説明

Fターム[5C122FA09]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮影手法 (10,554) | ブラケット撮影 (550)

Fターム[5C122FA09]に分類される特許

81 - 100 / 550


【課題】動体を考慮した適切な合成画像(ダイナミックレンジが拡張された合成画像)を生成する。
【解決手段】撮像部130は、異なる露出条件による複数回の連続撮像により複数の画像(基準画像、他の画像)を生成する。画像処理部140は、基準画像が他の画像の露出レベルとなるように基準画像を変換して露出レベル変換画像を生成する。動体領域抽出部172は、露出レベル変換画像における動体画像を抽出して露出レベル変換動体画像を生成する。動体領域置換部173は、露出レベル変換動体画像を他の画像における対応領域に置換して置換画像を生成する。HDR合成部174は、合成マップ生成部171により生成された合成マップに基づいて置換画像および基準画像を合成して合成画像を生成する。動体処理判定部160は、複数の画像に関するISO感度および露出差に基づいてその合成画像の生成の要否を判定する。 (もっと読む)


【課題】より迅速に、特徴点を精度良く抽出する。
【解決手段】LED21aは、第1の波長の光を照射し、LED21bは、第2の波長の光を照射し、カメラ22は、第1の波長の光が照射されている被写体を撮像して第1の撮像画像を生成し、第2の波長の光が照射されている被写体を撮像して第2の撮像画像を生成し、2値化肌画像生成部42は、第1の撮像画像と第2の撮像画像に基づいて、前記被写体の肌が露出された肌領域を検出し、特徴点抽出部46は、被写体が表示された表示画像上の、肌領域を含む抽出用領域から、特徴点を抽出する。本開示は、例えば、ユーザを撮像した撮像画像から、特徴点を抽出し、抽出した特徴点に基づく処理を行なうコンピュータ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】合成時にボケや不快なアーティファクトが生じない高品質な画像を生成することを目的とする。
【解決手段】複数の画像間の位置合わせを行う位置合わせ手段と、位置合わせされた前記複数の画像を合成して合成画像を生成する画像合成手段とを備えた画像処理装置であって、位置合わせ手段は、複数の画像のうち何れか1つを基準画像とし、他の画像を参照画像とした場合に、参照画像を所定の境界線によって区切ることにより複数の領域に分割する領域分割手段と、参照画像間で前記領域がそれぞれ異なるように境界線を移動させて各参照画像の領域を変更する領域変更手段と、を備え、領域毎に基準画像に対して位置合わせ対象の参照画像の位置合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】合成撮像モードにおいて、ダイナミックレンジ拡大に伴う不自然な輝度変化の頻出を抑制し、安定した合成画像を出力すること。
【解決手段】露光時間が相対的に長い長時間露光画像信号と露光時間が相対的に短い短時間露光画像信号とを合成した合成画像信号を連続的に生成する撮像装置において、前記合成画像信号から得られる画像の輝度値を検出する輝度検出部と、前記輝度検出部により検出された輝度値に基づいて、前記合成画像信号の露光量を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記合成画像信号が所定の露光量になるように1回だけ露光量を制御し、その後の合成画像信号の露光量を前記所定の露光量に固定するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】連続撮影時でも無駄な多数の撮影を行わずに、所望の条件に近い画像を効率良く撮影することにある。
【解決手段】光学系により結像された被写体像を撮像して撮像信号を出力する撮像素子73からの撮像信号をDSP部75でバッファメモリ(A)75cに順次記憶してから信号処理し、所定の撮影条件の設定値の組合せを複数組設定するとともに、組合せ毎の撮影枚数を撮影条件毎の配分割合に従って配分設定し、設定された複数の設定値の組合せの中から、操作に応じて所望の順次設定値の組合せを選択して当該組合せを撮影条件とし、設定された組合せ毎の撮影枚数ずつ撮影動作を繰り返し実行するように撮像素子73とDSP部75とを制御する。 (もっと読む)


