説明

Fターム[5C122GC13]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 送受信設備 (2,987)

Fターム[5C122GC13]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC13]に分類される特許

21 - 40 / 384


【課題】セルフ撮影モードにて、電力の消耗を抑えながら、必要な時には必要とする画像表示を見ながら撮影することを可能にする、使い勝手の良い撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影画像を表示する画像表示手段と、選択されるセルフ秒時の経過後に撮影を開始するセルフ撮影モードを設定可能な操作手段とを有する撮像装置において、セルフ撮影モードが設定された場合(S203のYES)、選択されるセルフ秒時に応じて、セルフ秒時の間画像表示手段に撮影画像を表示させるか否かを切り換える表示制御手段(S206→S208、またはS206→S207→S208)を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で撮像方向を速やかに変更調整可能なカメラの遠隔制御システム、及び携帯型端末を提供する。
【解決手段】位置及び姿勢を自動変更する支持装置に支持されたカメラを携帯型端末を操作して遠隔制御するカメラの遠隔制御システムである。カメラで撮像された画像を携帯型端末の表示画面上に表示させ、表示された画像を見ながら表示画面の所望の位置をタッチペン等で指定することにより、指定された位置をフレームの中心とするように、カメラの位置及び姿勢を変更制御する。 (もっと読む)


【課題】 許可が与えられていない場合には画像信号を出力しない、確実なセキュリティ機能を備えたカメラシステムを提供する。
【解決手段】 カメラシステム1は、1又は2以上のレンズ11及び1又は2以上のカラーフィルタ12から成る撮像光学系と、撮像素子13と、信号変換回路14と、タイミング制御回路15と、比較回路16とを備えている。比較回路16には、セキュリティコードレジスタ21が設けられている。比較回路16は、予め定義されたセキュリティコードを記憶しており、通信コントローラ2から受信してセキュリティコードレジスタに一時格納されるコードと、記憶しているセキュリティコードが一致した場合に限り、許可信号を信号変換回路14に送信し、信号変換回路14を機能させて画像信号を出力させる。 (もっと読む)


【課題】無線通信機能を持つ記憶媒体を含む複数の記憶媒体にアクセス可能な装置において、煩雑な操作を行うことなく、データを外部に送信する電子機器を提供する。
【解決手段】通信機能を有しない第1の記憶媒体と、着脱可能であり、通信機能を有する第2の記憶媒体とにアクセスが可能な電子機器であって、画像データを入力する入力手段と、前記画像データの記憶先の記憶媒体を指定する指定手段と、前記画像データの記憶先が前記第1の記憶媒体の場合、当該画像データを前記第1の記憶媒体に記憶するとともに、前記第2の記憶媒体にコピーし、前記画像データが前記第2の記憶媒体が有する通信機能により外部機器に送信されるよう制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】戸建て住宅などに設置され、玄関付近の所定の検知領域に人が存在する場合に、屋内の家人に対して照明装置を点灯させて通報すると共に、不審者に対しては威嚇する機能を備えた負荷制御システムを提供する。
【解決手段】家屋1の玄関付近に設置され、所定範囲の画像を撮像するテレビカメラ(撮像装置)2により撮像された画像データに所定の画像処理を施し、画像中に人が存在するか否かを判断し、人が存在すると判断したときにあらかじめ設定されている所定の照明装置22、23・・・を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを介して接続されたCCUとCHUとからなる撮像装置において、CHUの温度が上昇しても、できる限り継続して動作する。
【解決手段】ステップS21において、CHUの温度Tを取得する。閾値TF1<T≦閾値TF2である場合、第1冷却部を起動する。閾値TF2<T≦閾値TF3である場合、第2冷却部を起動する。閾値TF3<T≦閾値TF4である場合、第1段階の送信信号の振幅制御と、周波数依存の受信ゲイン制御を行う。閾値TF4<T≦閾値TF5である場合、第2段階の送信信号の振幅制御と、周波数依存の受信ゲイン制御を行う。閾値TF5<Tである場合、2チャンネルを使用している画像データの送信を一方に制限する。本発明は、ケーブルを介して接続されたCCUとCHUからな産業用カメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】撮影された写真に写る被写体に応じた処理を、当該被写体が所定の条件に適合している場合にのみ処理を行う情報処理端末を提供することができる。
【解決手段】被写体の写真を撮像する撮像部と、写真に対して行う指定処理の内容を示す指定処理情報と、被写体のうちから特定するべき対象被写体を写真の画像データにおいて特定するための被写体認識情報と、対象被写体の写真における状態に関する条件である条件情報と、をそれぞれ対応させて記憶する記憶部と、写真を撮像したときに、当該写真に対象被写体が写っているか否かを被写体識別情報に基づいて判定して、対象被写体が当該写真に写っている場合に、当該写真における当該対象被写体が当該被写体に対応する条件情報に適合しているか否かを判定して、当該対象被写体が条件情報に適合する場合に、指定処理を実行する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部機器との間でデータの送受信を簡単且つ確実に行うことができる携帯機器を提供すること。
【解決手段】無線通信部17は、通信距離が短く高速な通信が可能な高速無線通信部18と、この高速無線通信部18と比較して通信距離が長く低速な通信が可能な低速無線通信部19とを備える。通信状態判定部215は、高速無線通信部18による通信の通信状態および低速無線通信部19による通信の通信状態を判定する。通信切換制御部211は、高速無線通信部18や低速無線通信部19による通信の通信状態、外部機器に対して送信する送信データ量等をもとに、高速無線通信部18を介した外部機器との通信と低速無線通信部19を介した外部機器との通信とを切り換えて外部機器に対するデータの送信を制御する。 (もっと読む)


