説明

Fターム[5C122GC13]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987)

Fターム[5C122GC13]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC13]に分類される特許

141 - 160 / 384


【課題】カメラ付き携帯電話の画像を大画面のテレビジョンに簡単操作で表示でき、テレビ放送の視聴に支障なく表示する画像機器又はテレビジョンを提供する。
【解決手段】テレビジョンの表示状態を1画面表示と2画面表示とで切り換える信号を生成する第1信号生成部と、前記2画面表示の2つの表示画面の一方である、表示画面に対する所定の操作が可能な操作画面を前記2画面で交互に切り換える信号を生成する第2信号生成部と、前記テレビジョンの表示をテレビ放送に基づく画像と外部信号入力部への入力信号に基づく画像とで切り換える信号を生成する第3信号生成部と、前記各信号生成部が生成した信号を夫々出力する第1〜第3信号出力部と、前記画像信号を前記テレビジョンの外部信号入力部に出力すると共に、前記テレビジョンを2画面表示状態とし、更に外部信号入力部への入力信号に基づく画像を前記2画面表示の一方の画面に表示させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】水平方向と垂直方向共に解像度が高い画像信号を得る撮像素子を提供する。
【解決手段】2次元配列された複数画素にて色フィルタアレイを介した被写体光を受光して得られた複数画素での各受光量に対応する画素信号を、N行×N列の画素ブロック単位で読み出す際、次に読み出しを行う画素ブロックを、前回読み出しを行った画素ブロックに対して、少なくとも水平方向及び垂直方向の何れかの方向に所定の画素分シフトした位置のブロックとし、前回読み出しを行った画素ブロックと重なり合う領域の画素信号は前回の読み出しで保持された画素信号を用いて次の画素ブロックについて読み出しを行う。 (もっと読む)


【課題】位置情報処理方法、位置情報処理システム、位置情報処理装置、通信装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】複数の基地局が送信した信号の通信装置における信号強度を測定する測定ステップと、測定された信号強度と、基地局識別情報と、信号強度の測定に関する時刻と、が対応付けられた信号強度情報の履歴を通信装置の履歴記憶媒体に記録する第一の記録ステップと、特定の時刻における情報記録装置の位置環境に応じた情報と、特定の時刻と、を対応付けて情報記録装置の情報記憶媒体に記録する第二の記録ステップと、信号強度情報の履歴と、基地局識別情報および該基地局の位置情報が対応付けられた既知の基地局情報と、に基づいて、特定の時刻における通信装置の位置情報を算出する算出ステップと、算出された位置情報と、情報記憶媒体に特定の時刻に対応付けて記録された位置環境に応じた情報と、を対応付けるデータ処理ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】被写体の表面の拡大画像を得るに際し、ピントの合った安定した画像を簡単な構成によって得ること。
【解決手段】この携帯電話機1は、マクロ撮影用のマクロレンズ5、及びマクロレンズ5によって結像された被写体の表面を撮像するCMOS素子15を内蔵する携帯電話機であって、マクロレンズ5の光軸に沿って貫通孔9を有するように、マクロレンズ5及びCMOS素子15を収容する筐体2に着脱可能に取り付けられた遮光性の位置決めリング8と、貫通孔9を通して被写体の表面に照明光を照射するLED7とを備える。 (もっと読む)


