説明

Fターム[5C122FK24]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901)

Fターム[5C122FK24]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK24]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,260


【課題】本発明は、水中でのデジタルカメラによる撮影が良好な防水機能付きクレードルを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ40を収納し、デジタルカメラ40と外部機器とを接続するためのクレードル10であって、デジタルカメラ40の装着時にクレードル10内の水密性を維持させた状態で、クレードル10内に収納されたデジタルカメラ40による撮影が可能な防水機能付きクレードル10において、防水機能付きクレードル10に液晶モニタ82を設け、信号伝達手段を介して液晶モニタ82にデジタルカメラ40の液晶モニタ74に表示される画像を映す。 (もっと読む)


【課題】 CPUによる算出結果ではなくて、撮影手段から出力された情報に基づいて、撮影環境に応じて表示手段の輝度を調節することができる携帯端末装置および表示手段の輝度を調節するための照明手段の制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 周囲の明るさなどの撮影環境に応じて、画像の取り込み周期であるフレームレートを変化させて、画像を撮影するカメラ3を備えた携帯電話機1であり、表示部2によって、カメラ3で撮影された画像を表示し、バックライトによって、表示部2を照明して、表示部2に表示された画像を見やすくする。さらに、制御手段によって、カメラ3から出力されたフレームレートに基づいて、バックライトから発光される光の発光量を調節するようにバックライトを制御する。 (もっと読む)


映像コンテンツを表示する方法は、表示される映像コンテンツの記録データを取得するステップと、映像コンテンツの記録データに関連する経時特性を決定するステップとを含む。本方法は、取得した映像コンテンツの記録データにおける現在の時点を決定する。さらに、本方法は、決定された経時特性及び取得した映像コンテンツの記録データの決定された現在の時点に基づいて表示するために、修正された映像コンテンツの記録データを生成する。取得した映像コンテンツの記録データは、音声データを含むアニメーションであってもよい。また、取得した映像コンテンツの記録データは静止画像であってもよい。
(もっと読む)


【課題】 カメラ1で観光案内情報を参照することができるようにする。
【解決手段】図6の観光案内画面51の表示部52には、テンプレート画像またはユーザ画像が表示され、表示部53には、案内情報等が表示される。撮影ボタン54は、ユーザが撮像した画像(例えば、いま撮像した画像)を表示部52に表示させるときに操作される。ユーザ画像ボタン55は、ユーザ画像を表示部52に表示させるときに操作される。削除ボタン56は、表示部52の画像を削除する際に操作される。 (もっと読む)


【課題】 撮影処理時における露出制御に係る制御内容や画像データに対するホワイトバランス制御に係る制御内容等に応じた特殊効果処理を可能とする。
【解決手段】 カメラ部100は、被写体の画像を撮影し、前記被写体の画像データを出力するとともに、画像データに係る各種制御内容を示す制御情報を生成し、フィルムグレイン情報設定部111は、当該制御情報に基づいて特殊効果成分情報に係る設定情報を生成し、フィルムグレイン処理部115は、当該設定情報に基づいてフィルムグレイン成分を補正し、画像データに対して付加する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置(カメラ部)と表示装置(ビューア部)が別体構成である無線通信カメラの遠隔撮影において、ユーザに十分なフレームレートのファインダ画像を提供しつつ、ユーザが意図するタイミングにおける画像を撮像可能とする。
【解決手段】表示用画像データと記憶用画像データとを連続的に生成する工程と、記憶用画像データとタイミングデータとを関連づけて一時記憶する工程と、表示用画像データとタイミングデータとを関連づけて表示装置に送信する工程と、撮像指示を受け付ける工程と、撮像指示を受け付けた時点での画像に対応するタイミングデータを撮像装置に送信する工程と、撮像装置が受信したタイミングデータに対応する記憶用画像データを前記バッファから読出して、画像保管手段に記憶する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ容易に携帯端末のような外部機器に対して画像を提供することができる画像プリント提供装置を提供する。
【解決手段】
利用者を含む被写体を撮影して撮影画像を取得するためのカメラ31と、上記撮影画像に対する編集入力を受け付ける編集用タッチパネルディスプレイ41と、上記編集入力が施された編集画像を画像プリントとして出力するプリンタ55と、所定の画像を記憶する記憶部104a,104bと、利用者所有のカメラ付携帯で撮影するための撮影用画像を表示する表示手段と、上記カメラ31による撮影の待機、編集用タッチパネルディスプレイ41による編集の待機、プリンタ55による印刷完了の待機の少なくともいずれかの待機時間中に、上記表示手段に撮影用画像を表示する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】起動時間が短くて、カメラ本体側で撮像素子やレンズなどに関する情報を確実に取得することができるカメラシステム、光学ユニット、およびカメラ本体を提供する。
【解決手段】 撮影光学系を有する光学ユニットと、光学ユニットが着脱自在に装着される、被写体光を表す画像データに画像処理を施すカメラ本体とを備えたカメラシステムであって、光学ユニットが、同一タイプの他の光学ユニットに対してこの光学ユニットが個有に有する特徴を表す個別情報を送信する個別情報送信部を備えたものであり、カメラ本体が、個別情報を取得する個別情報取得部と、光学ユニットの同一タイプ内で共通する特徴を表す共通情報を記憶する共通情報記憶部と、光学ユニットのタイプを識別するタイプ識別部と、記憶されている共通情報のうち識別されたタイプにおける共通情報と個別情報とに応じた画像処理を画像データに施す画像処理部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】指定の撮影倍率による所定の撮影で得られる撮影画像と同等の画像を簡易に取得できる撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】撮像装置においては、例えばボタンB1を選択し135フィルムシステムでの撮影倍率を等倍(×1)に設定した後にシャッタボタン4が操作(半押し)される場合には、トリミング枠TFがライブビュー画像PIに重畳して表示画面DSに表示される。このトリミング枠TFは、指定の撮影倍率で135フィルムを用いた撮影が行われる場合の撮影範囲を示すものである。そして、本撮影後にトリミングTF内の画像をトリミングすれば、指定の撮影倍率による135フィルムの写真撮影で得られる撮影画像と同等の画像を簡易に取得できることとなる。 (もっと読む)


