説明

Fターム[5C164MC11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | コンテンツ制作のための処理 (1,613) | リンク情報、URL、ホットスポットなど (339)

Fターム[5C164MC11]に分類される特許

101 - 120 / 339


【課題】WEBページに含まれる動画を複数のコンピュータ端末間でより正確に同期再生できるようにする。
【解決手段】コンピュータ端末1は、動画コンテンツの再生状態の変化に関する操作情報を管理サーバ3に送信するよう構成される。また、管理サーバ3は、端末1からの操作情報に基づいて、端末1及び2における動画コンテンツの再生状態が同期するように、端末1及び2における動画コンテンツの再生状態の制御を行うよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが携帯端末で撮影中の動画を、手軽に周囲に向けて配信することができる動画配信サーバを提供する。
【解決手段】携帯電話機2aは、自機の位置を取得し、取得された位置情報を含む位置情報パケット50を動画配信サーバに送信する。その後、携帯電話機2aのカメラ機能を用いて撮影した動画に係るコンテンツのストリームパケット52の送信を開始する。位置情報パケット50を受信した動画配信サーバ100は、受信した位置情報パケット50に含まれる位置情報に基づいてエリアXを決定し、エリアX内に存在する携帯電話機2b〜2eを特定する。そして動画配信サーバ100は、特定された携帯電話機2b〜2e宛に通知メール60を送信し、送信先の携帯電話機2b〜2eからの配信要求に応じて配信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報提供/再生方法及び装置を提供する。
【解決手段】アプリケーションデータについてのアプリケーション情報を獲得し、獲得されたアプリケーション情報に基づいたアプリケーション資源を生成し、生成されたアプリケーション資源をコンテンツアイテムに追加し、アプリケーション資源と特定AV資源との連動情報を、設定されたコンテンツアイテムの属性情報に付加する過程と、を含むコンテンツ情報提供/再生方法及び装置である。 (もっと読む)


【課題】テレビのネットワーク、チャンネルおよび番組に関連する広告の提示の制御を可能にし、ネットワークに関連する各広告を並行して多数のテレビシステムに単一の放送をし得ること。
【解決手段】広告の提示はテレビ視聴者の機器で関連するテレビのネットワーク等がテレビ視聴者に対して利用可能でないか否か、またはテレビ視聴者にとって所望されないか否かを決定することで制御される。次にテレビ視聴者の機器はその広告を提示するか、そうでなければ適切な代替広告を選択し、提示する。各ネットワーク広告の単一の放送は全てのテレビシステムにネットワークIDを有する各広告を放送し、次にそのネットワークについての地域の系列会社が利用可能であり、テレビの視聴者によって所望されないと指定されていないか否かを決定することで可能にされる。次にこの決定に基づいて、広告または適切な代替広告がそのテレビ視聴者に提示される。 (もっと読む)


【課題】既存の小型情報端末を用いて視聴したいコンテンツを任意に選択して決済を行え、視聴権を購入できると共に視聴者が所望する受像器で閲覧する。
【解決手段】小型情報端末との通信によって前記小型情報端末の利用者が受像器にてコンテンツを視聴のための決済処理を決済・認証サーバ30は通信処理部301と決済処理部304とを備える。通信処理部301は前記小型情報端末から前記受像器の識別子と前記コンテンツの識別子が引数として付与されたコンテンツ情報要求に基づくコンテンツ情報を前記小型情報端末に送信する。決済処理部304は前記コンテンツ情報を受けた小型情報端末から前記受像器の識別子が引数として付与されたコンテンツの選択と決済の要求に基づく前記選択されたコンテンツの決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】表示端末において表示中の番組のような放送情報に関連する情報を、容易に保存および他の装置への転送が可能な態様で取得するための技術を提供する。
【解決手段】例えば、放送情報を受信する通信部630と、通信部630が受信した放送情報を表示または出力する表示部600と、表示部600が表示中の放送情報の日時情報およびチャネル情報、または上記放送情報を特定する番組特定情報に基づいて、当該日時情報およびチャネル情報に関連付けられた放送内容識別情報、または当該番組特定情報に関連付けられた放送内容識別情報を取得する表示端末制御部610と、表示端末制御部610が取得した放送内容識別情報が埋め込まれた画像を生成する画像生成部616と、を備えている表示端末1706を用いる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いたテレビ放送における新たな広告方法を提供する。
【解決手段】新規に販売されるテレビ受像機に送信機を標準装備し、テレビ局は、前記テレビ受像機に映し出されるテレビ番組と同時に、このテレビ番組に関連して、前記送信機より発信される任意のインターネットサイト情報を配信する。前記送信機より発信されたインターネットサイト情報は、前記テレビ受像機またはその周辺機器の専用操作端末とは異なる不特定多数の携帯端末によって受信可能である。前記携帯端末の操作者は、受信した前記インターネットサイト情報によって前記携帯端末から指定されたインターネットサイトへと、インターネットを介してアクセスする。 (もっと読む)


