説明

Fターム[5C122FL00]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 操作 (5,503)

Fターム[5C122FL00]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FL00]に分類される特許

161 - 180 / 247


【課題】複数のデバイス毎の状況に応じた電源制御を個別に行う。
【解決手段】撮影した画像を処理する画像処理用デバイス200と、撮影の際に露出を調整する露出調整デバイス210と、各種設定値を記憶する設定記憶デバイス220と、ユーザー操作を検出し制御を行う操作制御デバイス230と、からなるデバイス群を有するデジタルカメラ1の電力制御回路100において、電力制御回路は、デバイス群への電力供給を個別のデバイス毎に制御する。 (もっと読む)


【課題】各種の遅れ要素やコントローラの出力特性に起因して生ずる操作性の低下要素などを補う操作性に優れたレンズ装置を得る。
【解決手段】差分演算手段11はコントローラからのレンズ装置10に対する指令信号Sd(レンズ装置の内部ではVn)を受信し、時系列的に並ぶ1つ前の指令信号Vn-1との差分を演算し、この差分演算結果Pn=Vn−Vn-1を加算手段12に出力する。制御手段13は加算結果(Vn+Pn)に基づいて駆動信号Scを出力して、駆動手段14を介して制御対象を制御する。従って、指令信号Vnが急峻に変化すると、差分演算信号Pnが大きくなるため、制御手段13は指令信号Vnに急峻さを反映して駆動手段14を制御する。 (もっと読む)


【課題】スルー画表示を行う場合に、撮影者にとってフレーミングの邪魔にならないように、
表示装置上でAF測距枠を非表示状態とするスルー画表示可能なデジタル一眼レフカメラを提供する。
【解決手段】撮像面とほぼ等価な位置に配置されたフォーカシングスクリーン205と、このフォーカシングスクリーン205を観察するためのファインダ接眼部33と、フォーカシングスクリーン205上の被写体像を撮像するファインダ内CCD279と、この撮像に基づいてスルー画表示する液晶モニタ26を備え、スルー画表示の動作時(図7(B))には、AFターゲット303a〜303dを非表示とし、スルー画表示の非動作時(図7(A))にはAFターゲット303a〜303dを表示する。 (もっと読む)


【課題】手ブレ補正の状況が分かりやすく、かつ手ブレ補正をOFFにしたときの手ブレの発生の有無も一目で認識可能にする。
【解決手段】手ブレ補正手段を有するカメラの手ブレ警告表示装置において、シャッタースピードが遅い時には「手ブレ警告」を示すアイコン62を表示する(図3(C),(D))。また、手ブレ補正手段が動作中には、「補正ON」を示す文字60を表示する(図3(B)、(D))。特に、「手ブレ警告」を示すアイコン62の表示は、手ブレ補正手段が動作中か否か(ON/OFF)にかかわらず変更せず、手ブレ補正動作中を示す「補正ON」を示す文字60は、「手ブレ警告」を示すアイコン62と並べて表示する(図3(D))。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、撮影後の画像を容易に確認することができるデジタルカメラ及びフォーカス位置特定方法、プログラムを提供すること。
【解決手段】デジタルカメラは、被写体の光学画像を電気信号に変換して画像を取得する画像取得手段と、画像を表示する画像表示手段25とを備えており、合焦時の画像を記憶する記憶手段28と、合焦時の画像と撮影時の画像とを比較することで撮影時のフォーカス位置を特定する焦点位置特定手段41とを備え、記憶手段28は、撮影毎に焦点位置特定手段41により特定された撮影時の焦点位置を記憶する。 (もっと読む)


【課題】撮影範囲と撮影タイミングを報知する。
【解決手段】スピーカは、スピーカ制御部に制御されて、撮影範囲と略同一の半内で聴き取ることのできる報知音を発生させる。スピーカ制御部は、セルフタイマ撮影モードにおいて、シャッタボタンが操作されると、撮影実行までの間、一定のサイクルで報知音を発生させ、撮影実行時には、撮影実行を表す報知音を発生させる。報知音により、被写体の人物は、自分が撮影範囲内に位置しているか否か、並びに、撮影タイミングを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】諸処の設定を行なう回転操作手段の回転の向きと回転によって設定する設定値の変化の向きを任意に設定可能な撮影装置を得る。
【解決手段】撮影光学系及び光電変換素子を含む画像撮影部を有する撮影装置であって、撮影光学系を透過して光電変換素子に入射する光量を調節する絞り機構と、回転操作手段によって絞り機構における透過光量を調節する絞り値設定手段と、絞り値設定手段の回転方向に対する絞り値の変化方向を選択するための回転方向設定手段とを有する撮影装置による。 (もっと読む)


