説明

Fターム[5C122FK24]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示/ファインダ用信号処理 (8,901)

Fターム[5C122FK24]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK24]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 2,260


【課題】特別な装置を設けることなく、手ぶれの有無を検出することが可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部1を有するデジタルカメラ100であって、撮像部1は、撮影モード時に、撮影指示がなされる前から撮像を行い、撮影指示がなされる直前の撮像によって得られた画像データである第1の画像データを保持する内部メモリ10と、撮影指示に応じた撮像によって得られた画像データである第2の画像データを取得し、第2の画像データと前記第1の画像データとを比較して、手ぶれの有無を検出する手ぶれ検出部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録途中にフレームレートを切り替える。
【解決手段】撮像素子16で画像を入力し、マイク30で音声を入力する。CPU38及び信号処理装置22は、記録媒体制御装置44を介して接続する記録媒体58に入力画像と入力音声を記録する。第1のフレームレートの第1の動画像信号と入力音声を記録媒体に記録する。ユーザからのフレームレート切り替え指示に従い、第1のフレームレートよりも高い第2のフレームレートの動画信号と所定の音声信号を記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】 撮影機能を備える、携帯端末装置等の電子機器に関し、撮影対象が人である場合に、盗撮等、合意なき撮影からの被写体の防護機能を強化する。
【解決手段】 撮影機能を備える電子機器(携帯端末装置2、PDA108、電子カメラ110)であって、撮影対象が人であるか否かを判定する対象判定部(撮影制御部6)と、前記対象判定部の判定結果に基づき、前記撮影対象が人である場合に、撮影可否の問合せ情報を発し、該問合せ情報により撮影対象に撮影の可否を問う撮影問合せ部(撮影可否問合せ部12)とを含む構成であり、撮影対象から発せられた応答情報を取得する応答情報取得部(14)と、前記問合せ情報に対応し、前記応答情報取得部が取得した前記応答情報に基づいて、前記撮影対象の撮影を許可することを表す撮影許可情報、又は前記撮影対象の撮影を禁止することを表す撮影禁止情報を出力する撮影制御部(6)とを含む構成である。 (もっと読む)


【課題】プレビューモードで撮影された画像を記録できるようにする。
【解決手段】プレビューモードにおいて、レリーズ釦が押されると、シャッタ5が開き、被写体からの光がレンズ1、絞り2、およびハーフミラー3を介してCCD9に入射し、CCD9において光電変換され、光電変換された電気信号は、信号処理回路11において補正処理が施された後、画像データとしてフレームメモリ51に記憶される。この画像データは、圧縮伸張回路12、コネクタ55を介してモニタ56に供給され、表示される。記録釦52が押されると、制御回路14の制御により、モニタ56に表示されている画像に対応する画像データがフレームメモリ51から読み出され、メモリカード13に供給され、記録される。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等の撮影装置において、仕向地の好みに応じて絵作りを変更できるようにする。
【解決手段】 仕向地選択画面をLCD12に表示し、ユーザが設定した仕向地の情報を取得する。そして、例えば仕向地と仕向地に応じた目標色温度とを対応づけたテーブルを参照して仕向地に応じた目標色温度を絵作りパラメータとして取得する。次いで、絵作りパラメータに応じて撮影により取得した画像に処理を施す。 (もっと読む)


【課題】表示画面の一部を拡大する際の画質の低下を防ぐとともに、画像を表示するのにかかる時間が短縮された撮像装置を提供する。
【解決手段】画素が並んだ受光面に被写体光が結像され、各画素から画素値を得ることにより、その結像された被写体光の画像を表す画像データを生成する、該受光面の全域に対する部分領域が指定され、その部分領域の外では、画素値を得るときに第1の間引き率で画素を間引き、残りの画素から画素値を得、その部分領域の内では、第1の間引き率よりも低い、間引き無しであることも許容された第2の間引き率で画素を間引き、全画素であることも許容された残りの画素から画素値を得る撮像部と、画像データが表す画像を表示する表示部と、被写体光の画像の画角として操作に応じた画角を得る画角取得部と、部分領域として、画角取得部によって取得された画角に対応する部分領域を指定する部分領域制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画角の異なる画像を高画質に同時に得ることが可能な画像撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 中央部を拡大し周辺部を圧縮する歪曲収差特性を持つ光学系と、光学系により結像された被写体像を画像データに変換するイメージセンサと、イメージセンサからの画像データを記憶するフレームメモリと、フレームメモリから、指定された画角に応じた画像データを読み出すフレームメモリ出力制御回路と、指定された画角の画像データの内、第1の閾値よりも小さい歪曲収差特性を有する領域に対してフィルタリング処理を実行する第1のフィルタ回路と、第1のフィルタ回路からの出力画像データに対し、その歪曲収差を補正する歪曲収差補正回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】特殊形状の被印刷物への印刷を想定した撮影をおこなう際、撮影時には表示画面上に被写体像に重畳させて被印刷物の形状等を表わすテンプレート画像を表示させて、特殊形状の被印刷物の形状に適した印刷範囲の設定等を同撮影時に確実におこなうことができ、所望の印刷用画像データを容易に得られるカメラ及びこのカメラの撮影制御方法を提供する。
【解決手段】画像を表示する画像表示部18と、特殊形状の被印刷物の形状に対応する印刷用画像を撮影するためのテンプレート画像を記憶する記憶部21と、撮影に際してテンプレート画像を被写体像に重畳させて画像表示部に表示させるテンプレート制御表示部10,14と、表示中のテンプレート画像に関する情報を撮影画像に対応付けて当該撮影画像と共に記録媒体19に記録させる記録部10とを具備してなる。 (もっと読む)


