説明

Fターム[5C164MC11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | コンテンツ制作のための処理 (1,613) | リンク情報、URL、ホットスポットなど (339)

Fターム[5C164MC11]に分類される特許

41 - 60 / 339


【課題】緊急事態が発生した場合に、装置外部に特別な装置を必要とせずとも、ユーザが緊急事態の詳細な情報を短時間で入手できるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送信号を受信し、受信したデジタル放送信号から緊急警報情報を取り出して取得する緊急警報情報取得部と、前記緊急警報情報取得部が取得した緊急警報情報が緊急事態発生を表している場合、ネットワーク通信により前記緊急事態に関連するサイトの情報を取得するネットワーク通信部と、前記ネットワーク通信部が取得した前記サイトの情報に基づき表示用信号を生成し表示部に出力する表示用信号生成部と、を備えたデジタル放送受信装置とする。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツと共に広告コンテンツを配信するコンテンツ配信サービスについて、ユーザ操作によって広告コンテンツが視聴されない場合であっても、別の形態で広告情報をユーザに提示するコンテンツ再生方法等を提供する。
【解決手段】端末が、広告コンテンツに対するユーザの視聴操作情報をコンテンツ配信装置へ送信する。次に、コンテンツ配信装置が、広告コンテンツに対する視聴操作情報に応じて、映像コンテンツに広告アプリケーションを重畳するか否かを決定し、映像コンテンツの画面の一部に重畳すべき広告アプリケーションを指示する再生制御情報を、端末へ送信する。これに対し、端末が、映像コンテンツを再生すると共に、広告コンテンツに関連する広告アプリケーションをネットワークを介して取得し、映像コンテンツの当該画面の一部に当該広告アプリケーションを重畳して再生する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受像機から、テレビ放送とは異なる、ネットワーク上に存在する情報を、簡便に閲覧するための技術を提供すること。
【解決手段】テレビ1は、第2のコンテンツ、および第2のコンテンツに関連する第3のコンテンツをネットワークを介して取得するためのアクセス情報とを含む通知情報を取得するお知らせ取得部130と、取得した第2のコンテンツをLCD110に表示するお知らせ表示部131と、ユーザからの指示の入力を受け付けるUI部134と、UI部134が、第3のコンテンツを表示すべきことを指示する表示指示を受け付けたとき、上記アクセス情報を用いてネットワークを介して第3のコンテンツを受信し、受信した第3のコンテンツを上記表示画面に表示するウェブブラウザ部132と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】HTMLコンテンツを映像に変換可能なHTMLコンテンツ映像化装置を提供する。
【解決手段】HTMLコンテンツ映像化サーバ1は、HTMLコンテンツを取得する通信部11と、HTMLコンテンツを複数の画像に変換する画像化部12と、複数の画像を映像に変換する映像化部13とを備え、前記画像の数が予め定められた数より少ないなら、前記画像を複製することにより、複製後の画像の数が前記予め定められた数より多くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】固有発信情報に放送メディア用コンテンツを従属させ、通信メディアを介して配信する。
【解決手段】通信コンテンツサーバが、閲覧者の端末からの配信要求に応じて通信メディア用コンテンツを配信し、エントリーサーバが、放送メディア用に作成された放送メディア用コンテンツを格納するコンテンツデータベースを備えた放送コンテンツサーバから放送メディア用コンテンツを取得し、発信者の端末からサブの固有発信情報を受信し、当該サブの固有発信情報と放送メディア用コンテンツを結合して通信メディア用コンテンツを生成し、当該通信メディア用コンテンツを通信コンテンツサーバに登録し、登録した通信メディア用コンテンツを閲覧するためのリンク情報を前記発信者の端末に送信し、発信者の端末が、メインの固有発信情報に前記リンク情報を付加することで前記通信メディア用コンテンツと関連付けてSNSサーバに投稿する。 (もっと読む)