【課題】
撮像素子の切り出し読み出しにより被写体の変化に追従しつつ、切り出し範囲外の部分がなるべく死角とならないよう撮影を行うことのできる撮像装置及び撮像方法を提供することにある。
【解決手段】
撮像素子を各画素にランダムにアクセスして読み出しが可能な構成とするとともに、且つ該撮像素子に2つ以上の信号出力端子を設け同時に2箇所以上読み出せるような構成とする。通常時は遅いフレームレートで全体の撮影を行う。全体画像から画像の変化を検出したら、その近辺を切り出して第2の信号出力端子から重点的に信号読み出しを行うことで変化のある部分の画像更新レートを上げる。変化の無い部分については通常時の遅いフレームレートのまま信号読み出しを行い夫々個別に信号処理を行って後で二つの画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】 手動で焦点制御を行うときに、表示部に表示される画像を視認し易くする。
【解決手段】 手動焦点制御モードであり且つ補助機能を行う設定とされているときには、マイコン14が画像生成領域の内部に拡大画像生成領域を設定し、信号処理部5が拡大画像生成領域の画像信号に処理を施し、表示処理部7が信号処理部5によって処理された画像信号から所定の大きに拡大された画像を生成して表示部8に表示する。マイコン14は、拡大画像生成領域を、所定の位置から手振れ量分移動させた位置に設定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが対象物を確実かつ容易に探し出すことが可能な対象物特定システム及び方法を提供すること。
【解決手段】 対象物特定システムにおいて、光送信器100は、少なくとも1個の対象物に割り当てられ、直進性を有する不可視光を送出する。制御装置200は、対象物の周辺に設置され、ユーザにより選択された対象物に割り当てられた光送信器100に対して、対象物又は撮像機器を一意に特定する情報を送信するよう指示する。この指示に応答して、光送信器100は、第1の情報が重畳された不可視光を送出する。また、撮像機器300は、ユーザにより携帯され、画像を取り込むために、ユーザにより選択された対象物、又は自身を一意に特定する第2の情報を記憶する記憶部と、光送信器100から送出された不可視光を受信して、受信光に重畳される第1の情報を取り出す光受信部と、光受信部から送られてくる第1の情報と、記憶部に記憶されている第2の情報に基づいて、画像を取り込むか否かを判断する判断部と、受光素子を有しており、判断部が画像を取り込むと判断した場合に、現在不可視光を送出している光送信器が割り当てられている対象物の周辺画像を取り込む画像入力部と、画像入力部により取り込まれた対象物の周辺画像を表示する表示部とを含む。ここで、画像入力部が有する受光素子の感応域は、不可視光の波長を含み、表示部には、対象物と、当該対象物に割り当てられた光送信器の発光とが表示される。
(もっと読む)


【課題】制御対象を選択し選択した対象を良好な画像にすることができる撮像装置およびその画像処理方法を提供。
【解決手段】ディジタルカメラ10は、画像処理部22の検出機能で画像データ50から人物または顔を検出対象として検出し、検出対象に対して人物選択部52が有する4つの人物の選択機能、すなわち画面内の所定位置と各人物の最短距離に位置する人物の選択機能、ディジタルカメラ10と最短距離に位置する人物の選択機能、画像データに含まれる人物の中で明度の最も高い人物の選択機能および画像データに含まれる人物の中で評価値が尤もらしい人物の選択機能の少なくとも一つを選択し複数の人物から一人を選択し調整パラメータを生成する。 (もっと読む)


