説明

Fターム[5C122HA23]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 暗号 (112)

Fターム[5C122HA23]の下位に属するFターム

Fターム[5C122HA23]に分類される特許

41 - 60 / 88


【課題】
ICカード等に秘匿格納された鍵を使って撮影画像を暗号化して保存する撮像装置で、早期の撮影を可能にする。
【解決手段】
電源オンで撮像機能が利用可能になった段階で、利用者の撮像操作が無ければ、システム制御部32は、ICカード40との間で認証処理を実行する。撮像操作があれば、認証処理を省略して、撮像処理を実行し、画像データのメモリ26への取り込み、圧縮伸長部34による圧縮までを先行実施する。ICカード40の認証が成功した段階で、ICカードから暗号化鍵を取り出し、暗号化復号化部38を使って、メモリ26の撮影画像データ(圧縮済み)を暗号化する。暗号化された撮影画像データを記録媒体36に格納する。 (もっと読む)


【課題】操作が容易で、コストも低く、安全性が高い撮像機器の使用制限機能を実現すること。
【解決手段】撮像機器としてのカメラ本体12と、該カメラ本体12とは別体に構成され、該カメラ本体12に対して該カメラ本体12を制御するための指令を送信することにより上記カメラ本体12が上記指令に対応した動作を行えるように構成された指令機器と、を含む撮像システムにおいて、上記指令機器と上記撮像機器の間の指令授受の能力を切り替える。 (もっと読む)


【課題】サーバにアクセスしてきたカメラがサービス提供の対象となるカメラであるのか否かを容易に判断できるようにする。
【解決手段】インターネットを介して所定のサーバにアクセスする機能を有する電子カメラであって、当該電子カメラに関する関連情報60及び識別情報生成規則61が予め記憶された記憶手段18と、当該電子カメラを識別するための識別情報を記憶手段18に記憶された関連情報60の少なくとも一部に基づいて、識別情報生成規則61に従って動的に生成する生成手段70と、生成手段70により生成された識別情報をインターネットに送出するリクエスト・メッセージ内に設定する設定手段71とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 居室内を撮影可能とするとともに、その撮影画像が他車に見られることが無いようネットワークセキュリティを向上した遠隔カメラ撮影画像閲覧システムを提供する。
【解決手段】 遠隔カメラ撮影画像閲覧システムであって、携帯電話10と、該携帯電話機10とインターネットを介して接続するWebサーバ100と、該Webサーバのみの接続が許可されるサブサーバ200と、該サブサーバ200にVPNにより接続するコントロールボックス400と、居室R内に設置されて該コントロールボックス400にローカル接続されるカメラ430とを備えて構成され、携帯電話10の操作により該カメラ430の撮影画像を閲覧できる。 (もっと読む)


【課題】パノラマ画像のセグメントにおける歪みを低減する。
【解決手段】本願は、画像コンテンツ生成方法及び画像コンテンツ生成システムを記載する。本願に開示される方法及びシステムにより、従来技術と比べて歪みの少ないパノラマシーンのセグメントが生成可能となる。当該方法及びシステムは、画像を取得したカメラの焦点位置に対して実質的に垂直に設けられたカメラの擬似焦点面に、画素データをマッピングすることによって歪みの量を低減させる。カメラシステムも開示される。 (もっと読む)


【課題】 アナログ伝送ネットワークのためのデジタル映像処理機能を有するカメラ装置を提供すること。
【解決手段】 カメラ装置は、第1の解像度を有するデジタル映像データの各フレームを、同一のN個の領域に区分し、各領域に順番を付与し、当該領域の順番によりインタレースし、N個のフィールドに変換処理し、アナログ伝送ネットワークを介して伝送する。カメラ装置で生成したHDTVと同水準の高解像度映像データは、アナログ方式であるNTSC、PAL、SECAMの規格によるアナログ映像データの伝送のために敷設されているアナログ伝送ネットワークをそのまま用いて、映像表示装置で再生され得る。 (もっと読む)


【課題】入退室セキュリティ管理システムにおいて出入り口に設置された顔認証制御パネルを携帯電話と入れ替えて低コスト、効率なかつ便利な携帯電話による入退室セキュリティ管理システムを提供する。
【解決手段】携帯電話において個人顔情報を保存せず、入退室セキュリティ管理システムの顔認証サーバーで顔認証を行い、携帯電話から入退室セキュリティ管理システムの顔認証サーバーへ送信した顔画像情報を暗号化し個人顔画像情報の送信中にその個人顔画像情報の盗用及び改ざんは不可能になり、周波数領域での分析方法により顔特徴を抽出したうえ、競合ニューラルネットを用いて最適化された顔特徴情報を獲得することによって激しい光変化や、顔表情変化等に対し、優れたロバスト性を持ち、さらに携帯電話の利便性により顔認証場所での移動が可能であり、極端な日光や照明を避けることもできるため、高認証精度が得られる。 (もっと読む)


