説明

Fターム[5C122FK24]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901)

Fターム[5C122FK24]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK24]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 2,260


【課題】本発明は、再生時等の表示時の大画面化と操作時のグリップ性向上とを両立することができるスイッチパネル付き表示装置を提供する。
【解決手段】電子カメラ10の背面に設けられたスイッチパネル26は、モニタ26の表示画面から退避した位置とモニタ26の表示画面の一部を覆う進出位置との間で移動可能である。電子カメラ10は、電源スイッチ24をONにした状態でスイッチパネル26を退避位置に位置させると、CPU44により再生モードに切り替えられてモニタ26の全表示画面にハイビジョンサイズの画像が写し出される。また、スイッチパネル26を進出位置に位置させると、CPU44により撮影モードに切り替えられ、モニタ26のスイッチパネル26が重なる部分を除く画面に標準サイズのスルー画像が写し出される。 (もっと読む)


【課題】 回路規模の削減と複数機能の実現を両立させる。
【解決手段】 撮像装置12は、画像を撮像して画像データとして出力する。画像加工部18は、撮像装置12から出力された画像データに所定の処理を施して、LCD28などの表示装置の仕様に合わせた画像データに加工する。フレームバッファ20は、加工後の画像データを一時記憶する。LCD28は、フレームバッファ20内の画像データを表示する。MPEGコーデック部48は、外部から入力された符号化画像データを復号する。セレクタ16は、撮像装置12から出力された画像データと、符号化画像データを復号して得られた画像データのいずれかを選択して画像加工部18に入力させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに煩わしさを感じさせることなく、ユーザが容易に撮像画像を確認することができる。
【解決手段】 CPUは、シャッタボタンが本押しされたことを検出すると(ステップS5)、すでに算出されたシャッタ速度で被写体を撮像するようにCCDイメージセンサを制御する(ステップS6)。そして、シャッタ速度>1/30[秒]であるか否かを判定し(ステップS7)、否定判定であるときは本ルーチンの処理を終了する。一方、肯定判定であるときは、CPUは、VRAMから画像データを読み出して、LCD制御部を介して、画像データの画像をLCDに数秒間通常サイズで表示する(ステップS8)。その後、CPUは、LCDに表示した画像を拡大する(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】 車両の後方までの物体の距離に応じて不具合なく自然な合成画像を得ることができる「画像合成装置およびその合成方法」を提供する。
【解決手段】 画像合成装置1は、自車10の左サイドミラー12に内蔵され、視野角θ1で自車10の後方を撮像する撮像カメラ20と、右サイドミラーに内蔵され、視野角θ1で自車10の後方を撮像する撮像カメラ22と、自車10の後方の後続車両までの距離を算出する距離算出手段と、撮像カメラ20、22の画像データを受け取り、算出された後続車両までの距離に応じて左右の画像データをトリミング量を可変するトリミング処理部30と、トリミングされた左右の画像データを合成する画像合成処理部32と、合成された画像を表示する表示部34とを有する。 (もっと読む)


【課題】 電子ファインダ使用時と撮像時のいずれにおいてもピントのずれが問題とならず、かつ電子ファインダ使用状態から撮像を行う場合のタイムラグを短くする。
【解決手段】 撮像装置は、撮像素子からの信号に基づいて生成された画像を表示する表示手段107と、撮影レンズからの光束を用いて焦点状態を検出する焦点検出手段121と、撮影光路内に配置された第1の状態と該光路外に退避した第2の状態とに切り換えが可能な光路分割手段111,122とを有する。第1の状態では、光路分割手段は、撮影レンズからの光束のうち一部を透過して撮像素子に向かわせ、他を反射して焦点検出手段に向かわせる。第1の状態において、第2の状態となったときに光束の結像位置が撮像素子の受光面に略一致するようにフォーカス制御を行う。さらに、撮像素子上に形成される物体像に対する表示手段に表示される物体像の倍率を、人の目の分解能に基づいて設定された所定値より小さい値とする。 (もっと読む)


