説明

Fターム[5C122FA09]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮影手法 (10,554) | ブラケット撮影 (550)

Fターム[5C122FA09]に分類される特許

121 - 140 / 550


【課題】振れを伴う撮像データを、少ない計算量で、かつ高い精度で補正する。
【解決手段】撮像部によって時分割露光された複数の画像データを入力する。画像データが表す画像を複数の領域に領域分割する。複数の領域の平均的な輝度に基づき複数の分配パターンを設定する。分配パターンに従い、複数の画像データを合成用画像又は動き検出用画像に分配し、動き検出用画像の画像データから時分割露光の際の撮像部の動き量を検出し、合成用画像を合成した合成画像データを生成する。分配パターン及び動き量に基づき、合成画像データが表す画像の振れを補正する。複数の分配パターンを用いて出力した複数の補正後の画像データを、画像データの振れ補正に用いた分配パターンが対応する領域に基づき合成して、振れ補正後の画像データにする。 (もっと読む)


分類器チェーンは、画像のウィンドウまたはサブウィンドウが、右顔面、左顔面、全顔面を含んでいるか、または顔を含んでいないかを、迅速かつ正確に判定するために用いられる。デジタル画像を取得後、取得されたデジタル画像に基づいて、インテグラルイメージが計算される。左顔面分類器がインテグラルイメージに適用されて、ウィンドウが左顔面を含んでいる確率を決定する。右顔面分類器がインテグラルイメージに適用されて、ウィンドウが右顔面を含んでいる確率を決定する。右顔面および左顔面を含むウィンドウの確率が、両方ともしきい値よりも大きい場合は、そのウィンドウは、全顔面を含んでいると判定される。あるいは、確率のいずれか一方のみがしきい値を超えている場合は、ウィンドウは左顔面のみ、または右顔面のみを含んでいると判定され得る。
(もっと読む)


【課題】自動的に行われる複数回の撮像に、撮影者が撮像したい被写体にピントが合った撮像が含まれる可能性を高める。
【解決手段】撮像装置は、変倍レンズ108とフォーカスレンズ111を含む撮像光学系を用いて撮像を行う。該撮像装置は、変倍レンズの位置に応じた、所定の被写体距離範囲内の被写体に対して撮像光学系を合焦させるためのフォーカスレンズの移動範囲に関する情報を記憶した記憶手段102と、複数回の撮像を行う連続撮像モードにおいて、撮像光学系の焦点状態および被写体距離の検出を行うことなく該移動範囲内にて設定された複数の目標位置にフォーカスレンズを順次移動させながら複数回の撮像を行う制御手段101とを有する。 (もっと読む)


【課題】 良好なHDR画像を生成する為の技術を提供すること。
【解決手段】 合成領域抽出部103、同輝度領域抽出部104は、露出を変化させながら撮影された複数枚の画像のそれぞれから、設定された輝度レンジ内の輝度値を有する領域を抽出する。位置ずれ補正部105は、抽出したそれぞれの領域のうち1以上の領域内の画像の位置ずれを補正する。HDR合成部106は、補正した領域を含む、抽出した領域内の画像を合成した結果を、HDR画像として生成する。HDR画像統合部107は、複数枚の画像のうち基準として選択された基準画像に対して、それぞれの輝度レンジに対するHDR画像を合成することで、基準画像を更新する。 (もっと読む)


【課題】画像取得動作から画像処理までの一連の動作を、撮像条件を変えて複数回行う作業に必要な時間を短縮することができる撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】少なくとも連続する第1の撮像画像及び第2の撮像画像を取得して画像処理する撮像装置であって、前記第1の撮像画像の画像処理の予定終了時刻及び前記第2の撮像画像の撮像条件設定の予定終了時刻を基に前記第2の撮像画像の取得動作の開始を待機させるウェイト時間を設定するウェイト時間設定部(109)と、前記ウェイト時間設定部により設定されたウェイト時間が経過してから、前記第2の撮像画像の画像取得動作を開始させるように制御するとともに、前記第2の撮像画像の撮像条件設定が終了するまでの期間と前記第1の撮像画像の画像処理が終了するまでの期間との少なくとも一部が重複するように制御する画像取得制御部(110)とを有する撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】被写界深度が深い画像を撮影した場合であっても、ぼかし処理により被写界深度を浅く撮影した画像と同様な、主要被写体以外の他の部分を意図的にぼかした画像を得る。
【解決手段】主要被写体の合焦位置とその前後の焦点位置でフォーカスブラケット撮影を行い、全画像において選択された画素の鮮鋭度を算出する。基準画像の鮮鋭度が最大の場合は、基準画像の画素値を出力する(ステップS102)。基準画像の鮮鋭度が最大でない場合であって、主要被写体の合焦位置より遠い側の画像の鮮鋭度が最大の場合は、主要被写体の合焦位置より近い側の画像の画素値を出力する(ステップS104)。それ以外の場合は、主要被写体の合焦位置より遠い側の画像の画素値を出力する(ステップS105)。この処理を全ての画素について行い、出力画素を合成する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置においてフラッシュ光等の外部閃光による白帯状の妨害を抑え、且つ本来必要とするフラッシュ光による明るい撮像画像を得ることを目的とする。
【解決手段】撮像装置100は、レンズ部110より結像される被写体から撮像信号を取得する撮像部101と、撮像部101のシャッター時間を制御し、シャッター時間を示すシャッター時間情報を出力するタイミング生成部102と、タイミング生成部102からのシャッター時間情報に基づき、撮像信号からフラッシュを検出するフラッシュ検出部104と、撮像信号に対してカメラ処理を施し、画像データを出力するカメラ処理部103と、画像データを一時的に格納するバッファ105と、を備える。カメラ処理部103は、フラッシュ検出部104のフラッシュ検出結果に応じて、バッファ105から連続する複数のフレームの画像データを取り出し、複数のフレームの画像データを加算し、出力する。 (もっと読む)


