説明

Fターム[5C122FA16]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮影手法 (10,554) | ジャストフレーミング (275)

Fターム[5C122FA16]に分類される特許

261 - 275 / 275


【課題】縦位置撮影した画像全体を、容易に所望の方向で表示するデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1を、被写体の画像を取得する撮像素子部10と、撮像素子部が取得した画像を表示する画像表示部40と、画像表示部40に表示される画像の回転操作を入力する画像回転操作部60と、前記回転操作部60からの入力に基づいて、画像表示部40に表示される画像を回転させるとともに、そのアスペクト比を一定に保ちながら、画像表示部40に画像の全体が表示される倍率に縮小又は拡大する画像処理部50とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】被写体がフレームアウトすることなしに正確なフレーム合わせを行うことのできる電子カメラの提供。
【解決手段】時刻T1に位置P1に表示されていた注目画像1が時刻T2後には移動して同一画角の位置P2に表示されていたとき、位置P1、P2の軌跡は動きベクトルAとなり、その座標値(x1、y1)、(x2、y2)から移動距離Xを求めて移動速度V=X/(T2−T1)を求めることができる。注目画像1の動きVが大きい場合はズーム枠90を注目画像1の速度に合わせて拡大すれば被写体像とズーム枠90’の間が十分大きくなるのでフレームアウトが生じない。また、被写体の動きが小さい場合はズーム枠90を縮小して、ズーム枠90”とすれば注目画像1とズーム枠のバランスがよくなる。 (もっと読む)


【課題】 眺望の良い展望場所にカメラを設置して、被写体の名前を指定すると写真が取れる。山や有名な建物など、それの場所や方位がわからなくても写真が撮れる。
【解決手段】 被写体の名前をデータバースから検索してその位置を取得する。カメラ自身の設置位置をGSPシステムとデジタル高度計から取得する。向いている方向をデジタル方位磁石から取得し、仰角をデジタル水準器から取得する。地上に固定している被写体の位置である緯度・経度・高度を被写体データベースから取得する。カメラの設置位置と被写体の位置から被写体の方向と距離を算出する。デジタル方位磁石とデジタル水準器の情報に基づき、カメラ方位制御機能を制御して目的の被写体の方向にカメラを向ける。被写体までの距離に基づきレンズのズームレベルを制御する。制御が完了した事を確認して自動的にシャッタを切る。 (もっと読む)


【課題】 動画を撮影している途中に静止画撮影を行ったあと、動画撮影を再開する際に静止画撮影時に変えられた動画像の画角に復帰させ得る撮影方法、撮像装置、及びプログラムの提供
【解決手段】 動画撮影中にキー情報を取得して操作内容を判定し(S1、S2)ズームキー操作の場合はズームレンズの位置制御を行い(S3)、モード切り替えの場合は動画撮影を停止してズーム位置を記憶してから更にキー情報を調べ、シャッターキーが半押しされた場合は静止画撮影を行う(S4、S10)。静止画撮影中にモード切替操作が行われた場合は記憶したズーム位置にズームレンズを復帰させることにより画角を再現して動画撮影を再開する(S4、S5、S6、S8、S9)。 (もっと読む)


【課題】カメラの取扱いに不慣れな一般ユーザでも、その状況で有効と思われる各種撮影モードでの撮影を確実に実行する。
【解決手段】レンズ光学系12、CCD13を含む動画撮像系と、一連の動画の撮像に係る複数のアドバイス文字データを時系列的に記憶し、動画撮像系による撮像時の動画像を表示部26にモニタ表示させ、そのモニタ表示画面中に記憶した複数のアドバイス文字データを順次表示させる制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影者の習熟度に左右されずに、容易に規定倍率撮影が出来る機器で、焦点調整が容易でかつ高倍率撮影時に生じ易い構図のズレも防ぐことが出来る医科用または歯科用画像撮影用デジタルカメラを提供する。
【解決手段】表示部に焦点位置における実撮影倍率よりも大きいあらかじめ登録された規定倍率の撮影範囲と、撮影倍率とを表示する手段、あらかじめ登録された規定倍率が一致したときに、通知する手段を有する。更にあらかじめ登録された規定倍率での撮影が可能な鏡筒位置を表示する手段を、異なる撮影距離ごとに複数有する。 (もっと読む)


【課題】顔を動かさずに照準動作を容易迅速に行えるようにする。
【解決手段】ブラケット51の一端部がレリーズステー20に固定され、ブラケット51にボールヘッド52の枢支部522の一端部が、ブラケット長手方向位置を調整自在に固定され、ボール523が軸524を介して円台部525が固着され、円台部525に照準器60のベースが固定されている。照準器60はデジタルカメラ10の背面側から見てデジタルカメラ10の左側に取り付けられている。モニターフード70に取り付けられたルーペ71の中心高さと照準器60の半透鏡63の中心高さとを略一致させ、ボール523の中心を通りルーペ71の光軸に平行な直線の回りに照準器60を回動させて照準器60とルーペ71との間隔Laを撮影者の左右の眼の間隔に略一致させる。 (もっと読む)


