説明

Fターム[5C122FK42]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示方法 (10,555) | 合成表示 (3,819) | 多画面/親子画面/スーパーインポーズ (1,006)

Fターム[5C122FK42]に分類される特許

121 - 140 / 1,006


【課題】移動する被写体の撮影機会を向上させることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、任意の画角を有する撮影用のレンズユニットを装着可能に構成された第1のカメラと、撮影用のレンズユニットの画角に比べて広い画角を有するように構成された第2のカメラと、第1のカメラにより得られた映像及び第2のカメラにより得られた映像を表示可能に構成された表示部と、第2のカメラにより得られた映像の少なくとも一部を表示部に表示させる処理を行う画像処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手を向上させて情報処理装置によって生成されたデータを画像表示装置で表示させることができる情報処理システム、情報処理装置、画像表示装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】操作部4の操作により転送が指示されると、書類画像データ生成部22はデータ情報記憶領域に記憶されている書類データから書類に内容をイメージ化した書類画像データを各ページ毎に生成し、インデックス画像生成部23は書類データのファイル名と作成元となるアプリケーションソフトに対応するアイコン画像データとを合成してインデックス画像データを生成し、管理ファイルは書類データの管理ファイルを生成し、それぞれ生成したデータをフォルダ生成部26に出力する。フォルダ生成部26は送られてきた書類画像データ、インデックス画像データ、管理ファイルに基づいてPCフォルダを生成し、データ転送部27を介してデジタルカメラ51に転送する。 (もっと読む)


【課題】撮影を効率良く行う。
【解決手段】利用者を被写体として撮影された画像に合成される合成用画像が選択される。合成用画像は、縦型と横型がある。縦型の合成用画像用に撮影されるときと、横型の合成用画像用に撮影されるときとでは、利用者が立つ位置が異なる。例えば、横型の合成用画像用に撮影した後に、縦型の合成用画像用の撮影が行われるときには、立ち位置の移動を行わなくてはならないため、その移動のための時間が必要となる。利用者により、合成用画像が選択された後、同形状の合成用画像を前半、または後半部分にまとまるように、合成用画像が並び換えられ、その順で撮影が行われる。本発明は、例えば、写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】パン・チルト駆動機構、更にはローテーション駆動機構を持つ撮像装置を制御する際に、所望の撮像方向にわかりやすく操作できるようにする。
【解決手段】クライアント装置130の表示装置170には、ネットワークカメラ110から受信した撮像画像が表示されるエリア400と、エリア400の傍にパン・チルト操作部及びローテーション操作部が表示される。クライアント装置130は、ローテーション駆動機構の駆動に応じて、パン移動方向を示す矢印410、チルト移動方向を示す矢印420を回転させて表示する。 (もっと読む)


【課題】アルバム作成中に、所定の操作に応じてサブアルバムの作成を開始し、複数のアルバムを並行して作成できるようにする。
【解決手段】画像を撮影しながら電子アルバムを作成するモードでの撮影において、編集対象のアルバムを、ユーザ操作に応じてメインアルバムからサブアルバムに切替えることができるようにすることにより、並行して複数のアルバムを作成可能とする。これにより、異なるテーマの複数のアルバムを並行して作成することを、複雑な操作を行うことなく実現できるようにする。 (もっと読む)


【課題】鑑賞性を保つ一方で必要に応じて快適な操作感を与えることを可能とする。
【解決手段】システム制御回路50は、操作手段に対する切換操作が継続している間は選択された画像を拡大することなく選択する画像を切り換える。またシステム制御回路50は、操作手段に対する該切換操作が解除された後に、マルチ表示において、選択されている画像を他の画像に比べて拡大するように制御する。 (もっと読む)