【課題】高画質の画像表示を実現しながら、カメラ制御の省電力化、円滑化、及びカメラ制御に伴う被写体ぶれを抑制できるようにする。
【解決手段】カメラ部を物理的に回転させる駆動部と、キャプチャされたキャプチャ画像の任意の一部を切り出す画像切り出し手段とを備えたカメラ装置であって、カメラ制御方法を決定する操作データから、パン、チルト駆動部の駆動方法を決定する駆動部制御データと、画像の切り出し位置を決定する切り出し位置データとを算出し、算出された駆動部制御データに従って、前記駆動部を制御し、前記パン駆動部またはチルト駆動部によるカメラの回転と並行して、前記画像切り出し手段は、算出された切り出し位置データに従って画像の切り出し位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】表示用画像の高フレームレート化と記録用画像の高品質化の両立を図りながら、余計な通信コストの発生や、画像記録表示装置での余計な負荷の発生を防止することができるようにする。
【解決手段】表示用画像の送信を要求する監視カメラを示す設定情報が自己を指している場合に限り、A/Dコンバータ13により生成された画像データから設定情報が示す分割表示数に応じた画像サイズの表示用画像S1を生成する画像サイズ縮小回路15と、その画像データから設定情報が示すフレームレートの記録用画像S2を生成するフレーム間引き回路17とを設け、伝送I/F11が表示用画像S1と記録用画像S2を画像記録表示装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】雲台に搭載したカメラを無線信号を使用して制御できるようにすることで、無線信号のみによって可能なカメラの制御内容に関しても、雲台において制御できるようにしたリモコン雲台システムを提供する。
【解決手段】雲台10のハウジング14に収容されたテレビカメラ18とハウジング14に設置されたコントロール基板50のCPU52との間では、ケーブル接続による通信と、赤外線による無線信号の伝送とが行えるようになっている。CPU52は、雲台コントローラから与えられたコントロール信号の制御内容に応じて、テレビカメラ18へのコントロール信号の送信を、ケーブル接続による通信と無線信号の伝送のいずれによって行うかを判断する。 (もっと読む)


【課題】単独で照明と撮像が可能であり且つ小型化が容易なカプセル型撮像装置を提供する。
【解決手段】照明光を照射する発光素子20並びに消化管内を撮像する撮像素子21が立体成形回路基板23に実装されてカメラモジュール2が構成される。また、コンデンサからなり蓄えた電荷を放電することでカメラモジュール2並びに通信モジュール5に給電する蓄電部3と外部磁界によって発生する誘導起電力で蓄電部3を充電する充電部6とが立体成形回路基板8に一体形成されている。従って、単独で照明と撮像が可能であり且つ小型化が容易なカプセル型撮像装置が提供できる。 (もっと読む)


【課題】雲台に搭載したカメラに設けられている規格の異なる各種コネクタからの映像信号等を雲台に設けられたコネクタから送出できるようにすることで、カメラを雲台に搭載した場合であっても、それらの規格の異なる各種コネクタから送出される映像信号等を有効に利用できるようにしたリモコン雲台システムを提供する。
【解決手段】雲台10に搭載されたテレビカメラ18には、映像信号や音声信号を出力するためのコネクタとして、コンポーネント端子40A、コンポジット端子40B、アナログ音声端子40C、IEEE1394端子40D、HDMI端子…40E、SDI端子…40Fを備えている。これらの端子を雲台10の内部の伝送ケーブルにより雲台10のコネクタ28A〜28Fに接続し、コネクタ28A〜28Fを通じてテレビカメラ18から出力される規格の異なる各種映像信号等を外部機器で利用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】操作が容易で、コストも低く、安全性が高い撮像機器の使用制限機能を実現すること。
【解決手段】撮像機器としてのカメラ本体12と、該カメラ本体12とは別体に構成され、該カメラ本体12に対して撮影実行指令を送信することによりそれが撮像を行なうように構成された指令機器としての光学式リモコン54と、を含む撮像システムにおいて、上記光学式リモコン54から、上記カメラ本体12に対して当該カメラ本体12が当該光学式リモコン54の認証を行なうための認証情報を送信し、上記カメラ本体12では、上記光学式リモコン54から送信された上記認証情報を受信して認識し、当該認識された上記認証情報に基づいて、撮影済みの画像の再生等の自己の所定の機能の制限を行なう。 (もっと読む)


