説明

Fターム[5C122FH18]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 画像合成 (4,126)

Fターム[5C122FH18]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FH18]に分類される特許

161 - 180 / 3,337


【課題】監視システムの動作状態に関する試験(動作試験)を自動的に実施する手段を提供し、実際に人を侵入させて行う試験を必要とせず、動作試験およびパラメータ調整の作業を自動化する。
【解決手段】別途擬似的に入力映像に物体が侵入したように見える合成映像を作成する。動作確認試験時は、PTZ撮像装置より得られた映像の代わりに疑似映像を物体検出装置に入力し、入力映像と擬似物体画像を合成した位置の座標情報と物体検出装置で検出した位置の座標情報を比較し、その結果により該物体検出装置の動作が正常かどうかを自動的に判別する。更に、試験を複数の画像処理パラメータの組み合わせで自動的に実施し、ユーザの要求に従って最適なパラメータを自動的に決定する。 (もっと読む)


【課題】動画像に対してより簡単に効果を付加することができるようにする。
【解決手段】携帯型端末装置では、動画像の撮影時に、周囲の環境音と、ユーザにより発話された音声とが異なる収音部により収音される。キーワード検出部は、ユーザにより発話された音声から予め定められたキーワードを検出し、効果生成部は、検出されたキーワードに対応付けられた効果画像と効果音を生成する。そして、効果付加部は、撮影された動画像に生成された効果画像を重畳するとともに、環境音に生成された効果音を合成することで、動画像に画像効果および音声効果を施す。携帯型端末装置によれば、動画像の撮影を行ないながらキーワードを発話するだけで、簡単に動画像に所望の効果を付加することができる。本発明は、携帯電話機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 被写体とプロンプター装置との距離に応じて、画像情報の大きさを制御し、被写体が画像情報を見やすくすることを可能にした、プロンプター装置を提供すること。
【解決手段】 プロンプター装置は、レンズを有し、被写体を撮影する撮像光学部と、画像を表示するための表示画面を有する表示部と、被写体までの距離を計測する距離計測手段と、前記距離計測手段で得られた被写体までの距離が長いほど、前記画像を前記表示画面に大きく表示させるように前記表示部を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の主撮像光学系を備えず、従来の撮像操作と同じ操作によって立体画像の撮像をする撮像装置に関する。
【解決手段】 複数の測距レンズに対向して配置された副撮像素子を有してなる測距光学系、各副撮像素子の受光面に結像された被写体像に基づく画像データを用いて被写体までの距離を算出する被写体距離算出手段、被写体までの距離から2次元の距離マップ画像を生成する距離マップ画像生成手段、主画像と距離マップ画像の各画像特徴量とを算出する画像特徴量算出手段、各画像特徴量を用いて主画像と距離マップ画像をマッピングしたデータを生成するマッピングデータ生成手段、マッピングデータと距離マップ画像を用いて2次元奥行き情報画像を生成する2次元奥行き情報画像生成手段、2次元奥行き情報画像から3次元視差画像を生成する立体画像生成手段、を有してなる撮像装置による。 (もっと読む)


【課題】複数の合成画像が配置されたシート画像であって、デザイン性の高いシート画像を生成できる、写真撮影遊戯機を提供することである。
【解決手段】写真撮影遊戯機は、カメラとプリンタとを備える。写真撮影遊戯機内のCPUは、カメラを制御して、複数の写真画像を生成する。CPUは、プレイを開始するときに、コラージュ合成画像820の背景画像824を決定し、決定した背景画像824に基づいて、シートレイアウト840のデザインを決定する。CPUは、コラージュ合成画像820と、通常合成画像830と、シートレイアウト840とを合成して、デザインシート画像810を生成する。 (もっと読む)


【課題】移動体に搭載した立体カメラから得られる映像を、操作者が移動体から見た映像に模して、臨場感を与え遠隔操作性を向上させた遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】移動体と、該移動体を遠隔操作するリモートコントローラ2と、前記移動体の運転室又は操縦室を模した背景画像を格納した記憶部38とを有する遠隔操作システムであって、前記移動体は、ステレオカメラ15と、該ステレオカメラの撮像方向を制御する駆動部17,18,19と、少なくとも前記ステレオカメラにより撮影された映像を含む情報を通信する第1通信部34とを有し、前記リモートコントローラは、前記第1通信部との間で通信を行う第2通信部37と、前記移動体を制御する制御部と、前記ステレオカメラで撮影された映像の少なくとも一部及び前記背景画像とを合成して立体視可能に表示する表示部41とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の満足度を向上させた画像を容易に得ることができる遊戯用撮影装置を提供する。
【解決手段】本遊戯用撮影装置では、互いにデザインの異なる複数の領域601〜612を含むテンプレート画像600が予め第1の制御部のメモリに格納されている。各領域には、少なくとも1つの画像割当部が設けられている。第1の制御部は、第2の制御部において撮影画像に基づいて生成した編集画像のうちの同じ種類の編集画像を、互いにデザインの異なる2以上の領域における画像割当部に割り当てる。また、第1の制御部は、各画像割当部に編集画像が割り当てられたテンプレート画像600と当該編集画像とを合成することにより出力画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】一つの撮影動作でワイド画像とズーム画像とを撮像する。
【解決手段】2つのカメラを有する撮影装置100は、モニタ120に表示される画面10のうちのエリア20がタッチ操作されたことを検知すると、画面10の全体をワイド画面40として、また、エリア20を含むエリア30をズーム画面50として、それぞれ表示する。その後、シャッター操作に基づいて、ワイド画面に相当する第1の画像と、ズーム画面に相当する第2の画像とを撮像する。 (もっと読む)