【課題】制御パラメータの設定操作のしやすい撮影装置を提供する。
【解決手段】設定値を変更可能な複数の制御パラメータのうちの2つの前記制御パラメータのうちの一方の設定値を第1軸(X軸)上の位置とし、他方の設定値を前記1軸と交差する第2軸(Y軸)上の位置とし、前記2つの制御パラメータの設定値を前記第1軸(X軸)と前記第2軸(Y軸)で表される2次元座標上の1点によって表示する表示部(2)と、前記2次元座標上における前記1点を移動させることにより前記制御パラメータの設定値を変更可能な変更部(4)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図を反映した適切な撮影と画像の保存を両立できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、ライブビュー画像とプレビュー画像とをタッチ画面TSに同時に表示させている状態において、タッチ画面TS又は操作部19からの撮影操作の受け付けとプレビュー画像に対応した撮影画像の保存を指示する保存操作の受け付けとの両方の操作を受け付け可能に制御する。例えば、タッチ画面TSの中央部にライブビュー画像を表示させ、このライブビュー画像を中心としてその周辺部に複数枚のプレビュー画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】詳細な検査を行うための動画ファイルを容易に生成することができる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】内視鏡装置1は、挿入部2の先端部2aに設けられた撮像素子6により撮像された撮像信号に画像処理を施し、内視鏡画像を生成する画像処理部11と、先端部2aの重力方向に関する情報を検出する重力方向検出部7と、重力方向検出部7によって検出された重力方向に関する情報の信号に所定の信号処理を施し、重力情報を検出する重力信号処理部12とを有する。そして、内視鏡装置1の記録媒体読み書き部15は、画像処理部11で生成された内視鏡画像のデータと、重力信号処理部12で検出された重力情報のデータとを1つのAVIファイル30に格納し、記録媒体17に記録する。 (もっと読む)


【課題】表示用の画像データを含んだ画像ファイルを生成すること。
【解決手段】カメラ100は、被写体像を撮像して主画像データを生成する撮像手段と、主画像データに基づいて、マルチピクチャフォーマットにより規格化されたモニタ表示用の第1の縮小画像データを生成する第1の縮小画像生成手段と、主画像データに基づいて、特定の再生表示機器で表示するための第2の縮小画像データを生成する第2の縮小画像生成手段と、主画像データ、第1の縮小画像データ、および第2の縮小画像データを含む画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像の表示サイズが大きい場合の画像指定操作の操作性を損なうことなく、画像の表示サイズが小さい場合にユーザが指定したい画像をより確実に指定できるようにする。
【解決手段】複数の画像を一画面に表示する表示部28と、前記表示された画像の指定を受け付ける操作部70と、前記指定を受け付けた画像が、選択状態である場合又は所定の大きさ以上のサイズで表示されている場合、該画像に対して特定の処理を行い、前記受付手段により指定を受け付けた画像が、選択状態でない場合かつ所定の大きさ未満のサイズで表示されている場合、該画像に対して前記特定の処理を行うことなく該画像を選択状態にするよう制御する制御手段50とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の部品からなる製品や多品種の製品を作業者が介在して組み立てる作業工程において、各部品を判別し、所定の製品として完成するまでの過程をトレースできるような工程管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 製品30の製造過程をカメラ13で撮影した画像情報と、該製品に付与された識別コード24をリーダ14で読み取ったコード情報とを関連付けてデータベースに記録する。コード情報を手がかりに取り出した画像情報を閲覧端末に映し出すことにより、特定の製品の製造過程のトレースが可能となる。 (もっと読む)


【課題】就職活動等において証明写真の提出先に応じた効果的な証明写真を撮影することができる証明写真撮影装置等を提供する。
【解決手段】証明写真撮影装置1は、証明写真の「就活モード」において、業界選択画面を表示し、被撮影者5に業界を選択させる。証明写真撮影装置1は、選択された業界に対応する髪型、服装、化粧等に関する注意事項を表示後、選択された業界に適する証明写真の背景色を複数提示し、被撮影者5に背景色を選択させる。証明写真撮影装置1は、既定回数連続して撮影を行い、撮影済み写真を表示し、被撮影者5にベスト画像を選択させる。被撮影者5は、業界あるいは背景色を再選択して撮影をやり直すこともできる。被撮影者5は、ベスト画像として複数の業界、あるいは、複数の背景色を組み合わせることもできる。証明写真撮影装置1は、選択されたベスト画像をプリントし、プリント物を排出する。 (もっと読む)


