説明

Fターム[5C122GC13]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987)

Fターム[5C122GC13]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC13]に分類される特許

61 - 80 / 384


【課題】 各被写体に対応する送信先への画像データの送信状況を判別可能とする。
【解決手段】 デジタルカメラは、画像から識別した被写体と、被写体を示す被写体情報と画像の送信先を示す送信先情報とを対応付けとを照合し(ステップS704)、照合結果に対応する画像の送信状況を示すステータスデータを生成する。そして、デジタルカメラは、生成したステータスデータを各被写体に対応付けて表示する(ステップS710)。 (もっと読む)


【課題】画像送信システムにおいて好適な印刷枚数を容易に設定できるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ101が撮影モードの状態で撮影を行い、印刷枚数の設定を行い、印刷を実行する。このとき、撮影した画像に、デジタルカメラ102〜106の登録顔データと一致した人物が写っている場合、該デジタルカメラに画像データを送信する。そして、画像データの送信に成功したデジタルカメラ102〜106に対応付けられている登録顔データの数を、画像に写っている全体の人数から減じた数を印刷枚数として指示する。 (もっと読む)


【課題】 電子機器をリモートコントロールする場合に従来はリモートコントローラーからの信号を検知するための電力が必要なため、待機中の消費電力が大きい。また電子機器を他の機器と接続する場合それぞれの機器に所定の操作を行なう必要があった。課題は電子機器の省電化と外部機器との接続を容易にすること。
【解決手段】 電子機器とICタグとの接続をICタグ内に設けたスイッチングトランジスタの出力ポートを介して行ない、電子機器の起動制御をスイッチングトランジスタの制御で行なえるようにした。これにより外部機器から電子機器を起動できるようになるので電子機器の利便性が向上する。ICタグを利用したリモートコントローラも実現でき、赤外線方式のリモートコントローラに対し待機中の消費電力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】様々なラインとサンプルで構成されるフレームに含まれるサンプルを伝送するためのインタフェースを定めること。
【解決手段】例えば3840×2160/24P,25P,30P/4:4:4,4:2:2,4:2:0/10ビット,12ビット信号で構成されるフレームに含まれるサンプルを、隣り合う2つのサンプル毎に、それぞれHD−SDIフォーマットで規定された第1〜第4のサブイメージにマッピングする。このようにして、HD−SDIフォーマット用の伝送構成で伝送できるようにする。 (もっと読む)


【課題】特定の外部装置との無線接続を簡易に確立できるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1は、光学像を電気信号に変換する撮像素子4と、外部装置と無線接続するための無線通信回路27とを備え、外部装置との無線接続に必要な無線接続情報と該外部装置の所有者の識別情報である顔画像とを関連付けた管理データを記憶する。デジタルカメラ1は、撮影により取得された画像データから被写体情報である顔画像を抽出し、その抽出した被写体情報である顔画像と記憶されている識別情報である顔画像とを照合し、被写体情報と識別情報とが一致した場合に、該識別情報に関連付けられている無線接続情報を用いて該当する外部装置との無線接続を確立するための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】来場者を自動的に撮影し、対象となる来場者を抽出した写真画像を来場者に提供することのできるサーバを提供する。
【解決手段】写真画像提供サーバ10は、複数のタグレシーバ20からタグ検出データを受信したときに、三点測位法を用いて、タグ検出データに含まれる電波強度データから、絶対座標上のICタグの位置(タグ絶対位置)を算出する位置算出手段100と、位置算出手段100が算出したタグ絶対位置を撮影範囲に含むCCDカメラ40を選択して撮影の指示を出し、CCDカメラ40からカメラ画像を取得する撮影カメラ制御手段110と、位置算出手段100が算出したタグ絶対位置を、CCDカメラ40の座標系に変換することで、カメラ画像内におけるICタグの位置を特定し、特定した位置近傍の人物形状を含む範囲をトリミング処理する写真加工手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントとの間で無線通信を行うための無線LAN設定並びにプロバイダ契約の少なくともいずれかの手続の簡素化を図る。
【解決手段】この撮像装置100は、アクセスポイントとの通信を行うものであって、非接触IC I/F5bを備えた通信部5と、無線LAN設定情報8bを少なくとも記憶する記憶部8と、この通信部5の非接触IC I/F5bを介してアクセスポイントと無線通信を行い、記憶部8に記憶された無線LAN設定情報8bを設定或いは更新するシステム制御部1とを備える。 (もっと読む)