【課題】簡単に高画質のハードコピィが得られるようにし、更にハードコピィを得るまでの手間と時間とを省く。
【解決手段】デジタルスチルカメラ9により撮像する。このカメラ9は、撮影コマ格納用メモリと転送画像データ用メモリとを持ち、撮像された画像データを自動的にラボ店に転送する。ラボ店は、プリント設備10を備える。プリント設備10は、データ受信部30、画像記憶ファイル31、デジタルプリンタ32、請求書発行プリンタ33を有する。カメラ9から転送された画像データを、識別データに基づき画像記録ファイル31に記憶する。デジタルプリンタ32により画像データとプリント指示データとに基づきプリントする。撮影のたびに画像データを転送するので、記憶容量を気にすることなく、無制限に多数のコマを撮像することができる。データ転送するので迅速にハードコピィが得られる。 (もっと読む)


【課題】従来技術では、撮像装置から画像データを送信する場合には、画像データの転送先の電子機器が起動状態である必要がある。すなわち、ユーザが撮像装置にて撮像した画像を他の電子機器に送信しようとするときには、該電子機器が通常電源供給状態である必要があり、電源待機状態である場合にはユーザがリモコンや電子機器に備えられたボタン等で該電子機器の電源を通常電源供給状態にした後に転送処理を開始しなければならず、利便性に劣るという問題が生じていた。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明では、電源待機状態であっても、画像の転送処理と同時に通常電源供給状態へと状態遷移可能な記録装置及び記録再生システムの制御方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 所定のフィルタ処理を施した画像データを容易に取得することができるカメラおよびレンズユニットを提供する。
【解決手段】 カメラ本体3と、被写体の像を結像させる撮影光学系17を有するレンズユニット5と、被写体の像を撮像して電気的な画像情報に変換する撮像手段7と、所定の画像処理アルゴリズムを記憶したアルゴリズム記憶部21と、画像処理アルゴリズムに基づいて、画像情報に画像処理を施す画像処理手段10と、が設けられ、アルゴリズム記憶部21がレンズユニット5に備えられ、レンズユニット5およびアルゴリズム記憶部21が、カメラ本体3に着脱可能に取り付けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に反する二重プリントを防止する。
【解決手段】デジタルカメラ12とプリンタ14とに無線インターフェース30,50を設ける。デジタルカメラ12がプリンタ14に接近して通信エリア72内に入ったら、デジタルカメラ12からプリンタ14へ画像データを送信する。プリンタ14は、受信した画像データに基づきRGBヒストグラムを作成し、プリント後にこのヒストグラムを比較用ヒストグラムデータとして記憶する。プリンタ14は、新たに受信した画像データに基づきヒストグラムデータを作成した後、先に記憶した比較用ヒストグラムデータと比較する。比較結果が一致する場合に新たな画像データが既にプリントした画像であると判定し、プリントを拒否する。また、不一致の場合にプリントを許可する。これにより、ユーザの意図に反する二重プリントが防止される。 (もっと読む)