【課題】点滅駆動される被写体を好適に撮影すること。
【解決手段】撮像部22は、1映像記録周期に複数(例えば3つ)のフレームFa,Fb,Fcを出力する。抽出部25は、デモザイク部24から連続的に出力されるフレームのうち、[3n−2]番目(n=1,2,・・・)のフレームFaと、[3n−1]番目のフレームFbとを処理する。合成部27は、デモザイク部24から連続的に出力されるフレームのうち、[3n]番目のフレームFcを処理する。抽出部25は、フレームFa,Fbの画像データから設定色に対応する領域を推定し、その領域に含まれる画素の情報と、領域の情報をメモリ26に格納する。合成部27は、抽出部25がメモリ26に格納した発光部領域のデータを、メモリ26から読み出す。そして、合成部27は、デモザイク部24から出力される合成フレームFcと、発光部領域とを合成して出力フレームFdを生成する。 (もっと読む)


【課題】 画素の値を比較して合成を行う多重露光撮影モードに対して適した処理を行う撮像装置及び撮像装置の制御方法を提供することである。
【解決手段】 被写体像を撮像し、画像信号を出力する撮像手段と、前記撮像手段より出力される画像信号の黒レベルを補正する第1の補正手段と、前記第1の補正手段によって補正された複数の画像信号から使用する画素を選んで合成画像信号を生成する合成手段と、前記合成手段によって生成された合成画像信号の黒レベルを補正する第2の補正手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像安定化において、簡単な方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】露光期間中のカメラ運動を検出するために動きセンサーが使用される。カメラは1以上の露光を形成するための画像センサーを有する。運動が一定の範囲内にあるとき、露光は1以上のフレームを供給するために使用され、画像がそのフレームに基づき構成される。1つの実施例において、幾つかの画像フレームをキャプチャするために、露光期間は幾つかの短い間隔に分割され、カメラの位置が所定の範囲内にあるときキャプチャされた画像フレームのみが、最終画像を形成するために使用される。個別のフレームの動きぼやけ劣化を低減するために、各フレームにおける露光時間は少ない。カメラが安定しており、場面に対し実質的に静止している場合、全て又は多くの短いフレームが最終画像を形成するために使用される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮影者自身を簡単にパノラマ画像に写し込むことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像部、回転機構、回転制御部、顔検出部、撮影範囲設定部、位置情報設定部、パノラマ撮影受付部、撮影開始位置設定部、パノラマ撮影制御部及びパノラマ画像生成部を備える。撮像部は、画像を生成する。回転機構は、装置本体を回転させる。回転制御部は、回転機構を制御する。顔検出部は、動画像から顔を検出する。撮影範囲設定部は、撮影範囲を設定する。位置情報設定部は、顔の位置情報を設定する。パノラマ撮影受付部は、パノラマ撮影の開始の指示入力を受け付ける。撮影開始位置設定部は、動画像内の撮影者の顔の位置と、位置情報と、撮影範囲とに基づいて、装置本体を撮影開始位置に設定する。パノラマ撮影制御部は、パノラマ撮影を撮影開始位置から行なう。パノラマ画像生成部は、複数の画像からパノラマ画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】撮像画像の付加価値の向上
【解決手段】ユーザーの頭部に装着され、ユーザーの視界方向を被写体方向として画像撮像を行う撮像手段と、撮像手段での撮像により撮像画像データを取得する撮像画像取得手段と、挿入画像データを記憶する挿入画像記憶手段と、撮像画像取得手段により取得した撮像画像データにおける被写体画像の画像解析処理を行って、該被写体画像内で、入換領域を設定する入換領域設定手段と、入換領域内の全部又は一部の画素データを、挿入画像記憶手段から読み出した挿入画像データに置き換える処理を行って入換画像データを生成する入換画像生成手段と、入換画像生成手段で生成された上記入換画像データについて出力処理を行う画像出力手段と、ユーザーの頭部に装着され、画像出力手段の出力処理で出力された上記入換画像データについて表示出力を行う表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】歪曲広角画像上で任意の追跡対象物を自動追跡する。
【解決手段】魚眼撮影した歪曲広角画像Sを、メモリ130内にフレーム単位で入力する。変換部150は、格納部170内の切出条件に基づき、歪曲画像Sの点Pの位置から、φで示される向きに、サイズmの画像を切り出し、正則画像Tに変換してメモリ140に格納する。追跡開始点Qを含む追跡開始指示が与えられると、フラグ設定部220はフラグをONにし、点Qが新たな点Pになるよう更新する。基準色抽出部200は、新たな点Pの近傍色を基準色αとして抽出し、基準色格納部190に格納する。近隣ブロック抽出部160は、点Pの近傍ブロックを抽出し、ブロック選択部180は、基準色αに近似する画素数が最大となるブロックを選択する。自動変更部210は、選択ブロック内の基準色αに最も適合する色をもつ候補領域の中心点を新たな点Pとする更新を行う。 (もっと読む)


