説明

Fターム[5C164MB34]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 付加情報、コンテンツに対する処理 (3,622) | コンテンツ保護のための処理 (1,077) | 著作権情報の管理(IPMP)、署名 (220)

Fターム[5C164MB34]に分類される特許

61 - 80 / 220


特徴が互いに既知の時間的関係をもつビデオ及びオーディオ内容から抽出される。抽出された特徴はビデオ及びオーディオ署名を生成するために用いられ、該署名は時間的関係の指標とともに同期署名構築に組み入れられる。前記構築は離れた目的地で受領されたビデオ及びオーディオ内容の間の同期誤差を算出するために使用しても良い。処理を最適化し、算出された同期誤差の信頼性の指標を提供するために信頼性の基準が離れた目的地で生成される。
(もっと読む)


【課題】ストリーミングコンテンツのライセンス管理方法を提供すること。
【解決手段】スクランブルが施されたコンテンツを配信すると共に、スクランブルの解除に用いる暗号化されたスクランブル鍵をストリーミング配信する複数のコンテンツ配信サーバと、所定のコンテンツ配信サーバから配信される暗号化されたスクランブル鍵を復号するためのワーク鍵を提供するライセンスサーバと、所定のコンテンツ配信サーバのアドレス情報を提供するポータルサーバと、ポータルサーバから所定のコンテンツ配信サーバのアドレス情報を取得し、アドレス情報を参照して所定のコンテンツ配信サーバからコンテンツ及びスクランブル鍵を取得し、ライセンスサーバから取得したワーク鍵を用いてスクランブル鍵を復号し、スクランブル鍵を用いてコンテンツのスクランブルを解除するコンテンツ受信端末とを含むシステムが提供される。 (もっと読む)


【課題】ディジタルワークの使用または配給を制御するシステム及びリポジトリを提供する。
【解決手段】システムは複数のリポジトリを有し、前記リポジトリの少なくとも一つは、リクエスタ動作モード、ならびに、サーバ動作モードを有する処理手段と、ディジタルワークと使用権を記憶する記憶手段と、を備えている。前記処理手段は、リクエスタ動作モードのときは、他のリポジトリに対してディジタルワークへのアクセス要求を行い、該ディジタルワークを受け取る。サーバ動作モードのときは、前記記憶手段に記憶されているディジタルワークへのアクセス要求を受け取り、該アクセス要求に関わる所定の使用または配給目的に対応する使用権が当該アクセス対象のディジタルワークにアタッチされているか否かチェックし(105)、該アクセス要求の許可、拒絶を決定し、アクセス要求が許可される場合は、ディジタルワークの使用、または配給が許される。 (もっと読む)


セグメント化メディアコンテンツ著作権管理が説明される。(1つまたは複数の)実施形態において、メディアデバイスは、異なるバージョンの保護されたメディアコンテンツを各々が含むメディアコンテンツストリームから、保護されたメディアコンテンツのセグメントを受信することができる。メディアコンテンツファイルは、視聴用に保護されたメディアコンテンツをレンダリングするように順序付けられる保護されたメディアコンテンツのセグメントを含むように生成されうる。ファイルヘッダーオブジェクトは、メディアコンテンツファイルのファイルヘッダーにおいてインスタンス化することができ、ファイルヘッダーオブジェクトは、保護されたメディアコンテンツのセグメントのすべてを提示するためにメディアコンテンツファイルに対応する1つまたは複数のDRMライセンス、プロパティ、および/または属性のような、DRMに関連する特徴を含む。 (もっと読む)


1つ以上の態様に従ってコンテンツに対するライセンスがリトリーブされ、当該ライセンスは、予めコンテンツに埋め込まれている。スタンドアロンライセンス、又はリーフライセンスとルートライセンスとの双方が、コンテンツを用いた動作が許可されることを示している場合に限って、リクエストされている動作を、コンテンツを用いて実行することが許可される。リーフライセンス及び/又はスタンドアロンライセンスは、コンテンツのソース及び/又はコンテンツを受信するターゲット機器によって埋め込まれ得る。加えて、ライセンスは、コンテンツを受信するターゲット機器がライセンスをストアすべき場所を示す1つ以上のルールを含み得る。 (もっと読む)


ICTネットワーク環境において貢献作成者のチェーンを介して作成されているマルチメディアストリーム上でトランザクションを実行するための方法であって、ある当事者から別の当事者に対するすべてのトランザクションに関して、いくつかの貢献ストリームを用いて、目標マルチメディアストリームが生成され、目標マルチメディアストリームのすべての意図されたトランザクションに関して、前記トランザクションに関するデジタルトランザクションデータが生成されて、目標マルチメディアストリームと関連付けられ、貢献作成者のチェーンが追跡され得るように、すべてのトランザクションのデジタルトランザクションデータがICTネットワーク環境において集中的に管理される方法。
(もっと読む)