【課題】通信機能付きメモリカードを用いて画像データを伝送する場合、無線伝送が終了するまでカメラの電源をオフすることができないという問題を解決する。
【解決手段】カメラ本体に着脱可能なバッテリーパックであって、外部機器との間で無線通信を行うためのチップを内蔵した通信機能付き記録媒体を装填する記録媒体装填部13と、バッテリーパックの動作状態を判定する判定手段101と、判定手段101により判定された動作状態に基づいて、記録媒体による無線通信の許可と禁止とを切替える無線通信制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像データに含まれる送信先において表示させたくない物体を簡便かつ確実に非表示とする。
【解決手段】撮像装置から取得した映像データを編集して受信装置に送信する映像送信装置であって、撮像装置から映像データを取得する取得部と、映像データにおける検知領域を設定する領域設定部と、検知領域内に物体が存在することを検知する物体検知部と、物体検知部が検知領域内に物体が存在することを検知した場合に、映像データの物体を含む領域を、受信装置において物体が表示されないように編集する編集部と、編集された映像データを受信装置に送信する送信部とを備える。編集部は、映像データにおける物体の占める領域が変更された場合に、変更後の物体を含む領域を編集する。 (もっと読む)


【課題】カプセル型内視鏡と受信装置との同期を確実に取って、1枚の画像に対応する画像情報を正確に取得できる受信装置および被検体内情報取得システムを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる受信装置203は、垂直同期信号および水平同期信号を走査線成分ごとに検出し、垂直同期信号および水平同期信号を検出した場合には走査線成分の先頭を示す検出信号を生成し、水平同期信号を検出しなかった場合には前回生成した検出信号をもとに走査線成分の先頭を示す再生信号を生成するとともに、検出信号または再生信号をもとに走査線成分の入力タイミングに対応させて走査線成分の処理開始タイミングを指示するタイミング信号を出力する同期信号検出部243と、タイミング信号出力手段から出力されたタイミング信号をもとに、走査線成分の入力タイミングとの同期を取って情報成分の処理を開始する画像処理部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】素材サーバの複数の素材を同時に使用する場合に、プレイリストの仕込み作業で入力した画構成を確実に再現し、誤動作のない自動制御を実現する。
【解決手段】第1のコンピュータ装置(Automation Ctrl PC)110から、出力素材リストを、第2のコンピュータ装置(NRCS PC)120に送る。プレイリスト(番組送出プログラム)運用開始時には、コンピュータ装置110から実行のトリガをコンピュータ装置120に送る。コンピュータ装置120は、実行のトリガの前あるいは後に、素材サーバが決定したチャネル素材情報を、コンピュータ装置110に送る。コンピュータ装置110は、チャネル素材情報を受けると、素材サーバの出力チャネルとスイッチャ41の該当入力バスの対応関係を確認する。そして、コンピュータ装置110は、素材サーバの出力チャネルに対応するスイッチャ41の入力番号により、スイッチャ41の各バスの入力選択制御を行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信により画像を送受する内視鏡装置は、使用する周辺環境による電波障害等により通信エラーは避けられず、データ補完しても表示画面上で境界に不自然なノイズが発生し、類似した映像が連続する構図では通信エラーの発生しているのかが判断し難い。
【解決手段】内視鏡装置の受像機は、正常な無線通信状態で送信された画像をリアルタイムで表示する第1の表示モードと、無線通信のエラーが発生した場合にリアルタイム表示を維持しつつ、ノイズのない映像を表示する第2の表示モードとを有する。第2の表示モードは、一定時間のFrame時間(又はField時間)内に、通信エラーで1Frame分(1Field分)の画像データが正常に受信されなかった場合は、直前の正常に受信されたFrameの画像データを、正常に受信されなかったFrame(Field)の画像データに置き換えて表示し、操作者にエラーの発生を告知する。 (もっと読む)


【課題】ブレ補正を好適に行うことができるカメラ本体等を提供する。
【解決手段】
レンズ鏡筒が着脱可能に取り付けられるカメラ本体であって、前記レンズ鏡筒から入射する被写体からの光を受光する撮像部と、前記レンズ鏡筒の光軸と交差する方向における、前記撮像部と前記被写体からの光の光路との位置関係を変化させて、前記被写体像のブレを補正するボディ側ブレ補正機構と、前記レンズ鏡筒で前記被写体像のブレを補正するレンズ側ブレ補正機構に関するデータを前記レンズ鏡筒から受信し、前記データに基づいて前記ボディ側ブレ補正機構および前記レンズ側ブレ補正機構の少なくとも一方を動作させる判断を行う判断手段とを有するカメラ本体。 (もっと読む)


