説明

Fターム[5C122FK13]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | ファインダ (9,295) | 電子ファインダ (8,065) | 開放型ファインダ(例;液晶モニタ) (6,195) | 開閉/回動/格納機構 (341)

Fターム[5C122FK13]に分類される特許

41 - 60 / 341


【課題】撮影者がファインダを覗いた場合、顔の一部がタッチパネルに接触した場合の誤動作を自動的に回避する。
【解決手段】画像を表示する第1の表示手段と、第1の表示手段の前面に設けられ、撮影者により操作されるタッチパネルと、画像を表示する第2の表示手段と、第2の表示手段の左右の各々に設けられ、対象物の接近を検知する第1の近接検知手段及び第2の近接検知手段と、第1の近接検知手段および第2の近接検知手段のいずれもが対象物の接近を検知しない場合は第1の表示手段に画像を表示させ、第1の近接検知手段および第2の近接検知手段の少なくともいずれか一方が対象物の接近を検知した場合は第2の表示手段に画像を表示させる制御手段とを備え、制御手段が第2の表示手段を画像に表示させる場合に、第1の近接検知手段および第2の近接検知手段の検知結果に応じて、タッチパネルの入力可能領域を変更する。 (もっと読む)


【課題】撮像手段を車両に搭載した状態のまま、撮像手段の設定を簡単に且つ正確に確認、変更することができる車載撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両に搭載される撮像手段2と、撮像手段2の出力画像信号の処理を行う処理手段15と、車両の機器制御装置からデータ伝送路を介して車両本体の情報を受信する通信手段10とを有し、処理手段15は、撮像手2段の現在の設定が、通信手段10で受信した車両本体の情報に対応しているか否かを判断する車載撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】非撮影時の状態から撮影時の状態に単一の作業で至ることができ、また、撮影時において、表示面の中心をレンズの光軸近傍に位置させることができる可動式液晶モニターを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ本体と、前記カメラ本体の側面と背面の接線近傍に設けられた回転軸Yに軸支され、前記回転軸Yを中心に前記カメラ本体の側面から前記カメラ本体の背面まで移動可能な表示部104と、を備えた、ことを特徴とする。これによって、非撮影時の状態から撮影時の状態に単一の作業で至ることができ、また、撮影時において、可動式液晶モニター104の表示面の中心をレンズの光軸L近傍に位置させることができる。 (もっと読む)


【課題】表示ユニットを収納した際における該表示ユニットの緩衝部材に当接する位置が表示ユニットを第1の収納状態と第2の収納状態とで異なる場合でも、共通の緩衝部材を用いることができるビデオカメラを提供する。
【解決手段】カメラ本体101に、表示装置102aを有する表示ユニット102が2軸ヒンジ機構200を介して開閉方向に回動可能に支持されると共に、開状態で、回転可能に支持される。表示ユニット102は、収納したときのカメラ本体101に対向する側の外形形状が第1の収納状態と第2の収納状態とで異なり、また、表示ユニット102には、第1の収納状態で収納したときにカメラ本体101側の緩衝部材103が当接する凹部105が設けられる。そして、凹部105に緩衝部材103が当接した際の表示ユニット102の収納位置と、表示ユニット102を第2の収納状態で収納したときに表示ユニット102に緩衝部材103が当接した際の該表示ユニット102の収納位置とが略同一とされる。 (もっと読む)


【課題】第1筐体と第2筐体とが2軸ヒンジ機構によって互いに連結されている折り畳み式電子機器において、筐体の表面に意匠的効果を与える場合にも部品点数が増加することのない折り畳み式電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る折り畳み式電子機器において、第1筐体1の側部には、第2筐体2の閉じ状態で該第2筐体2の外周部に沿って延びる枠体状の化粧パネル4が設置され、該化粧パネル4は、合成樹脂の一体成型によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 シャーシ部材の一部を三脚座に向けて折曲加工を施して三脚座保持部を形成したとしても、部品点数を増加させることなく、表示器の表示面を保護すること。
【解決手段】 三脚座には突起部が形成され、シャーシ部材には、表示器の底面を支持する支持領域と、支持領域に対して折り曲げられることで表示器の側面を保持する壁部となる第1の領域と、シャーシ部材に前記三脚座を固定したときに前記突起部が挿通される孔部とが形成されるものであって、突起部が、シャーシ部材に保持される表示器の表示面の高さよりも、外装部材に向けて突出するように、突出高さを設定する。 (もっと読む)