【課題】低照度の環境においても撮像フレームレートを低下させず、移動体を撮像する場合であっても複数の画像の合成処理を行う際の合成画像毎のズレを小さくする広ダイナミックレンジ撮像装置の提供。
【解決手段】撮像光学系により被写体の光学像を結像する撮像素子と、前記撮像素子に結像された光学像に基づいて、少なくとも2つの異なる光量レベルで取得した撮像信号から複数の画像信号を生成する複数画像信号生成部と、閾値が設定された閾値設定部と、前記閾値に基づいて、前記複数の各画像信号から選択される部分画像信号を抽出する部分画像信号抽出部と、抽出された部分画像信号に基づいて、被写体の撮影画像全体に対応する1つの合成画像信号として生成する合成画像信号生成部とを備えた広ダイナミックレンジ撮像装置において、撮像する被写体に光を照射する照明部と、前記撮像信号を取得する撮像時ごとに前記照明部の光量を制御する照明制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】背景ボケが大きく美しい画像を撮影することが可能であり、特に点光源ボケを生成することが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】レリーズの指示に応答し、第1の絞り値において第1画像の撮影を行い(S21、S22)、この第1の画像の撮影終了後、撮像手段により第1の画像データを読み出すと共に第2の絞り値まで絞り動作を並行して行い(S23)、この第2の絞り値において第2の画像の撮影を行い(S24)、この撮影終了後、撮像手段により第2の画像データを読み出し(S25)、第1の画像データと第2の画像データの局部ごとのコントラスト値の変化量を検出し、第1または第2画像データに対して局部ごとに変化量に応じたぼかし強度でぼかし処理を行う(S35〜S44)。ぼかし処理にあたっては、撮像素子107から出力された画像データの高輝度部分に対して部分的にγ伸張208を行ってから、ぼかし処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】動画撮影時に、画像間の位置ずれを補正してから画像合成する場合にも、滑らかな動画表示を行う。
【解決手段】連続的な撮像により得られた複数の画像間の位置ずれを検出し、検出した位置ずれに基づいて、複数の画像間の位置ずれを補正してから合成することによって、合成画像を生成する。この時、動画撮影時には、静止画撮影時に位置ずれを検出(S80)する方法とは異なる位置ずれ検出方法にて、複数の画像間の位置ずれを検出する(S100)。 (もっと読む)


【課題】処理速度および処理精度を向上させた撮像画像処理システムを実現する。
【解決手段】本発明の撮像画像処理システムは、携帯端末装置と画像出力装置とを備える。携帯端末装置は、撮像時における携帯端末装置の位置変化を検知しながら、連続して複数回撮像し(S10)、複数の撮像画像データ、および、当該複数の撮像画像データの各々について検知された位置変化に関する移動情報を画像出力装置に送信するする(S15)。また、画像出力装置は、携帯端末装置から送信された複数の撮像画像データ、および移動情報を受信し(S20)、移動情報に基づいて、複数の撮像画像データの位置を合わせを行う位置合わせ処理を実行し(S21)、位置合わせされた複数の撮像画像データを用いて高解像度画像データを生成し(S22)、生成された高解像度画像データ、或いは、当該高解像度画像データで示される画像を出力する(S29)。 (もっと読む)


【課題】電子手ブレ補正においても固定パターンを低減した撮像装置を提供する。
【解決手段】画像データを生成する撮像手段と、自装置の揺れを検知する揺れ検知手段と、自装置の揺れに関する情報を記憶する記憶手段と、撮像手段に複数の画像データを生成させ、複数の画像データ生成時の自装置の揺れに関する情報を記憶手段に記憶させ、撮像手段への被写体光の到達を遮蔽させ、撮像手段に複数の画像データ生成時と同じ露光時間、同じ時間間隔で複数の画像データと同じ数のダミーデータを生成させる制御手段と、複数の画像データ生成時の自装置の揺れに関する情報に基づいて複数の画像データと複数のダミーデータをそれぞれ位置合わせしながら加算平均して加算平均画像データと加算平均ダミーデータを生成する信号処理手段と、加算平均画像データから加算平均ダミーデータを減算する減算手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容易に持ち運びできる撮像装置において、対象となる被写体が、適切な大きさに配置された複数の画角の画像を自動的に得られるようにする。
【解決手段】対象となる被写体である人物を撮影する際に、画像中で検出した特定部分である顔とその大きさ及び位置に基づいて、その人物の顔が画像中で所定の大きさ及び位置となるようにレンズ部のズーム倍率及び光軸シフト部による光の入射位置のシフト量を自動的に制御し、撮影する。 (もっと読む)