【課題】光通信を行う場合に、光送信部の周囲に設けられた画素部等の各部の冷却を最適化する。
【解決手段】固体撮像素子10側の平均発光レベル検出部20により光送信部14の平均発光レベルが検出される。平均発光レベル検出部20で検出された光送信部14の平均発光レベルは、処理部50側の光送信部発熱判断部60に供給される。光送信部発熱判断部60では、光送信部発熱判断部60から供給された平均発光レベルに基づいて光送信部14が発熱しているか否かが判断される。光送信部14が発熱していると判断されると、光送信部発熱判断部60から平均発光レベルに対応した光送信部14の温度Tが発熱抑制指示部80に供給される。発熱抑制指示部80では、光送信部14の温度Tをパラメータとして、熱伝播関数に基づいて光送信部14から画素部12等の各部のそれぞれに伝播する熱量が算出され、算出した熱量に基づいて各部の温度が推定される。 (もっと読む)


【課題】 共有リソースから目的のコンテンツをコンテンツ作成者以外でも容易に発見できるようにする。
【解決手段】サーバ2がカメラ1aから画像と分類情報を受信すると、その分類情報と画像DBに登録済みの画像(1または複数)に付帯する分類情報と、同一の項目ごとに照合し、その一致度を判定する。例えば、検索キーワードと分類名が一致する場合、被写体名が一致する場合、被写体場所が一致する場合、もしくは撮影場所が一致すれば、その分類名、被写体名もしくは撮影場所を含む分類情報に対応する画像の格納ディレクトリのディレクトリ情報を、格納先候補情報に決定する。サーバ2が決定した格納先候補情報を、カメラ1aに送信する。 (もっと読む)


【課題】他の外部機器との間でデータの送受信を簡単に行うことができる携帯機器を提供すること。
【解決手段】近接通信部19は、起動時においてその存在を報知する通信信号を定期的に送出するようになっており、近接された他のデジタルカメラ1の近接通信部19との間で近接無線通信を行う。姿勢検出部13は、カメラ本体3の姿勢を検出する。送受信制御部211は、カメラ本体3の姿勢および/または変位をもとに通信開始指示を判定する。そして、送受信制御部211は、通信開始指示があった場合に近接通信部19を起動する。 (もっと読む)


【課題】音の波形とその音が検知される音響空間内の位置を示す位置情報とを同時に伝送することを可能にする。
【解決手段】マイクロホンとその出力信号でパルス幅変調を施した矩形波にしたがって発光する発光部とを有する複数の音光変換器を第1の音響空間に配置し、複数の音光変換器の各々に一対一に対応する複数のスピーカを第2の音響空間に配置する。その後、第1の音響空間内の音源に放音を開始させ、第1の音響空間の映像を撮像装置により撮像し、その映像を表す映像信号を上記各スピーカの駆動制御を行う受信装置へ送信する。そして、当該受信装置には、その映像信号の表す映像における各光点の明滅のデューティ比の時間変化から音信号を復元し、その光源たる音光変換器に対応するスピーカに与える処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 異なるカメラの間で追跡対象の人物の撮像方向が大きく変化する場合でも、安定して同一人物を追跡することが可能なネットワークカメラを提供する。
【解決手段】 ネットワークカメラは、撮像空間を撮像する撮像部と、撮像した画像から顔領域を検出する顔検出部と、検出した顔の向きを補正して正面向きの顔画像を合成する顔向き補正部と、補正後の顔画像から特徴データを抽出する特徴抽出部と、他のネットワークカメラから送信された特徴データを受信する受信部と、受信した特徴データを蓄積する特徴データバッファと、特徴抽出部にて抽出した特徴データと特徴データバッファに蓄積された特徴データとを照合する特徴照合部と、特徴照合部での照合結果に基づいて、他のネットワークカメラに特徴データを送信する送信部とを備えた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】 カメラの位置を自由に変化させたときにも、閃光発光装置の向きをカメラの被写体に追従させるための手段を提供する。
【解決手段】 閃光発光装置は、閃光を照射する照射部と、第1距離取得部と、第2距離取得部と、角度取得部と、演算部と、演算部と、駆動部とを備える。第1距離取得部は、カメラおよび被写体の間の第1距離の情報を取得する。第2距離取得部は、カメラおよび照射部の間の第2距離の情報を取得する。角度取得部は、被写体およびカメラを結ぶ一方の直線と、カメラおよび照射部を結ぶ他方の直線とがなす挟角の情報を取得する。照射方向取得部は、照射部の照射方向の情報を取得する。演算部は、第1距離の情報、第2距離の情報、挟角の情報を用いて、照射部から被写体への水平方向の向きを示す被写体方向を求める。駆動部は、照射方向および被写体方向との差に基づいて、照射部の水平方向の向きを被写体に追従させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 384