説明

Fターム[5C164MB01]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 付加情報、コンテンツに対する処理 (3,622) | 付加情報、ポインタ (735)

Fターム[5C164MB01]に分類される特許

201 - 220 / 735


【課題】
動画のコンテンツと共に提供する、コンテンツに関連する極めて多くの告知情報を、コンテンツが時間と共に移り変わって行くのと同様に移り変わるように、且つユーザーが自由な意志で容易に選択出来るように、表示することを可能にする。
【解決手段】
コンテンツの表示に合わせて適時に表示させるための広告などの告知情報を取得するためのリンク情報を送信し、これ等を受信して、コンテンツは表示装置の表示画面のコンテンツ表示領域に表示し、これとは別にリンク情報はコンテンツ表示領域の中に設けたリンク情報表示領域に適時に、時間と共に移り変わるように且つリンク情報をユーザーが選択し得るようにして表示するようにした。 (もっと読む)


本発明は、コンピュータネットワーク上に記憶されたコンテンツをテレビネットワーク上で放送されるコンテンツとリンクさせるためのシステムおよび方法に関する。システムは、データベースと、トリガ機構と、通信インターフェースと、パケット発生器とを含む。データベースは、記憶されたコンテンツへのリンクを表すトークン、および少なくともトークンを送達するための持続時間を表す送達情報を記憶する。トリガ機構は、テレビネットワーク上でトークンを送達する命令を示し、記憶されたトークンのうちのそれぞれと、それぞれのトークンの送達を開始する時間とを示す信号を生成する。通信インターフェースは、それぞれのトークンを転送するために、テレビセットトップボックスデバイスと通信しているチャネルを有する。パケット発生器は、テレビネットワーク上で放送されるテレビコンテンツのストリーム内にパケットを生成する。
(もっと読む)


【課題】ブロードバンド伝送の部分を識別する方法を提供する。
【解決手段】タイムスライスエレメンタリーストリームの認識は、PSI/SIテーブル内の2つの記述子の規定によってノンタイムスライスストリームからタイムスライスストリームを分ける方法を提供する。タイムスライス識別記述子は、タイムスライスエレメンタリーストリームの識別に使用され、伝送エレメンタリーストリームについての付加情報を提供するために使用される。本発明は、付加的にノンタイムスライスとタイムスライスとして1つのエレメンタリーストリームを分類する機構を提供する。DVBネットワーク上を配信されるタイムスライスエレメンタリーストリーム認識方法は、公表され、それらのストリームに関する付加情報を提供する。記述子は少なくともNIT、PMTとINT内で使用される。タイムスライシングは、ブロードバンド伝送で受信器に省電力化方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】放送事業者によって放送番組に割り当てられるIDの種類が有限であったとしても、サーバ装置と受信装置において、無限の種類で放送番組を識別できるようにする。
【解決手段】受信装置は、放送番組に対して放送事業者によって割り当てられたIDと放送日時とを含むSIデータと、放送番組に関連する番組のIDと放送日時とを含む関連番組データを取得する。コンテンツ配信事業者のウェブサーバは、IDと放送日時との組み合わせで構成される識別情報とその放送番組のコンテンツデータの置き場所を示すURLとをデータベースに関連付けて登録している。受信装置はウェブサーバに対して、関連番組データに含まれる関連番組のIDと放送日時との組み合わせで構成される識別情報を含むVOD_URLリクエストを送信する。ウェブサーバは受信したVOD_URLリクエストに含まれる識別情報に関連付けられたURLを受信装置に応答する。 (もっと読む)


【課題】地域限定配信しない場合も緊急警報放送の運用を可能とし、運用コストを下げることができるIP伝送における緊急警報放送配信システムを提供する。
【解決手段】送出側装置100では、メディアストリーム中のPMTを調べて緊急警報放送の実施情報を出力し(103)、メディアストリームを送出し(106)、前記実施情報に基づいて緊急警報放送通知情報を生成して送出する(107,108)。受信側装置200では、前記送出された緊急警報放送通知情報を受信した情報に基づいて、設定値203に設定された地域情報が、前記緊急警報放送通知情報内の地域情報で示される受信対象地域に含まれるか否かを判定し、含まれる場合に緊急警報放送の実施をユーザーに提示し、ユーザーがその受信を選択したらその放送のチャンネルを選局し、再生する(201〜207)。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーション資料をそのファイル形式で配信するシステムにおいて、発表者がプレゼンテーション資料の投影表示画像上で指示したポイントが遠隔地において明確に識別できるようにする。
【解決手段】PC2で作成されたプレゼンテーション資料がプロジェクタ6によりスクリーン7に投射されている。発表者8がレーザポインタでスクリーン7上を指示すると、PC2はカメラ1からの画像を処理することで、撮影画面上の位置を検出する。そして、予め算出しておいた射影変換行列を用いて、投影元のプレゼンテーション資料上の位置に変換し、その位置に印を付加する。印が付加されたプレゼンテーション資料は、遠隔地のPC4へ配信され、スクリーン5に表示される。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツ中でユーザが着目したシーンについて簡便かつ確実にブックマークの設定を行う一方で、後のタイミングでのブックマークと該当シーンやメタ情報等との時間軸上のずれ修正や効率的なマッチング処理を可能とする。
【解決手段】ユーザ端末200が、ブックマークデバイス50が記憶していた時刻データを取得しデバイスIDと共にサーバ100に送信し、前記サーバ100が、前記時刻データおよびデバイスIDを記憶手段に格納し、前記ユーザ端末からブックマーク登録要求を受信し、前記デバイスIDに対応する時刻データに対応する時刻に放送されていた映像コンテンツ等のリストを検索して返信し、ユーザ端末200が、リスト中から前記時刻データに対応する映像コンテンツ等として選択されたもののデータをサーバ100に送信し、サーバ100が前記データを受信して前記時刻データに対応付けて記憶手段に格納する。 (もっと読む)


