説明

Fターム[5C122FJ03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 音声 (3,835) | スピーカー、発音装置 (634)

Fターム[5C122FJ03]に分類される特許

161 - 180 / 634


【課題】雰囲気のある暗所でも周囲に気兼ねなく表示手段に画像を表示でき、被写体画像の雰囲気が把握しやすい撮影装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】撮影により得られた被写体画像の画像信号に基づいて、被写体画像の輪郭画像を示す画像信号を生成し、撮影により得られた被写体画像の画像信号に基づいて、被写体画像の一部または縮小画像を表示手段の表示面の一部に表示すると共に、該生成した輪郭画像の画像信号に基づいて、被写体の輪郭画像を表示手段の表示面の残部に表示する。 (もっと読む)


ハンドヘルド通信デバイスは、ステータスアウェアネスにより、位置、アクティビティ、及び/またはユーザの肉体的または感情的状態を判断できる。この情報は様々な目的に用いることができる。例えば、1)ユーザに入来通信をどうやってアラートするかの判断、2)どのフォーマットを用いてユーザとコミュニケーションするかの判断、3)ユーザのステータスを他の人の通信デバイスにどうやって提示するかの決定などの目的である。
(もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータ等で編集ソフトを用いずとも、容易にミュージッククリップ作品を制作することを可能にする。
【解決手段】音声を再生するスピーカ115と、動画像を撮像する撮像部102と、撮像部102で撮像された動画像を記録する動画像記録部(105,106,117)と、該動画像記録部による動画像の記録を指示する記録指示部110と、を有し、スピーカ115で音楽が再生されている際に、記録指示部110の指示があった場合に、該指示により記録される動画像を、スピーカ115で再生されている音楽と関連付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】カメラの被写体が犬や猫、赤ちゃんなどである場合に、被写体をカメラの方に向かせてシャッターチャンスを創り出す、シャッターチャンス創出装置を提供する。
【解決手段】カメラのファインダーを兼ねたタッチスクリーン14の上のスイッチを押すことにより、CPU12は、メモリ10に格納されている、被写体の興味を喚起する音のデータをD/A変換器16、アンプ18およびスピーカを介して再生する。これにより被写体がカメラの方を向くのでシャッターチャンスが生まれる。 (もっと読む)


【課題】再生中のコンテンツを視聴しながら行う自身の動作を、事後、該コンテンツの映像と容易に比較しながら確認することを可能にする新たな技術を提供する。
【解決手段】AVシステムにおいて、映像信号を出力する撮像装置1と、撮像装置により得られる第1の映像に係る第1の映像信号を、第2の映像信号に係る第2の映像と合成又は連続した映像として後で再生し得るように記録する記録装置2とを設け、第1映像信号は、第2映像信号に基づく映像表示と同時に取得されるものとし、前記合成映像又は連続映像における第1映像部分及び第2映像部分間の時間的関係は、第1映像の取得時における第1映像及び第2映像間の時間的関係と同じになるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図する音響信号を容易かつ精度良く生成することを可能とする画像音響処理装置及び撮像装置を提供する
【解決手段】画像音響処理部30aは、入力画像を解析する画像解析部81と、画像解析部81の画像解析結果に基づいて入力音響信号の制御後の指向特性である目標指向特性を設定するとともに当該目標指向特性が実現されるように入力音響信号の指向特性を制御する指向特性制御部71と、目標指向特性を示す画像を入力画像に重畳させて表示画像を生成する表示画像生成部82と、を備える。ユーザは、指向特性制御部71に指向特性制御指示を入力することで、目標指向特性の設定方法を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】可動部を有した音データ処理装置において、録音時のマイクロホンの位置が予め設定された位置と異なっても、音源分離後の音データの劣化を防ぐ。
【解決手段】音データ処理装置は、第1の筐体201と、第1の筐体201に対して相対的に位置を変更することが可能な第2の筐体202と、から構成される。第1の筐体201と第2の筐体202にはそれぞれマイクロホン102〜105が配置される。音データ処理装置は、第1の筐体201と第2の筐体202の位置関係を検出し、この位置関係からマイクロホン102〜105の位置関係を求め、求めた位置関係に基づいて、マイクロホン102〜105から取り込んだ音データに音源分離処理を施し、特定の音源からの音データを強調或いは減衰する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記憶媒体が複数ある場合にファイル名を重複させない撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる撮像装置は、被写体像を撮像し、画像データを生成する撮像手段と、撮像手段により生成された画像データを画像ファイルとして少なくとも2種以上の記憶媒体に記録可能な記録手段と、画像ファイルのファイル名を決定する決定手段と、を備え、決定手段は、記録手段が画像ファイルを記録する記憶媒体の種類に応じて、画像ファイルのファイル名を決定する。 (もっと読む)


