説明

Fターム[5C164PA04]の内容

Fターム[5C164PA04]の下位に属するFターム

Fターム[5C164PA04]に分類される特許

101 - 120 / 432


暗号データのプライマリソースの出力が利用できない期間中に暗号データを供給する方法が開示される。方法は、該期間の初めに暗号データのプライマリソースから暗号データの代替ソースに切り替えることと、該期間中に代替ソースからの暗号データを使用することと、該期間の終わりにプライマリソースに切り替えることを含む。
(もっと読む)


【課題】録画した放送番組のうち同じシリーズの放送番組をユーザが連続して視聴できるように自動的に再生し、ユーザが逐一再生指示を出す手間を省いた録画再生装置を提供する。
【解決手段】制御部4は、図2に示す複数の放送番組のうち、選択された放送番組と同じ番組名を有する放送番組が光ディスク100に録画されているかどうかを判定する。選択された放送番組の後の放送番組があれば、制御部4は、選択された放送番組より後の録画日時であって最先の録画日時を有する放送番組(第2の放送番組)を選択する。そして、制御部4は、S1に進み処理を継続する。この結果、第1の放送番組の続きの第2の放送番組がテレビジョン101において自動的に再生される。これにより、ユーザは、各回のシリーズ物の放送番組が終了する毎に、その終了した番組の続きの番組を再生するための再生指示を出すことなく、続きの放送番組を連続して視聴できる。 (もっと読む)


【課題】送信アンテナから受信アンテナへの回り込み波を容易に検出でき、発振を防止して周囲への悪影響や機器の損傷を防止する放送波中継装置を提供する。
【解決手段】受信した地上デジタル放送波をRF入力端子21よりバンドパスフィルタ22等を介して受信変換部24へ入力し、中間周波信号に変換する。この中間周波信号を中間周波増幅器28等により増幅してパイロット信号発生回路35から出力されるパイロット信号と混合し、送信変換部29により受信チャンネルと同じ周波数の送信信号に変換し、バンドパスフィルタ32等を介して出力端子33から送信アンテナへ出力し、対象エリアに向けて送信する。一方、パイロット信号検出回路36は、受信変換部24の出力信号中に送信アンテナから受信側に回り込むパイロット信号を検出し、パイロット信号を検出すると、スケルチ回路31の出力動作を停止すると共にアラーム表示部37により警報表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】粗悪なHDMIケーブルの物理的欠陥に基づくデジタル信号通信のエラーレートを低減する。
【解決手段】受信されたTMDS信号の電圧振幅がHDMIケーブルによって減衰された場合は、送信時にTMDS信号の電圧振幅を予め増大するように、また、受信されたTMDS信号にHDMIケーブルによってスキューが生じている場合は、送信時にTMDS信号に補正用スキューを予めつけるように、受信装置が送信装置を制御する。 (もっと読む)


条件つきアクセスシステムは、入力データストリームを受信し、この入力データストリームを条件つきアクセス・モジュールに供給するホストを有し、前記条件つきアクセス・モジュールが、前記入力データストリームを処理して対応する出力ストリームを前記ホストへ供給し、前記ホスト及び前記条件つきアクセス・モジュールが、前記出力ストリームに埋め込まれたコードを検出すると、互いとの認証プロトコルに従事することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】希望のコンテンツの視聴期限超過を防止するとともに、現時点で実際に視聴可能なコンテンツを推薦すること。
【解決手段】コンテンツ情報取得部104は、配信可能な全コンテンツのコンテンツ情報を取得する。視聴可能時間算出部105は、コンテンツ情報および現在時刻からコンテンツごとの視聴可能時間を算出し、視聴可能時間が小さい順にソートされた一覧情報を生成する。優先度決定部107は、視聴可能時間が所定の閾値未満のコンテンツ情報を一覧情報から選択する。判定部108は、優先度決定部107によって選択されたコンテンツ情報の視聴可能時間および再生時間と既に再生可能と判定されたコンテンツすべての総再生時間とから、各コンテンツが再生可能であるか否かを判定する。推薦画面生成部110は、判定部108によって再生可能と判定されたコンテンツを強調表示する推薦画面を生成する。 (もっと読む)