【課題】実在の物体の映像にリンク情報のラベルを重ねて表示することにより、実在の物体に関する情報を容易に取得でき、また、移動するリンクを表示することができるリンク情報表示装置、方法、リンク情報処理システムを提供する。
【解決手段】映像入力部110によって実在の物体の映像信号を取得する。リンク情報受信部10によりリンク情報発信装置によって発信されるリンク情報を受信する。リンク内容検出部20でリンク内容を検出する。属性情報検出部30によって属性を検出し、さらにリンク位置検出部40によってリンク位置を検出する。合成部80によって取得した映像信号に、属性情報に従って、座標変換部60によって算出したリンクラベルの表示座標にリンク内容を重ね合わせて、表示部90によって合成された映像信号を表示する。 (もっと読む)


【課題】第1のデバイスが視聴中のコンテンツを示す第1のパラメータを、第2のデバイスでも利用してコンテンツを表示できるようにする。
【解決手段】ユーザが1つのデバイスを利用してコンテンツ検索を行ってから、視聴または消費用にコンテンツを別のデバイスに向けてプッシュする。先ず第1のデバイス108で視聴されたコンテンツをUPnP動作を介して第2のデバイス114に向けてプッシュする。動作は、第2のデバイスのブラウザへ全てを入力し直すことなく利用できる。パラメータは、第1のデバイスが視聴中のまたは視聴したもの、第2のデバイスが表示すべきものまたはユーザに利用可能とすべきもの(例えばウェブページのHTML)を定義する。第1のデバイスは、第2のデバイスに対して定義された動作を提供し、第2のデバイスは、提供された動作を利用して、コンテンツをダウンロードしたり、コンテンツのユーザへの表示を準備したりする。 (もっと読む)


【課題】少ないチューナ数で表示番組の切り換えを短時間で行うことのできる放送受信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の放送受信装置は、従来型放送番組とバルク型放送番組とを受信可能な放送受信装置であって、複数のチューナと、第1番組を受信するための選局処理を第1番組を表示するための操作がされる前に行う選局制御手段と、を有する。第1番組がバルク型放送番組であった場合、選局制御手段は、第1番組を受信するための選局処理の代わりに、第1番組と同一内容の従来型放送番組である第2番組を受信するための選局処理を行う。そして、第1番組を表示するための操作がされときに、表示番組を第2番組に切り換えると共に、第1番組を受信するための選局処理を開始する。第1番組を受信するための選局処理が完了した後、表示番組を第2番組から第1番組に切り換える。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、視聴者によって視聴されたテレビジョン・コンテンツと関連するユニフォームリソース識別子(URI)を、当該視聴者にとって容易にアクセス可能にするための技術を提供する。任意の所定の時間に視聴されるテレビジョン・コンテンツはモニタされ、視聴されたテレビジョン・コンテンツと関連するURIは、人間が介在せずに自動的に識別され、引き続き、コンテンツサービスを介して視聴者に利用可能にされる。コンテンツサービスは、視聴者の通信端末上で動作するブラウザアプリケーションを介して、視聴者によってアクセスできるウェブサーバでもよい。視聴者は、コンテンツサービスにアクセスしてURIを検索してもよく、このURIを使用して、通信端末を介して適当なウェブサーバからテレビジョン・コンテンツと関連したウェブコンテンツを検索してもよい。 (もっと読む)


【課題】製作者が商品情報および当該商品に関して誘導すべきウェブサイトへのリンクを含む動画コンテンツを簡便に作成し、当該動画コンテンツを当該製作者のウェブサイトやブログ等で簡便に再生することができるシステムを提供すること。
【解決手段】本発明の動画コンテンツ作成・再生補助システムは、ユーザーの端末装置とネットワークを介して接続され、該ユーザーが該端末装置から、動画、情報材画像および情報材メタデータをアップロードする、アップロード手段と;該ユーザーが、該アップロードした動画から1つの動画を選択し、該選択された動画中の情報材に対応した情報材画像および情報材メタデータが該動画再生と同期して表示されるように編集する、動画編集手段と;該ユーザーが該編集された動画を該ユーザーの端末装置から再生表示するためのタグを発行する、表示タグ発行手段と;を備える。 (もっと読む)