【課題】画像ズレの少ない状態で合成画像を得られるか否かを早く判断出来る撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、露光条件の異なる状態で複数回行われる撮像動作のために、レンズを介して入射した光学像を撮像する撮像素子を備える。複数回の撮像動作で得られた画像の合成を行って、合成画像を生成する制御部を備える。制御部は、複数回の撮像動作のうち、二回目以降の撮像動作の露光時間開始時点の位置と、一回目の撮像動作の露光時間開始時点における位置との差異に基づいて、画像ズレの少ない状態で合成画像を生成することが可能であるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像データ合成する場合に、適切な明るさ、コントラストの合成画像が得られるように階調補正を行う画像処理方法及び画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 複数の画像データのそれぞれに対して輝度分布の検出を行う輝度分布検出ステップと、
前記輝度分布から前記輝度分布の特徴量をそれぞれ算出する特徴量算出ステップと、
前記特徴量算出ステップで得られた前記輝度分布の特徴量に基づいて、合成画像データに行う階調補正のための階調補正量を取得する補正量取得ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数枚の画像によるダイナミックレンジ拡大画像を合成するとき、画像間のずれを検知し、位置合わせ処理を高速に行える撮像装置を提供する。
【解決手段】画像情報を取得する第一の画像情報取得手段106と、第一の画像情報取得手段で取得した画像情報から画像情報の特徴量を求め、画像の特徴量による画像の特徴を現す部分領域を特定する画像特定手段105と、画像情報を取得する第二の画像情報取得手段101と、第二の画像情報取得手段により、露光時間の長さが異なる複数画像情報を入力し、前記画像特定手段で特定した画像部分領域情報を用いて、画像間のずれ量を検知する画像位置ずれ手段102と、画像位置ずれ手段で検知された画像間のずれ量による画像間ずれ補正処理する補正手段103と、
前記補正手段でずれ補正処理された画像を用いて、広いダイナミックレンジ画像を合成処理する画像合成処理手段104とを備える。 (もっと読む)


【課題】オートブラケット撮影された画像データを保存しながら保存容量を削減する画像処理装置、画像保存方法及び画像処理を実行するためのプログラムを提供すること。
【解決手段】オートブラケット撮影された第1のデジタル画像データと第2のデジタル画像データのそれぞれに割り当てられたヘッダ情報の差分から、第1のデジタル画像データを第2のデジタル画像データに変換するための画像処理の画像処理係数を算出する。記憶手段に第1のデジタル画像データと算出された画像処理係数を記憶する。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを拡大した合成画像データを用いてより精度の高い画像処理を行なうことのできる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】撮像部を用いて異なる露光条件で複数回撮像を行なうことにより、第1の階調範囲で規定される画素情報を有する複数の入力画像データを取得するステップと、複数の入力画像データを合成することで、第1の階調範囲より広い第2の階調範囲で規定される画素情報を有する合成画像データを生成するステップと、合成画像データを対象として、撮像された対象物に関する検出または計測を容易化するための画像処理を行なうことにより、第2の階調範囲で規定される画素情報を有する処理画像データを生成するステップと、処理画像データを第2の階調範囲より狭い第3の階調範囲で規定される画素情報を有する出力画像データに変換するステップとを含む、画像処理方法が開示される。 (もっと読む)


【課題】移動物体から取得された画像の動きぶれの影響を除去する。各画像の点像分布関数(PSF)がぶれに起因して反転不能であっても、画像のセットにおける動きぶれを反転する。
【解決手段】まず、シーンの画像のセットを取得する。画像のセットにおける各画像は、点像分布関関数(PSF)のセットを形成する点像分布関数(PSF)に関連付けられたぶれを有する物体を含み、PSFのセットは、ヌル充填演算に適合している。次に、画像のセット及びPSFのセットを一緒に反転し、低減されたぶれを有する出力画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】被写体領域の抽出を一回の撮影で簡便に行う。
【解決手段】撮像装置100であって、判定部8aにより、画像データ生成部4により順次生成される複数の画像フレームに被写体Sが存在するか否かを順次判定し、取得制御部8bにより、この判定部8aの判定結果に基づいて、画像データ生成部4により生成された被写体領域抽出用の背景画像P1及び被写体存在画像P2を画像メモリ5から取得し、被写体抽出部8cにより、背景画像P1と被写体存在画像P2との間で対応する各画素の差分情報に基づいて、被写体存在画像P2から被写体Sが含まれる被写体領域を抽出する。 (もっと読む)