【課題】露出の異なる複数の画像信号を合成しダイナミックレンジの広い画像信号を生成する場合において、手ぶれを抑えつつ、暗い撮像シーンにおける暗部の黒つぶれを抑える。
【解決手段】ある露出に対応するシャッタ速度が閾値以上であると判断した場合、その露出での撮像を許可する撮像可否判断部21と、撮像可否判断部21により許可された露出の画像信号を用いてダイナミックレンジの広い画像信号を生成するために必要な合計の撮像枚数が最も少なくなるように、撮像可否判断部21により許可された露出に対して撮像枚数を設定する撮像設定部22と、撮像設定部22により設定された撮像枚数の画像信号を取得する連続撮像制御部23と、連続撮像制御部23により取得された複数の画像信号を合成して、ダイナミックレンジの広い画像信号を生成する画像信号合成部19とを備えて撮像装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】ブラケット撮影時に、複数の静止画データを取得している間に撮影シーンが変化するという問題を解決する。
【解決手段】撮像装置は、被写体の像を撮像して、複数の静止画データを連続的に順次取得する撮像手段と、被写体に向けて光を照射する閃光手段と、閃光手段による光の照射開始から終了までの間で、光の光量が異なる状態で、複数の静止画データをそれぞれ取得するように、撮像手段を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】分割画像の結合処理を高効率に実現し、高精細な画像の生成を容易とする。
【解決手段】被写体までの距離を算定する距離算定部110と、階層的に解像度を記憶する解像度設定部111と、撮影範囲の画角を所定角度で分割して分割フレームを生成し、各分割フレーム内のピント範囲が重なる様にレイアウトし、分割フレームのレイアウトと該当解像度を分割撮影プランとして記憶する処理を実行するフレームレイアウト部112と、雲台に対し分割撮影プランに基づいて各解像度での各分割フレームの単視点による画像撮影指示を通知して分割画像を取得する分割撮影指示部113と、撮影画像を一段高い解像度に拡大しベース画像とし、この分割画像に関して分割画像とベース画像との間でパターンマッチングを行って分割画像の位置合わせを行って各分割画像を結合する処理を分割撮影プラン毎に実行する分割画像結合部114とから画像撮影システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】撮影者に負担を強いることなく、かつ、撮影の機会を十分に生かすことができるようにする。
【解決手段】露光時間を変えて1セット3枚の撮影を5セット連続で行う(ステップA6)。セット毎に当該セットに含まれる画像の位置合わせを行う(ステップA8、A9)。全セットにおける画像の位置合わせが終了したならば、位置合わせが成功したセットがあるか否かを判断する(ステップA11)。位置合わせが成功したセットがあると判断された場合には、セット内において画像の位置ずれが少ないセットを出力画像として選択する(ステップA14)。この選択したセットに含まれる各画像を現像し(ステップA15)、加算合成して(ステップA16)、SDカードに保存する(ステップA17)。 (もっと読む)


【課題】撮像手段を備える電子機器において、被写体の切り抜き画像を1回の撮影操作で得ることができるようにする。
【解決手段】撮像手段を備える例えば携帯電話機のような電子機器に、撮像手段による撮像範囲内に存在する一もしくは複数の被写体を認識する認識手段(S9)と、撮像手段による1回目の撮像の後、前記認識手段により認識された被写体に変化があった否か判別可能な判別手段(S13)と、前記判別手段により被写体に変化があったと判別された場合に、前記撮像手段による2回目の撮像を行い、前記1回目の撮像による画像と前記2回目の撮像による画像とから、変化があった被写体の画像を抽出する被写体抽出手段(S16)とを設けた。 (もっと読む)


【課題】画像ファイル中の画像データ誤消去の可能性を判断可能なファイルを生成する。
【解決手段】画像ファイルが1つの画像ファイル中に複数の画像データを記録するフォーマットで記録されたものであることを表す付属情報をヘッダ部の既知の位置に記録するとともに、2以上の画像データを、異なる画像データ間を特定の識別子により区分けして記録して、1つの画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】撮像素子を用いたフォーカスブラケット撮影に関し、撮像素子の支持機構に対する負担を軽減し、長期に亘って撮像面精度が高い状態で撮影を行え、撮像コマ間の時間差が必要以上に大きくならないようにする。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子8を光軸方向に沿って移動させる移動機構9を備える。システム制御部14は、撮像と同期して移動機構9を制御して撮像素子8を移動させ、複数回の撮像に係る時間間隔及び撮像素子8の蓄積時間に応じて撮像素子8の移動速度を制御する。例えばシステム制御部14は、連続した複数回の撮影中、撮像素子8を一定速度で移動させ、その途中で撮像素子8の移動を停止しない。またシステム制御部14は、露光時間が長いほど撮像素子8の移動速度を遅くし、所定時間より長い露光時間の場合、露光中での撮像素子8の移動速度が低下するが、撮像素子8の読出し中の移動速度を速める。 (もっと読む)


【課題】 1度のレリーズ動作に応じてストロボ非発光撮影画像及びストロボ発光撮影画像を得る特殊連続撮影において、両画像間の差異を低減させることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 特殊連続撮影モードにおいて、SW1がONされると(S204)ストロボ非発光・発光撮影の各々に適正な露出条件が決定される(S206、S207)。SW2がONされると(S209)ストロボ非発光・発光撮影の各々の露光時間が、決定された適正露光時間をより短くなるように再設定される。続いて、調光処理により適正なストロボ発光時間より短くなるようにストロボ発光量が決定される(S213)。再設定された撮影条件で、ストロボ非発光・発光撮影が交互に連続して行われる(S214)。取得された所定枚数の単位画像は位置合わせ処理後、画像合成され、各1枚のストロボ非発光・発光撮影画像が生成される(S215)。 (もっと読む)


【課題】見かけ上のダイナミックレンジの広い、良好な映像信号を得ることができる信号処理装置を提供する。
【解決手段】標準輝度露光時間によって得られた標準輝度映像信号と、標準輝度露光時間より短い高輝度露光時間によって得られた高輝度映像信号とを、合成割合に従って合成する信号処理装置であって、高輝度映像信号の最大値が、高輝度映像信号の設定されたダイナミックレンジと一致するように高輝度露光時間を設定する露光時間設定部を備えた信号処理装置。 (もっと読む)


81 - 100 / 550