【課題】 新しいレンズ特性を有するレンズユニットや、新しい画像処理アルゴリズムを用いる必要があるレンズユニットであっても、容易に良好な画像を得ることができるカメラ、レンズユニット、カメラ本体および撮影画像処理方法を提供する。
【解決手段】 カメラ本体3と、被写体の像を結像させる撮影光学系17を有するレンズユニット5と、被写体の像を撮像して電気的な画像情報に変換する撮像手段7と、レンズユニット5のレンズ特性に合わせて画像情報を画像処理する画像処理手段19と、を備え、画像処理手段19がレンズユニット5に設けられ、レンズユニット5が、カメラ本体3に着脱可能に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 新しいレンズ特性を有するレンズユニット等であっても、容易に鮮明良好な画像を得ることができるカメラ、レンズユニットおよびカメラ本体を提供する。
【解決手段】 カメラ本体3と、カメラ本体3に着脱可能に取り付けられるレンズユニット5と、被写体の像を撮像して電気的な画像情報に変換する撮像手段7と、画像情報をレンズユニット5の有する光学特性に合わせて画像処理する第1の画像処理手段19と、画像情報を画像処理する第2の画像処理手段10と、カメラ本体3およびレンズユニット5の間で画像情報を伝送する本体側通信部11aおよびレンズユニット側通信部11bとを備え、第1の画像処理手段19が、レンズユニット5のレンズユニット側通信部11bの近傍領域に配置され、第2の画像処理手段10が、本体側通信部11aの近傍領域に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 各カメラA、B、C、D、E、Fで撮影されている画像から任意のタイミングで監視対象者の顔画像を指定することができ、任意のタイミングで指定された監視対象者を各カメラで撮影された画像に含まれる顔画像との顔照合によって追跡監視することができる。この結果として、監視員の利便性が向上し、効率的な人物追跡機能を実現できる。
【解決手段】 人物監視システムは、監視領域内の各所に設置された複数のカメラA、B、C、D、E、Fで撮影された画像を監視装置20の表示部に表示し、その表示部に表示されている画像から特定の人物の顔画像が監視装置20の操作部で指定された場合、指定された人物の顔画像を監視対象者の顔画像として設定し、設定された監視対象者の顔画像と各カメラにより撮影された画像に含まれる顔画像とを照合処理装置10で照合し、その照合結果を監視装置20の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】高解像度化の要望に応え拡張性の高いカメラシステムを提供する。
【解決手段】本発明のカメラシステムは、撮像手段101と画像処理手段102を有する複数のカメラ100を含む。カメラシステム内の第1カメラ100Aは、他のカメラと協働して動作するモードに設定されている場合、他のカメラから撮像画像を受信し、受信した撮像画像と、当該第1カメラ100Aの撮像手段101で撮像した撮像画像とを張り合わせて合成画像を生成する処理を、当該第1カメラ100Aの画像処理手段102で行う。生成した合成画像はカメラシステム内の第2カメラ100Bに送信する。前記第2カメラ100Bは、他のカメラと協働して動作するモードに設定されている場合、受信した合成画像について圧縮符号化処理の一部又は全てを、当該第2カメラ100Bの画像処理手段102で行う。 (もっと読む)


【課題】右手又は左手のいずれであっても容易に画像撮影可能なカメラを提供する。
【解決手段】第1側面10R及び第1側面10Rに対向する第2側面10Lを有する筐体、筐体の第2側面10Lより第1側面10Rに近い位置に設置され、押下により第1撮影信号S1を生成する第1シャッター11、第2撮影信号S2を入力する信号入力部16、第3撮影信号S3を受信する信号受信部13、第1撮影信号S1、第2撮影信号S2及び第3撮影信号S3に反応して、被写体の画像を取得する画像取得部17を有する本体部10aと、第2シャッター21、本体部10aに接続された状態で第2シャッター21が押下されると第2撮影信号S2を出力する信号出力部22、本体部10aから外された状態で第2シャッター21が押下されると第3撮影信号S3を無線信号として送信する信号送信部23を有し、第2側面10Lに着脱可能に接続されるリモコン部20aとを備える。 (もっと読む)


【課題】 消費電力の小さいカメラ装置を備える監視システムを提供する。
【解決手段】 mainモニタ装置15は、各モニタ装置12が画像信号の送信を要求しているか否かを把握する。このmainモニタ装置15に対して各カメラ装置13は、ポーリング信号を送信する。mainモニタ装置15は、このポーリング信号に応答して、カメラ装置13に対して画像信号の送信を要求するモニタ装置12の識別情報を含む第2の中継用の画像送信要求信号または中継用の送信不要信号を送信する。カメラ装置13は、第2の中継用の画像送信要求信号または中継用の送信不要信号を受信することによって、画像信号の送信の要否および画像信号の送信を要求するモニタ装置12を把握する。カメラ装置13は、画像信号の送信を要求するモニタ装置12に対して画像信号を送信する。 (もっと読む)


141 - 160 / 384