【課題】 著作権保護の目的で受信機に備えられた機能によって、ユーザの不利益が生ずる場合があった。
【解決手段】受信機の持つ著作権保護機能と、接続機器の同機能を認識するI/F情報管理部と受信情報からの著作権保護に関する情報を解析する情報解析部と、コンテンツに制限を加える番組複製管理処理部を持ち、各情報によってコンテンツの制限方法を変える。 (もっと読む)


コンテンツを暗号化する方法において、コンテンツはデバイスで受信され、コンテンツの少なくとも一部は記憶されて第1のコピー制御状態および第2のコピー制御状態の一方に関連付けられる。方法は、コンテンツのコンテンツIDを暗号化するためのキーとしてデバイスに固有のローカル記憶キーを用いる第1のコンテンツ・プレキーと第1のコピー制御状態を暗号化するためのキーとして第1のコンテンツ・プレキーを用いる第2のコンテンツ・プレキーとの少なくとも一方を生成することと、第1のコピー制御状態を暗号化するためのキーとして第1のコンテンツ・プレキーと第2のコピー制御状態を暗号化するためのキーとして第2のコンテンツ・プレキーとの一方を用いてコンテンツ暗号化キーを生成することと、コンテンツ暗号化キーを用いてコンテンツを暗号化することと、を含む。
(もっと読む)


【課題】本発明は、安全、かつ、低コストに限定受信ソフトウェアを更新できる限定受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】限定受信装置2は、放送波を介して、2重のセキュリティ対策が施されたCASソフトウェアを含む多重信号を受信して分離する分離手段21と、EMM−RMP復号手段22と、EMM−CAS復号手段23と、ECM−RMP復号手段24と、CASソフトウェアを出力するCASソフトウェア復号手段25と、ECM−CAS復号手段26と、デスクランブラ27と、CASローダ28と、記憶手段29と、を備え、CASソフトウェアは、EMM−RMP復号手段22、EMM−CAS復号手段23、ECM−RMP復号手段24、CASソフトウェア復号手段25、ECM−CAS復号手段26及びデスクランブラ27の少なくともいずれか1つとして動作する。 (もっと読む)


【課題】復号可能な暗号鍵生成方式への切り替わりを検出しないAVデータ受信装置に復号を開始させることができるAVデータ送信装置及びAVデータ送信方法を提供する。
【解決手段】2以上の出力系統を有し、各出力系統から暗号化したAVデータを送信するAVデータ送信装置であって、暗号鍵を用いてAVデータを暗号化する暗号化手段と、暗号鍵と暗号化したAVデータとを各出力系統から送信するAVデータ送信手段と、選択させた出力系統で送信される暗号鍵の暗号鍵生成方式を切り替える暗号鍵切替手段と、選択させた出力系統の暗号化されたAVデータの出力を停止する出力停止手段と、出力停止手段に、暗号鍵の暗号鍵生成方式を切り替える出力系統を選択させ、暗号化されたAVデータの出力を停止させた後に、暗号鍵切替手段に出力停止手段が選択した出力系統を選択させ、暗号鍵の暗号鍵生成方式を切り替えさせる制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一連の映像に対して署名を生成する署名生成装置と、署名検証を行う署名検証装置を有する映像署名システムで、1回の署名生成の範囲を超えて映像の連続性を検証する。
【解決手段】署名生成装置では、初期ハッシュ値算出手段が一連の映像が分割された複数の連続する映像データについてa回目の署名においては(a−1)回目の署名が行われる所定数のデータの内で末尾の映像データに関するデータを先頭のデータとし、前記末尾の映像データに続く(所定数−1)個の連続する映像データを2番目から所定数番目のデータとして、これらの各データに対してハッシュ値を算出する。最終ハッシュ値取得手段が所定数個のハッシュ値と所定のハッシュ関数を用いて所定の処理手順により1個のハッシュ値を取得し、署名生成手段が当該1個のハッシュ値に対して署名を生成する。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信端末に対してコンテンツデータが無断で提供されるのを有効に防止することである。
【解決手段】 コンテンツサーバから送信された規制対象の音楽ファイルが中継装置に受信されると、中継装置は、そのHTTPヘッダ内のCPIDを参照する。このCPIDは、正規のコンテンツサーバに対して発行されたものである。このCPIDが中継装置に登録されていれば、その音楽ファイルを携帯電話機へ送信し、登録されていなければ破棄する。これにより、携帯電話機は、CPIDが発行された正規のコンテンツサーバから提供される音楽ファイルしか、ダウンロードすることができないようになる。 (もっと読む)


顧客の有形的表現媒体ライブラリにデジタルコンテンツの使用可コピーをハードディスク、あるいはその他の互換性のあるメディアプレーヤのランダムアクセスメモリに、料金と引き換えに送信可能とするデジタルコンテンツライブラリサービス。有形的表現媒体あたり一のコピーのみを確実に送信可能とするために、このサービスに対するデータ登録手順の一部として、媒体に永久的にマークを付ける。選択的に、顧客の使用資格をカプセル化することによって、ユーザーが追加料金を支払って、所定のインターネットができるメディアプレーヤにライブラリを流すことができ、様々な新しい環境でデジタルコンテンツへのアクセスを楽しむことができるようにする。 (もっと読む)


