説明

Fターム[5C164MB34]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 付加情報、コンテンツに対する処理 (3,622) | コンテンツ保護のための処理 (1,077) | 著作権情報の管理(IPMP)、署名 (220)

Fターム[5C164MB34]に分類される特許

41 - 60 / 220


【課題】コンテンツ保護方法及びシステムを提供する。
【解決手段】本方法及びシステムにかかる、複数の再生機器を備えるプライベートなホームエンタテインメントネットワークは、市販の機器でも再生できる独立したコンテンツを受信する。本ネットワークは、独立したコンテンツを、例えば、暗号鍵を用いて、本ネットワークに拘束されたコンテンツに変換できる。拘束されたコンテンツは、本ネットワーク内のデバイス間で自由にコピーし、再生することができるが、本ネットワークの外部では再生することができない。ユーザが、拘束されたコンテンツを独立したコンテンツに変換し、ネットワークの外部でコンテンツを再生することができるようにすると、拘束されたコンテンツの本ネットワーク内の全てのコピーが消去され、又は他の手法によって使用不能な状態に処理される。 (もっと読む)


【課題】
従来のコンテンツ視聴システムではストリーミング方式で行われていたので、複数回の視聴には、その度ダウンロードしていた。また、コンピュータの利用に慣れない利用者には店員に代行を依頼して記憶媒体にコンテンツを蓄積して自宅へ持ち帰るケースが多いが、違法コピーの原因になるため、蓄積方式は採用されてはこなかった。その結果、CD/DVDレンタルショップのBtoBtoCのビジネス形態は危機に瀕している。
【解決手段】 本発明は、暗号化技術と記憶媒体の識別番号を利用して違法コピーされたコンテンツの再生は不能にすると共に、利用者が購入した記憶媒体を利用してコンテンツ管理センターで予約し、コンテンツ取扱いセンターで視聴料金の支払い、コンテンツ視聴する形態により、BtoBtoCのビジネス展開を可能にした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マルチメディアコンテンツファイル共有サービス環境での著作権および視聴等級をリアルタイムでモニタリングするための遺伝子情報を用いたマルチメディアコンテンツファイル管理システム及びその方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 情報出力装置から外部装置へ出力される情報が、目的外に使用され、情報の製作者、著作権者に不利益を与えることを防止する。
【解決手段】 外部装置が、コピー制御情報に従って動作することを認識した場合には、ディジタル情報をそのままの品質で出力する。外部装置が、コピー制御情報に従って動作することを認識できない場合には、コピー制限された情報は出力しない。この方法は、例えばパソコンの出力ボードの動作についても同様に適用できる。 (もっと読む)


【課題】フィンガープリンティングを短時間で実行するメディアストリームのためのデジタルコンテンツの配布方法を提供する。
【解決手段】デジタルコンテンツに透かしを入れるステップを含み、マルチソースシステム100を用いてデジタルコンテンツ121を配布し、さらに、オリジンの点120からビューア130へ情報を移動する各ステージ111で、デジタルコンテンツを部分的にフィンガープリントする。 (もっと読む)


【課題】異なる地域コードや異なる暗号方式を持つ記録メディアの再生を可能にする方法及び装置を提供する。
【解決手段】暗号化、復号化回路は、全ての暗号鍵長を8ビットの整数倍に選択するとともに、暗号化するデータの処理単位も全て8ビットの整数倍に選択し、複数暗号方式への対応ハードウエア規模を低減する。また暗号方式に含まれる地域コードには従来の再生地域を規制するデータに加え、著作権者の許可を貰えば再生地域を変更あるいは拡大できる仕組みを導入する。AV情報に付加された地域コードに基づき、再生装置は暗号方式を選択してAV情報を再生し、表示する。また、AV情報のコピー管理情報がコピー禁止の場合においても、著作権者の許可を貰えばコピーを可能にする仕組みを導入する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、情報記録媒体に記録された暗号化コンテンツの再生が要求されてから、コンテンツが再生されるまでの時間を極力短縮し、しかも、コンテンツの再生に対する権利情報も遵守し得るようにした実用に好適する情報再生装置及び情報再生方法を提供することを目的としている。
【解決手段】暗号化コンテンツとそれを復号するコンテンツ鍵と復号したコンテンツの再生条件を示す権利情報とを取得する手段(14)と、取得した権利情報に基づいてコンテンツ再生の可否を判別し、再生可能であれば権利情報の更新処理を行なう処理と、取得したコンテンツ鍵により暗号化コンテンツを復号し、復号したコンテンツにデコード処理を行なう処理とを並行して行なう手段(15〜18)と、デコード処理したコンテンツを権利情報の更新処理が完了した状態で再生に供させる手段(19)とを備える。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送において、簡易な構成かつ安価な権利保護機能を実現できるようにすることを課題とする。
【解決手段】管理機構1Aは、LSIメーカ3Aから権利保護LSIの供給を受け、鍵などの情報を書き込んだ権利保護LSIを受信機メーカ4Aに供給する。視聴者は、受信機メーカ4Aから受信機6Aの提供を受けて、放送局5Aから放送される無料放送を受信する。管理機構1Aは、放送局5Aに対して無料放送に関するロット番号、ワーク鍵Kwの更新情報、リボーク情報を送信する。放送局5Aは、無料放送(地上デジタル放送)の際、放送信号とともにワーク鍵Kwなどの更新情報を暗号化して送信する。受信機6Aは、無料放送を受信して、ワーク鍵Kwの更新やリボーク命令に対応する。 (もっと読む)


