説明

Fターム[5C122FL00]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 操作 (5,503)

Fターム[5C122FL00]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FL00]に分類される特許

81 - 100 / 247


【課題】画像表示装置自体を小型化すると共に、画像表示装置の操作性を向上させる。
【解決手段】画像を表示する表示画面103を有する表示部102を備えた画像表示装置10であって、前記表示部102は、表示部筐体の側面のうち少なくとも前記表示部筐体の角部40を含む側面に線状に形成されたタッチ入力部107を備え、前記タッチ入力部107により検出された位置情報に基づいて処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レンズユニットの背面に衝撃を吸収するための空間を設けることなく衝撃吸収を可能にし、カメラの小型化(薄型化)を図ることができるようにする。
【解決手段】レンズユニット20を前面外装ケース12に完全に固定せずに、仕切り板26を介してLCDパネル22(LCDホルダ24)とともに移動可能に外装ケース内に配設し、スポンジ28の弾性力により前面外装ケース12側に付勢するようにしている。レンズユニット20に衝撃が加わる場合には、レンズユニット20及びLCDパネル22は、スポンジ28を圧縮させながら移動し、LCDパネル22の一部は背面外装ケース14の外形から突出する。これにより、レンズユニット20に加わる衝撃が緩和される。 (もっと読む)


【課題】 三枚以上の複数枚の画像の合成や、一度選択した画像に対して複数回の合成処理をかけ直して調整するようなことを、簡単且つ容易に行えるようにする。
【解決手段】
制御部10は、画像データ保存部32内の画像の中から、操作部13を通じて選ばれた複数の画像を合成対象画像として読み込む。また制御部10は、それら複数の合成対象画像の中から、操作部13を通じて選ばれた一組の合成対象画像を、画像合成に使用する合成対象画像として選択する。そして、制御部10は、加速度センサ24が一定時間以上続く振動を検知した時、その振動継続時間に応じた画像合成パラメータを算出し、そのパラメータで画像合成処理を実行し、一方、振動継続時間が一定時間未満で終了したときには、処理を戻す。 (もっと読む)


【課題】 装置を振動させることにより、操作部を用いずに撮像装置への指示を入力可能な撮像装置において、ユーザの意図しない指示が入力されることを抑制する。
【解決手段】 撮像装置が振動しているかどうかを判定する(S8001〜S8003)。そして、撮像装置が振動していると判定された場合には、少なくとも一部の操作部の操作を無効とする(S8005)。 (もっと読む)