【課題】小型化・薄型化を実現しながら良好な音響効果を得ることができる電子機器(例えば、撮像装置)を実現する。
【解決手段】電子機器(例えば、撮像装置)は、筐体(100)と、発音部を有し、筐体の内部に設けられた発音体(200)と、筐体との間に隙間を有するように筐体に設けられた可動部(110)と、筐体の内部において発音体の発音部と可動部の間を連通する連通部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】離隔した地点間で映像情報及び音声情報の伝送を行うシステムに好適に用いることのできるカメラ付きのヘッドセット、及びこれを用いた情報伝送システムを提供する。
【解決手段】使用者の頭部に装着される略U字状のホルダーバンドと、このホルダーバンドの両端それぞれに基端が連結され、それぞれ可撓性部材から形成された左右一対の耳掛けアームと、各耳掛けアームの先端に設けられ、使用者の側頭部に当接するパッドと、を備え、前記ホルダーバンドは、使用者の側頭部を後方から挟持できるようにバネ力で付勢され、前記左右一対の耳掛けアームは、イヤホンと、マイクロホンと、カメラとが集中配置された通信端末部を設けた第1耳掛けアームと、アーム基端側に耳介の後側部に当接する耳介ホルダが設けられた第2耳掛けアームと、からなるヘッドセットとした。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像の位置を容易に特定する。
【解決手段】被写体となる画像を時間的に連続して撮影する撮像系51〜54と、撮像系51〜54で撮像した画像中から、自己位置を含む情報を時間的な輝度変化に変調させて発光する発光体の領域を検出する画像処理部53と、検出した画像領域中で撮像されている複数の上記発光体の輝度変化から各発光体の自己位置を含む情報を復号するデコード部65と、デコード部65で復号した情報を、画像処理部53での検出タイミングに対応して撮像系51〜54で得た画像と関連付けてメモリカード66に記録させる制御部56、メインメモリ57及びプログラムメモリ58とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影映像を他機に送信するものであって、CECを利用して回転情報をも送信し、他機に撮影映像の回転表示を実行させることが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体の撮影によって得られた映像情報を記録するとともに、HDMI規格に準拠した通信によって、前記映像情報を他機に転送する撮影装置であって、他機において前記映像情報が表示される際に映像がどのように回転されるかを表す情報(回転情報)を記録するとともに、前記転送を行うときに、HDMI規格のCECを用いて、前記回転情報を他機に送信する撮影装置とする。 (もっと読む)


【課題】従来と比して一段と確実に撮影場所に適した撮影設定で撮影できるようにする。
【解決手段】DSC1のフラッシュメモリ11に、予め様々な撮影ポイントごとに、各撮影ポイントでの撮影に適したカメラ設定の設定値が記されたINDEX30を記憶させておく。そして撮影時に、DSC1の制御部10が、GPSモジュール26から現在位置を得、この現在位置に対応するINDEX30をフラッシュメモリ11から読み出し、そのINDEX30に記された設定値で自動的にカメラ設定を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】音声出力装置からの出力と雑音とを正確に区別でき、周囲の雑音に応じて適切な音量を出すことができる自動音量制御出力装置を提供する。
【解決手段】入力音声信号のレベルが一定期間に一定量以下かどうか監視して無音状態信号を出力する無音状態検知部105を設ける。入出力切替回路101は、無音状態信号を受信している期間に音声出力装置104を集音装置に切り替える。レベル演算部102は、無音状態信号を受信している期間内で音声出力装置104が集音した雑音に応じて演算した音量調整量をレベル検知信号として出力する。スピーカーアンプ率可変部103は、レベル検知信号を用いて入力音声信号の音量を調整し、音声出力装置104へ出力音声信号を供給する。音声出力装置104は、切替信号を受信していない期間では、スピーカーアンプ率可変部103から受けた出力音声信号を出音する。 (もっと読む)


