説明

Fターム[5C122GG17]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 照明 (6,685) | 照明手段 (4,617) | 照明器具 (2,288) | 発光ダイオード (758)

Fターム[5C122GG17]に分類される特許

121 - 140 / 758


【課題】低照度環境下において、強い発光強度の照明下で高い視認性が得られる撮像箇所と弱い発光強度の照明下で高い視認性が得られる撮像箇所の両方について、消費電力量を抑制しつつ、視認性の高い映像を得ることを課題とする。
【解決手段】LED7A,7Bによる照明下で被写体からの反射光を広角レンズ2で受光センサ9へ集光し、受光センサにより得られる受光強度データを所定のフレーム周期で取得してフレーム画像データD1,D2,・・・を生成し、そのフレーム画像データに基づいて動画像データを作成する際、制御部10は、LEDの発光強度を、上記フレーム周期に同期させて、互いに異なる複数の発光強度に順次切り換え、これらの発光強度それぞれの照明下で得られるフレーム画像データを用いて1つの動画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】発光を使用したパノラマ撮影の際に、良好なパノラマ画像を得られる撮影装置及び撮影方法を提供する。
【解決手段】連続した複数の撮影を実施し、当該撮影によって得られる画像データを合成してパノラマ画像データを生成し記録するパノラマ撮影モードを有する撮影装置であって、この撮影装置は、撮影方向の変化量を検出する回転角検出部と、撮影のための発光を行う発光部と、撮影範囲内における特定被写体の存在を検出する特定被写体検出部と、特定被写体検出部で検出した特定被写体の測光を行う測光部と、パノラマ撮影モード時に、特定被写体の撮影時における発光部による発光の要否、及び発光量を算出し、発光部の発光を制御する発光制御部とを備え、発光制御部は、特定被写体に対する発光が必要な場合、特定被写体の位置、撮影方向、及び測光部の出力を少なくとも利用して、合成後のパノラマ画像データに特定被写体が合成される画像の撮影時に最適な発光量となるように、発光部の発光パターンを制御する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタから投射された光束を効果的に利用して被写体を撮影する電子機器を提供する。
【解決手段】被写体の撮影を行う撮影ユニット18と、画像の投影を行う光束を投射する投影ユニット20と、前記光束が前記撮影ユニットにより撮影される範囲を照射するように、前記光束の進行方向及び光路領域を決定する少なくとも一つの光束調整窓を有する光束調整部材24とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラのオートフォーカス(autofocus, AF)発光装置の修正方法を提供する。
【解決手段】オートフォーカス発光装置によって投射された光線は、参考映像をキャプチャーし、かつ、投射光線の中心座標に対応する参考映像の中心座標の相対位置を保存させる。カメラを操作する時、カメラのシャッターボタンを半押しすることにより、オートフォーカス発光装置が光線を投射させることを開始させ、カメラのディスプレイ上にプレビュー映像を表示させる。保存された相対位置に基づき、投射光線の中心位置をディスプレイの中心へと移動させる。 (もっと読む)


【課題】照明用LEDに流れる電流をビデオカメラ部でも有効に利用することができる照明機能付きのビデオカメラ装置を提供する。
【解決手段】装置外部の電源100と接続される電源入力部40、照明用LED(D1)を有する照明部20、該照明部20の照明用LEDで照らされた範囲を撮影して映像信号を出力するビデオカメラ部30、該ビデオカメラ部30の内部回路(イメージセンサ、画像処理LSI等)が必要とする電圧を生成する電圧生成部50などを具備し、前記照明部20の照明用LEDを、前記電源入力部40と前記電圧生成部50との間に直列に挿入するようにする。 (もっと読む)


機械視覚アプリケーション用に空間的に均一なあるいは制御された輝度レベルを作るシーン照明システムが提供されている。このシステムは、カメラと、このカメラの視野内の異なる領域を選択的に照明する複数の光源と、カメラと光源に接続された処理ユニットと、を具える。カメラの視野内の光源の焦点領域をサンプリングして、平均的な領域輝度を決定し、目標輝度レベルと比較する。処理ユニットは、光源を制御して照明レベルを増減させて、視野内の目標輝度レベルに近づける。この光源の変調を、目標輝度レベルに達するまで、連続するビデオ画像について繰り返すことができる。目標に達したら、いくつかのアプリケーションについては、反復フィードバック制御を固定するが、その他のアプリケーションについては反復プロセスを周期的あるいは連続的に続けて、異なるシーン又は照明状態の変化を取り入れる。 (もっと読む)