【課題】 データ記録部の共振周波数成分を一定量以上含む音波が記録部に加えられ、断続的にデータ記録部が記録不可能となるときでも連続して記録できる、データを一時保存するバッファメモリを有する記録装置を提供する。
【解決手段】 記録装置に取り付けられた音声入力部に、データ記録部の共振周波数成分を一定量以上含む音波が入力される間、バッファメモリの残量に応じて、データの圧縮率を変化させることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】確実かつユーザにとって容易にバルブシャッター撮影を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタル一眼レフカメラ110が、被写体からの入射光により被写体像を結像する撮影光学系102等と、前記入射光に応じて画素信号を出力するイメージセンサ116と、前記画素信号を加算し、加算結果を出力するイメージセンサ116と、前記加算結果の輝度を算出し、算出結果を出力する評価部303と、前記算出結果を表示するインジケータ400と、前記加算結果に基づいて前記被写体像を表示する液晶パネル119と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像を再生中のカメラを振って操作する場合に、撮影画像を最適な状態で再生表示する。
【解決手段】 撮像素子にて結像した光学像を画像として表示する表示部と、撮像装置の姿勢を検出する姿勢検知手段と、姿勢検知手段の検出結果によって、表示部に表示する画像を回転処理する制御手段と、振れの加速成分を検出する加速度検出手段と、制御手段によって表示部に表示する画像を変更するために、加速度検出手段の出力から、操作者によって加えられた振れを検出する動作検出手段とを有し、制御手段は、動作検出手段の検出結果に応じて表示部に表示する画像に対して回転処理を行わないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラと画像表示装置をダイレクトに接続したシステムにおいて、デジタルカメラの操作のみによって画像表示装置でのスライドショー再生を制御できるようにする。
【解決手段】プリンタと所定の通信プロトコルを用いて通信し、当該プリンタにプリントジョブを送信可能な画像制御装置であって、画像表示装置と前記通信プロトコルを用いて通信する通信手段と、画像データ及び自動再生ファイルを記憶する記憶媒体を装着する記憶媒体装着部と、前記自動再生ファイルを前記記憶媒体から読み出して解析することにより、自動再生すべき複数の画像と、その複数の画像の再生方法とを特定する特定手段と、前記複数の画像を1画像ごとに指定するプリントジョブを生成して、前記特定手段で特定した再生方法に基づいて、生成したプリントジョブを順次前記画像表示装置に送信するジョブ生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加することなく、簡単な構成で回転操作による入力を可能とすることで、部品点数を増加することなく、簡単な構成で回転操作による入力を可能とし、操作者の意図しない操作部への入力を低減する。
【解決手段】回転操作が可能な操作部材(71)と、操作部材(71)を回転させる回転操作を検出する回転検出手段(73d、75)と、操作部材(71)への接触操作を検出する接触検出手段(74)と、を有し、制御手段(50)が、接触検出手段(74)の検出結果に応じて、回転検出手段(73d、75)により検出された回転操作を有効にするか否かを切り換える。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作できるカメラを提供する。
【解決手段】手指のポーズ毎にカメラの動作内容を関連づけてメモリ42に記憶するように構成した。そして、スルー画中の手指のポーズを認識して、メモリ42に記憶されている手指のポーズと略一致すると判断されると、当該ポーズと関連づけられた動作内容をメモリ42から読み込んで、読み込んだ内容の動作を実行するように構成した。したがって、ユーザが所定のポーズをかたどった手指を電子カメラ1の前にかざすだけで遠隔で電子カメラ1に所定の動作を行わせることができるので、簡単な手指のポーズで容易に電子カメラ1を操作できる。 (もっと読む)


【課題】より容易に情報を利用することができるようにする。
【解決手段】制御部111は、ステップS101において、指紋検出部126を制御して、そのユーザの生体データ(指紋データ)を取得する。制御部111は、ステップS102において、上述したように入力部131を介して入力されるユーザ指示を取得する。制御部111は、ステップS103において、ユーザ指示に従ってデータを生成する。制御部111は、ステップS104において、ステップS103において生成されたデータに、ステップS101において取得した生体データを付与する。本発明は、例えば、デジタルスチルカメラやカムコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を移動させずに、容易に構図を調整することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、レンズを介して入射した光学像を撮像する撮像素子を有し、レンズの光軸に垂直な平面上で、レンズに対して相対的な回転を含めた移動が可能な可動部を備える。可動部を、平面上で回転させる回転量αを設定するために使用される操作部を備える。回転量αに基づいて、可動部を回転させる移動制御を行う制御部を備える。撮像素子を含む撮像装置の重力方向と垂直な水平面に対する光軸回りの傾き角度Kθと、回転量αとの和(可動部傾き角度LVL)に関する情報を表示する表示部を備える。 (もっと読む)


【課題】作業を記録するために携帯用ビデオカメラを使用する場合,カメラを手で支えていると本来の作業の遂行に支障を生じたり,作業者の視点とは異なる方向にレンズが向いたり,撮影の機会を逃したりするおそれがある。
【解決手段】ビデオカメラを撮影者の衣服等に連結しやすい形態とすることにより,カメラを手で支えていなくとも作業者の視点に近い場所を撮影でき,さらに大容量の電源部分や記録部分をレンズ部分と分離することで長時間の撮影が容易となり撮影の機会を逃すおそれが少なくなる。 (もっと読む)