【課題】 記憶媒体の容量に負担をかけずに過去の撮影画像を参照することを可能にした画像処理装置、デジタルカメラ及び電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作部10と、操作部10による削除の操作信号に基づいて、メモリカード30に保存されている画像ファイルの内、サムネイル画像の画像データを除いて、他のデータを削除させるファイル処理部17、サムネイル画像の画像データに基づいて当該サムネイル画像を表示する表示装置15とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 動画を記録する画像処理装置において、静止画としての利用を考慮した高画質な動画記録を実現すること。
【解決手段】 動画像信号を、信号処理回路4でYUV形式のような輝度信号と色差信号からなる形式に変換し、圧縮回路10でフレーム毎に圧縮符号化して記録媒体11に動画記録を行う。また、同じ形式の画像データを縮小した上、色差信号を削減して表示用画像データを生成し、表示部8に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮像装置、撮像装置の制御方法、撮像装置の制御方法のプログラム及び撮像装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えば電子スチルカメラに適用して、従来に比して一段と簡易な操作による使い勝手の良いユーザーインターフェースを提供することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、撮像結果の記録媒体への記録に係る処理を実行していない場合に、データ圧縮部により撮像素子による撮像結果の動きベクトルを検出し、この動きベクトルにより装置の動きを検出して動作を切り換える。 (もっと読む)


【課題】簡単な信号処理で消費電力の上昇を抑えながら、撮像装置から表示装置に画像データを安定に伝送するとともに、画質を劣化させることなく画像を表示する。
【解決手段】撮像装置1において、階調設定部13は、撮像部11からデジタル画像信号を入力し、上記デジタル画像信号に含まれる各色データの階調を、表示装置2の表示部25の表示可能な階調と同等の64階調に削減して設定する。これにより、1画素あたりの各色データのデータ量をそれぞれ6ビットにし、1画素あたりの画像データのデータ量を18ビットにする。上記階調設定部13は、画像の階調の削減設定により生成される画像データを含むデジタル画像信号を変調部14に出力する。一方、表示装置2において、表示部25は、撮像装置1からの画像データに基づいて、撮像部11で撮像された画像を、表示可能な階調である64階調で表示する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラにおいての多重露光撮影時に、あらかじめ露光回数を指定しなくても、最適な多重露光撮影が行えるシステムを提供する。
【解決手段】 多重露光撮影時には、撮影した画像の回数によりデジタルカメラが撮影画像の合成演算を行うことにより、露光設定の知識が浅い撮影者にとっても容易に多重露光撮影が可能となると共に、予め露光回数を設定することなく多重露光撮影が行える。 (もっと読む)


【課題】 一度の露光により1枚の広DR画像を得て、この広DR画像から種々の高コントラスト化画像が容易に作成され、当該各画像から任意なものが選択できるようにする。
【解決手段】 撮像センサによって広ダイナミックレンジ撮影を行い、画像処理部(DR圧縮部)によって、撮像センサにより得られた撮影画像に対して、コントラストとダイナミックレンジとに関する各制御パラメータに基づき圧縮度合いの異なる複数種類の画像(再現画像)を生成する処理を行う。そして、モニタ部によって、画像処理部により生成された複数種類の画像を表示し、操作部(再現画像選択部)によって、モニタ部に表示される各画像に対する画像選択を行う。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話端末の如き端末に内蔵されたカメラを有効に活用できるようにする。
【解決手段】 カメラ30を内蔵した端末装置において、カメラ30として可視光領域の他に近赤外線領域の撮影を行う手段とし、カメラ30で撮影された特定の撮影領域の可視光領域内の特定の色の成分と近赤外線成分との差分を検出する検出手段と、検出手段で検出された差分の値を、予め設定された所定の演算で変換する変換手段と、変換手段で変換された値、又は値に対応した表示を行う表示手段23とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 車両の走行状態に応じて低下する乗員の外界認識能力を適切に補助する。
【解決手段】 画像合成部29は、中央領域画像取得部21から入力される中央領域画像から、合成画像Mの水平方向の中央部MCつまり表示装置16の画像表示領域の中央部に表示される画像領域を抽出すると共に、左右領域画像取得部22から入力される左右領域画像から、合成画像Mの水平方向の左側部MLおよび右側部MRつまり表示装置16の画像表示領域の両端部に表示される画像領域を抽出し、各画像領域を合成して合成画像Mを生成する。画像合成部29は、走行状態判定部27から入力される車両の走行状態の判定結果に基づき、車両の速度が増大することに伴い運転者の視野が狭くなることに応じて、表示装置16の画像表示領域の中央部の水平方向幅が減少傾向に変化すると共に、表示装置16の画像表示領域の両端部の水平方向幅が増大傾向に変化するように設定する。 (もっと読む)


