説明

Fターム[5C122FL00]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 操作 (5,503)

Fターム[5C122FL00]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FL00]に分類される特許

141 - 160 / 247


【課題】撮像中に被写体の動きに合わせてフレームレートを任意に変更することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】スイッチ52は、撮影者が撮影中にフレームレートの変更指示を入力するために操作するものであり、その操作量に応じた信号がフレームレート制御部51へ出力される。フレームレート制御部51は、入力された信号が示すフレームレートの変更指示に基づいてフレームレートを制御する。撮影中にスイッチ52の操作によって入力された指示に基づいて撮像のフレームレートを制御するので、撮影中に被写体の動きに合わせてフレームレートを任意に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続し、複数ユーザーからの同時制御が可能なデジタルカメラにおいて、即写性と速報性を両立し、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 デジタルカメラを使用するユーザーを登録し、機能毎にアクセス権と優先順位を設定する。ユーザー登録の際には、デジタルカメラの操作部材を直接操作するユーザーとPCからリモート操作するユーザーを区別する。複数ユーザーが同一機能へ同時期にアクセスした場合には、優先順位に従って動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの制御機画面に現れる実写映像で移動機器を所望する位置に移動させることを提供する。
【解決手段】 遠隔制御機に備えられた映像入力手段によって移動機器を含む映像を獲得する映像獲得部と、獲得された映像を遠隔制御機に備えられた出力部に出力する映像出力部と、出力された映像から移動機器を認識して、遠隔制御機から移動機器の位置を検出する位置検出部と、ユーザによって前記出力部に移動機器が移動する地点が選択され、選択された地点の位置を実際空間上の位置に変換する移動位置検出部と、および前記選択された地点の実際空間上の位置に移動機器を移動させる移動制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 撮影シーン内に人間が存在する場合に、画像データの領域切り出しや画像合成などの複雑な画像処理を必要とせず、背景と人間の顔とのバランスが取れた画像が得られる撮影装置を提供する。
【解決手段】 上記目的を達成する本発明の撮影装置は、被写体像が結像されて画像データを生成する撮像素子と、複数の撮影モードの中から任意の撮影モードを指定する撮影モード指定操作子と、上記撮像素子で得られた画像データに基づいて、撮影シーン内に人間の顔が存在するか否かを検出する顔検出部とを備え、撮影シーン内に人間の顔が存在しかつその顔が所定輝度以上の場合、および撮影シーン内に人間の顔が存在しない場合にフラッシュオフ撮影を行ない、撮影シーン内に人間の顔が存在しかつその顔が所定輝度未満の場合にフラッシュオン撮影を行なう特殊撮影モードを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意志や身体状況等に応じて的確な撮像動作制御が行われるようにする。
【解決手段】ユーザが例えば眼鏡型もしくは頭部装着型の装着ユニットにより装着することで、撮像手段がユーザの視線方向の光景を撮像する状態となるようにし、撮像手段で撮像された画像を表示手段で表示させたり、記録手段で記録媒体に記録させたり、送信手段で外部機器に送信させる。ここで、撮像動作のオン/オフや、撮像動作態様、例えばズーム状態、フォーカス状態、撮像感度調整や輝度レベル等の信号処理、撮像時のフレームレートなど、各種の撮像動作制御として、ユーザの動作又は身体の状況に関する情報を取得し、その情報から使用者の意志又は状況を判定し、判定結果に基づいて各種適切な制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 被写界の各部の3次元計測データを、画像処理に有効利用するための技術を提供する。
【解決手段】 本発明のカメラシステムは、画像各部の被写界の奥行きデータを3次元計測によって求める。この奥行きデータを階調マップ化し、奥行きマップ付きの画像ファイルを生成する。一方、本発明の画像処理装置は、この奥行きマップ付きの画像ファイルから奥行きマップを取得し、奥行きマップに基づいて画像各部における画像処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラの背面等のスペースに制限されることなく、扱いやすい操作インターフェースを提供すること。
【解決手段】 撮像装置は、入射する光を受光する受光部と、1つ以上の貫通穴を有し、貫通穴を通過した光以外の光が受光部に入射するのを防ぐ遮光部材と、貫通穴を通過して受光部に入射する光のパターンに基づいて撮像装置を制御する制御部とを有している。この結果、キャップ等の遮光部材を活用した扱いやすい操作インターフェースをユーザーに提供できる。 (もっと読む)