【課題】単体でデジタルカメラとして使用可能となるのみならず、乗用車に設置してドライブレコーダとしても利用可能とする。
【解決手段】上記車両内に固定され、該車両の少なくとも電源線と接続されたクレードル6と、上記クレードル6に着脱自在に装着され、該クレードル6を介して車両からの電源供給を受けて、過去から現時点まで時間的に連続した所定分量の画像を記録し続ける画像撮影モードを有し、上記車両の状態の異常を検出するセンサからの検知出力に対応して上記所定分量の画像の記録を停止し、当該一連の画像の記録内容を保護するデジタルカメラ1とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動写真館において、後日になってからの画像(写真)の選択や編集や追加印刷を可能とすると共に、自動写真館側に画像の保管・管理の負担をかけないようにする。
【解決手段】自動写真館において、利用者が保管用の画像を選択するための保存用画像選択手段と、利用者が選択した画像を暗号化してリムーバブル記憶媒体に記録するデータ処理・読み書き制御手段とを有し、データ処理・読み書き制御手段は、暗号化した画像を記録したリムーバブル記憶媒体を持参した利用者が自動写真館を再利用する際には、リムーバブル記憶媒体に記録された暗号化された画像を読み出して復号し、復号した画像を、自動写真館での処理対象の画像とする。 (もっと読む)


【課題】安全且つ確実に所望のサーバへ撮影データを転送することができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】カメラシステム100は、認証サーバと成る第1メディアレスカメラ110と、クライアントと成る第2メディアレスカメラ120と、ファイルサーバ150とを備える。各メディアレスカメラ110,120は、夫々、認証部111,121、第1通信部112,122、及び第2通信部113,123を備える。ファイルサーバ150は、通信部154と、データ記憶部151と、認証部153と、ユーザ属性記憶部152とを備える。第1メディアレスカメラ110は、第2メディアレスカメラ120がファイルサーバ150にログインする際の認証を代行する。認証に成功した第2メディアレスカメラ120は、ファイルサーバ150へ直接撮影データの転送を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像装置などにおける内部の画像信号処理についての効率化を図る。
【解決手段】撮像により得られたフレーム単位の画像データを所定サイズのブロックデータに分割し、このブロックデータを格納したパケットを形成する。そして、内部におけるカメラ信号処理、解像度変換、圧縮符号化などの信号処理ブロック間の画像データの転送を、このパケット単位で行うようにするとともに、各信号処理ブロックの信号処理についてもパケットのブロックデータ単位で行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】サイズの大きな画像データファイルに対する改竄検出用ダイジェスト値を高速に生成する。
【解決手段】メモリ手段に格納された前記複数の画像ファイルデータを単位とする集合画像ファイルデータに含まれる複数の画像データを単位とした集合画像データに対しハッシュ演算を行う、または画像データファイルの1部分に対してのみハッシュ演算をおこなうことで、演算時間を短縮するように構成した改竄検知情報生成装置。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラの製品登録を簡単に実現すること。
【解決手段】 本発明では、カメラキャップは、固体を識別するためのキャップ識別情報を含むキャップ情報が記憶されたキャップメモリと、キャップ情報を光信号に変換してカメラの受光部に出力する発光部とを有している。カメラ本体は、カメラキャップからキャップ情報を受信し、受信したキャップ情報とカメラ本体のカメラ情報とをサーバーに送信する。サーバーは、キャップ情報に含まれるキャップ識別情報をユーザーの識別に利用し、ユーザー管理を行う。ユーザーは、カメラキャップとカメラ本体とを接続し、カメラ本体からネットワークを介して製品の登録をする。これにより、デジタルカメラの製品登録を簡単に実現できる。 (もっと読む)