【課題】 良好な画質の監視画像を得ることのできる監視装置を提供する。
【解決手段】 監視画角の情報がレーザレーダ制御部2内のズームレンズ制御部28に入力されると、ズームレンズ制御部28は、この監視画角に基づいて、受光部12の位置を調節する。一方、この監視画角の情報は、送光レンズ制御部27へも入力される。送光レンズ制御部27は、この監視画角に適した照射領域にレーザ光が照射されるような位置に送光レンズ112を移動させる。これにより、送光レンズ112の位置を監視画角に応じて適切な位置に移動させることが可能となり、適切なレーザ照射領域及び監視画角にて、監視対象の情報を取得することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 DPOFの設定ではデジタルカメラの表示機の大きさに限界があるため画像確認には小さな画面での画像選択が要求されるという問題点がある。
【解決手段】 デジタルカメラとダイレクト印刷可能なプリンタとを接続して、インデックス印刷手段により対象画像のインデックス印刷を行い、その際に画像ごとに判定マークも印刷され、ユーザはデジタルカメラで撮影するだけで(場合によっては判定マークにマーキング)、画像ごとの判定マークを検出して画像ごとに対応したDPOF設定用の情報を保存することで、簡単操作で手早く自動でDPOF設定を行うようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 撮像画像に対する視覚的な明るさ補正を適切に行なえるようにする。
【解決手段】 クライアント端末装置200の操作に基づいて設定された明るさ補正のレベルに関する制御情報をネットワークカメラ100に通知し、ネットワークカメラ100が、前記設定された明るさ補正のレベルに応じて撮像画面内の輝度の高い領域であるA枠604の平均輝度レベルに重み付けを行なって測光値を求め、その測光値に基づいて露出制御を行なう。この露出制御によりネットワークカメラ100で撮像された画像をクライアント端末装置200が取り込み、デジタル覆い焼き処理を行なう。これにより、輝度の高いA枠604を考慮して露光制御することが可能になり、ネットワークカメラ100から配信された画像に対するデジタル覆い焼き処理を適切に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】本体側からの制御指示により撮像したデジタル画像データを本体側でより処理しやすく出力するカメラモジュールを提供する
【解決手段】カメラモジュール1は、撮像した画像データを本体ユニット2に出力する場合において、ファインダー表示や撮像画像の記録などの処理に使用する全撮像面に関する画像データをI/F17からシリアル通信で出力し、本体ユニット2の制御部21が制御して行なうカメラモジュール1における被写体像の撮像に係る調整の基準となる画像データをI/F16からパラレル通信で出力する。 (もっと読む)


【課題】画像及び音声データを伝送しSIMを要する公衆電話回線でセキュリティ性を確保した通信を行ない得ると共に多機能な電子カメラを提供する。
【解決手段】公衆電話回線を利用するデータ通信手段55と、同回線利用の他の情報機器との間でシリアル伝送するシリアル通信手段10と、操作手段7と、表示手段8と、回線加入者情報を格納したカード形状媒体9を挿入する装填部6Bと、映像信号を送信用信号に処理し受信信号を記録用又は再生用信号に処理する送受信信号処理手段54と、音声出力手段62,65と、音声入力手段63,64と、映像信号及び音声信号を記憶する記録手段52と、記録手段に記録済の音声信号を読み出し音声出力手段から出力処理し音声入力手段からの入力信号を記録又は再生用信号に処理する音声信号処理部60とを有し、通信手段又はシリアル通信手段に接続された他の情報機器により画像データ及び音声データの伝送を行なう。 (もっと読む)


【課題】撮影した写真画像を、パーソナルコンピュータなどを介することなく、外部装置に直接転送して記録することが出来る撮像装置を得る。
【解決手段】被写体を表す光学像を撮像手段にて電気信号に変換し、生成した画像データを画像ファイルとして情報記録媒体に記録する手段と、インターフェースを介して外部装置と通信可能に接続する通信手段とを有する撮像装置であって、画像ファイルを外部装置に記録したか否かを示す情報をそれぞれの画像ファイルに記憶する手段と、記録有無の情報によって画像ファイルの検索を行う手段と、通信手段によって外部装置と通信可能状態になることで、未記録の画像ファイルの外部装置への記録転送を開始する手段とを有する撮像装置による。 (もっと読む)


【課題】コストを抑え、かつAF/AEに代表されるカメラの通常の機能と、スルー画表示機能との両立を実現したデジタルカメラを提供すること。
【解決手段】焦点演算を行うAF関係演算部201Cと、所定時間間隔毎に上記AF関係演算部201Cを実行させる演算タイミング制御部201Bと、被写体像をリアルタイムにモニタ表示するため表示用撮像素子202fと、上記表示用撮像素子202fが取得した画像データに対して画像処理演算を行う画像関係演算部201Aと、リアルタイムに被写体像をモニタ表示するモードが設定されている場合には、モニタ表示しないモードが設定されている場合よりも、上記AF関係演算部201Cを実行させる時間間隔を長く設定する演算タイミング制御部201Bと、を具備する。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,260