラシステムの本体部に、この本体部と制御方式が異なる交換レンズを装着した場合であっても、交換レンズに本体部が指示する全ての動作を適切に行わせることができる変換アダプタ、カメラシステム、撮像方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像素子203の撮像面上での焦点状態を調整可能なウォブリングレンズ401bと、本体部2から送信されるレンズ部3およびウォブリングレンズ401bの動作を指示する動作命令を、レンズ部3で実行するレンズ命令とウォブリングレンズ401bで実行する光学系命令とに分割し、このレンズ命令をレンズ部3の制御方式に変換してレンズ部3に送信するとともに、光学系命令に応じた動作をウォブリングレンズ401bに実行させるアダプタ制御部408と、を備える。 (もっと読む)


【課題】超解像処理を行う際に、アパーチャー効果によって信号が消失してしまい画質が劣化してしまう。
【解決手段】少なくとも一部の撮像部の画素の開口特性が他の撮像部の画素の開口特性と異なる複数の撮像部によって同じ被写体をほぼ同時に撮影して得た複数のデジタル画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、無音連写に適した原理の焦点調節装置及びそれを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の焦点調節装置は、撮像素子(50)から繰り返し出力される画像に対して順次にデータ圧縮処理を施す圧縮手段(90A)と、前記データ圧縮処理により順次に生成される圧縮画像のデータ量の時間変化に応じて、前記撮像素子上へ被写体像を形成する光学系(20)のフォーカスポジションを制御する制御手段(90、110)とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影時のライブビュー画像に写る被写体の顔を用いて新規な表示を行うことができる撮像装置、表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】被写体を撮像して該被写体の画像データを連続的に生成する撮像部2と、撮像部2が生成した画像データに対応するライブビュー画像を生成順に表示する表示部6と、を備えた撮像装置1であって、ライブビュー画像に含まれる被写体の顔を検出する顔検出部92と、顔検出部92が検出した被写体の顔を含む顔領域を、画像から切出して顔画像を生成するトリミング部93と、表示部6の表示領域において指定された表示位置に、トリミング部93が生成した顔画像を表示部6に表示させる表示制御部96と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高品質な固体撮像装置を提供すること。
【解決手段】実施形態に係る固体撮像装置11は、凹状の湾曲部28を有する湾曲ガイド15と、レンズによって集光された光を受光し、受光量に応じて電荷を発生するセンサ部18を表面に有するとともに、裏面に湾曲ガイド15が固定され、センサ部18を含む領域が、湾曲ガイド15の湾曲部28に沿って下に凸状に湾曲したセンサ基板14と、センサ基板14の表面のうち、センサ部18の周囲に、センサ部18を囲うように形成された第1の接着剤16と、この接着剤16によってセンサ基板14上に固定された板状の透明基板17と、センサ基板14の裏面に形成され、センサ基板14に設けられた貫通電極25を介してセンサ部18に電気的に接続される外部電極23と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】より高精度の解像度補間をより高速に行うことができるようにする。
【解決手段】解像度を変換するとともにカメラモデルおよび位置合わせを有する所定のモデルに基づいて画像を変換するモデルベース処理を実行し、入力された低解像度の画像である観測低解像度画像の所定の画素、前記1フレーム前に出力された高解像度画像に対して前記モデルベース処理が実行されることで得られた画像、および予め記憶されているパラメータに基づいて、前記タップに係る所定の演算を行うことで、出力すべき高解像度画像の画素値を予測演算する。 (もっと読む)


【課題】測光補正の更なる高精度化と補正処理の高速化を達成したレンズ交換式カメラの測光装置を提供する。
【解決手段】複数の測光領域に分割された被写界を測光し、複数の測光領域の受光量に応じた測光データをそれぞれ出力する測光センサと、撮影レンズを透過してピント板で結像した光を、撮影レンズの光軸外に設けられた測光センサに導く測光光学系と、撮影レンズに固有の開放F値及び射出瞳位置に応じて補正値を算出する補正演算回路と、測光データ及び補正値から補正後の測光データを算出する測光演算回路と、を有するレンズ交換式カメラの測光装置において、補正値を算出する補正演算式は第1の補正式及び第2の補正式からなり、各補正式はそれぞれ距離の関数部分と係数部分との積であり、各係数部分は撮影レンズに固有の開放F値により異ならせる。 (もっと読む)