【課題】同じ場所で対話しているように自然なコミュニケーションを実現すると共に、互いのプライバシを保護する。
【解決手段】テレビ通信装置200では、自己画像撮影カメラ214がその対話者Pbを撮影し、人物画像抽出部217がその撮影画像から対話者Pbの人物画像のみを抽出して、送受信部219、通信ネットワーク300を介してテレビ通信装置100へ送信する。テレビ通信装置100では、背景画像撮影カメラ111が表示部120背後の背景映像を撮影し、背景画像加工部16へ出力する。背景画像加工部116は、視点位置計測部114からの対話者Paの視点位置と、空間情報記憶部113からの空間情報とに基づいて、背景映像を加工し、画像合成部118へ出力する。画像合成部118では、加工された背景画像と、テレビ通信装置200からの対話者Pbの人物画像とを合成して表示部120に表示する。
(もっと読む)


【課題】 装置の小型化および読み取りの高速化を図ることができるイメージスキャナの提供。
【解決手段】 筐体2の上面に設けられた原稿台3上の原稿に、反射ミラー6の周囲に設けられた照明装置9a,9bで照明する。原稿からの反射光は反射ミラー6,7によって、その光路が筐体上面と筐体底面との間で往復するように折り曲げられるように反射され、撮像部8に入射する。その結果、装置の厚さ方向寸法を小さくすることができる。反射ミラー6,7は縮小反射光学系を構成しており、反射ミラー6を筐体底面に垂直投影したときの大きさは、原稿台3を筐体底面に垂直投影したときの大きさよりも小さくなる。そのため、照明装置9a,9bを反射ミラー6の周囲に近接して設けることにより、装置の平面寸法(設置面積)を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】撮影時に撮像装置のブレ量をユーザごとに学習し、その学習傾向に沿ってプリント時に手振れプリントの目立たないプリントサイズを提示可能な撮像装置を得る。
【解決手段】プリント時に撮像装置の電源を入れユーザ判別モードが選択され、SW1が押されると、撮像装置本体のブレ量のパターンを検出し、検出結果からユーザの判別を行い、ユーザ判別後、ユーザごとに保存された画像データを呼び出し、それを予め求められているユーザの蓄積手振れデータと比較し、比較結果から手振れの目立たないプリントサイズを算出、表示し、ユーザはそのプリントサイズをもとにプリントを行う。 (もっと読む)


【課題】 撮像した画像にフレーム等を描画する機能を備えたカメラ付き携帯端末において、カメラ付き携帯端末を光軸周りに回転させた状態で撮影しても、被写体像にフレームが付加された画像は、見栄えの良い画像になるようにする。
【解決手段】 カメラ付き携帯端末は、被写体を撮像して画像を生成する撮像手段と、前記画像を加工する画像加工手段と、前記画像加工手段によって加工された画像を表示する表示手段と、重力の方向を検出する重力センサと、を有し、前記画像加工手段は、前記重力センサによって検出された重力の方向に基づいて、画像加工方法を変化させる。 (もっと読む)


【課題】画像の表示順序をこれまでより効率的に変更する。
【解決手段】画像の表示順序を設定する撮像装置を提供する。撮像装置は、撮像する画像を日時順に表示するか否かを選択する選択部と、画像を撮像する撮像部と、日時順に表示することを選択して撮像された画像を日時順画像として記録し、日時順に表示しないことを選択して撮像された画像を非日時順画像として記録する画像記録部と、画像記録部に記録された複数の日時順画像を日時順に表示する画像表示部と、使用者の指示に基づいて、画像表示部に表示された日時順画像に関連付けて非日時順画像を表示させるべく、画像記録部に記録した画像の表示順序を変更する順序変更部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 テレビモニタにデジタルカメラの画像を撮影者の意図通りの配色で表示する
【解決手段】 画像キャリブレーション装置100は,基準信号を外部の表示装置110に出力する基準信号出力部120と,基準信号に基づいて表示装置に表示された画像を撮像する撮像部140と,獲得された画像信号を解析して一般画像信号を表示装置に所望の状態で表示させるキャリブレーション値を生成する解析部と,キャリブレーション値を記憶する記憶部160と,記憶部に記憶されたキャリブレーション値を読み出して一般画像信号を補正する補正部170とを備えることにより,表示装置に実際に表示される画像に基づいて一般画像信号を表示装置に所望の状態で表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】 供給されている電源の種類によって動画像のサムネイル表示を変更できる携帯型画像再生装置を提供できるようにする。
【解決手段】 ACアダプタ等による外部電源使用時は、インデックス画面のサムネイル表示においてユーザが選択しているコンテンツの再生画像を動画によって表示し、装置本体に取り付けられた一次電池または充電式電池による電源供給時にはインデックス画面のサムネイル表示を静止画像として表示するようにして、電源が電池から供給されている場合には、動画デコーダの復号化動作を停止させるようにして、充電式電池で動作時にサムネイル画像をインデックス画面表示することによって消費される電力をできる限り低減できるようにする。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 2,260