【課題】暗い場所でも良好な画質で撮影でき、照明に必要な電力が少なく照明部の過熱の心配もない照明手段を備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】連続して撮像を行うことにより動画を撮影可能な撮像素子155と、撮像素子155による動画の撮影に連動し、複数フレーム数のごとに1回(フレーム1、5)、閃光発光により撮像時の光量を補うキセノン管317と、キセノン管317による閃光発光を行わないフレーム(フレーム2〜4)に対して、閃光発光よりも少ない時間あたりの光量で連続照明により撮影時の光量を補うLED320と、閃光発光で撮影した画像に基づいて、連続照明で撮影した画像を修正するカメラ演算制御回路151とを備える。 (もっと読む)


【課題】少なくともLEDからの発熱を十分に放熱することができる照明装置及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の照明装置は、内部で発光した光を透過させる頂部2が設けられたLED1と、前記LED1を駆動させる駆動回路素子3と、前記LED1及び前記駆動回路素子3が一表面6側に実装された実装基板5とを備え、少なくとも前記LED1の頂部2以外の外周と前記実装基板3の一表面6とに跨って放熱絶縁物質17が被覆されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】夜間のような低照度下でも良好なカラー画像を得ることができ、かつ、赤外線照明装置を用いた場合のようなコントラストが鮮明な映像を同時に得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る撮像装置は、固体撮像素子10と、赤外光を発光する赤外LED70と、赤外LED70に、フレーム時間を単位とする赤外光をパルス発光させる発光制御部60と、赤外LED70の非発光期間および発光期間に同期して、固体撮像素子10から可視光によるカラー画像信号と赤外光による画像信号とをそれぞれ抽出する信号処理部20とを備え、固体撮像素子10は、緑色の可視光と赤外光とを受光する画素と、赤色の可視光と赤外光とを受光する画素と、青色の可視光と赤外光とを受光する画素と、赤外光を受光する画素とを備えた単位配列が2次元配列された撮像領域を有する。 (もっと読む)


【課題】 ストロボ光の色温度が設定可能なストロボ装置では色温度により到達距離が変化し、到達距離範囲外での光量不足などによる失敗撮影が発生する。
【解決手段】 画像を撮影する撮像手段と色温度が可変なストロボ光を発光する発光手段を含むカメラシステムであって、前記発光手段の発する光の色温度を設定する色温度設定手段と、前記撮像手段の撮影条件を設定する撮影条件設定手段と、前記設定した撮影条件と前記設定した色温度に基づいて、前記発光手段からのストロボ光の到達距離を導出する導出手段と、前記導出手段により導出された前記到達距離の結果を表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)



【課題】近赤外照明によっても人間に気付かれ難く、また、鮮明な映像を取得することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】待機時(物体非検知時)は900nm付近にピーク値を持つ近赤外照明を用いることで、人間の目に見える赤みを低減することができ、必要時(物体検知時)は850nm付近にピーク値を持つ近赤外照明を用いることで、物体の詳細を捉えたい場合には鮮明な映像を取得することができ、更にこのとき、監視対象エリア(近赤外線照明の照射エリア)の外からは人間の目で見た場合に目視困難とすることができる。 (もっと読む)


【課題】太陽光が直接照射される地表付近や海上付近において、遠距離被写体の撮像位置が短時間に不規則に変化することを補正する撮像装置を提供する。
【解決手段】水平走査に同期した水平走査より短い時間、LEDまたはLDを用いた光源から出力された所定の波長帯の光を目標物体に照射し、照射された所定の波長帯の光による目標物体からの反射光を、画面一斉の水平走査に同期した電子シャッタ露光で撮像し、撮像された映像について、前記近赤外光の画面の輪郭成分と可視光画面の輪郭成分との相関を検出し、画面各部の往復分と片道分の差から片道分の地表大気の揺らぎ成分の移動ベクトルを検出し、可視光映像の画面各部ごとに片道分の地表大気の揺らぎの移動ベクトルを補正する。 (もっと読む)