【課題】 複数の記録媒体に記録された画像に対して画像処理を行う前に、その記録内容を確認する。
【解決手段】 撮影動作時に、記録媒体(SD、CF)に共通の静止画像を同時に記録する。また撮影動作時に、共通のユニークデータも静止画像とともに各記録媒体に記録する。モニタでの静止画像の表示において、2つの記録媒体から共通のユニークデータが記録されている静止画像を読み出すとともに、ユニークデータが一致していることを示す情報枠(X1〜X8)をモニタの画面(W1、W2、W3)の上部外側に表示する。共通のユニークデータが付された静止画像に対して、例えば消去等の画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置を取り外し可能な構成のクレードル装置の動作を可及的に適切に行えるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ100がクレードル装置200に装着されているときには、監視モードとすることにより、ユーザが、操作表示端末装置301、302のファインダ表示部104に表示されているファンダー画像を見ながら、パンチルトズーム等の操作や、撮影の指示を行うことができるようにする。これに対し、デジタルカメラ100がクレードル装置200に装着されていないときには、クレードルモードとすることにより、撮影動作等のカメラ制御だけでなく、クレードル装置200のパン・チルト制御もできなくする。これにより、クレードル装置200が無駄な動作を行うことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】画像の表示領域を最大限に確保し、操作指示入力のための操作スイッチを表示できる画像表示装置及び撮影装置を得る。
【解決手段】LCD38に操作スイッチを表示/非表示させる為に用いる操作スイッチ表示スイッチ(操作部56)を設ける。LCD38の表示領域の全域により撮影画像が表示され、操作スイッチ表示スイッチがLCD38に操作スイッチを表示させる為操作された時、表示中の画像を縮小し、これによって表示領域に生じた空き領域に操作スイッチを表示する様LCD38を制御。LCD38により撮影画像及び操作スイッチが個別に表示され、かつ操作スイッチ表示スイッチが操作スイッチを非表示とする様に操作されたとき、表示中の操作スイッチを消し、これによって表示領域に生じた空き領域も表示対象領域とするように表示中の撮影画像を拡大して表示する様LCD38をLCDインタフェース36を介して制御。 (もっと読む)


【課題】 領域を設定する際の操作を簡易な手順で且つ円滑に行うことを可能とし、使い勝手の向上を図ることを可能とした画像領域設定装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラは、システム制御回路50、サブダイヤル68、方向指示キー69、スイッチ操作部70等を備える。システム制御回路50は、第2の領域指示方法による最小移動量が、第1の領域指示方法による最小移動量よりも少ない量となるよう制御する。また、第1の領域指示方法による拡大表示領域が指示された後、第2の領域指示方法による拡大表示領域が指示された場合、第2の領域指示方法による最小移動量を変更する。また、第2の領域指示方法による拡大表示領域の指示中に、第1の領域指示方法による拡大表示領域が指示された場合、第1及び第2の領域指示方法それぞれ単独で指示される方向とは別の方向を指示するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとり、使い勝手よく、手軽に、上記の機能を使いこなすことが可能な画像撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 中央部を拡大し周辺部を圧縮する歪曲収差特性を持つ光学系と、光学系により結像された被写体像を画像データに変換し、原画像を出力するイメージセンサと、同一の原画像データに対し、第1の画角と、この第1の画角とは異なる第2の画角とを設定する画角設定手段と、設定された画角の原画像データの歪曲収差を補正し、補正画像データを出力する歪曲収差補正回路と、同一の前記原画像データに係る歪曲収差が補正された前記第1及び第2の画角の補正画像データを格納する格納装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが赤目補正において閾値を動的に調整することを可能にする
【解決手段】デジタル画像に対して自動赤目補正を実行する電子装置は、ユーザ調整可能な閾値を含み、これによりユーザがデジタル画像のマーキングされた候補赤目位置を視認しながら、自動赤目補正アルゴリズムの感度を動的に調整することが可能になる。係る閾値の動的な調整により、ユーザの必要な入力ジェスチャーの数を低減しながら、誤検出の拒絶が容易になる。 (もっと読む)