【課題】使用者が自由に移動可能な撮影空間内の状況をより正確に特定することが可能な写真プリント提供装置、写真プリント提供方法および写真プリント提供プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の写真プリント提供装置は、撮影用カメラ21と、ユーザ6に向けて照明光を照射する照明装置17a等と、撮影用カメラ21による撮影画像を基にして作成された合成画像を印刷出力するプリンタ12と、上記照明装置と撮影用カメラ21により撮影画像を作成する撮影処理、撮影画像を基にして合成画像を作成する撮影後画像合成処理等を制御するCPU100aと、被写体までの距離情報を含む距離画像を生成する距離画像カメラ28とを備える。CPU100aは、距離画像カメラ28により生成された距離画像に基づいて上記撮影画像および/または合成画像を含む画像の作成条件を設定する(S54,S58)。 (もっと読む)


【課題】 被写体の構図の決定並びに水平線,垂直線の位置の確認を,的確に,迅速に,簡単に,かつ快適にできるよな光学機器(カメラ,デジタルカメラ,デジタルビデオカメラ,カメラ機能付携帯電話)を提供する。
【解決手段】(1)ファインダ−や液晶モニタ−の外枠の左右の同一位置に,同一の2対の線分(外付け格子線)を印刷あるいは刻み込む。(2)ファインダ−や液晶モニタ−の外枠の上下の同一位置に,同一の2対の線分(外付け格子線)を印刷あるいは刻み込む。 (もっと読む)


【課題】縦位置で撮影された画像が横向きに表示されることがなく、カメラの姿勢を変えずに横位置の姿勢のままで縦位置の撮影が可能であり、かつ、撮像素子のサイズ及び画素を有効に利用しながらも小型の光学系を使用することができるカメラを提供する。
【解決手段】イメージサークルの直径を、長辺a短辺cの長方形の対角線長さ、すなわち図2中の直径Dlと等しくする。縦横切替スイッチ301により撮影する画像の縦長、横長を決めるが、その設定値と共に、縦位置及び横位置それぞれに必要な画像データを記録する。 (もっと読む)


【課題】 動画撮影時にも良好な操作性を有す画像撮影装置を提供する。
【解決手段】 レンズ部10、このレンズ部10を介して入射する光を電気信号に変換する撮像部20が撮像部20より変換された前記電気信号を画像データとして記憶する記録媒体60が装置本体100に収容された画像撮影装置1において、レンズ部10の撮像光軸を中心に前記撮像素子を前記装置本体に対して第1の位置から第2の位置に回転したことを検出する第1の回転検出部30と、撮像部20が第1の位置にある場合には記録媒体60には静止画像を記憶させ、撮像部20が第2の位置にある場合には記録媒体60には動画像を記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 再生画像の表示中にレリーズボタンの操作に応答して撮影を実行する場合、被写体のフレーミングを確実に行った上で撮影する。
【解決手段】 再生モード下でシャッターチャンスの到来に対応してレリーズボタンが半押しあるいは全押しされると、これに応答してLCDにスルー画像を表示して動作モードを撮影モードに移行し、デジタルカメラを撮影待機状態とする。ここで、撮影者は撮影レンズを被写体の方に向け、スルー画像を観察しながらフレーミングを行う。この後にレリーズボタンが再度半押しされたことに応答して撮影準備処理を実行し、この半押し操作に引き続きレリーズボタンが全押しされたことに応答して撮影処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】所望の倍率で実際の撮影範囲の外の広い範囲において、動きのある遠距離にある被写体を容易に確認して追跡可能とするとともに、実際の撮影時には、撮影者が予め設定しておいた所望の相対倍率に、光学的にズームアップさせて撮影することで、動きのある遠距離にある被写体を光学的に拡大して優れた映像を容易に撮影可能にすること。
【解決手段】設定される相対倍率値を記憶部110に記憶させておき、撮影用シャッタボタン109により撮像指示がなされた際に、記憶部110に設定される相対倍率値に応じた距離だけ画像入力部106内の撮影レンズを受像部102から遠ざけるように移動させて光学的に撮像画像を拡大させるズームイン動作を行い、該ズームイン動作完了直後に、受像部102に受像させ、該受像直後に、前記撮影レンズを前記ズームイン動作前の状態に戻すズームアウト動作を行うようにCPU101が制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な操作なしに、ピントが合っているかを容易に確認可能とし、また、画像を効果的に再生可能とする。
【解決手段】 デジタル信号処理部28は、画像取得部10およびアナログ信号処理部15により取り込んだ画像データからExif規格に従った画像ファイルを生成する際に、撮影時に選択(登録)されている構図情報から、AF座標、その構図情報に適切な再生パターン(スクロールやズームを規定した情報)を取り出し、これらAF座標、再生パターンを、Exif規格に従った画像ファイルのタグ情報に挿入する。画像再生時には、画像ファイルから上記AF座標、再生パターンを取り出し、該AF座標、再生パターンに従って、拡大/縮小、スクロールを組み合わせて画像を自動的に再生する。 (もっと読む)


本発明は、画像捕捉装置(1)に対してユーザの顔面を位置決めする装置(4)に関するものであり、この位置決め装置は、水平方向において反転された画像を供給するべく構成された写真撮影装置(7)と、写真撮影装置に接続され、反転された画像を表示する表示画面(5)と、画面上に表示されている画像上にユーザのための少なくとも1つの位置決め基準マーク(6)を重ね合わせる手段と、を有しており、この場合に、位置決め基準マークと、表示されている画像は、実質的に同一の平面内に位置している。又、本発明は、これに対応した方法及び画像捕捉装置をも提供している。
(もっと読む)


261 - 275 / 275