【課題】動画上のオブジェクトを選択されることで、オブジェクトに関連する情報を表示するリンク機能付動画再生装置を提供する。
【解決手段】リンク機能付動画再生装置1は、動画データMに出現するオブジェクトの時間情報、領域情報およびリンク先情報を記述したリンク情報メタデータLからメタ情報を抽出するメタ情報抽出手段13と、画面上の位置が選択された段階で選択位置を特定する選択位置特定手段160aと、動画データMの再生時間が時間情報の時間区間に含まれ、かつ、選択位置が領域情報の範囲に含まれているオブジェクトをメタ情報において探索するオブジェクト探索手段160cと、探索されたオブジェクトに対応するリンク先情報をメタ情報から抽出するリンク先情報抽出手段162と、リンク先情報で示されるリンク先から関連情報を取得して提示する関連情報提示手段17と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、上記従来の課題を解決することを目的とする。また、使い勝手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】
前記目的を達成するため、本発明は、画像音声情報と、前記画像音声情報を識別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録された記録媒体とする。
また、画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記URLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】番組情報を元にインターネットを用いて検索を行う従来の技術はユーザの利便性が良くない。
【解決手段】テレビ放送受信装置100は、番組表の中から一つの番組の選択を受け付ける番組選択部15と、番組情報の中から、受け付けられた番組に関連するキーワードを抽出する抽出部16と、ウェブサイトの名称及び所在情報、並びにそれら一つ又は複数のウェブサイトの中の一つにおける抽出されたキーワードに関連するウェブページの情報を取得するための取得目的情報を生成するための規則とを取得するサイト情報取得部12と、取得された一つ又は複数のウェブサイトの名称を表示装置300に表示させるサイト名表示制御部8と、表示された一つ又は複数のウェブサイトの名称の中から一つのウェブサイトの名称の選択を受け付けるサイト名選択部18と、規則にしたがって、取得目的情報を生成する生成部19と有する。 (もっと読む)


【課題】 中断したコンテンツの出力処理を他の装置で中断点から再開することができるコンテンツ出力装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ出力方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】 第1装置10のコンテンツビューアは、コンテンツを表示しているときに、中断操作があると、中継データ62を第1記憶部12に記憶する。第2装置20の「プロクシ設定」で第1装置10のプロクシサーバが設定される。第1装置10のプロクシサーバは、第2装置20から受信したリクエストURLと特定URL61とが一致し、かつ第1一時記憶部13に中継データ62が記憶されていると、受信したリクエストURLに代えて、中継データに基づいて生成したリクエスト先URL63をリクエストURLとする。そして、リクエストURLで特定されるウェブサーバからコンテンツを取得し、取得したコンテンツを第2装置20に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツサーバに要求するコンテンツの選択を容易にする。
【解決手段】テレビ1は、コンテンツ再生モードにおいて、放送番組選局用の番号キーを備えるリモコン2から、該番号キーの何れかに対する操作が行われたことを示す操作信号を受信したときに、上記番号キーとサーバ3に格納されたコンテンツを特定するオブジェクトIDとが対応付けられた対応テーブルを参照して、操作された番号キーに対応するオブジェクトIDを特定するオブジェクト特定部23と、オブジェクト特定部23により特定されたオブジェクトIDで特定されるコンテンツの送信をサーバ3に要求するコンテンツ再生部22とを備えているので、ユーザは、放送番組の選局操作と同じ感覚で、サーバ3に要求するコンテンツを容易に選択することができる。 (もっと読む)



【課題】データ放送画面への広告掲載を仲介するデジタル放送向け広告仲介システムを提供する。
【解決手段】デジタル放送向け広告仲介システム1は、広告仲介サーバ20と、放送システム30とを含む。広告仲介サーバ20は、広告主から提供された広告素材データを登録する広告素材データ登録手段と、広告素材登録手段により登録された広告素材データに基づき、広告タグを生成し、生成した広告タグを発行する広告タグ発行手段と、広告タグ発行手段により発行された広告タグによる広告成果を記録する広告成果記録手段とを有する。放送システム30は、広告タグ発行手段により発行された広告タグを、データ放送画面に埋め込む広告タグ埋め込み手段と、広告タグ埋め込み手段により広告タグを埋め込んだデータ放送画面を放送する放送手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】番組の提供者がもっと自由度の高い音声の提供方法を考えていても、実現することができない。
【解決手段】音声データ受信装置1は、番組情報と、前記音声データID及びURL情報とを対応付けたネット接続紐付データを受信する受信部と、受信された前記番組情報を表示させる表示制御部と、表示された前記番組情報において、カーソルで指定された所望の番組情報を管理するカーソル位置管理部21と、管理された前記所望の番組情報に含まれる音声データIDに基づいて、前記ネット接続紐付データから対応するURL情報を取得するURL取得部23と、前記取得されたURL情報に基づいて、前記音声データサーバから音声データを取得する音声データ取得部24と、前記取得された音声データを再生する制御を行う音声データ制御部26とを有する。 (もっと読む)


