説明

Fターム[5C122FH23]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | フィルタリング (1,263)

Fターム[5C122FH23]に分類される特許

81 - 100 / 1,263


【課題】複数枚の画像間に生じた揺らぎに対してロバストな超解像処理を実現する。
【解決手段】本発明の画像処理プログラムは、位置ずれを含む複数枚の画像から、それら画像の各々よりも解像度の高い合成画像を生成する画像処理方法であって、前記複数枚の画像の各々を周波数分解し、複数階層の空間周波数成分を画像毎に生成する分解ステップ(S43)と、前記分解ステップにより画像毎に生成された複数階層の空間周波数成分を、階層毎に画像間で平均化し、階層毎の平均空間周波数成分を生成する平均化ステップ(S48)と、前記平均化ステップにより生成された前記階層毎の平均空間周波数成分を合成し、合成画像を生成する合成ステップ(S411)とを含む。 (もっと読む)


【課題】被写体が動いた場合およびフィールド周期とフリッカ周期の位相のズレが少ない場合でもフリッカの周波数を高速に検出し補正する技術の提供。
【解決手段】動き検出器110の動き検出結果をもとに、露光時刻が点順次または線順次である撮像素子を用いて撮像した画像信号のnフィールド前ライン平均値記憶部103におけるフィールド数n、抽出されたフリッカ成分の周波数領域用の第一の巡回型LPF108、および第二の巡回型LPF109における巡回係数、フェードゲイン乗算部118におけるフェードゲインの制御を行い、フリッカ補正を行う。 (もっと読む)


【課題】撮影対象における実質的な変質箇所(例えば、浮き、剥離等の箇所)を視覚的に明瞭に表示する画像処理方法を提供する。
【解決手段】赤外線デジタルカメラで撮影された赤外線熱画像を利用する画像処理方法は、赤外線熱画像をディスプレイに表示する工程1と、ディスプレイに表示された赤外線熱画像の中で領域を指定する工程2と、工程2で指定された領域に対し、領域に含まれる対象ピクセルの温度データが示す温度と該対象ピクセル以外の別の基準ピクセルの温度データが示す基準温度との温度差に関連する色情報を対象ピクセルに付与する工程3と、色情報をもって対象ピクセルをディスプレイに表示する工程4と、工程1〜工程4を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】動き補償誤差を適切に減少させ、回路規模や計算量を大きく増加させることなく揺れを少なくしつつノイズを除去した動画像を得る。
【解決手段】基準画像と少なくとも一枚以上の参照画像とを加重加算する画像処理装置は、前記基準画像中の対象画素のコントラスト値を算出するコントラスト算出部(102)と、前記基準画像と前記参照画像との間の動きベクトルを算出する動きベクトル算出部(120)であって、前記コントラスト値を使用して前記動きベクトルの算出方法を変更する動きベクトル算出部と、前記動きベクトル算出部により算出された動きベクトルに基づいて、前記参照画像を前記基準画像に対して動き補償する動き補償部(106)と、前記基準画像と前記動き補償された参照画像とを前記対象画素ごとに加重加算する加重加算部(108)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被写界深度が拡大されたEDoF画像の復元処理と他の補正処理とを含む全体の画像処理の処理時間の短縮化を可能にする。
【解決手段】位相を変調させて被写界深度を拡大させるレンズ部及び撮像素子を介してEDoF化されたRAW画像を取得し、処理後の注目画素(処理対象の画素)の位置(x,y)に基づいて処理前の画像の位置(x’,y’)(歪み補正を考慮した位置)を取得する(ステップS04)。続いて、画面分割した領域毎に記憶された復元フィルタに基づいて前記位置(x’,y’)の実空間に対応する復元フィルタを作成する(ステップS03)。この作成した復元フィルタと位置(x’,y’)に基づいてRAW画像から抽出したN×Nのマトリックスの画像とをデコンボリューション処理することにより、EDoF化された画素の画素値を復元する(ステップS06)。 (もっと読む)


【課題】位相差AFにより被写体に合焦するときに、被写体に対して忠実に合焦することができる撮像装置及び撮像プログラムを提供する。
【解決手段】被写体であるオブジェクトを認識してAF処理の被写体エリアを定め(120〜124)、被写体を全て含む大エリアと被写体内領域の小エリアを設定し、各空間周波数分布を求め(124〜132)、被写体のみによる空間周波数帯域を通過させるフィルタによるフィルタ演算により(134,136)、背景を含むエリアを被写体エリアとして定めても精度良く被写体に合焦させることができる(138〜144)。 (もっと読む)