【課題】高ダイナミックレンジ画像生成方法および同方法を用いる電子デバイスを提供すること。
【解決手段】この方法は、ニューラルネットワークアルゴリズムによって生成された輝度調整モデルをロードするステップと、オリジナル画像を得るステップと、オリジナル画像の画素固有値、第1の方向の第1の固有値、および第2の方向の第2の固有値を取得するステップと、オリジナル画像の画素固有値、第1の固有値、および第2の固有値に従って輝度調整モデルによってHDR画像を生成するステップとを含む。この電子デバイスは、輝度調整モデル、固有値取得ユニット、および輝度調整プロシージャを含む。この電子デバイスは、固有値取得ユニットによってオリジナル画像の画素固有値、第1の固有値、および第2の固有値を取得し、輝度調整モデルによってオリジナル画像からHDR画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】被写体が動状態である場合には画像合成に起因する被写体ぶれが無い広ダイナミックレンジ画像を得ることができ、被写体が静止状態である場合には高解像度の広ダイナミックレンジ画像を得ること。
【解決手段】複数の画素群を有する撮像部23と、画素群ごとに異なる露光時間で撮像する第1の撮像、および、複数の画素群をひとつの高解像度画素群として一回ごとに異なる撮像条件で連続して複数回撮像する第2の撮像を行う撮像制御部108と、被写体の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部110と、被写体の動きベクトルに基づいて、被写体が静止状態であるか動状態であるかを判定する被写体判定部112と、被写体が動状態であると判定された場合には、前記第1の撮像にて得られた複数枚の画素群別画像を合成し、被写体が静止状態であると判定された場合には、前記第2の撮像にて得られた複数枚の高解像度画像を合成する画像合成部114を備える。 (もっと読む)


【課題】 人物撮影時に眼に合焦した撮影画像を容易に得られるようにすること。
【解決手段】 入射光を光量に応じた電気信号に変換して、画像データを出力する撮像部(100)と、撮像部からの前記画像データに基づいて、被写体像から顔と眼を検出する顔検出処理部(103)と、焦点を合わせるために用いる画像データを抽出する位置及び大きさを示すフォーカス枠を設定し、設定したフォーカス枠内の画像データに基づいて、1以上のフォーカスレンズの合焦点位置を検出するAF制御部(104)とを有し、AF制御部は、前記第1の検出手段により検出された眼にフォーカス枠を設定し、前記顔検出手段により第1、第2の顔が検出された場合に、前記第2の検出手段の検出結果に基づいて、前記第1の顔の右眼と左眼のいずれかと前記第2の顔の右眼と左眼のいずれかの互いに近い合焦位置の眼を選択し、当該選択した眼に前記フォーカス枠を設定し直す。 (もっと読む)


【課題】識別対象とする被写体(例えば、顔)の登録をより容易に行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段(140)と、撮像手段により撮像された画像データから、被写体像の顔の特徴を示す特徴量情報を抽出する抽出手段(180)と、抽出手段により抽出された特徴量情報を登録候補として記憶する記憶手段(240)と、記憶手段に登録候補として記憶されている特徴量情報によって示される顔と、抽出手段によって抽出された特徴量情報によって示される顔とが同一かどうかを判断する判定手段(180)と、判定手段が、記憶手段に登録候補として記憶されている特徴量情報によって示される顔と、抽出手段によって抽出された特徴量情報によって示される顔とが同一であると判断した回数に応じて、使用者による登録に関する操作を促す画面を表示する表示手段(220)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像の領域分割情報が簡単に得られる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系1を介して被写体像を撮像する撮像素子11と、撮影光学系1の絞り2を変えながら撮像素子11に複数コマの画像を撮像させる制御手段24と、複数コマの画像に基づいて撮像画像を複数の領域に分割するための分割情報を生成する分割情報生成手段24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 異なるフォーカス位置で撮像して連続的に複数枚の撮影画像を取得するにあたり、無駄な画像の撮影を効果的に低減し、撮影画像の合焦部位の把握を容易にする。
【解決手段】 画像データの画面を実質的に複数に分割して複数の区分領域を設定し、前記区分領域毎にそれぞれの位置に対する合焦状態を示す合焦情報を取得し、この合焦情報に基づき、前記区分領域毎にそれぞれの合焦位置を算出して、それぞれのフォーカス位置において合焦している区分領域の数を算出して合焦位置分布情報を得る。前記区分領域として、前記画像データの画面を、例えば15に分割して大区分領域を設定し、前記所定数よりも大きい、例えば49に分割して前記大区分領域よりも小さな小区分領域を設定する。前記大区分領域の大領域合焦位置分布情報に基づいて、所定の連続撮影枚数の互いに異なるフォーカス位置を決定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 550