【課題】 撮影時にスルー表示される画像に文字列を関連付けて表示してなる画像ブログを作成し得る撮像装置、画像生成方法、およびプログラムの提供。
【解決手段】 撮影時にスルー表示されるカメラ視野内の被写体(注目画像)91,92を選ぶと、画像認識処理およびカメラに内蔵のカレンダー機能により自動的に注目画像の属性や季節を取得し、撮影環境や注目画像91,92の動作や表情等の状態に応じた言葉の種類(文字列)を選択可能に表示する。次に絞込み処理により、文字列93−1,94−1(または93−2,94−2)を表示し、注目画像とその文字列を関連付けて表示してなる画像ブログを生成する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、マルチ再生モード時に他人に見せたくない画像を内容がわかりにくい状態で表示でき、しかも、1画面内の表示可能枚数が大きい場合には処理が簡単となるデジタルカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】マルチ再生モード時に、現在設定されている1画面内の表示可能枚数が所定枚数以上であるか否かを判別する手段、ならびに現在設定されている1画面内の表示可能枚数が所定枚数未満であると判別した場合には、マルチ表示すべき複数枚の撮影画像のサムネイルのうち、シークレット設定が行なわれているものについてはぼかし処理を施してから表示させ、シークレット設定が行なわれていないものについてはぼかし処理を施すことなく表示させる手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】一方の表示領域に表示された全体画像に含まれる被写体を自動的に拡大して他方の表示領域に表示する。
【解決手段】表示画面の長辺方向を縦方向とし、第1表示領域と第2表示領域を上下に並べて表示画面に表示する2画面表示モードを有し、2画面表示モードにおいて、第1表示領域に、被写体指示部6eで選択された拡大または縮小画像を表示し、画像記憶部から被写体指示部で選択された拡大または縮小画像が示す被写体を含む記録データを検出し、第2表示領域に検出された記録データを表示データに変換して表示する構成である。 (もっと読む)


【課題】撮影により得られた特定の画像を自動記録する撮像装置において、その記録結果をすぐにユーザが確認することが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】アクセサリ装置200を装着可能な撮像装置100において、撮像部101を介して得られた画像に基づく第1の記録画像が撮像装置100の記録部104に記録された後、第1の記録画像中の人物が予め登録されている人物であるか否かが判定される。第1の記録画像中の人物が予め登録されている人物でない場合には記録部104にのみ画像を記録する第1の記録モードとなって第1の記録画像に基づく確認画像のみが表示部103に表示される。第1の記録画像中の人物が予め登録されている人物である場合には記録部104と記録部201の両方に画像を記録する第2の記録モードとなって第1の記録画像に基づく確認画像と第2の記録画像に基づく確認画像の両方が表示部103に表示される。 (もっと読む)


【課題】落書き編集の自由度を保ちつつ、テイストの統一感がある落書き編集を容易に行う。
【解決手段】編集ツール選択部415には、編集ツールの大カテゴリ(ペン、スタンプ、文字等)を選択する編集ツール選択ボタン421の他に、編集ツールのテイストを選択するためのテイスト選択ボタン422が設けられている。ペン、スタンプ、文字等の大カテゴリに属する編集ツールには、同一のテイストの編集ツールが存在する。テイスト選択ボタン422が選択されると、選択されたテイストの編集ツールが、大カテゴリに関係なくコンテンツパレット417に表示される。本発明は、例えば、写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに好適な画像を推奨することのできる撮像装置及び端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮影機能を有する端末装置は、複数の画像を撮影し、撮影対象である各画像について当該画像から複数の被写体を特定し、特定された複数の被写体それぞれの撮影好適度を取得し、画像毎に、当該画像が含む撮影好適度が所定閾値以上である被写体の数に基づく評価値を算定し、前記評価値に基づいて、前記撮影された各画像のうち1つの画像を、撮影された他の画像とは区別されるよう表示する。 (もっと読む)


【課題】エンコーダ等の検出器を用いることなく、手動焦点調節部材の操作に応じた拡大表示を行うこと。
【解決手段】被写体を撮像して得られる画像に基づいてライブビュー表示を行うことが可能なデジタルカメラにおいて、手動焦点調節部材202の操作に応じて撮影レンズ201の焦点調節レンズの焦点調節がなされる。撮影レンズ201を介して得られる画像のコントラスト値がピークを超えるまでは通常ライブビュー表示がなされ、コントラスト値がピークを超えた時点で通常ライブビュー表示されている画像の一部を拡大する拡大ライブビュー表示がなされる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,006