【課題】被写体となる人物の顔を複数の異なる照明条件にて撮影して、被写体となった人物が、撮影された複数の照明効果の異なる顔画像の中から、気に入った顔画像を選択できる人物撮影装置を提供すること。
【解決手段】人物の顔を撮影する人物撮影装置であって、被写体となる人物の顔を照明する照明光の照度、配光、配色を可変できる照明手段と、複数の照明条件の設定、及び設定された前記複数の照明条件の実行順序の設定を受け付け、設定された前記複数の照明条件と前記実行順序に基づき前記照明手段を制御し、撮影用カメラに撮影指示信号を送る制御手段と、を有することを特徴とする人物撮影装置。 (もっと読む)


【課題】 従来のヘルプ機能を備えた撮像装置ではヘルプモード中の撮影ができなかったり、撮影ができても操作が煩雑で瞬時に撮影動作に移ることができず、さらには撮影者の意図と反する設定で撮影がなされることがあった。
【解決手段】 ヘルプ機能を備えた撮像装置は、操作部材の操作によって選択される状態もしくは動作条件を実際には撮像装置に適用することなく状態もしくは動作条件に関する説明を表示手段に表示するヘルプモードと、撮影を指示するレリーズボタンと、レリーズボタンにより撮影が指示されたとき(S171)にはヘルプモード中における操作部材の操作によって設定される状態もしくは動作条件に関わらず、所定の条件で撮影(S173)する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影者の指の移動量を少なくし、操作性を向上させることができる撮像装置を提供するものである。
【解決手段】撮像素子が内蔵されている本体1と、本体1に配され撮影者によって操作が可能な操作部と、本体1に配され撮影者が本体1を保持して撮像を行う際、本体1を保持している手の親指を待機可能な第7の面107とを備え、操作部は、第7の面107の近傍に配され回転操作が可能な回転操作部を含み、回転操作部は、少なくとも一部が第7の面107に面して配されている。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラやデジタルビデオカメラ等の電子機器の操作において、目や手の不自由な使用者にも使いやすく、操作しやすいユニバーサルデザインな筺体を提供する。
【解決手段】 電子機器の操作をしている操作者の眉位置入力する画像入力手段と、眉位置検出手段とから検出された眉位置情報が、操作情報となるように構成する。又、電子機器が画像表示手段を持つ時、表示画像操作情報となる。 (もっと読む)


【課題】 静止画撮影後に動画撮影を行った場合でも静止画撮影時点からの動画を鑑賞可能なカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 カメラは、被写体を撮像する撮像部4と、撮像部4からの画像信号に基づく動画撮影の開始を指示する動画撮影操作部9と、撮像部4からの画像信号に基づく静止画撮影を指示する静止画撮影操作部12と、動画撮影操作部9が操作される前に静止画撮影操作部12が操作されたかどうかで動画再生の開始状況を異ならしめる制御部1とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、記録再生装置の特長をユーザに強く印象付けるアニメーション表示機能を持つ記録再生装置を実現できなかった。
【解決手段】
前記課題を解決するため、本発明では、記録再生装置に画像データを表示する機能を搭載する。前記画像データ表示機能により、記録再生装置の特長をアニメーション表示することができ、それをユーザに強く知らしめることができる。また、そのアニメーションの表示選定及び優先度を可変にする。 (もっと読む)


【課題】 管理権限者が意図しない撮影画像を記録するようなことが無く、かつ、非管理権限者のカメラ操作要求にも応えるカメラシ制御ステムを提供する
【解決手段】 少なくともズーム機能とパン・チルト機能を有するカメラをネットワークを介して遠隔操作するシステムである。該カメラにおける全ての制御操作が可能な管理権限者と、カメラ操作が限定される非管理権限者からなるユーザを定め、管理権限者か非管理権限者かを示すアクセスレベルを判定するユーザ権限管理制御部を設ける。管理権限者である場合は、少なくとも光学ズーム、電子ズームのズーム機能および、物理的なパンニング、電子パンニング、物理的なチルティング、電子チルティングのパン・チルト機能の使用を許可する。非管理権限者である場合は、少なくとも前記光学ズームおよび前記物理パン・チルト機能の使用を禁止する。 (もっと読む)