【課題】ファインダを用いない視線検出装置をローコストに組み込んだ撮像装置を提供する。
【解決手段】メインカメラ16で被写体を撮影し、LCDパネル3にそのスルー画像を表示する。LCDパネル3の下方に配置された赤外線発光部8で撮影者の顔に向けて赤外光を照射する。LCDパネル3を挟んで赤外線発光部8の反対側に配置されたサブカメラ7により撮影者の顔を撮影する。LCDパネル3の表示領域を複数の視線検出領域に分割しておき、サブカメラ7で撮影された画像に基づいて撮影者の目19が向いている視線位置を検出し、この視線位置に該当する視線検出領域を特定する。メインカメラ16で撮影されたスルー画像を複数の視線検出領域に対応する複数の測距領域に分割し、特定された視線検出領域に対応する測距領域に基づいてメインカメラ16のフォーカス調整を行なう。 (もっと読む)


【課題】 可動式の表示部を有する撮像装置において、収納性と操作性とを両立させる。
【解決手段】 撮像部を備えた本体106と、把手部107と、表示部12と、表示部を、本体に対して回動可能に支持するヒンジ部104とを備える。把手部107が、本体上部110に対し、空間を形成するように接続され、ヒンジ部104が、表示部12を、把手部と本体上部との間の空間に位置する収納状態と、空間外に位置する使用状態とを取りうるように表示部と本体とを接続する。 (もっと読む)


【課題】自動追尾に支障が出ない範囲で、自動追尾中の追加のカメラ制御を可能にするカメラ装置を提供する。
【解決手段】画像中の追尾対象の位置を算出してそれに基づいたカメラ制御を行うためのカメラ制御パラメータ1を算出する追尾方法算出手段104を備える。また、ユーザーによるカメラ制御要求に基づいたカメラ制御を行うためのカメラ制御パラメータ2を取得するカメラ制御要求入力手段105を備える。また、カメラ制御パラメータ1及びカメラ制御パラメータ2からカメラ制御パラメータ3を生成するカメラ制御方法算出手段110を備える。また、カメラ制御方法算出手段110で生成されたカメラ制御パラメータ3からパン駆動部107、チルト駆動部108、ズーム駆動部109の各駆動部を制御するための制御信号を生成するカメラ制御手段106を備える。 (もっと読む)


【課題】新規撮影用に記録媒体の空き領域を確実に確保することができ、シャッターチャンスを逃すことが少なくなる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、撮影時の手ぶれ補正値、シャッタースピード、ズーム倍率等の撮影情報より撮影画像を評価する。また外部機器に複製されたか否かにより撮影画像を評価する。保存用容量の残量が一定以下となると、ユーザに残量が足りない警告を行い、画像の評価に基づいて削除の候補画像もしくは解像度変更の候補画像をディスプレイに表示する。ユーザは表示された撮影画像群から画像を選択し削除もしくは解像度を変更する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも適確に撮影失敗を回避する。
【解決手段】
カメラの状態を設定するパラメータと撮影に関する各種機能の情報に基づき撮影の成功か失敗かをデータベース化する。前記データベースと撮影時の判定条件に基づいて使用者に対し表示部等を用いて警告をし、警告に対し使用者が簡単な操作を行うことで撮像装置が各種パラメータを変更する。これにより撮影の失敗を大幅に回避することができる。 (もっと読む)


【課題】情報機器に固有の機能の設定を遠隔制御することができる遠隔制御装置及びその方法、プログラム、並びに情報機器制御システムを提供する。
【解決手段】コンピュータ103には、ビデオカメラ画面102を備えるビデオカメラ101が接続される。また、コンピュータ103は、コンピュータ画面106及びポインティングデバイス104を備え、ビデオカメラ画面102をコンピュータ画面106に隣接した仮想ビデオカメラ画面107として仮想的に配置する。ポインティングデバイス104により仮想ビデオカメラ画面107内をポインティングすると、コンピュータ103はポインティングデバイス104から取得した座標データ及びクリックボタン109の状態等のポイント情報を逐次ビデオカメラ101に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を合成する際に、手ぶれ等による位置ずれを正確に補正することが可能な、新規かつ改良された撮像装置及び画像合成方法を提供すること。
【解決手段】1回の撮影動作で露光時間を時分割して複数回の露光を行い、複数の画像を撮像する撮像装置100であって、一の露光の画像データの中から、主被写体の周辺に画像比較領域を設定する比較領域設定部158と、一の露光における画像比較領域内の一の画像と、他の露光の画像データ中で一の画像に対応する他の画像とを比較し、一の画像と他の画像との相対的な位置ずれを検出する位置ずれ検出部160と、相対的な位置ずれを打ち消して、一の画像と他の画像とが一致するように複数の画像を合成する画像合成部120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置における動作モードを、撮影者の使用状態に応じて最適に設定することを実現する。
【解決手段】被写体の光学像を観察するためのファインダーと、被写体の光学像を画像データとして撮像する撮像素子12と、画像データを表示する画像表示モニター47と、ファインダーに物体が接近したことを検出する接眼センサー48と、撮影した画像データを画像表示モニター47に再生する再生モード(第1の動作モード)時に、接眼センサー48によってファインダーへの物体の接近を検出した場合に、被写体の撮影を行う撮影モード(第2の動作モード)とは異なる撮影優先再生モード(第3の動作モード)に移行する制御を行うカメラ制御部(制御手段)41を具備する。 (もっと読む)