【課題】直感的にカメラの撮像方向を指示することのできるカメラ制御装置を提供する。
【解決手段】受信部101は、カメラの撮像画像の画像データと、カメラの撮像方向の水平方向の角度データとを受信する。記憶部105は、カメラアイコンデータと、地図データと、カメラ位置データとを記憶する。第1の合成部106は、地図上のカメラ位置にカメラアイコンを合成し、第2の合成部106は、カメラアイコンを基準として受信部で受信した角度データに応じた方向に、撮像画像を合成する。表示部107は、合成した画像を表示する。操作部108は、表示部107が表示した撮像画像に対する移動の操作を受け付ける。検出部104は、撮像画像に対する移動の操作を検出する。指示部105は、移動の操作のカメラアイコンに対する移動角度に応じてカメラにパンの駆動の指示を行う。 (もっと読む)


【課題】任意のピント面に合焦した立体像を提示するための視差画像を容易に生成する。
【解決手段】S302で、被写体空間を示す基準座標系においてピント面の位置を示すピント面情報を取得する。S303で、視差画像用の複数の対象視点のそれぞれについて、基準座標系における位置情報および視線方向を示す視点情報を取得する。S304で、ピント面情報および視点情報に基づき、対象視点のそれぞれを基準としてピント面の位置を示すピント調節パラメータを算出する。そしてS305で対象視点を含む複数視点から被写体を撮影した複数の撮像画像を取得し、S306で対象視点ごとに、ピント調節パラメータを用いて複数の撮像画像をピント面へ合焦するように合成し、視差画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】異なる露光時間で撮像された複数の画像から多重露光HDR画像を作成する場合に必要な画像の平均SNR値を推定するための方法を提供する。
【解決手段】複数のビンに分けられた画像ヒストグラムを提供するステップであって、画像ヒストグラムが出力画像の画素間の画素値の分布に関する情報を含み、各ビンが所定の範囲内の画素値を有する画素の組を含む、ステップと、信号対雑音比値を画像ヒストグラムの各ビンに帰属させるステップと、画像ヒストグラムのビンごとに、そのビンの信号対雑音比値にそのビンの画素の組内の画素数で重みづけするステップと、ビンの重みづけされた信号対雑音比値を合計するステップと、ビンの重みづけされた信号対雑音比値の合計を、出力画像の画素の総数または画像ヒストグラムのビン内の画素の総数で割るステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】 イメージセンサから読み出した画像信号を加算して得られた画像を長時間撮影中に表示する場合に、撮影失敗を防止し、かつ画像の画質を向上させる撮像装置、及び撮像方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
イメージセンサ4と、上記イメージセンサ4から読みだされた時間的に連続する複数コマの画像データを合成する画像合成部7と、上記画像合成部7により合成された中間合成画像データ又は該中間画像データを構成する各々の画素データのレベルを検出する出力検出部8と、上記出力検出部8の検出結果に基づいて上記中間合成画像データ又は該中間画像データを構成する各々の画素データに乗算する重み付け係数を演算する重み付け係数演算部9と、上記中間合成画像データに上記重み付け係数を乗算する重み付け処理部10と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】記録先の記録媒体に関連しない項目をメニューに表示しないことで、ユーザが混乱を招くことなく、現在の記録先の記録媒体に合致したメニュー操作を行える技術の実現。
【解決手段】通信機能を有しない通常記録媒体と通信機能付き記録媒体とが着脱可能である撮像装置であって、撮影された画像データの記録先の記録媒体を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された記録先の記録媒体に関する設定画面を表示する表示手段と、前記通常記録媒体が記録先として選択された場合、前記設定画面において前記通信機能付き記録媒体に関する通信機能の設定項目を選択できないよう前記表示手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】直感的にカメラのズームレンズの焦点距離を把握することのできるカメラ制御装置を提供する。
【解決手段】受信部101は、カメラで撮像した撮像画像の画像データと、カメラのズームレンズの焦点距離を示すズームデータと、カメラの撮像方向の水平方向の角度を示す角度データとを受信する。記憶部105は、カメラアイコンデータと、地図データと、カメラの位置を示すカメラ位置データとを記憶する。第1の合成部106は、地図上のカメラ位置にカメラアイコンを合成した第1の合成画像を合成する。第2の合成部106は、第1の合成画像に、カメラアイコンを基準として受信部で受信した角度データとズームデータとに基づいた態様で、撮像画像を合成した第2の合成画像を合成する。表示部107は、第2の合成画像を表示する。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,337