【課題】 筐体に対する表示素子の位置に応じて所定情報を適切に表示することが可能な表示装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】 筐体の内部に収納された収納位置と、前記筐体の内部から前記筐体の外部へ引き出された露出位置とを変位可能な表示素子と、前記表示素子に所定情報を表示する表示制御部と、前記表示素子が前記収納位置にある場合、前記筐体の外部から前記表示素子に表示された前記所定情報を視認可能とする表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示部の位置によらず、撮影者が任意に表示部に表示される被写体の表示方向を変更できるとともに、変更した表示方向の解除を適切なタイミングで行う。
【解決手段】収納状態と使用状態に変位可能であって、前記使用状態となるときに、被写体の画像を表示する表示面が少なくとも被写体側または撮影者側に向くように変位可能な表示部を備えた撮像装置であって、前記表示部が前記使用状態となるときに、操作部材の操作に応じて、前記表示面に表示される前記被写体の画像の上下方向の向きを反転するとともに、前記表示部が前記収納状態となるときに、前記反転を解除する表示制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 取手部の先端にヒンジ部材を配置したとしても、表示部が撮影レンズの画角内に入り込まない撮像装置を提供すること。
【解決手段】 第1の回動軸で前記表示モニタを回動させることによって、表示モニタを台座部から引き出されるとともに、表示モニタを台座部から引き出された状態で第1の回動軸となす角度が90度となる第2の回動軸で表示モニタを回動させることによって表示モニタの表示面の向きを変化させるヒンジ部材と、表示モニタの第1の回動軸における回動範囲を設定する回動範囲設定部材とを備える。回動範囲設定部材は、第1の回動軸を中心として表示モニタを回動させた後、第2の回動軸で表示モニタを回動させて、表示モニタの表示面の向きをいかなる向きにしたとしても、表示モニタがレンズ部に入射する光束を遮ることがない範囲を、表示モニタの前記第1の回動軸における回動範囲として設定する。 (もっと読む)


【課題】小型の構成で表示部の視認範囲が広く確保することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】ビデオカメラ1の把持部30に表示部50を取り付け、把持部30に表示部50の表示面51を覆う表示面保護部を設ける。表示部50は、表示面保護部によって表示面51が覆われる収納状態と表示面51が露出される展開状態との間で第1の回転軸Zの周りに把持部30のいずれの側に対しても回転すると共に、展開状態にある時に表示面51の角度を変更するように第1の回転軸Zと直交する第2の回転軸Yの周りに回転するように構成される。表示面51に平行な面内で光軸に直交するH方向において表示面保護部の長さH1は表示部50の長さH2よりも小さい。 (もっと読む)


【構成】画像データは、カメラモードに対応してカメラ処理回路18からSDRAM22に取り込まれ、再生モードに対応してI/F32からSDRAM22に取り込まれる。LCDドライバ24およびLCDモニタ26を構成要素とする表示系は、SDRAM22に格納された画像データに基づく画像を再現する。また、HDMIトランスミッタ36は、コネクタカバー40が開かれたときにHDMIケーブルとの接続のために露出するコネクタ38から、SDRAM22に格納された画像データを出力する。CPU28は、コネクタカバー40の開閉状態を参照して、表示系およびHDMIトランスミッタ36に択一的に電源を供給する。
【効果】消費電力の削減が図られる。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器において、ユーザの注意を喚起する。
【解決手段】携帯電子機器1は、自身の現在位置の情報である現在位置データを取得する位置取得部17,18と、安全な場所と安全でない場所とを判別可能な地図データ31を記憶する記憶部20と、地図データ31に基づいて、現在位置データが示す現在位置が安全な場所内であるか否かを判定する安全性判定部42〜44と、現在位置が安全な場所内でないと判定された場合に報知を行う報知部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像表示部を備えたカメラにおいて、画像表示部の表示画面を煩わしさなく保護することができるとともに、携帯時又は収納時の小型化を達成することができるカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のデジタルカメラ10によれば、グリップ部22を第1の位置、第2の位置、第3の位置に連続的に移動させる簡単な動作によって、携帯(収納)→静止画撮影→動画撮影→静止画撮影→携帯(収納)の各モードの移行をCPU50によって自動的に行うことができる。また、ユーザには、現在デジタルカメラ10がどのモードにあるのかが、グリップ部22の形態によりはっきりと分かるため、直感的にその動作モードに対応した操作ができる。 (もっと読む)