【課題】 個人認証技術により、撮影画像の中から所望の被写体が写っている画像を容易に検索して再生することができる画像表示装置及び画像表示方法を提供する。
【解決手段】 モードスイッチ24により個人認証による再生モードが選択されると、個人認証装置112により、記録メディア70から画像管理ファイルD10が読み込まれる。個人認証装置112は、記録メディア70に記録されている最終の画像ファイル(最後に記録された画像ファイル)から検出された顔Xの特徴量の情報を取得して、記録メディア70内の他の画像ファイルの顔の特徴量と比較し、記録メディア70に記録された画像ファイルの中から、最後の記録に係る画像ファイルと同一人物の顔を含む画像ファイル(関連画像)を特定し、該関連画像の画像ファイルの情報をCPU50に出力する。CPU50は、個人認証装置112により選択された関連画像の画像ファイルを取得して液晶モニタ20に表示する。 (もっと読む)


【課題】収納形態がデザイン的に纏まり一体感を有するとともに、持ち運びに便利な小嵩にできる資料提示装置を提供する。
【解決手段】資料提示装置1は、先端を直角に屈曲するとともに、その直角屈曲部54の先端に形成したカメラ支持部55に撮像カメラ3を取り付け、起立したセットアップ形態では、該撮像カメラ3が資料載置面11の略中央の上方に位置するようにした撮像カメラ支柱4を、該セットアップ形態から傾倒した収納形態へ回動させたとき、カメラ支持部55が装置本体2の前側に倒れ込み、該カメラ支持部55に取り付けられた撮像カメラ3を、操作パネル部13の側部に位置させて収納できるから、収納形態がデザイン的に纏まり一体感を有するとともに、持ち運びに便利な小嵩にできる。 (もっと読む)


【課題】キー操作などによるスクロール又はズームを行うことなく、所望の画像位置と表示倍率で表示を行うこと。
【解決手段】携帯電話機100は、対象となる画像情報を入力するアウトカメラ102と、主にユーザの顔などを撮影するインカメラ104とを備え、制御部150は、アウトカメラ102及びインカメラ104により撮影された画像を解析し、移動方向、移動量、移動速度、前後移動を算出し、アウトカメラ102により撮影された画像を解析した移動方向とインカメラ104により撮影された画像を解析した移動方向とを比較して、移動又は回転の動き種別を判定し、判定結果に応じて、表示画面のスクロール又はズームを行う第1の処理、及び、この第1の処理とは異なる第2の処理の2種類の処理を区別して実行する。 (もっと読む)


システムと方法は、他人感知、火災感知、動き感知などを提供する家庭防犯システムであって、デジタルテレビ受像機と共にデジタルビデオカメラを使用するために、デジタルテレビをデジタルカメラ及び制御部と結合する。感知結果は、特定場面をディスプレイしたり、または記録することのような決定をさらに行うようにする。

(もっと読む)


【課題】記録媒体から画像を効率的に検索することができる画像表示装置及び画像表示制御方法並びに画像表示制御プログラムを提供することである。
【解決手段】コマ番号に対応した画像が画像表示部12に表示され、この画像表示部12に表示される画像は画像処理部10で作成される。操作部8の指示により画像表示部12に表示中の画像のコマ番号より所定数分先のコマ番号の画像の表示が指示されると、表示中のコマ番号から上記所定数分先のコマ番号までの間の途中画像が各画像毎の表示時間が変化されて連続的に表示された後、上記画像表示部12に、上記所定分数分先のコマ番号の画像が表示される。 (もっと読む)


141 - 160 / 247