【課題】屋内でも屋外と同様に撮影画像のヘッダ部に位置情報を記録することが可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1において、位置情報を記憶可能なSDRAM13と、現在位置を検出するGPS受信機2から位置情報を取得して、取得した位置情報をSDRAM13に保存する位置取得部31と、撮像画像のフラッシュメモリ16への保存の際に、SDRAM13に記憶された位置情報を、撮像画像のヘッダ部に記録して撮像画像を保存する位置記録部32とを備えた。 (もっと読む)


【課題】環境税の納税に寄与し、合法に使用できる電子機器を提供する。
【解決手段】消費電力測定部70はバッテリパック18の消費電力積算値を計測する。環境情報メモリ72は、素材製造時、組立製造時,輸送時,廃棄時の各既定の環境負荷と、消費電力積算値に基づいて算出される使用時環境負荷とを記憶する。メインCPU56は、課金情報メモリ74を参照して全環境負荷に対する環境税負担額を監視している。全環境負荷が最初の閾値に達するまでは環境税の負担は発生しない。使用が進んで全環境負荷が最初の閾値に達すると、電源ONの直後に環境税負担額をLCD20に表示し、撮影可能だが、メモリカード19の取出し等が不可となる。全環境負荷が次の閾値に達すると、撮影も禁止される。全環境負荷が更に次の閾値に達すると、電源のON/OFFのみが可能で他の全ての機能が使用不可となる。納金処理完了により機能制限が解除される。 (もっと読む)


【課題】 廉価な構成でカメラに仮想入力機能を持たせる。
【解決手段】 カメラ10に設けられるAF補助光照射装置13は、本来は焦点検出を補助するための照明光を照射するものであるが、文字入力モード設定時には、このAF補助光照射装置13が発する光を変換部材15でキーボードイメージに変換し、外部に投影する。これにより専用の光源を設けずに仮想入力装置を実現できる。一方、カメラの撮影レンズ11および撮像素子12を仮想入力装置の操作検出装置として使用することもできる。 (もっと読む)


【課題】 指紋入力によって実行可能な動作数を増やす。
【解決手段】 動作と指紋情報との対応関係を登録するにあたり、ユーザに指紋入力を促して指紋検出手段から2以上の指紋情報を得、1動作に2以上の指紋情報の組み合わせを対応づけて記憶手段に登録する。登録後、指紋入力が検出されると、2以上の指紋情報の組み合わせに対応する動作を上記登録された対応関係から呼び出し、該呼び出した動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】カメラのセルフタイマを遠隔から制御するに際し、リモコンなどの遠隔操作装置がない場合にも、セルフタイマによる自動撮影を容易に行うことができるクレードル装置を提供する。
【解決手段】
デジタルカメラ100を固定するクレードル装置200を設け、これにデジタルカメラ100のCPUよりも高い処理能力のあるCPU205を搭載する。そして、カメラ100からのファインダ画像を取得し、CPU205によりその画像処理を行い、その画像処理結果を用いてデジタルカメラのタイマ開始及び終了を制御する。即ち、クレードル装置200に接続されたカメラ100に向けて手を振るなどの動きを入力することにより、リモコンなしでセルフタイマ撮影を行うことができる。また、LED部211を用いて動き検知結果やタイマ残り時間を視覚的に表示し、現在の状態を容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが、容易に画像データを読み出せない。
【解決手段】 デジタルカメラ1のカメラ本体10のカメラハウジング15は遮光性を有していないので、カバー100を外したカメラ本体10のみの状態では撮影できない。また、カバー100は接着接合されているので、カバーを壊して取り外すと再度取りつけることが出来ない。つまり、再度撮影可能な状態には復帰できない。このように、ユーザーが画像を取り出してリサイクルすることが略不可能な構成となっている。 (もっと読む)


161 - 180 / 247