【課題】筐体の防塵・防水性を維持しつつ、筐体形状または撮影方向のバリエーションに伴う製造されるべき部品点数の増加を抑制する。
【解決手段】撮像装置は、筐体101と、筐体101内に配置されるカメラ組立体130と、筐体101内に配置され、カメラ組立体130を支持する内部シャーシ170と、を備える。筐体101は、上面または側面のいずれか一方に、カメラ組立体130の一部を露出させる開口部101Xを含む。内部シャーシ170とカメラ組立体130との間には、筐体101の開口部101Xが設けられる位置に合わせて、カメラ組立体130を筐体の上面に向けて支持する状態と、カメラ組立体130を筐体101の側面に向けて支持する状態との選択が可能なカメラ支持構造が設けられる。 (もっと読む)


【課題】1回の撮影で複数の画像を生成する機能が有効の状態で、ステレオ画像撮影を正しく行いたい。
【解決手段】被検眼の眼底をステレオ撮像する撮像装置であって、撮像部による1回の撮像で複数の画像を生成するモードが有効であるか又は無効であるかを判定する判定部と、判定部によりモードが有効であると判定された場合に、撮像部による1回の撮像から複数の画像を生成する生成部と、撮像部により撮像された2つの画像をステレオ画像としてペア登録する登録部と、を備え、判定部によりモードが有効であると判定された場合は、登録部のため撮像部による撮像を禁止する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の放熱性能を高める。
【解決手段】撮像装置100は、開口領域102を含み、第1の材料から構成される筐体101と、筐体101の内部において、開口領域102を塞ぐように配置される照明用の第1の基板114と、筐体101の内部において、第1の基板114に対して並行に配置される撮像用の第2の基板133と、第1の材料よりも熱伝達率が高い第2の材料から構成され、筐体101の開口領域102を取囲むように、筐体101の側面に取り付けられる放熱部材151,152,153と、を備える。筐体101の側面には、凹部101A,101B,101Cが設けられる。放熱部材は、凹部に嵌合する凸部151A,152A,153Aを有する。 (もっと読む)


【課題】使用者が望まない映像が表示されることを防止する。
【解決手段】プロジェクター10と書画カメラ50はUSBケーブル90を介して接続されている。書画カメラ50におけるアームは、使用者により動かされることで、撮影状態と非撮影状態との間で切り替えられる。アームがいずれの状態にあるかは、アーム開閉検出部75により検出され、非撮影状態と判定されたとき、制御部70により、回路制御部77を動作させて書画カメラ50とプロジェクター10との間を切断する。 (もっと読む)


【課題】より迅速に、特徴点を精度良く抽出する。
【解決手段】LED21aは、第1の波長の光を照射し、LED21bは、第2の波長の光を照射し、カメラ22は、第1の波長の光が照射されている被写体を撮像して第1の撮像画像を生成し、第2の波長の光が照射されている被写体を撮像して第2の撮像画像を生成し、2値化肌画像生成部42は、第1の撮像画像と第2の撮像画像に基づいて、前記被写体の肌が露出された肌領域を検出し、特徴点抽出部46は、被写体が表示された表示画像上の、肌領域を含む抽出用領域から、特徴点を抽出する。本開示は、例えば、ユーザを撮像した撮像画像から、特徴点を抽出し、抽出した特徴点に基づく処理を行なうコンピュータ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】異なる複数の波長の光を用いた肌検出技術において、外光の撮像部への入射を抑制する光学フィルタの最適な分光特性と照射光の最適な波長λ1,λ2を提案する。
【解決手段】LED13−1,13−2による波長λ1,λ2の光は被写体に反射され、光学フィルタ14を介して撮像部15に入射される。光学フィルタ14は、吸収端波長λcutよりも長波長側の光を撮像部15に透過させる。波長λ1の照射光により第1の画像が、波長λ2の照射光により第2の画像が生成される。次に、画像処理部17は、第1の画像と第2の画像との対応する画素の輝度Y1,Y2の差分である反射率差検出信号S=Y1−Y2を算出し、反射率差検出信号Sを所定の閾値と比較することにより2値化し、2値の一方の領域を肌領域として検出する。本発明は、例えば、人の手の動きを検出する検出装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルディスプレイの防水性の向上を図る。
【解決手段】撮像部が設けられた装置本体2と、装置本体2に設けられた表示部3とを備えている。そして、表示部3は、表示パネル50上に感圧式のタッチパネル60が設けられている。また、タッチパネル60は、第1の接着剤66によって化粧部材40の裏面に固定されるとともに該タッチパネル60の周囲が封止され、装置本体2を構成するケースの表示パネル50が取り付けられた周囲の取付部34に第2の接着剤68によって固定されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 758