【課題】画像の画質の劣化を抑制し、十分な平滑化効果を得ることができるようにする。
【解決手段】バイラテラルフィルタやεフィルタなど輝度軸の重み関数を利用するエッジ保存平滑化では、比較的緩い勾配のエッジやグラデーション領域において、適切に平滑化できなかったり、擬似輪郭状のアーチファクトが発生したりすることがあった。そこで、異なる広がりを持つ複数の正規化した輝度軸重み関数を用いて、局所領域内の画素毎の重み値を算出する。その重み値の総和が最大となる輝度軸重み関数によるエッジ保存平滑化結果を選択する。本発明は、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】異なる大きさの画像の画像処理をサポートするデバイスのために役立つ画像処理技術を提供する。
【解決手段】デバイスによって取得された小さなビューファインダ画像及び大きな静止画像のフロントエンド画像処理のための方法は、デバイスを用いて第1の画像を取得することと、第1の画像の画像幅を収納できる大きさのラインバッファを用いて第1の画像を処理することと、デバイスを用いて、第1の画像の画像幅よりも大きい画像幅を有する第2の画像を取得することとを備える。この方法は、ラインバッファを用いて、ラインバッファ内に収まる幅を定める前記第2の画像の縦縞を処理することも含む。 (もっと読む)


【課題】装置内で扱う映像信号の配線を煩雑化することなく簡素な構成で、既設システムへの対応を可能にしつつ高画質化への移行を可能にした旋回カメラ装置を提供する。
【解決手段】Y/Cミックス回路312は、映像ノイズフィルタ311を経たY/C信号を入力して、輝度信号(Y)と色信号(C)を合成処理したNTSCコンポジット信号を生成し、当該NTSCコンポジット信号をY/C信号線4dを介してNTSCコンポジット信号出力端子C1に出力する。 (もっと読む)


【課題】監視エリアを撮影した監視画像を生成する撮像部と、監視エリア内に設定された複数の検知ゾーンのそれぞれから発した赤外線に応じた検知レベル信号を出力する赤外線センサとを有し、監視画像及び検知レベル信号に基づいて監視エリア内に侵入した侵入物体を検知する複合型センサにおいて、その複数の検知ゾーンの中から無監視とすべき検知ゾーンを作業者に提示することが可能な複合型センサを提供する。
【解決手段】複合型センサ1は、監視画像上への各検知ゾーンの投影像の位置と、操作部を介して監視画像上に設定された、画像変化による侵入物体の検知を行わないマスクエリアを記憶する記憶部13と、検知ゾーンの投影像の少なくとも一部がマスクエリアに含まれる場合、その投影像に対応する検知ゾーンを侵入物体を検知しない無監視検知ゾーンとして特定し、無監視検知ゾーンを表示部14を介して明示する無監視ゾーン判定部22とを有する。 (もっと読む)


【課題】光学ブロック部の歪曲収差および色収差の補正にあたり、必要とされるラインメモリのライン数を低減する。
【解決手段】レンズなどを構成する光学ブロック部11を設計する際、歪曲収差を最小、または最小近傍に設定することにより、歪曲収差の補正に必要とされるフィルタタップ数を最小、または、最小近傍にすることができる。このため、フィルタタップ数に比例してラインメモリのライン数を低減させることができる。結果として、ラインメモリのライン数を低減させることができる分だけ、装置コストを低減させることが可能となる。本技術は、撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】違和感のないより自然な画像を得ることができるようにする。
【解決手段】奥行き制御信号生成部は、入力画像における被写体の奥行き位置に応じて、質感の強調度合いを制御する奥行き制御信号を生成する。顔肌領域制御信号生成部は、入力画像における各領域の顔肌らしさに応じて、質感の強調度合いを制御する顔肌領域制御信号を生成し、人物領域制御信号生成部は、入力画像における各領域の人の領域らしさに応じて、質感の強調度合いを制御する人物領域制御信号を生成する。制御信号合成部は、奥行き制御信号、顔肌領域制御信号、および人物領域制御信号を合成して、制御信号を生成し、画像処理部はこの制御信号に基づいて、入力画像の質感調整を行なう。本発明は、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画像を記録すると共に周囲音を録音し、画像に処理を施す場合に、鑑賞時の情緒性や娯楽性を損なうことのない音声処理装置を提供する。
【解決手段】画像を撮像する撮像素子と、音声を入力するマイク141と、撮像素子によって撮像して得た画像データを、複数の加工処理の中から処理したい加工処理を選択する画像アート指示部123Aと、マイク141によって入力した音声データを、複数の音声処理の中から音声処理を選択し、この選択結果に応じて、音声処理の選択を指示する音処理選択部153Aと、音処理選択部153Aによって指示された音声処理によって処理された音声データを、画像データに関連付けして出力するフィルタ157Aおよび合成器159Aを具備する。 (もっと読む)