【課題】 視聴者の目の疲労を考慮しながら、同一番組に係る映像については時間経過に依存しない調整を行う。
【解決手段】 番組の映像の出力を開始した時点における、番組の残時間を求める。そして、残時間に応じて映像調整パラメータの上限値を一定量抑制する補正を行う。目の疲労を考慮し、番組の残時間が長いほど抑制量を増やす。また、映像調整パラメータの抑制は一定量であるため、同一番組における同様のシーンについては同様の調整が行われる。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送のMFNのフリンジエリアでも、安定した受信が可能なデジタル放送受信機、受信方法及びその受信機のプログラムを提供すること。
【解決手段】
デジタル放送受信機3は、中継局1の弱電界受信エリアと中継局2の弱電界受信エリアとが重なるMFNフリンジエリアに設置されている。デジタル放送受信機3は、設置時に放送波のスキャンを行った結果、中継局1,2の放送波を安定して受信することができなくとも、ある程度受信可能であるならば、中継局1,2のいずれの放送波も受信する。そして、中継局1,2の放送波の受信状況を監視し、各チャンネルの受信状況の組み合わせに対応した受信方法で放送波を受信する。 (もっと読む)


【課題】視聴予約又は録画予約された番組の興趣性を維持する。
【解決手段】デジタル放送受信機のMPU11は、リモコン2を介してユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいてユーザが録画を所望する番組である録画予約番組の開始日時情報及び終了日時情報を設定する録画予約部111と、開始日時に到達したか否かを判定する日時判定部112と、開始日時に到達したと判定された場合に、設定された録画予約番組を受信し、受信した録画予約番組をDVDレコーダ3に対して録画させる録画実行部113と、開始日時に到達していないと判定された場合に、録画予約部111によって設定された録画予約番組と同一ジャンルの番組の視聴を禁止する禁止部116と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送サービスを送信している国を容易に理解することができ、チャンネルの選択を容易ならしめるデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】チャンネルスキャンを行う選局処理部52と、チャンネルスキャンによってスキャンされたチャンネルのうちの受信可能なチャンネルでデジタル放送サービスを送信している国を判別する国判別処理部53と、デジタル放送サービスを送信する国を特定できる図形からなる国特定グラフィックを記憶するメモリ6と、上記受信可能なチャンネルで送信されるデジタル放送サービスの名称に、国判別処理部で判別された国に応じてメモリから読み出された国特定グラフィックを対応付けたサービスリストを生成するグラフィック制御部7と、グラフィック制御部により生成されたサービスリストを表示するディスプレイ8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】チャンネル操作の使い勝手を向上した放送受信機の提供。
【解決手段】DVDレコーダのメイン制御部は、録画部、第1セレクタを制御すると共に、前記チューナ制御部にチャンネルの選局の指示を行う。チューナ部には、チューナ制御部があり、チューナの動作を制御する。第1セレクタが外部入力部から入力した映像信号を出力しているときに、リモコンのチャンネルアップキーが押されると、メイン制御部は、第1セレクタをチューナ部の出力に切り換え、チューナ制御部に、チャンネル番号を最大の番号にするよう指示する。第1セレクタが外部入力部から入力した映像信号を出力しているときに、チャンネルダウンキーが押されると、メイン制御部は、第1セレクタをチューナ部の出力に切り換え、チューナ制御部に、チャンネル番号を最小の番号にするよう指示する。 (もっと読む)


【課題】記録を目的としないライブ配信において、視聴しているユーザが所望のタイミングで録画を要求して速やかに録画画像を取得できるようにする。
【解決手段】映像配信サーバ102は、記録開始点または記録終了点についての情報を携帯端末104から受信する。そして、記録開始点から前記記録終了点までの範囲のパケットをバッファ11から読み出して携帯端末104に対してHTTPストリーミングで送信したり、MP4ファイルを生成してメールに添付して送信したり、生成したMP4ファイルのダウンロードを促したりして提示するようにして、記録を目的としないライブ配信において、視聴しているユーザは、所望のタイミングで録画を要求して速やかに録画画像を取得できるようにする。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1つのスクランブルされた項目により、少なくとも1つの制御ワードを用いて、アドレスADを備えた少なくとも1つのターミナルへのアクセスを制御することを可能とする方法に関する。
【解決手段】本発明による方法は、制御ワード(CW)、スクランブルされた項目を識別することを可能とするデータ(PID(CW))、及びターミナルのアドレスADを含むメッセージ(I)の形でスクランブル解除する項目を組み立てることを可能とするステップからなる。
本発明は特にネットワークを構成するターミナルのためのアクセス制御に適用される。 (もっと読む)


【課題】状況に応じてチューナを過不足無く備えさせ、その機能を発揮させることができる受信装置を提供する。
【解決手段】チューナ機能を有するチューナユニットを、着脱自在に接続するための接続ポートと、放送信号を受信する受信部と、前記受信された放送信号を、複数の伝送経路に分配する分配部と、を備え、前記接続ポートは、前記分配された放送信号を、接続されている前記チューナユニットに出力するための、第1接続端子を有している受信装置とする。 (もっと読む)


