説明

Fターム[5C122GE11]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 筐体/実装/製造技術 (17,402) | 実装/製造技術 (8,243) | 部品配置 (2,585)

Fターム[5C122GE11]に分類される特許

81 - 100 / 2,585


【課題】
レンズ支持体をレンズの光軸方向及び/又は光軸と直交する方向に向けてより適切に移動させることが可能なレンズ駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】長手方向に伸びていて外周側にコイルが配備される筒状のレンズ支持体と、レンズ支持体の径方向における外側に配備される環状のヨークと、ヨークの環状の周壁を構成する外側周壁の内側であって、コイルの前記径方向における外側に、コイルとの間に所定の間隔を空けて配備される第一のマグネットと、前記径方向においてコイルを間に挟んでコイルとの間に所定の間隔を空けて第一のマグネットに対向して配備される第二のマグネットとを備えている。第一のマグネットと第二のマグネットの対向面は互いに異なる磁極を有する。ヨークの外側周壁と内側周壁との間の環状鍔部に、第一のマグネットが配備されている位置に対応させて、前記長手方向に貫通する孔部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】カム筒を少ないガタにてカバー筒で保持可能とし、カバー筒に対する偏心、傾き及び位置ずれを小さくする。
【解決手段】第1のカム筒5が回転すると、第1、第2、第3のカム部5a、5b、5cとカムフォロワ1a、2a、3aとの間のカム作用によって、第1、第2、第3のレンズユニット1、2、3は、光軸C1方向に移動する。第1のカム筒5の外周面には、テーパ溝部5dが周方向に形成される。第1のカム筒5の外周側に配置されるカバー筒7の内周面には、カムフォロワ7aが一体形成により設けられる。カムフォロワ7aは、テーパ溝部5dのテーパ面に対応するテーパ面を有する。テーパ溝部5dがカムフォロワ7aに係合することで、カバー筒7は、第1のカム筒5を光軸C1周りに回転可能に保持する。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールから、レンズの駆動を制御する。
【解決手段】撮像センサは、レンズにより集光された光を受光する受光面を有し、TSVは、受光面を有する、撮像センサの面に形成されて給電を行い、電極及びバンプは、TSVと、TSVからの給電に応じてレンズを駆動するアクチュエータに設けられた電極とを電気的に接続し、封止部材は、電極及びバンプを封止することにより形成される。本開示は、例えば、撮像センサを有するカメラモジュール等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】カム筒を少ないガタにてカバー筒で保持可能とし、カバー筒に対する偏心、傾き及び位置ずれを小さくする。
【解決手段】第1のカム筒5が回転すると、第1、第2、第3のカム部5a、5b、5cとカムフォロワ1a、2a、3aとの間のカム作用によって、第1、第2、第3のレンズユニット1、2、3は、光軸C1方向に移動する。第1のカム筒5の外周面には、テーパ溝部5dが周方向に形成される。ピン部材17は、カバー筒7に外周側から内径方向に挿入されてカバー筒7に保持される。ピン部材17のうち、カバー筒7の半径方向内側の端部である第1のテーパ形状部17aが、テーパ溝部5dと係合する。ピン部材17のうち、カバー筒7の半径方向外側の端部である第2のテーパ形状部17bが、カム部8aと係合する。 (もっと読む)


【課題】シールドケースに囲まれた第1基板と第2基板とが接続されており、第2基板が接合部材を介してシールドケースに固定された撮像装置において、電磁波対策が保たれているかを組立工程内で容易に判断できる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影光学系により結像される像を光学変換する撮像素子が搭載された第1基板と、第1基板に接続され、撮像素子により光学変換された像を画像処理する第2基板と、アースに接続され、第1基板及び第2基板を囲んで配置されるシールドケースと、を備え、第2基板が接合部材を介してシールドケースに固定された撮像装置であって、アースに接触すると出力映像が異常となる電子部品を、シールドケースがその組み付けに支障のない範囲で変形したときにシールドケースと電子部品とが接触する位置に実装する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子と信号処理素子との間に画素信号を伝送するために設けられる複数の接続導体の間隔・本数を、パッケージ基板のデザインルールの制約を受けることなく、決定できるようにする。
【解決手段】固体撮像装置16は、複数の画素信号出力端子を有する固体撮像素子1と、複数の画素信号入力端子を有する信号処理素子6と、固体撮像素子1と信号処理素子6とが上面に配置されて上面および内層に配線を有する基板23と、固体撮像素子1と信号処理素子6との間の画素信号を伝送する接続導体である金属ワイヤー32により構成され、固体撮像素子1の画素信号がパッケージの基板上の配線を通らずに直接信号処理素子6の回路に入力されることにより、パッケージ基板のデザインルールの制約を受けること無く、狭間隔・多数の金属ワイヤー32を配置できる。 (もっと読む)