【課題】機器の着脱時や通信時等において発生する各機器の内部情報に基づくイベントをユーザに的確に提示する。
【解決手段】光通信確立判断部60により通信確立の成立または不成立が判断されると、この通信確立に関するイベントがユーザ提示部40に入力される。ユーザ提示部40は、光通信確立判断部60から入力されるイベントに応じたGUI画像を生成して表示部44の画面に表示する。このGUI画像は、通信確立の成立・不成立をユーザに提示するメッセージ等から構成される。これにより、ユーザは、光通信システム100Aの内部状態を正確に把握することができるので、通信不良などの故障が生じた場合でも的確に原因を把握し、迅速に対応することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】高速連写中であっても、容易に、被写体を見落とすことなく撮影フレームに収めながら撮影可能とする。
【解決手段】CPU11は、鏡筒に設けられたリング10aの回転角度を取得し、リング10aの角度に変化があった場合には、リング10aの角度に応じて撮像素子2から画像を取得する際の撮像フレームレートを変更し、該撮像フレームレートに応じてメモリ(バッファ)9から撮像された画像を読み出す際の表示フレームレートを変更する。そして、上記撮像フレームレートで撮像素子2から画像を取得し、メモリ(バッファ)9に格納する撮影処理を実行し、メモリ読出し制御部11aにより、上記表示フレームレートでメモリ(バッファ)9から画像を読み出し、ドライバ6に送出して表示部7で順次表示するライブビュー表示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 操作者の直感的な動作により電子カメラの光学系を選択的に制御することを目的とする。
【解決手段】 第1光学系と、前記第1光学系を通過した被写体の像を撮像して第1画像のデータを生成する第1撮像部と、前記第1光学系を駆動する第1駆動部と、第2光学系と、前記第2光学系を通過した操作者の指の像を撮像して第2画像のデータを生成する第2撮像部と、前記第2撮像部により生成した前記第2画像のデータから前記操作者の指情報を検出する検出部と、前記検出部により検出した前記指情報に基づいて、前記第1光学系に対する駆動制御を決定する決定部と、前記決定部により決定した前記駆動制御に基づいて、前記第1駆動部を制御する制御部とを備える電子カメラ。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対してスライド部材をスライドさせることにより把持部を形成する撮像装置において、撮像素子で得た画像や表示部に表示される画像の画質を低下させないようにすること。
【解決手段】撮像装置1は、装置本体2と、この装置本体2にスライド可能に連結されたスライド部材3を備えている。装置本体2は、撮像レンズ11と撮像素子が設けられたレンズ鏡筒と、回路基板と、表示部15とを有する。スライド部材3は、撮像レンズ11を開閉可能に覆う前カバー21と、後カバー22と、後カバー22に配置されたズームボタン31とを有する。後カバー22は、撮像レンズ11が開放された状態で装置本体2の外側に突出して把持部を形成する。 (もっと読む)


【課題】ズームの操作性を向上させる電子機器および撮像方法を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、筐体と、筐体内に配置されるカメラ部23と、カメラ部23が撮像した画像を表示する表示部21と、カメラ部23に撮像された画像のズームを制御する制御部30と、を備え、制御部30は、カメラ部23の撮像方向における筐体の変位を、加速度センサ31の検出値に基づいて検出し、検出された筐体変位に基づいて撮像された画像のズームを制御する。 (もっと読む)


【課題】 撮影機能のさらなる充実化を図ることのできる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】
上記課題を解決するために本発明の携帯端末装置2は、撮像部34と、前記撮像部34により撮影を行う第1の撮影機能又は前記撮像部34により撮影を行うと共に前記撮影された画像データに対して所定の画像処理を行う第2の撮影機能とを実行する制御部36と、を有し、前記制御部36は、前記第1の撮影機能を実行する場合にはユーザーの操作に応じて撮影を行い、前記第2の撮影機能を実行する場合には、所定の条件に応じて自動的に撮影を行う、ことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】通常の作動状態から省電力のスタンバイ状態に移行した撮影装置を容易に通常の作動状態に復活させることを可能とするとともに、通常の作動状態への意図しない復活によって無駄な電力消耗を生じるのを抑制する。
【解決手段】水中撮影可能なデジタルカメラ100は水検出センサ116、圧力センサ112を有し、カメラ100が水中にあるか否かを判定可能に構成される。カメラ100はタップ操作許可モードを有し、このモードではユーザによる加振操作を振動検出部400で検出した結果に基づいてカメラ100の動作が変化する。加振操作を検出してスタンバイ状態から通常の作動状態への復帰も可能に構成される。このとき、カメラ100が水中に無い場合には加振操作を検出しても通常の作動状態への復活は行われず、水中にある場合には加振操作を検出して通常の作動状態へ復帰する。 (もっと読む)


81 - 100 / 247