【課題】
動画内に表示されるオブジェクトがクリック等されたら所定のアクションが実行可能とする。
【解決手段】 (1)動画再生可能なソフトウェアに動画を再生させるステップと、(2)動画が再生されている間に、イベント発生位置を検知可能な不可視のクリッカブルレイヤ上で第1のイベントが発生した場合に、イベント発生位置を検知するステップと、(3)イベント発生位置が、動画の再生開始時刻からの経過時間に応じてサイズ、形状及び位置が変化可能なクリッカブル領域内かを判断するステップと、(4)イベント発生位置が、クリッカブル領域内であると判断された場合は、クリッカブル領域に関連付けられている第2のイベントの実行開始を指示するが、イベント発生位置が、クリッカブル領域外であると判断された場合は、クリッカブル領域に関連付けられている第2のイベントの実行開始を指示しないステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】エンターテイメントヘッドエンドは、分配ネットワークを介して加入者の家庭にあるクライアント端末に、放送番組、ビデオオンデマンドサービス、およびHTMLベースの対話型番組を提供する。
【解決手段】新しいユーザインターフェース、機能強化されたビデオオンデマンド制御、様々な対話型サービス(個人化されたニュース、ジュークボックス、ゲーム、著名人チャット)、および従来のテレビを喚起するユーザ体験を提供するために組み合わされる技法を含む、いくつかの異なる機能が提供される。 (もっと読む)