【課題】二次元コードを用いたデジタルテレビの双方向システムに関する。
【解決手段】デジタルテレビの番組のイベントを特定するイベントの識別番号を用いてメールアカウントを作成し、これを基にメールアドレスを作成し、作成されたメールアドレスを基に二次元コード画像を生成して、番組の特定のイベント放送中に画面に表示し、視聴者がカメラ付き携帯電話機で二次元コードを撮影しデコードして取得したメールアドレスにメールを送信することで、メールサーバのメールボックス内に格納されたメールを集計することでイベントに対する選択肢の集計を行うことができるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージを通してユーザが要求する商品あるいはサービスに関する情報を提供することができるユーザ主導型の情報提供方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続可能な移動通信端末101と、メディア情報をネットワーク経由で配信する配信サーバ107と、移動通信端末と無線通信可能でありネットワーク経由で配信サーバから受信したメディア情報を表示装置111へ転送する受信サーバ109と、を有し、移動通信端末がウェブサイトにアクセスして希望商品情報の配信依頼を登録することでウェブサイトからURL情報を受信し、移動通信端末が受信サーバの無線LANエリアでURL情報を用いて希望商品情報の配信依頼へアクセスすると、ウェブサイトが当該配信依頼を配信サーバへ通知し、配信サーバが当該希望商品情報を検索して受信サーバへ配信する。 (もっと読む)


ネイティブに実装された仮想マシンを含む、消費者電子機器デバイスのための共通クライアントについて、説明する。本発明の一実施形態は、オーディオおよびビデオデコーダ、ネイティブに実装されたホストプロセス、ネイティブに実装された仮想マシン、再生デバイスのオーディオおよびビデオデコーダを使用して、オーディオおよびビデオの再生を調整するように構成される、ネイティブに実装されたプロセスを含む、共通クライアント、仮想マシン内で実行し、仮想マシン内で実行するスクリプトを、ネイティブに実装されたプロセスを使用して、オーディオおよびビデオの再生を開始させるように構成される、VMフレームワーク、ならびに仮想マシン内で実行されるように構成されるスクリプトとして実装される、ユーザインターフェースを含む。
(もっと読む)


【課題】Webブラウザやアプリケーションプログラムを起動した場合でも、視聴中のテレビ番組を録画することができ、後刻、視聴できるテレビ機能付携帯機器を提供する。
【解決手段】映像データ、音声データおよびデータ放送用コンテンツを含むディジタル放送波を受信するチューナ制御部と、受信した映像データおよび音声データに従った映像および音声を表示部およびスピーカーに出力するテレビ制御部と、受信したデータ放送用コンテンツに従ってリンク情報などを表示部に表示するデータ放送用ブラウザと、テレビ番組の視聴中にアプリケーションプログラムの起動が要求されたとき(S502,S503)、蓄積制御部を使用してテレビ番組の映像データおよび音声データをデータ蓄積部に蓄積する(S507)とともに、起動要求されたアプリケーションプログラムを起動する(S508)ための制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの視聴において、安全性を確保しつつ、より広い範囲の視聴可能なコンテンツに効率的にアクセスすることのできる技術を提供する。
【解決手段】 ユーザが指定したコンテンツについて視聴可否の判定要求と、視聴を制限する条件とをフィルタリング判定装置に出力し、フィルタリング判定装置からの判定結果情報でコンテンツに代わるコンテンツが条件付きで視聴可能とされていたときは、判定結果情報からこの条件付視聴可能コンテンツのアドレスを取得し、取得したアドレスを指定して、コンテンツ保持装置にコンテンツ要求を出力し、コンテンツ保持装置から条件付視聴可能コンテンツを含む情報を取得して、当該コンテンツが条件付視聴可能コンテンツであることを表す情報を表示装置に出力する情報処理方法である。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの通信経路としてインタネットとテレビジョン放送の両方を容易に使い分けできるコンテンツダウンロードサービスを実現する。
【解決手段】供給装置20は、通信型供給装置20Aと放送型供給装置20Bから構成される。通信型供給装置20Aは、コンテンツダウンロードサービスのポータルサイトとして機能するWebサーバ21、管理する顧客管理サーバ22、課金・決済サーバ23、コンテンツに対応するダウンロード制御情報と再生制御情報を受信装置10に転送するメタデータサーバ24、コンテンツを受信装置10に転送するコンテンツサーバ25、およびDRMサーバ26から構成される。放送型供給装置20Bのコンテンツ送出部27は、テレビジョン放送信号を用いて、暗号化された状態のコンテンツを放送する。本発明は、受信側においては、テレビジョン受像機、デジタルテレビジョンチューナ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】視聴者パーソナル化放送及びデータチャネルコンテンツ配信システム及びその方法を提供する。
【解決手段】データ22は、特化された基準に基づき、放送コンテンツ18の個々の受信機12によって送信され、或いは該受信機から収集される。放送コンテンツは、1又は複数の受信機により、特定のコンテンツストリームの選択とは関係なく送信される。受信機データ22を分析するが、これは、他の情報、例えば、特定の時間帯に作成された放送コンテンツストリームに関する詳細、並びに特定の受信機による放送ストリームの選択等と一緒に分析される。次に、分析に基づいて個別化した受信機に、双方向データ交換メディア22によりシステム設定変更及びターゲットコンテンツを送信する。 (もっと読む)


41 - 60 / 339