【課題】動画像を再生する場合における高画質化を図ることが可能な、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】フレーム画像からなる動画像を示す画像信号に基づいて、動画像を撮像した撮像装置の動きを示すカメラワークを検出する検出部と、検出されたカメラワークからぶれ成分を除いた第1補正カメラワークを算出する第1算出部と、画像信号と第1補正カメラワークとに基づいて、第1補正カメラワークに対応する補正フレーム画像を生成する生成部と、補正フレーム画像内に画像が存在しない補間領域が含まれる場合に、補間領域を補間する補間部とを備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】撮影時に設定された撮像装置に対する一または複数の設定条件によって定まる制御限界に適した特殊効果の選択の指針となる情報をユーザに提示することができる撮像装置および撮像プログラムを提供する。
【解決手段】レンズ部21を介して被写体を撮像してこの被写体の電子的な画像データを生成する撮像部2を備え、画像データに対して複数の画像処理を組み合わせることにより視覚的な効果を生じさせることが可能な複数の特殊効果処理のいずれか一つ以上が選択されて実行することが可能な撮像装置1であって、撮影前に設定された撮像装置1に対する一または複数の設定条件によって定まる撮影時の制御限界に基づいて、複数の特殊効果処理のいずれか一つ以上を推奨する推奨部116と、推奨部116が推奨した特殊効果処理に関する情報を表示部7に表示させる表示制御部118と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画質を低下させることなく、ノイズを確度高く除去することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 処理対象の対象画像の所定の領域ごとの画素値を参照して縮小画素を生成することにより、少なくとも1つの縮小画像を生成する画像縮小部と、縮小画像に基づいて、縮小画像の縮小率に応じた周波数帯域のノイズ成分を、各縮小画素について抽出するノイズ抽出部と、縮小画素のノイズ成分を、縮小画素を生成するために参照した所定の領域の各画素から減算するノイズ減算部と、縮小画素のノイズ成分に基づいて、縮小画素を生成するために参照した所定の領域の画素同士を平滑化する領域内平滑化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影時に設定された撮像装置の各種設定条件によって定まる制御限界の許容範囲を緩和することができる撮像装置および撮像プログラムを提供する。
【解決手段】レンズ部21を介して被写体を撮像してこの被写体の電子的な画像データを生成する撮像部2を備え、画像データに対して複数の画像処理を組み合わせることにより視覚的な効果を生じさせることが可能な複数の特殊効果処理のいずれか一つ以上が選択されて実行することが可能な撮像装置であって、特殊効果処理の選択結果に基づいて、撮影前に設定された撮像装置1の各種設定条件によって定まる撮影時の制御限界における許容範囲を変更する制御限界変更部114と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザは、自ら設定した特殊効果処理を、ライブビュー表示時等にも適用して、その効果をリアルタイムに確認したい。一方、特殊効果処理が施された画像は、ピント確認の観点からは視認性に乏しい。
【解決手段】撮像装置は、画像データを処理する画像処理部と、画像処理部により処理された画像データの画像を連続的に表示部に表示させる表示制御部と、被写体に対して焦点調整を行う焦点調整部とを備え、表示制御部は、取得された画像データに特殊効果処理を施すように画像処理部が設定されている場合であっても、焦点調整に連動して、特殊効果処理が施されていない画像を前記表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、様々な種類の入力画像について、その画質や視認性を高めることが可能なバックライト駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】バックライト駆動装置は、液晶ディスプレイ300に表示される入力画像の輝度に関する情報を取得する輝度検出部100と、輝度検出部100の検出結果を反映して、液晶ディスプレイ300のバックライト制御を行う駆動部200と、を有して成る。 (もっと読む)


【課題】アパーチャディレイをより小さくするアパーチャディレイ調整機能を有するサンプリングクロック生成回路を提供する。
【解決手段】SSCG11からの出力クロック信号に対して所定の遅延量だけ遅延してサンプリングクロック信号を発生してサンプリングホールド回路に供給する、遅延回路21,22及びクロック発生器23からなるサンプリングクロック生成手段と、SSCG11の出力クロック信号に基づいて生成されたCCD駆動クロック信号と、上記サンプリングクロック信号とを位相比較して位相比較結果を出力する遅延型フリップフロップ24と、上記位相比較結果に基づいて、上記駆動クロック信号と上記サンプリングクロック信号との位相差が実質的にゼロとなるように上記サンプリングクロック生成手段の遅延量を制御する制御ロジック回路20とを備えた。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,263