ウェブページ内メディアコンテンツの再生兼再生制御方法及び装置を提案する。その一実施形態は、メディアプレイヤ及びメディアコンテンツを使用するウェブページをロードし、そのウェブページの画像を処理することでそのメディアプレイヤに付随する操作子を識別し、その操作子を利用しメディアコンテンツを提示するウェブページ内メディアコンテンツ提示方法である。
(もっと読む)


【課題】宅内に存在するコンテンツを宅外の機器で視聴する際に不正な視聴やコピーを抑止して著作権保護を図ると共に、コンテンツ伝送を個人使用の範囲を逸脱しないようにする。
【解決手段】宅内のコンテンツ送信装置に対して宅外からアクセスするコンテンツ受信装置は、予め宅内で該コンテンツ送信装置との間で第1の認証処理と宅外からのアクセス時に必要となる宅外アクセス情報共有処理を実施し、該コンテンツ送信装置の機器情報テーブルに該コンテンツ受信装置に関する情報と該宅外アクセス情報を登録してもらう。宅外に持ち出した該コンテンツ受信装置で宅内の該コンテンツ送信装置にアクセスする場合は、該コンテンツ送信装置の該機器情報テーブルに該コンテンツ受信装置に関する情報が登録され且つ両装置間で該宅外アクセス情報を利用した第2の認証処理に成功した場合のみ、該コンテンツ送信装置は該コンテンツ受信装置に対してコンテンツを伝送できる。 (もっと読む)


【課題】安全にかつユーザの利便性を損なわずにネットワークを介したコンテンツ配信および利用を可能とする装置および方法を提供する。
【解決手段】ライセンス格納デバイス(RHD)にコンテンツに対応する利用権としてのライセンスを示す利用権情報を格納し、コンテンツ利用に際して、権利情報をライセンス格納デバイス(RHD)から、コンテンツ利用デバイス(CPT)に出力し、さらにコンテンツ配信サーバ(CSS)に送信し、コンテンツ配信サーバ(CSS)において、権利情報(Right)の正当性検証を実行し、権利情報(Right)に対応するコンテンツをコンテンツ利用デバイス(CPT)に送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】簡単な配信制限制御処理でネットワーク上での最大同時配信数を制御し、私的利用の範囲を超えたコンテンツ利用を禁止してコンテンツの著作権保護等を図る。
【解決手段】ネットワーク通信を制御する通信制御手段と、ネットワーク上の機器の機器情報を取得する機器情報取得手段と、配信情報を生成する配信情報生成手段と、ネットワーク上へ配信情報を送信する配信情報送信手段と、ネットワーク接続機器数と配信制限機器数との比較結果に基づき上記配信情報の配信制限を制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の著作権保護装置が保持する暗号鍵情報の同期を図ることができる情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ1は、3つのデジタルチューナC1〜C3と、デジタル放送の暗号鍵情報を各々保持する3つの著作権保護装置R1〜R2と、各著作権保護装置R1〜R3の暗号鍵情報に関する処理を制御する著作権保護装置制御部と、を備えている。著作権保護装置R1〜R3は、デジタルチューナC1〜C3を通じて得られた放送波情報を著作権保護装置制御部に送信し、著作権保護装置制御部は、何れかの著作権保護装置R1〜R3から受信した放送波情報に含まれる暗号鍵情報を、すべての各著作権保護装置R1〜R3に同時に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はコンテンツの不正利用を確実に防止し、かつコンテンツを効率良く利用可能なコンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法。
【解決手段】受信装置へコンテンツを送信する送信装置において、複数の受信装置に共通な第1の鍵のための認証、鍵交換を行う第1手段と、受信装置毎の第2の鍵のための認証、鍵交換を行う第2手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが相互認証において生じた失敗の原因を特定できるようにする。
【解決手段】著作権保護処理装置は著作権保護対象のコンテンツを保持するソースデバイス10に設けられ、コンテンツを利用するシンクデバイスに接続されるネットワークインタフェース15と、ネットワークインタフェース15によりシンクデバイス20とのネットワーク接続が確立した状態でシンクデバイス20から要求される鍵交換のための相互認証を行い、この相互認証の成功に伴う鍵交換で共有される秘密鍵によりコンテンツを暗号化してシンクデバイス20に送信する形式の保護処理を行う保護処理回路PRとを備え、保護処理回路PRは相互認証の失敗に伴ってシンクデバイス20からコンテンツ一覧の要求があった場合に送信すべきコンテンツ一覧の情報に少なくとも失敗の原因を特定可能なエラー情報を付加するように構成される。 (もっと読む)


61 - 80 / 220