【課題】装置本体の薄型化を実現しつつ、レンズユニットを光軸方向に付勢する付勢ばねの長さを、装置本体の光軸方向の寸法を超える長さに設定する。
【解決手段】撮像装置は、装置本体の正面側外装を形成する外装部材と、外装部材の穴201aに挿通され先端部が外装部材から被写体側に突出するレンズ鏡筒と、前記突出したレンズ鏡筒の先端部の外周部を覆うように外装部材に固定されるリング部材203とを備える。レンズ鏡筒は、固定筒と、固定筒に収納され光軸方向に移動可能なレンズユニット4と、固定筒の外周側で、かつリング部材203の外径面203cより径方向内側に配置されレンズユニット4を光軸方向に付勢する付勢ばね13とを有する。付勢ばね13は、像面側の端部がレンズユニット4の掛止部4aに掛止され、被写体側の端部が撮像素子ホルダ12の掛止部12aに掛止され、掛止部12aは、前記穴201aの位置より被写体側に配置される。 (もっと読む)


【課題】より自由に交換式のフィルタを使用する。
【解決手段】撮像素子と、上記撮像素子の被写体側に固設される第1の光学フィルタとレンズマウント部との間に設けられる環状または筒状の部材であり、第2の光学フィルタを保持するフィルタ保持部材の外周に形成される第1の凹凸部に対応する形状を有し該フィルタ保持部材を着脱可能に係合する第2の凹凸部が内周方向に形成される係合部材と、を含む撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】バネによってレンズ枠とナットの間のガタ取りを確実に行うことができ、しかも撮像ユニットをガイドロッドの長手方向に小型化できる撮像ユニットを提供する。
【解決手段】ガイドロッド36、37と、リードスクリューM1a、M2aを回転させるモータM1、M2と、リードスクリューに螺合した、第1の被押圧面44aを有するドリブンナット44と、ガイドロッドにスライド可能に支持した、コイル取付部39b、47b、ナット受面39e1、47e2、及び、第2の被押圧面39h、47hを有するレンズ枠39、47と、コイル部S1a、S2aをコイル取付部に嵌合させ、かつ一端S1b、S2bで第1の被押圧面を押圧し、他端S1c、S2cで第2の押圧面を押圧するトーションスプリングS1、S2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インピーダンスを乱す原因となる導電性を有する構造体に対する差動信号の保護と、差動信号伝送路の縮小の両立が可能にする撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子と、撮像素子が実装される第一のプリント基板と、第一のプリント基板と電気的に接続される第二のプリント基板と、導電性を有する構造体と、を有し、第一のプリント基板は、撮像素子から第二のプリント基板に差動信号を伝送する差動信号ラインが形成される第一の配線部と、電源信号を伝送する電源ラインが形成される第二の配線部とを有し、第一及び第二の配線部の少なくとも一部が重なるように第一のプリント基板を折り畳み、第一及び第二の配線部の向かい合う面の少なくともいずれか一方にグラウンドラインが形成され、グラウンドラインが電源ラインと差動信号ラインの間に配置されるように、第一の配線部と構造体との間に第二の配線部を配置する。 (もっと読む)


【課題】レンズホルダーにオフセットを設けた形態のレンズ駆動装置において、レンズホルダーの位置に関わらずレンズホルダーを揺動させることのできる、構造が簡単で小型化が可能なレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】レンズ11を保持するレンズホルダー12と、レンズホルダー12の外周側に巻回された駆動用コイル15と、固定部材であるケース14と、ケース14に保持されて駆動用コイル15と空隙を隔てて対向するように配置された駆動用磁石16と、レンズホルダー12の被写体側とは反対側に配置されてレンズホルダー12に当接する係止部材13とを備えるとともに、係止部材13を係止用バネ部材19A,19Bによりケース14に対して揺動可能に懸架支持し、レンズホルダー12を駆動用バネ部材18A,18Bにより係止部材13に対して被写体側に移動可能かつ被写体側とは反対側に付勢した状態で懸架支持する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ホール素子が、コイルに流した電流により発生する磁界に起因した悪影響を受けるのを回避すること。
【解決手段】AFユニットは、レンズホルダと、フォーカスコイルと、このフォーカスコイルと対向する第1の面を持つ複数の永久磁石片から成る永久磁石と、永久磁石を保持するマグネットホルダと、レンズホルダを光軸方向に変位可能に支持する第1及び第2の板バネと、を備える。手振れ補正部は、第2の板バネに近接して配置されたベースと、ベースに対してAFユニットを揺動可能に支持する支持部材と、複数の永久磁石片の第1の面に垂直な第2の面にそれぞれ対向して配置された複数の手振れ補正用コイル部から成る手振れ補正用コイルと、複数のホール素子とを有する。各ホール素子は、手振れ補正用コイル部の複数のコイル部分の分離した場所に配置されている。 (もっと読む)


【課題】振れを補正するために可動体を揺動させた場合でも、フレキシブル配線基板から可動体に加わる負荷を小さく抑えることができる振れ補正機能付き光学ユニットを提供すること。
【解決手段】振れ補正機能付きの光学ユニット100において、振れ補正用駆動機構500を作動させれば、揺動支点180を中心に可動体3を揺動させることができるので、振れを補正することができる。可動体3から引き出されたフレキシブル配線基板420には、可動体3からの引き出し部分421で可動体3の光軸方向後端部分に沿って折り曲げられた折り曲げ部422が構成されており、光軸方向において、折り曲げ部422で可動体3の光軸方向後端部分のY軸方向の他方側−Yの端部に対向する面422aと、フレキシブル配線基板420の固定体200に対する固定部424で光軸方向後側に向く面424aとの間に揺動支点180が位置する。 (もっと読む)