【課題】所望の文字情報を隠蔽するとともに、その隠蔽した文字情報を復元することができるようにする。
【解決手段】文字領域画像抽出部111は、撮像された被写体の画像から文字を含んでいる領域の文字領域画像を抽出し、文字領域画像変換部112は、暗号化JPEGにより文字領域画像を変換し、隠蔽画像生成部114は、ユーザに対して識別不可能となる隠蔽画像を生成し、画像符号化部116は、生成された隠蔽画像を文字領域画像に上書きした被写体の画像を、JPEG圧縮により符号化する。そして、画像圧縮ファイル生成部117は、領域情報、文字領域変換画像情報、および被写体画像情報から構成されるファイルを生成することで、所望の文字情報を隠蔽するとともに、その隠蔽した文字情報を復元することができるようになる。本発明は、デジタルスチルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】撮影位置を獲得ポイントに反映させるカメラを提供する。
【解決手段】本発明によるカメラ10は、被写体像を撮影する撮影装置101と、撮影内容に応じてポイントを獲得するポイント生成手段108と、位置を検出する測位手段114、108とを備える。ポイント生成手段108は、測位手段114、108による検出位置を用いて獲得ポイントを生成する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像を簡単な操作で暗号化して、他人による撮影画像の閲覧を制限可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】シャッターボタン21の操作に応じて被写体を撮像して画像データを生成する撮像手段11と、前記画像データを暗号化する暗号化手段14と、撮像手段11あるいは暗号化手段14から出力される前記画像データを記録する記録手段13と、記録手段13へ出力する前記画像データを撮像手段11からの画像データと暗号化手段14からの暗号化された画像データとで切り替える制御手段20とを有し、シャッターボタン21は、操作者を認識するための認識情報を検出する検出手段を有し、制御手段20は、前記検出手段での検出結果に基づいて記録手段13へ出力する画像データを切り替える構成とした。 (もっと読む)


【課題】 他人に見せたくないプライベートな画像を,撮像装置から切り離された後であってもその表示を禁止することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 カメラ10は,被写体を撮像して撮像データを取得する撮像部20と,撮像データ100を,撮像データを画像表示するためのタグ情報のうち少なくとも一部を含むタグファイル300と,画像情報を含む画像ファイル200と,に分割処理するデータ処理部30と,タグファイルが記録される外部メモリ40と,画像ファイルが記録される内部メモリ50と,撮像データを画像表示する表示部60と,を備えたことを特徴とする。画像ファイルまたはタグファイルのいずれか一方だけでは撮像データを画像表示することができないので,カメラから切り離された後であってもその表示を禁止することが可能である。 (もっと読む)


【課題】データの取得時刻などを証明すること。
【解決手段】カメラ5は、耐タンパ部20において、カメラ部33で撮影した画像データにタイムスタンプを発行する機能を有している。このタイムスタンプは、耐タンパ部20内に記憶してある機器秘密鍵を用いて画像データと内部クロック22の出力時刻をデジタル署名することにより行われる。また、カメラ5は、GPS部34を備えており、撮影時の現在位置を示す位置情報と、撮影時におけるカメラ部33の光学系(焦点距離、絞りなど)を特定する撮影情報も画像データと共に合わせてデジタル署名する。このように、カメラ5は、画像データと共に、時刻情報、位置情報、撮影情報を改竄できないように共に記録する。また、耐タンパ部20では、撮影を行うモードと、時刻監査や時刻補正を行うモードが分けられており、セキュリティレベルの向上が図られている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機で利用する画像データ、音声データなどのデータを、低コストで管理することを課題とする。
【解決手段】携帯電話機1は、内蔵メモリ14に格納していたコンテンツデータ101を、ネットワーク3を介して接続された拡張記憶装置41に転送する。このとき、コンテンツデータ101は暗号化され、暗号に利用された鍵データ102と、コンテンツデータ101の格納場所を示すエイリアスデータ103と、コンテンツデータ101と鍵データ102との対応を示す関連データ104がメモリカード2に格納される。ユーザは、コンテンツを利用したい場合には、エイリアスデータ103を指定して再生指示を行う。これにより、データ再生部13は、ネットワーク経由でコンテンツデータ101を取得し、鍵データ102を用いてデータを復号化して再生する。 (もっと読む)


【課題】二次元コードにコード化された暗号鍵に基づいてデータを暗号化して記録する。
【解決手段】デジタルカメラ3は、暗号鍵1と命令コード5がコード化された(ステップS1)二次元コード2を撮影し、暗号鍵1および命令コード5を読み取る(ステップS2)と、撮影モードを通常モードから機密保護モードに切り替え、デジタルカメラ3に挿入された(ステップS3)記録媒体4に、撮影した被写体の画像データや動画データ等の撮影データを暗号鍵1に基づいて暗号化した後、記録保存する(ステップS4)。 (もっと読む)


41 - 60 / 88