【課題】回動部を本体部に対して回動可能とすることで、利便性を向上させた撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像データを逐次生成する撮像手段を有する本体部200と、前記本体部200に回動自在に保持され、前記画像データを表示する表示手段301を有する回動部300と、を備え、前記本体部200は、前記回動部300の回動位置を監視し、前記表示手段301が被写体の方向を向いているときに、前記画像データを前記表示手段301に表示させる、ことを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】可動式液晶モニターを搭載した撮像装置において、ハイアングルやローアングルで撮影しているときであっても、接眼検知手段による接眼の誤検知を防止する。
【解決手段】撮像装置(10)は、第1の表示手段(102)と、撮像装置の本体に格納された状態である格納状態と、撮像装置の本体から突出した状態である非格納状態とのいずれかの状態を取り得る第2の表示手段(101)と、対象物の接近を検知する接近検知手段(104)と、接近検知手段が対象物の接近を検知した場合に第1の表示手段に画像を表示させ、接近検知手段が対象物の接近を検知しない場合に第2の表示手段に画像を表示させる制御手段(111)とを備える。制御手段(111)は、第2の表示手段が格納状態または非格納状態のいずれにあるかに応じて、接近検知手段の検知機能を制御する。 (もっと読む)


【課題】カメラでユーザの顔の向きを検出し、画像や文字等の表示方向をそれに合わせて表示する場合において、カメラの消費電力を低減することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】動き検出部24は、加速度センサ23により携帯端末100自体の動き状態と静止状態を検出する。カメラ起動部25は、携帯端末100が動き状態から静止状態に変化したときに、カメラ1を起動する。顔上下方向検出部21は、カメラ1で撮影したユーザの顔画像から顔上下方向検出を行い、画像方向制御部22は、表示画像データ22aを顔上下方向に合わせて表示画像データ22bを作成し、表示部3に表示させる。カメラ起動部25は、顔上下方向検出が行われたら、カメラ1を停止する。 (もっと読む)


【課題】バリアングルLCD表示部の開閉検知の為のマグネットを効率良く配置し、マグネットより発生する磁場を正しく検知できるようにする。
【解決手段】第1の筐体と該第1の筐体に対して開閉可能な第2の筐体がヒンジ部を介して連結されていて、第2の筐体のヒンジ部側の辺に沿って設けられた磁性体材料で形成される支持部材と第2の筐体のヒンジ部側の辺に直交する辺との間に磁場を発生する磁場発生手段を設け、支持部材と磁場発生手段との間に非磁性体材料で形成される部材を配置する。 (もっと読む)


【課題】最小限の操作で撮像動作を開始でき操作性の向上を図る上で有利な撮像装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイパネル22の収容位置では、ラック部材64は第1の位置P1に位置する。レンズバリア50が閉塞位置から開放位置に移動すると、レンズバリア50の移動に連動して揺動部材78が作動位置から退避位置に揺動する。複数のばね片72が縮径する方向への付勢力と、コイルスプリング66Aの付勢力とにより筒体72がラック部材64方向に移動する。すると、複数のばね片72が縮径し、コイルスプリング66Aが伸張する。複数のばね片72の付勢力とコイルスプリング66Aの付勢力とによりラック部材64が第2の位置P2に移動する。これによりラック64C、ピニオン62を介して支軸58と共にディスプレイパネル22を収容位置から使用位置に揺動させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する縦横比で、かつ、ユーザが所望する部分を切り抜くことのできる画像処理装置などを提供する。
【解決手段】写真撮影プリント装置の制御部10は、撮影画像の縦横比に対応する対応枠に対してユーザが設定した設定枠に基づき、撮影画像から送信原画像を作成する送信原画像作成部17を備える。設定枠は、対応枠から、縦方向および横方向の何れか一方にはみ出し可能である。送信原画像作成部17は、撮影画像を、対応枠内かつ設定枠内の画像に変換する撮影画像変換部171と、対応枠外かつ設定枠内の画像領域を補填するための補填画像を作成する補填画像作成部172とを備えており、撮影画像変換部171が変換した画像と、補填画像作成部172が作成した画像とを含む画像を新画像としている。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラで対面モード時に、表示部へ正しく文字を表示するためには、情報量の多い文字情報を左右反転処理する必要があった。
【解決手段】ビデオカメラ10は、回動自在に保持され、情報を表示する表示部112と、表示部112の回動位置を検出する回動検出部104と、表示部112の表示面が撮像部101の撮像方向と略同一方向であることを検出した際に、画像処理部102が出力する映像信号を左右反転する映像反転部110と、文字情報格納部105に格納された文字情報と、映像反転部110が出力する映像信号とを重畳する文字情報重畳部108と、表示部112が撮像部101の撮像方向と略同一方向であることを検出した際に、文字情報重畳部108が出力する映像信号を上下及び左右反転し、表示部112に表示する映像回転部111と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 341