【課題】視聴者が放送を視聴しているときに、その視聴中の放送内容に関連した情報の提供を受けることができる情報提供システムを提供する。
【解決手段】放送受信出力装置20と、情報通信端末10と無線通信し情報通信端末10と通信ネットワークとの通信を中継する通信中継装置30と、放送受信出力装置20から出力されている視聴中の放送のチャネル情報を取得するチャネル情報取得手段とを備える。通信中継装置30は、チャネル情報取得手段で取得されたチャネル情報に基づいて、視聴中の放送内容に関連した放送関連情報及び放送関連情報を取得可能なリンク情報の少なくとも一方を含むコンテンツを生成するコンテンツ生成手段と、コンテンツ生成手段で生成されたコンテンツを情報通信端末10に送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】マークアップ画面に埋め込まれたオブジェクト画面の入力アイテムをフォーカシングする場合において、元からオブジェクト画面に定義されたオブジェクト画面の入力アイテムのフォーカシング定義を有効にしたまま、オブジェクト画面の入力アイテムを自由にフォーカシングさせる。
【解決手段】オブジェクト画面からマークアップ画面へフォーカス遷移をする際の新しい定義を提供し、オブジェクト画面とマークアップ画面の間でフォーカス遷移のための情報をやり取りする。 (もっと読む)


【課題】新しいビデオコード化規格によって提供される新しい能力に対応し、既存のストレージ方法における制約をなくすようにストレージ方法を改善する。
【解決手段】マルチメディアデータの各サンプル内のサブサンプルを定義するサブサンプルメタデータを作成する。更に、このマルチメディアデータに関連するファイルを生成する。このファイルは、サブサンプルメタデータ及びマルチメディアデータに関係する他の情報を含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のコンテンツサーバに登録されたコンテンツを大画面で再生する場合の操作性を向上する。
【解決手段】コンテンツサーバにネットワーク接続されるコンテンツ再生装置は、コンテンツサーバに登録されたコンテンツを検索して選択するコンピュータをクライアントとするサーバとして機能し、コンピュータによって選択されたコンテンツをコンテンツサーバから取得するコンテンツ取得部261と、コンテンツ取得部261で取得されたコンテンツをデコードする信号処理部247とを備え、コンテンツ取得部261は、コンピュータにより通知されるこのコンテンツのURLを取得し、このURLに登録されたコンテンツをコンテンツサーバから取得する。 (もっと読む)


【課題】いつでも、アプリケーションに関連付けられた映像を再生しながらそのアプリケーションを実行させることのできる放送受信端末を得る。
【解決手段】番組情報蓄積手段105は、アプリケーション情報の要求があった場合は、該当するシーンを含む映像を蓄積する。アプリケーション取得手段106は、シーンに関連付けられているアプリケーションを取得する。映像再生手段111で蓄積した映像を再生すると共に、アプリケーション実行手段110は、取得したアプリケーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】電子黒板上の手書き書き込み情報間の関連付けにおいて、ユーザの関連付ける操作の負担を大幅に低減すると共に、過去の会議の関連する手書き書き込み情報を容易に再利用が可能な状態にすること。
【解決手段】会議支援システムは、手書き書き込みオブジェクト情報の関連度を手書き書き込みオブジェクトの属性値の類似度を元に判定し自動的に登録する機能と、ジェスチャー情報の組み合わせ受信しルールを元に手書き書き込みオブジェクト間の関連を自動的に登録する機能を持つことによって、ユーザの手書き書き込みオブジェクト間の関連付けの手間を大幅に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに関する情報を一段と多くユーザに提供し得る。
【解決手段】テレビジョン受像機11が、任意の楽曲の楽曲データに対応付けられている楽曲対応情報を取得し、EPGデータの番組情報及びインターネット15上の情報から当該楽曲対応情報を検索条件として検索させた当該楽曲に関する情報を楽曲関連情報として取得し、当該楽曲対応情報と当該楽曲関連情報とを楽曲情報表示画面40として表示させるようにしたことにより、当該楽曲データに対応付けられている当該楽曲に関する楽曲対応情報と共に当該楽曲データに対応付けられてはいない当該楽曲に関する楽曲関連情報も取得して表示させることができ、かくして当該楽曲に関する情報を一段と多くユーザに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが選局操作に加えて所定の操作を毎回行なわなくとも放送データに関連するコンテンツを容易に取得する。
【解決手段】複数の放送局2の中からいずれかの放送局2を選局する操作を受け付ける入力部14と、複数の放送局2から配信される放送データを受信する放送受信部11と、複数の放送局2もしくは放送データに関連するコンテンツを取得できるコンテンツ取得情報を複数の放送局2ごとに記憶する記憶部13と、コンテンツ取得情報に基づいてコンテンツを有している情報端末と接続する通信制御部12と、選局の切り替えに応じて、コンテンツ取得情報に基づいてコンテンツを取得する制御部15と、を少なくとも備える放送受信装置10であって、制御部15は、コンテンツ取得情報が記憶部に放送局2毎に1以上含まれているときは、時間帯に応じて1つ選択してコンテンツを取得する。 (もっと読む)


101 - 120 / 339