【課題】2番組を視聴するとき、ユーザの意図を反映して一方の番組は映像のみ表示され、他方の番組は音声のみ出力されるようにする。
【解決手段】AVセレクタ4を介して入力された2つの番組の映像音声信号は、ジャンル分類部5に供給され、EPGデータに基づいて該当するジャンルに分類される。各ジャンル毎に映像、音声、テロップに対して優先度が設定されたジャンル分けテーブル7に基づいて、所定の番組の映像信号が映像選択部8によって選択されて映像制御部10を介して映像表示部12に表示される。また、ジャンル分けテーブル7に基づいて、所定の番組の音声信号が音声選択部9によって選択され、音声制御部11を介してスピーカ13に供給され出力される。 (もっと読む)


【課題】複数の動画像配信サーバの内の1台が故障しても、端末装置での映像の表示が停止することのない動画像配信システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して動画像データを配信する動画像配信システムであって、動画像データを記憶する記憶装置と、各々が記憶装置から予め指定された領域毎に動画像データを読み込み、ネットワークを介して読み込んだ動画像データを配信する複数の動画像配信サーバと、記憶装置から予め指定された領域毎に読み込んだ動画像データから誤り訂正用の冗長データを生成する冗長データ生成手段と、ネットワークを介して冗長データ生成手段が生成した冗長データを配信する冗長データ配信手段とからなる冗長データ配信サーバと、を有する。 (もっと読む)


【課題】ローカルのコンテンツの情報提供元がモバイル放送を視聴可能な移動体端末装置に対してローカルな情報配信サービスを行なう。
【解決手段】ローカルのコンテンツの情報提供元は、モバイル放送と同一の動画、音声の圧縮符号化方式、同一の伝送フォーマット、同一の変調方式を用いるが、モバイル放送とは異なる周波数帯でローカルのコンテンツを送信する。移動体端末装置は、モバイル放送とは異なる周波数帯でも受信する手段を備え、モバイル放送と同様なプロセスによってローカル配信されるコンテンツを視聴する。 (もっと読む)


【課題】特定の視聴者層を対象とする視聴率の調査を行うことのできるデジタル放送システムを提供する。
【解決手段】放送局1は、受信装置識別情報グループ生成部12で生成した指定の属性を有する特定の視聴者の受信装置識別情報グループの受信装置識別情報を放送部13により番組データに付加して放送する。受信装置2は、選局部21で選局した番組の番組データに付加された受信装置識別情報を受信装置識別情報抽出部22により抽出し、自己の受信装置識別情報と一致するときは一致情報生成部23で一致情報を生成し、送信部25によりデータ処理センター3へ送信する。データ処理センター3の視聴率算出部31は、複数の受信装置2から送信された一致情報の個数を集計し、特定の受信装置識別情報のグループに含まれる受信装置識別情報の総数に対する割合を求めて視聴率を算出する。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを備えたデジタル放送波の受信装置において、装置の小型化および製造コストの低減を図るとともに、映像および音声のアンテナ切換時における違和感を視聴者に与えることのない受信装置を提供する。
【解決手段】2つのアンテナ1,2と、アンテナにより受信されたOFDM信号から映像信号および音声信号を出力するデジタルテレビチューナ12と、アンテナ1,2のうち1つを選択してデジタルテレビチューナ12への接続切換を行うアンテナ切換部11と、デジタルテレビチューナ12の復調レベルを検出すべくBERを検出するBER検出回路13と、シーン変化を検出すべくTSの映像ビットレートを検出する映像ビットレート検出回路14とを備えるように構成し、アンテナ切換部11は、BER検出回路13の検出結果が復調不可となった場合、および復調不良となりシーン変化を検出した場合に他のアンテナを選択するようにする。 (もっと読む)


【課題】暗号化に使用する鍵を保持する構成を改良した映像処理装置を提供する。
【解決手段】暗号化の鍵を使用して映像のデータを暗号化する映像処理装置において、第1の記憶手段が当該映像処理装置の電源がオフにされると記憶された情報が失われる記憶手段であって現在において使用される鍵のデータを記憶し、第2の記憶手段が当該映像処理装置の電源がオフにされても記憶された情報が保持される記憶手段であって未来に使用される鍵のデータを記憶し、制御手段が当該映像処理装置の電源がオフからオンにされた場合に第2の記憶手段に記憶された次に使用される鍵のデータを第1の記憶手段に記憶するように移動する。 (もっと読む)


101 - 120 / 432