【課題】 撮影の際の死角が生じにくく、しかも記憶容量の小さいメモリが使用可能となること。
【解決手段】 撮影装置となるカメラシステム10は、広角レンズ2と、広角レンズ2を通過した光を処理し広視野映像とすると共に、広視野映像の一部を直接切り出し、その切り出した部分の歪み補正を行うイメージ処理部6,11と、イメージ処理部6,11にて歪み補正された映像を記録可能な記録手段となるメモリ12、を有している。なお、切り出す部分を指定すると共にメモリ12に記録を指示する記録制御部14を設けたり、状態の変化を検出し、検出信号を発生する動き検出手段13を設けたりしても良い。 (もっと読む)


【課題】 フォーカス操作の操作性を向上することを課題とする。
【解決手段】 撮像光学系を通過した対象物光を受光して画像を撮像する撮像手段と、前記撮像された画像に対して、ゲインと周波数帯域を調整して前記撮像光学系の合焦状態を強調する信号処理を行うフィルタ手段と、前記フィルタ手段の周波数特性を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラからのプリント指示で印刷を行うためには、該デジタルカメラに該プリンタ装置を接続し、プリント可能である事を認識してから、プリントモードに該デジタルカメラを設定して、このプリントモードからプリント指示を与えなければならなかった。
【解決手段】 上記の課題を解決するため、本発明のカメラは、設定手段により再生モードが設定されている時に、プリンタとの接続を検知してプリンタと通信可能な場合には、再生手段によって画像の表示されている表示装置に、前記プリンタに画像を出力可能なプリントモードを示すマークを表示させる表示制御手段とを有し、そのマークを表示装置に表示している状態で、操作部への操作がなされたことに応じて、表示装置に表示させる画像を切換え可能とし、前記指示手段でプリント指示を行った際に前記表示装置に表示されていた画像がプリント対象となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮像画像およびフレーム画像を用いた、より一層の演出効果を引き出す合成画像の生成する。
【解決手段】本発明のデジタルカメラは、イメージセンサと、記憶部と、トリミング処理部と、ブランク領域判別部と、文字処理部と、画像処理部とを有する。ブランク領域判別部は、トリミング量に基づいて生成した合成画像に基づいて、フレーム画像内に撮像画像が存在しないブランク領域を判別する。文字処理部は、ブランク領域を文字のエディタ領域として、ユーザによって入力された文字列をブランク領域にレイアウトする。 (もっと読む)


【課題】 汎用的なデジタルカメラで撮影した画像に、スケール画像を合成する。
【解決手段】
画像処理装置400は、デジタルカメラの撮像素子の画素ピッチを示す画素情報と、デジタルカメラで撮影された画像の画像データと、画像の撮影時の焦点距離を示す焦点距離情報と、画像の撮影時の被写体との距離である撮影距離を示す撮影距離情報とを取得するカメラI/F制御部401及びメモリカード制御部402と、画素ピッチ、焦点距離及び撮影距離に基づいて定まる撮影倍率に応じたスケール画像と、撮影された画像とを重ね合わせた合成画像を生成するスケール合成部404とを備える。
(もっと読む)


【課題】所望の画像を所望の印刷仕様(印刷枚数、印刷用紙サイズ、印刷色)で印刷するために、プリンタに印刷画像データを出力することのできるデジタルカメラの提供。
【解決手段】デジタルカメラ100において、液晶ディスプレイに撮影済み画像31を表示して所望の画像を選び、印刷枚数、印刷用紙サイズ、印刷色等の印刷仕様を指定して印刷画像データを作成する。作成した印刷画像データをデジタルカメラ100から出力装置のカラープリンタに送信する。カラープリンタは印刷画像データに従って画像の印刷を行なう。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 2,260