【課題】パノラマ画像データ又は広角画像データを表示可能なサイズよりも小さいサイズの表示画面を有する画像表示装置を用いて、操作者に対して不快感の軽減を図る。
【解決手段】動画又は静止画像を含むパノラマ画像データ又は広角画像データを撮像する撮像モジュールと、パノラマ画像データ又は広角画像データに割り当てられた画像IDと、ファイル名と、指定するためのURIと、予め定められた座標系におけるパノラマ画像データ又は広角画像データの中心点の位置座標と、座標系における基準点と中心点との相対的位置関係で規定される方角に関する情報とを含む画像用テーブルのデータを送信する送信モジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データを転送の際に、重複した画像データの送信を適切に抑制することができる画像処理装置及び画像処理装置の制御方法等を提供する。
【解決手段】画像一括転送処理では、転送しようとする画像データが未転送のものであるか判断し(ステップS5003)、未転送のものでなければ、ステップS5004において、当該画像データが画像処理されて転送された履歴があるか否かの判断を行う(ステップS5004)。そして、画像処理場合には、当該画像データに対して行われた画像処理の内容を、予め取得してある転送済条件と照合し、当該画像データを転送済みとみなか判断する(ステップS5005)。 (もっと読む)


【課題】音の移動経路を指標とすることで、音の大きさのみを指標として作動する監視カメラに比べて誤作動を減らす検知装置を提供する。
【解決手段】利用者が操作部14を操作して警備開始の指示をすると、制御部11はこの指示を受けて、マイクロフォンM1〜M8を収音可能にし、音声信号出力部12からの音声信号を受け付ける。次に、制御部11は受け付けた音声信号のレベルを所定の閾値と比較し、当該レベルがこの閾値を超えた場合には、当該音声信号を出力したマイクロフォンを特定する。そして、どのマイクロフォンが収音したかという変化から音が移動した経路を推定する。次に、制御部11は侵入経路パターン記憶エリア13aから侵入経路パターンを読み出して推定した経路と比較することで、当該推定経路が無断侵入を示す経路パターンと一致するか否かを判断し、一致すると判断した場合には、カメラCにシャッターを切るための駆動信号を送る。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスフラッシュ撮影を行うことができるカメラにおいて、各ワイヤレスフラッシュ装置の設定の変更とその効果の確認とを迅速に行うことが可能なカメラ及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】遠隔配置された外部フラッシュ装置200a〜200cを用いて撮影動作を実行可能なカメラにおいて、ワイヤレスフラッシュ撮影動作に先立って、カメラ100の背面LCDパネル6に表示される動作条件の設定変更画面上で各外部フラッシュ装置の動作条件が設定される。設定された動作条件はカメラ100からの無線通信によって各外部フラッシュ装置に指示され、この指示に従ってワイヤレスフラッシュ撮影が行われる。ワイヤレスフラッシュ撮影の終了後には、カメラ100の背面LCDパネル6に最新の撮影済み画像が表示され、その後の所定のタイミングにおいて、背面LCDパネル6の表示が動作条件の設定変更画面に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】協調動作時にそれぞれのカメラのカメラ情報をマスタカメラのモニタ上に表示するとともに使用している各メモリカードの使用状況も表示するようにする。更に、スレーブカメラからの動画のモニタ確認時は表示画面の大きさを手動で設定することが出来るデジタルカメラシステムを提供する。
【解決手段】協調動作するデジタルカメラシステムにおいて、それぞれのデジタルカメラのカメラ情報とメモリの合計容量、合計撮影済みコマ数、合計残容量、または合計残コマ数を表示する表示手段を第1のデジタルカメラに備える。カメラ情報とは撮影動作や記録動作の指示をする際に設定されている必要がある情報あるいは第2のデジタルカメラを特定するための情報である。 (もっと読む)


【課題】カプセル内視鏡の進行方向と画像の撮像方向とが同一であるか否かを検知し、カプセル内視鏡による画像の撮像方向を容易に判断することができる、撮像方向判別装置、撮像方向判別方法、撮像方向判別プログラム、及び撮像方向判別プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明に係る撮像方向判別装置250は、生体内を撮像するカプセル内視鏡101の撮像方向を判別するために用いられ、カプセル内視鏡101から時系列に受信される、カプセル内視鏡101が撮像した画像の動きベクトルを計算する動きベクトル計算装置223と、動きベクトル計算装置223によって計算された動きベクトルを基に、カプセル内視鏡101の進行方向と画像の撮像方向とが同じであるか、反対であるかを検知する撮像方向検知装置224と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮影機能と通信機能とで適切に対応できる通信機能付き
カメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明発明の通信機能付きカメラでは、他の通信機器と通信を
行う通信手段と、被写体像を撮像する撮像手段と、前記通信手段により通信する
通信モードと前記撮像手段により撮影する撮影モードとを切り換える切換手段と
を備え、前記切換手段は、前記通信モードにおける通信が終了することに応じて
、前記撮影モードに切り換える構成とした。 (もっと読む)