【課題】コピー・ワンスという制約を維持しつつコンテンツを複数の機器で使用できるようにする。
【解決手段】コンテンツ保存部112に保存されたコンテンツ毎に、コンテンツの再生の可否を制御するアクセス情報を設定し、アクセス情報が再生可を示している場合にコンテンツを再生し、アクセス情報が再生不可を示している場合はコンテンツの再生を禁止し、コンテンツ保存部112に保存されたコンテンツの解像度を変換して変換後のコンテンツを他の機器104に転送し、コンテンツをコンテンツ保存部に保存した際にアクセス情報を再生可に設定し、変換後のコンテンツを他の機器に転送した際にアクセス情報を再生不可に設定して再生を禁止し、更に他の機器に転送された変換後のコンテンツが再生不可になった場合にアクセス情報を再生可に設定して再生可能とする。 (もっと読む)


【課題】安全にかつユーザの利便性を損なわずにネットワークを介したコンテンツ配信および利用を可能とする装置および方法を提供する。
【解決手段】ライセンス格納デバイス(RHD)にコンテンツに対応する利用権としてのライセンスを示す利用権情報を格納し、コンテンツ利用に際して、権利情報をライセンス格納デバイス(RHD)から、コンテンツ利用デバイス(CPT)に出力し、さらにコンテンツ配信サーバ(CSS)に送信し、コンテンツ配信サーバ(CSS)において、権利情報(Right)の正当性検証を実行し、権利情報(Right)に対応するコンテンツをコンテンツ利用デバイス(CPT)に送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】オーディオファイルの不正使用を防止しつつ、画像ファイルに適したオーディオファイルを同期再生できるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】
サーバ10は、画像ファイルと、画像ファイルに対応したオーディオファイル検索情報とを転送ファイルデータベース11に蓄積する。再生装置30は、画像ファイル及びオーディオファイル検索情報をサーバ10から取得する。検索アプリ31は、オーディオファイル検索情報に対応するオーディオファイルをオーディオデータベース33から検索する。再生アプリ23は、検索されたオーディオファイルと画像ファイルとを同期して再生する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境においてデバイス及びコンテンツを管理するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】一実施形態においては、ネットワークメディアシステムは、互いに接続された第1のサーバ及び第1のクライアントを含む第1のハブネットワークと、互いに接続された第2のサーバ及び第2のクライアントを含み、第1のハブネットワークに重複する第2のハブネットワークとを備え、第1のクライアントは、第1のハブネットワークに拘束された第1のコンテンツを保存するとともに、第2のハブネットワークに拘束された第2のコンテンツを保存する。 (もっと読む)


【課題】IEEE1394ネットワーク上で限定受信モジュールを実現する。
【解決手段】IEEE1394ネットワークに接続される限定受信サブユニットにおいて、IEEE1394ネットワークを介して、他のサブユニットからAV/C限定受信コマンドを受信する受信手段と、AV/C限定受信コマンドに応答して、IEEE1394ネットワークを介して、AV/C応答を送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権保護の実効性を大きく損ねずに、コンテンツの管理に関するユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】録画装置であって、各個別情報が、異なる第1暗号鍵で暗号化された第2暗号鍵と当該第1暗号鍵を識別する識別情報とを含む、複数の個別情報と、当該第2暗号鍵で暗号化された第3暗号鍵を含む共通情報と、当該第3暗号鍵で暗号化されたコンテンツとを含む番組データを取得する取得手段と、他の録画装置から、当該他の録画装置が利用可能な第1暗号鍵を識別する識別情報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した識別情報を含む個別情報以外の個別情報を前記番組データから削除する削除手段と、前記削除手段による削除がなされた番組データを保存する保存手段と、前記保存手段が保存した番組データを前記他の録画装置へ送信する送信手段と、を備えることを特徴とする録画装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境においてデバイス及びコンテンツを管理するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】一実施形態においては、ネットワークメディアシステムは、互いに接続された第1のサーバ及び第1のクライアントを含む第1のハブネットワークと、互いに接続された第2のサーバ及び第2のクライアントを含み、第1のハブネットワークに重複する第2のハブネットワークとを備え、第1のクライアントは、第1のハブネットワークに拘束された第1のコンテンツを保存するとともに、第2のハブネットワークに拘束された第2のコンテンツを保存する。 (もっと読む)