【課題】広く一般のユーザが閲覧する画像に、特定のユーザへのメッセージを入れ込むことができる画像提供システム、画像提供装置、コンピュータプログラム及び画像提供方法を提供する。
【解決手段】付加情報判定部132は、閲覧要求された画像の中で、画像に対応付けられた付加情報が存在するか否かを判定する。属性情報判定部133は、付加情報判定部132で付加情報が存在すると判定した場合に、閲覧を要求したユーザの属性情報と、存在すると判定された付加情報の閲覧が許可されたユーザの属性情報とが所定の関連性を有するか否かを判定する。画像管理部134は、属性情報判定部133で属性情報が所定の関連性を有すると判定した場合、閲覧要求された画像とともに該画像に付加される付加情報を端末装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】映像データを送信する際に、小さい処理負荷でその送信先を一意に識別できるデータをその映像データにリアルタイムに挿入させることができ、かつ、セキュリティの強度を維持することができる映像データ送信サーバを実現する。
【解決手段】送信先を識別し、複数の桁から構成される送信先識別情報を映像データに埋め込んで送信する映像データ送信サーバ10であって、映像データの各コマを複数の部分に分割してその分割部分の映像データを書き換える映像データ変更手段15を備え、送信先識別情報は、桁を特定するコマ時系列配列と、分割部分に相当する分割位置情報との双方によって特定される。このとき、桁は、連続するコマ時系列配列により特定される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境でコンテンツのアップロードが異常終了した場合でも既存の機器との接続性を損なうことなくコンテンツの受信済部分を継続的に保持する。
【解決手段】コンテンツ受信装置はネットワーク上のアップロード装置2からのアップロード要求を検出し、アップロード対象のコンテンツを格納すべきエントリポイントを生成し、エントリポイントを示すエントリポイント情報をアップロード先としてアップロード装置に通知するコンテンツ生成部32と、アップロード装置2からアップロード先に対してアップロードされるコンテンツを受信し、このコンテンツをアップロード先に対応するエントリポイントに格納するコンテンツ受信部33とを備える。コンテンツ受信装置は、さらにアップロードの中断に伴ってコンテンツの受信済部分の継続保持および廃棄のいずれか一方を決定する中断時判定部34と、受信済部分を継続保持する場合にエントリポイント情報を書き換えるコンテンツ継続保持処理部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画像とエフェクトデータを別々のサーバから受信して合成表示する動画像再生プログラムを保持しない端末に対しても、エフェクトデータを合成した動画像を表示させることのできる動画像配信装置を提供する。
【解決手段】携帯端末より特定された動画像データのIDおよび当該動画像データが携帯端末において再生された際に合成表示させる合成データのIDとに基づいて、それらIDで示される動画像データによる動画像上に当該合成データの画像を合成した模擬動画像を模擬再生する。そして、該模擬再生中の模擬動画像の静止画像であって汎用ファイル形式の静止画像を所定の間隔で複数抽出する。そして、複数の前記静止画像と、動画像データ内に格納されている音声データとを合成して汎用動画像データを生成し、その汎用動画像データを携帯端末へ配信する (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上記従来の課題を解決することを目的とする。また、使い勝
手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
前記目的を達成するため、本発明は、画像音声情報と、前記画像音声情報を識
別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録され
た記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記
録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に
基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記U
RLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応
する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上記従来の課題を解決することを目的とする。また、使い勝
手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
前記目的を達成するため、本発明は、画像音声情報と、前記画像音声情報を識
別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録され
た記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記
録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に
基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記U
RLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応
する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上記従来の課題を解決することを目的とする。また、使い勝
手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
前記目的を達成するため、本発明は、画像音声情報と、前記画像音声情報を識
別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録され
た記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記
録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に
基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記U
RLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応
する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】回線の混み具合に左右されることなく高画質な番組を視聴可能とし、またコンテンツの不正コピー等の著作権問題を防ぐことができる番組放送装置、番組受信装置及び番組放送システムを提供する。
【解決手段】番組放送装置100は、主番組データ及び副番組データを番組受信装置へ送信する送信手段102を備え、送信手段102は、主番組データへの副番組データの挿入タイミングを番組受信装置101が設定するために用いる副番組挿入タイミング情報をさらに送信することによって、番組受信装置101が、上記副番組挿入タイミング情報に基づいて挿入した副番組データが出力されないと主番組データを出力しないように制御することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】リンク先ハイパーテキストからリンク元ハイパーテキストに戻る場合におけるリモコン操作の負担を軽減させる。
【解決手段】デジタル放送受信装置100では、信号受信処理部101がデジタル放送を受信して受信データ文理部102、デコーダ103を介しディスプレイ107にて表示する一方、ブラウザ105はHTMLコンテンツをディスプレイ107に表示する。HTMLコンテンツ上のハイパーリンクにフォーカスが位置し選択された場合には、ブラウザ105は、そのハイパーリンクが示すリンク先のHTMLコンテンツを表示すると共に、そのハイパーリンクのタグのIDを記憶する。そして、ページ戻り操作によってリンク先HTMLコンテンツの表示からリンク元HTMLコンテンツの表示に戻る場合、記憶しておいたタグのIDに基づいてリンク元HTMLコンテンツにおいて選択されたハイパーリンク上にフォーカスを当てる。 (もっと読む)


【課題】 動画に付加したタグを利用して放送等と同様のチャンネルを自動的に生成し、利用者に対してこのチャンネル単位で視聴選択する手段を提供する。
【解決手段】 受信手段は、クライアント側からビデオコンテンツと、当該コンテンツに関連して1つまたは複数のタグからなるタグ情報との組を複数受信する。記憶制御手段は、前記ビデオコンテンツと、当該コンテンツに関連して1つまたは複数のタグからなるタグ情報との組を記憶手段に複数記憶させる。再生制御手段は、前記クライアント側がコンテンツを再生するために、前記記憶手段が記憶する前記コンテンツの内、当該コンテンツのタグ情報中に同一のタグが含まれる前記コンテンツを連続して前記クライアント側へ送出する。サーバ装置は、これらを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上で手話通訳を行うと共に、放送番組と手話映像を一の放送受信装置で受信することができる手話通訳システムを提供する。
【解決手段】手話通訳システムは、放送装置1と手話通訳装置2と放送受信装置3を備える。放送装置1は、放送番組情報を放送すると共に、手話通訳装置2から受信した、放送番組情報に対応する手話映像情報をも放送する。手話通訳装置2は、放送された放送番組情報を受信して出力すると共に、その放送番組情報に対応する手話映像情報を受け付けて放送装置1に送信する。放送受信装置3は、放送された放送番組情報と手話映像情報を受信して出力する。また、放送装置1は、放送番組情報と手話映像情報を同期させるための遅延時間情報も送信する。放送受信装置3は、その遅延時間情報を用いて両情報の出力タイミングを同期させる。 (もっと読む)


201 - 220 / 735