【課題】画像の撮影位置情報が添付されていなくても、地図と画像とを正しく関連付けのできる情報関連付けシステムおよび情報関連付け方法を提供する。
【解決手段】GPS機器12によって位置データを記録する際に併せて測定時刻を記録する。また、カメラ10によって撮影した画像データを記録する際に併せて撮影時刻を記録する。位置データおよび測定時刻をPC11に送信する際、および画像データおよび撮影時刻をPC11に送信する際に、PC11は送信時の時刻を両機器の時計部10b、12bから取得する。PC11は取得した送信時の両時刻から、時計部10b、12bの時刻の相対的誤差を補正する。PC11の表示部50に、地図上に撮影画像52と、その撮影位置を表示する。
(もっと読む)


【課題】レンズ装置とカメラ装置との間での信号伝送の方式をパラレル通信とシリアル通信とでマニュアル操作によって切替られるようにし、また、信号線の接続も同様に切替られるようにすることで、簡易な構成によりパラレル通信とシリアル通信の切替を可能にする。
【解決手段】EFPレンズ12は、レンズサポータ16を介してENGカメラ14に装着される。EFレンズ12とENGカメラ14との間の信号線の接続は、レンズサポータ16に設けられたP/S切替スイッチ100によってパラレル通信用とシリアル通信用とで切り替えられるようになっている。一方、EFPレンズ12に設けられたP/S切替スイッチ102は、EFPレンズ12がENGカメラ14との間で行う信号伝送の方式をパラレル通信とシリアル通信のいずれかの方式に固定するスイッチであり、このP/S切替スイッチ102によって実際に行われる通信方式が決定され、その方式に固定される。 (もっと読む)


【課題】外部記録媒体に記録されているデータの確認を容易にする。
【解決手段】RAM35には、外部記録媒体を識別するためのカード識別情報毎に、その外部記録媒体33に保存されている画像データのサムネイルが予め対応付けて記憶されている。制御部20は、外部記録媒体33が装着されると、その外部記録媒体33の更新日時を読み込み、現在日時と更新日時とを比較し、差分が所定時間内であれば、RAM35に記憶されている、該外部記録媒体33の画像データのサムネイルを表示部25に表示する。また、差分が所定時間内でない場合には、表示部25に更新が必要である旨を警告表示し、更新指示操作があれば、外部記録媒体33の画像データに対応するサムイル、更新時間を更新する。 (もっと読む)


【課題】臨場感の高い高精細な映像を用いたテレビ会議システムを実現する。
【解決手段】情報通信端末100は、距離を測定するための距離測定手段101、映像を撮影するための撮像手段102、距離データと撮影映像とを元に被写体を特定し抽出する被写体抽出手段103、外部に接続された機器から共有すべき画像データを取得する画像データ入力手段104、共有データ画像と抽出した被写体の画像を合成する画像合成手段105、合成したデータを送信するデータ送信手段106、からなる。データ送信手段106から送信された画像データは、ネットワークを通じて、遠隔地に配置された画像を受信し、表示装置に表示させることが可能な、別の情報通信端末へと送られる。 (もっと読む)


【課題】建築土木等の工事現場の工事記録写真に関して、撮影と整理のコストを低減し、撮影時の安全性を向上させ電子納品できる工事写真の簡易撮影システムを提供する。
【解決手段】通信機能と写真撮影情報の文字等の入力手段と表示手段と記憶手段とを有する電子小黒板に、工事記録写真の撮影付属情報を直接入力する、あるいは通信手段等により取得した撮影付属情報を画面に表示し、電子小黒板の表示画面の文字等が判読できるように撮影対象画像と表示画面の文字等の両方をともに、時間、場所、明暗等の違いにかかわらず撮影し記憶できるデジタルカメラと電子小黒板による簡易撮影システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】通話相手が注視している方向と、通話相手の表示方向とを一致させることにより、より高い臨場感をもったテレビ会議装置を提供する。
【解決手段】撮像用カメラと、集音用マイクと、通話相手を表示するディスプレイと、
通信用インターフェース装置と、回転機構およびチルト機構の少なくとも一方の機能を具備するテレビ会議装置であって、前記撮像用カメラと前記集音用マイクと前記ディスプレイとが一体化され、前記撮像用カメラの撮像方向と前記ディスプレイの表示方向とが一致しており、前記通話相手からの指令により前記一体化された装置に対して、回転およびチルトの少なくとも一方の動作を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 384