【課題】コンバージョンレンズを撮像レンズに近づけて配置できて筐体の小型化を実現できる撮像装置を提供することである。
【解決手段】撮像装置は、撮像レンズと、撮像レンズの前方側において可動なコンバージョンレンズ104と、撮像レンズの光軸に垂直な面内の回転軸105を中心にコンバージョンレンズを回転移動可能に支持する回転移動機構109と、を備える。回転移動機構は、回転軸105に垂直な各面内において、回転軸に最も近いコンバージョンレンズの個所が回転移動により描く軌跡が撮像レンズと干渉しない様に、中心軸から離してコンバージョンレンズを回転移動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】 GPS受信部を搭載する撮像装置において、組立性を損なうことなく、撮影電源ON時に撮像装置内部から発生する電気ノイズを十分に遮蔽し、受信精度、受信速度に影響のないGPS受信部を搭載する撮像装置を提供する。
【解決手段】 GPSアンテナ部12aを表側に搭載し、裏側にGPSアンテナ12aから得た測位情報などを算出するための電気素子を、搭載した単独GPS基板14を有し、前記GPS基板14と、撮像装置自体を制御するための信号処理基板13とを、接続する専用フレキ15を有し、前記GPS基板14の裏面から側面までを略覆う金属部材16を有し、前記GPS基板14と金属部材15とを、撮像装置の鏡筒ユニット7、液晶表示部9、電池室ユニット21を保持するための金属保持部材17にねじで共締め固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 少ない部品点数でコストアップを招くことなくユーザーが容易に多段速度操作でき、更に操作音の少ないカメラを提供する。
【解決手段】 被写体像を結像させる変倍可能なレンズ鏡筒、該レンズ鏡筒の撮影画角を変化させる為の回転式の操作部材、該操作部材の回転軸摺動部に摩擦抵抗を与えるブレーキ部材、該ブレーキ部材の摺動部を変位させ摩擦抵抗を変化させる摩擦抵抗変位部材をそれぞれ有し、該摩擦抵抗変位部材の一部が該操作部材から突出したことを特徴とする。更に、スナップフィットにより該回転式操作部材に保持された撮影指示を行う為のレリーズボタンを有し、該レリーズボタンのスナップフィット腕部が摩擦抵抗を与えるブレーキ部となっていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 電気素子が外周に配置される撮像素子を効率良く保持する。
【解決手段】 CCDやCMOSといった撮像素子と、撮像素子の外周に配置される保持部材と、撮像素子の少なくとも一辺の、撮像素子と保持部材との間に配置された電気素子とを有し、電気素子が配置されていない辺にて、撮像素子と保持部材との間で接着固定されていることを特徴とする固体撮像装置。 (もっと読む)


【課題】駆動モジュールとアダプタ部材とを容易に固定でき、寸法不良や動作不良、撮像品質不良等の製造不良の発生を防止できる駆動モジュール組立体およびこの駆動モジュール組立体を備えたカメラモジュールを提供する。
【解決手段】駆動モジュール2には、中心軸Oを挟んで対向する少なくとも1対の第1係合部87bが形成され、アダプタ部材30の縁面29には、第1係合部87bと対応する位置に第2係合部25が形成され、モジュール側基準面90とアダプタ側基準面27とを当接させつつ、第1係合部87bと第2係合部25とが係合されることにより、駆動モジュール2とアダプタ部材30とが固定されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、外装カバーのふかつきを抑え、ふかつきが発生しても、容易に調整ができ、ふかつき対策を行うことが可能でき、結果ふかつきのない品位の高い外観を有する電子機器を提供する。
【解決手段】第1のカバー20と第2のカバーと第3のカバー25で内部構成部品を覆う構造を有する電子機器において、第1のカバー20は、前記第1のカバー20と一体となって構成された第1のインナー部材21を有し、第2のカバー22は、前記第2のカバーと一体となって構成された第2のインナー部材を有し、第1のインナー部材21と第2のインナー部材はそれぞれ、第3のカバー25が有する爪部と係合する係合部21a〜21cを有し、前記爪部と前記係合部の係合する当接面が斜面になっている。 (もっと読む)


【課題】 カメラに落下等の衝撃が加わっても撮像ユニットが回転することなく、撮像ユニットの位置精度悪化を抑えた撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像ユニットの重心位置を原点とするXY平面が撮像素子の撮像面と平行になる座標系を定義したときに、複数の第1の弾性部材が前記撮像ユニットを付勢する際の付勢重心位置が存在する座標系の象限と、第2の弾性部材が撮像ユニットを付勢する付勢位置が存在する座標系の象限とが互いに点対称の関係となるように、第2の弾性部材を配置する。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,585