【課題】推定された音源の方向に誤差が生じていたとしても、ユーザにより指定された、又は自動で検出された音源の方向から補正値を算出することが可能な音データ処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の音データ処理装置は、推定した音源の方向を映像上に描画する機能を有し、ユーザが指定した映像内の位置を基に音源の方向の補正値を算出する機能を有する。また、本発明の音データ処理装置は、顔検出機能を有し、検出された顔から音源の方向の補正値を算出する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】多様な画像を表示する車載用画像制御装置等を提供する。
【解決手段】車載用画像制御装置は、前方カメラ213と、前方ディスプレイ212と、後方カメラ113と、後方ディスプレイ112と、これらを制御する制御手段401を有するECU400とを備えている。制御手段401は、前方カメラ213で撮像された画像の情報と後方カメラ113で撮像された画像の情報とを取得し、これらのうちいずれかの情報を状況に応じて後方ディスプレイ112に出力する制御を行う。また、上記各画像を加工した加工画像を状況に応じて後方ディスプレイ112に出力する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】サーバ負荷を抑えつつ、二次的合成画像を提供できる写真撮影遊戯システムを提供する。
【解決手段】
写真撮影遊戯機1は、写真画像を生成し、写真画像を編集して複数の合成画像を生成する。写真撮影遊戯機1はさらに、複数の合成画像に基づいて二次的合成画像を生成する。そして、複数の合成画像及び二次的合成画像をサーバ200に送信する。サーバ200は、合成画像及び二次的合成画像をHDD204に記憶する。そして、携帯端末300からの要求に応じて二次的合成画像を携帯端末300に送信する。プレイヤが写真撮影装置1により生成された二次的合成画像のデザインに不満な場合、プレイヤは携帯端末300を介してサーバ200に二次的合成画像の作成要求を送信する。この場合、サーバ200はプレイヤ操作に応じて複数の合成画像に基づく新たな二次的合成画像を生成し、携帯端末300に送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影時に十分な音量のシャッタ音を必ず鳴らすことができ、撮影行為を周囲に報知することが可能で、また、撮影画像データの悪用を防止できる撮像端末を提供する。
【解決手段】シャッタ発生音を設定するアプリケーションまたはシャッタ発生音に関するデータにより設定可能なシャッタ音設定データを記憶するデータ記憶部15と、データ記憶部15に記憶されたシャッタ音設定データによりシャッタ音を発生するシャッタ音発生部13と、シャッタ発生音を設定するアプリケーションまたはシャッタ発生音に関するデータにより発生されるシャッタ音が所定音量以上か否か判断するサウンダ監視部14とを有し、サウンダ監視部14の判断に基づきシャッタ音が所定音量以上でないことが判断された場合、強制的に所定音量以上のシャッタ音を発生する。 (もっと読む)


【課題】 盗撮防止機能を備えた撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮影装置は、被写体を撮影して画像データを生成する撮影手段と、該撮影手段に撮影を実行させるための撮影指示信号を送出する撮影指示手段と、撮影手段により生成された画像データを記憶する画像データ記憶手段と、所定の音を出力する音声出力手段と、該音声出力手段の特性データを検出する検出手段と、該検出手段によって検出された特性データと比較する特性基準データを記憶する特性基準データ記憶手段と、所定のタイミングで音声出力手段に所定の音を出力させ、この出力の際に前記検出手段によって検出された音声出力手段の特性データと特性基準データ記憶手段に記憶された特性基準データとを比較し、両者が不一致であると判定した場合、撮影手段により生成された画像データを画像データ記憶手段に記憶させないようにする規制手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像や音楽等のコンテンツを正確に評価できるようにする。
【解決手段】コンテンツとしての画像を再生すると、サブカメラによって鑑賞者の顔が撮像されるとともに、鑑賞者の声が録音される。取得された顔画像データに基づいて表情認識および体動認識が行われ、その結果に基づいて点数付けがなされる。一方、録音された鑑賞者の音声に基づいて音声認識が行われ、その結果に基づいて点数付けがなされる。両点数付けの結果の合計値に基づいて当該画像の評価が決まる。決定された評価は、当該画像データに対応づけられて記憶される。 (もっと読む)


161 - 180 / 634