本発明は、制御信号(CW)によって保護され、アクセスネットワークを含むネットワークを介して端末に配信されるデータコンテンツへのアクセスを許可するための装置に関する。この装置はあるバージョンの制御信号を受信するように構成され、受信されたバージョンの制御信号を処理するための、処理されたバージョンの制御信号に由来する出力信号を端末に送信するように構成された処理手段をさらに含む。前記出力信号により、端末は、制御信号によって保護された、配信されたデータコンテンツにアクセスできる。この装置は、アクセスネットワーク内で動作可能であることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】デジタル動画コンテンツの類似度の測定方法、これを用いる動画コンテンツの管理方法、及び前記管理方法を用しる動画コンテンツの管理システムを提供すること。
【解決手段】デジタル動画コンテンツの類似度の測定方法は、次のように行われる。まず、動画コンテンツの場面転換を検出して複数の場面に分離する。その後、分離された場面のうち、第1場面の第1場面特徴を抽出する。次に、抽出された第1場面の第1場面特徴を第2場面の第2場面特徴と比較して、類似度を測定する。これによって、デジタル動画コンテンツの類似度を効果的に測定でき、これを用いて動画コンテンツの不法共有を防止することができ、動画再生時に追加的な関連動画情報を提供することができるため、コンテンツ管理及び流通に効果的に活用することができる。 (もっと読む)


【課題】 デジタル機器のアナログ入力に対する世代制限を実現し、従来のコンポジットビデオ信号との変換を可能とする。
【解決手段】
他の機器10から送信されてくるオーディオビジュアル信号及び、上記オーディオビジュアル信号について複製可能か否か或いは複製世代管理情報を示す著作権情報を受信し、上記受信したオーディオビジュアル信号を信号処理部31によりコンポジットビデオ信号に変換し、通信制御部32aにより、上記他の機器12の要求に基づき、上記著作権情報により複製禁止又は複製世代制限があるときには、上記オーディオビジュアル信号の送信可否を判断するための認証情報を上記他の機器12へ送信する制御を行い、マクロビジョンエンコーダ35により上記著作権情報に基づきマクロビジョン信号を生成して上記コンポジットビデオ信号に重畳し、上記マクロビジョン信号が重畳されたコンポジットビデオ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】所定の放送局より放送されるシリーズ番組について採用される著作権保護方式を特定し、その特定した著作権保護方式をユーザに報知出来る記録再生装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ1において、ユーザの選択した放送チャンネルについて、シリーズ番組情報検索プログラム144a及びシリーズ番組記憶プログラム144bの実行により、抽出部3を介して、番組情報からシリーズ番組情報を検索してテーブル145に記憶する。そして、受信プログラム144cの実行により、そのシリーズ番組情報と同じシリーズ番組情報を備えたデジタル放送データを受信して、判断プログラム144dの実行により、そのデジタル放送データの著作権保護方式を判断し、そのデジタル放送データのシリーズ番組情報と、上記判断結果と、をリスト表示制御プログラム144iの実行により一覧表示させることが出来る。 (もっと読む)


アプリケーションサーバ(100)は、ユーザ機器からメディアオブジェクトに対する要求を受信する受信手段(101)と、受信要求が真正であることを検証する検証手段(102)と、要求が真正であることが正常に検証された場合に既存のセッションと関連付けられるセッションキーを生成する第1の生成手段(103)と、前記メディアサーバがセッションキーで要求されたメディアオブジェクトを暗号化し且つ暗号化されたメディアオブジェクトをユーザ機器に向けて送出するように、セッションキーをメディアサーバに送出する第1の送出手段(104)と、セッションキーが埋め込まれるワンタイムプレーヤを生成する第2の生成手段(105)と、ワンタイムプレーヤをユーザ機器に送出する第2の送出手段(106)であり、これにより前記ユーザ機器がメディアサーバから送出される暗号化されたメディアオブジェクトを復号及びデコードできる第2の送出手段とを備える。
(もっと読む)


41 - 60 / 220