【課題】通信データの高速化、小型化、低消費電力化を図り、座標補正等を行うことを不要とする装置の提供。
【解決手段】画素回路11と電荷を蓄積保持する第1の保持回路12と第1の保持回路と第1の出力信号線41間に接続され、第1の制御信号S−Ccsにより、第1の保持回路に保持された電荷に対応する信号を前記第1の出力信号線41に通信用として出力する第1のスイッチ33と第2の制御信号S−Dtにより制御される第2のスイッチ32を介して第1の保持回路12の出力に接続され、第1の保持回路12の電荷を蓄積保持する第2の保持回路13と第2の保持回路13と第1の出力信号線41間に接続され、第3の制御信号S−Vrsにより制御され、第2の保持回路13に保持された電荷に対応する信号を第1の出力信号線41に撮像用として出力する第3のスイッチ34と、を含む。 (もっと読む)


【課題】プレノプティックイメージングシステムのフォーカシングを特徴付けるための計量を提供する。
【解決手段】一つの態様において、計量は、プレノプティックイメージの高い周波数のコンテント及び/又はぼやけることに基づいたものである。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、カメラボディ側の撮影光学系に対して撮像素子を位置決めできるようにすること。
【解決手段】電子カメラバック101は、カメラボディ2に着脱自在に装着するための装着部材と、装着部材によってカメラボディ2に装着された状態で該カメラボディ2側の撮影レンズによる被写体像を撮像して画像信号を出力する撮像素子103と、撮像素子103が固定される撮像素子固定部材102と、撮像素子固定部材102に設けられた位置決め部102aと、位置決め部102aをカメラ開口部の第1の辺11aに当接させるように付勢する第1付勢部材107、109と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアアップデートに失敗したレンズ装置であるときは、レンズ制御を伴う通常のカメラ動作を禁止して、ユーザーが意図しない撮影動作をさせないようにしたレンズ装置を装着可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズ装置を装着可能な撮像装置100は、装着されているレンズ装置300の情報を取得し、レンズ装置がファームウェアアップデートを完了していないレンズ装置であるときは、レンズ装置を使用する動作を制限するとともにレンズ装置を使用しない動作を可能とするように制御する。 (もっと読む)


【課題】被写体の大きさと質量を算出して、被写体の画像データと関連付けて記録することができるデジタルカメラの技術を提供することを目的とする。
【解決手段】撮影レンズを備えたデジタルカメラは、まず、被写体距離を算出し(S35)、算出された被写体距離と撮影レンズの焦点距離と被写体の画像データとに基づいて被写体の大きさを算出する(S37)。次に、デジタルカメラは、モニタ上に被写体の種類を選択するためのUIコントロールを表示して(S45)、撮影者に被写体の種類を選択させる。さらに、デジタルカメラは、算出された被写体の大きさと選択された被写体の種類とに基づいて被写体の質量を算出し(S47)、被写体の質量及び大きさとともに画像データを記録する(S53)。 (もっと読む)


【課題】撮影条件が自動設定される確率を高め、かつ人物以外を主要被写体として撮影条件を自動設定することを可能にする。
【解決手段】被写体検索モードが設定されている場合には、ライブビュー画像を取得する(ステップS204)。現在の位置、レンズ方向に対応して被写体データ管理テーブルから被写体特徴を抽出する(ステップS205)。この抽出した被写体特徴情報に合致する被写体部分をライブビュー画像内より検索する(ステップS206)。そして、ライブビュー画像内に特徴情報と合致した被写体部分が存在する否かを判断する(ステップS207)。ライブビュー画像内に特徴情報と合致した被写体部分が存在する場合には、合致した被写体部分をメイン被写体として、AF、AE、画角調整等を実行する(ステップS208)。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い電子機器を提供する。
【解決手段】第1光学系16を有したメインカメラ11と第2光学系21を有したサブカメラ12とを着脱可能に接続する接続部13に、第1光学系16の光軸16aに対して第1方向に略直交する第1軸と、光軸16aと第1軸とに略直交する第2軸とを設け、メインカメラ11とサブカメラ12との位置を少なくとも2自由度で調整する。接続部13は、メインカメラ1とサブカメラ12を接続したときに、第1、及び第2光学系16,21の中心を第2軸が通るようにメインカメラ11及びサブカメラ12のうちの少なくとも一方に設けられている。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラで撮像された画像の明るさを処理するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】デジタルカメラの画像処理装置であって、レンズ101から受信された光学情報をCIS(CMOS Image Sensor or Contact Image Sensor)素子103によって画像情報として処理する画像信号収集部101〜107,109と、画像信号収集部で収集された情報に対応する補償カーブに応じてルミナンス値を補償し、ルミナンス値に応じて補償された画像信号を出力する画像補正部110とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,070