説明

Fターム[5C164PA04]の内容

Fターム[5C164PA04]の下位に属するFターム

Fターム[5C164PA04]に分類される特許

161 - 180 / 432


【課題】DMA待ちをせずにパケット処理をすることが可能なトランスポートストリーム処理装置を提供する。
【解決手段】
トランスポートストリーム処理装置1は、複数のパケットデータをパケット毎に記憶するポート別記憶部12Aと、複数のパケットデータを番組毎に記憶するパケット記憶部3Aと、転送元アドレスと転送サイズと転送先アドレスとを含むDMA情報を記憶するDMA情報記憶部12Bと、番組毎にDMAを行う指示を示すDMAコマンドを保持するコマンドレジスタ34と、複数のパケットデータのそれぞれについて、対応する番組を判別し、ポート別記憶部12Aに記憶された各パケットデータのアドレスを転送元アドレスとし、その各パケットデータのデータサイズを転送サイズとし、DMA情報記憶部12BにDMA情報を書き込み、かつ番組に対応させてコマンドレジスタ34にDMAコマンドを書き込むプロセッサ11とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像の動きやシーンの複雑さに依存せず、任意の攪拌強度で攪拌できる符号化画像データの撹拌装置およびその復号装置を提供する。
【解決手段】符号化画像データaから撹拌対象符号データa1を抽出し、データ撹拌部2にて、該データa1を与えられた任意の撹拌強度で撹拌する。たとえば、DC係数がCd、攪拌強度をSとすると、攪拌後のDC係数Cd’は、Cd’=(2*[Cd/S]+1)*S-Cdにて求めることができる。この場合、撹拌された符号データの復号は、Cd =(2*[Cd’/S]+1)*S-Cd’にて行うことができる。画像データの符号化時にデータの撹拌をして、撹拌された符号化データを得ることもできる。また、画像データを画像データ変換時にデータ撹拌し、これをデータ逆変換して撹拌後の画像データとして得ることもできる。さらに、動きベクトルを撹拌することもできる。
(もっと読む)


【課題】専用のコンテンツを用意することなく、ネットワークを介して特殊再生を実現することできるようにする。
【解決手段】受信装置12のモジュールは、ユーザにより再生が指令されたコンテンツのメタデータと、ユーザにより再生が指令されたコンテンツを、インターネット11を介して取得する。受信装置12は、ユーザにより特殊再生が指令された場合、コンテンツサーバ14に対して、コンテンツのスキップ量を、指示された特殊再生速度に対応するデータ量で設置する。受信装置12は、設定したスキップ量で供給されるコンテンツを、指定された速度で倍速再生する。 (もっと読む)


【課題】移動体受信機で、移動により刻々と変化する受信可能局を更新するエリアプリセット機能の実装において、受信可能局のデータベースが古くなることにより、エリアプリセットが誤動作することを防ぐ。
【解決手段】デジタル放送を受信する放送受信部7と、現在位置を特定する位置検出部4と、位置毎に受信可能な放送局を特定する放送局データを格納した放送局データベース1と、前記位置検出部で検出した現在位置に対応する前記放送局データを検索し、放送受信部7で受信した放送波に多重されたNIT(Network Information Table)の情報を用いてチャンネル設定情報を作成する受信制御部5とを備えることにより、データベースの不備を補完し、より正確なエリアプリセットを実現する。 (もっと読む)


【課題】色盲者であっても、選択されている番組を視認できる電子番組表を表示することができる電子番組表表示装置を提供する。
【解決手段】複数のチャンネルを示すチャンネルセル5aと、各チャンネルで放送される番組を示す番組セル5bとを縦横配列してなる電子番組表5を表示し、録画予約又は視聴予約対象の番組を選択するようにしてある電子番組表表示装置に、選択された番組に係る番組セル5bの輝度を反復的に高低変化させる手段を備える。 (もっと読む)


【課題】多数の番組情報が記載された検索画面上から所望の番組を検索するために、音声認識を用いて番組情報の絞込みを行うことができ、ユーザの検索操作の負担を軽減することができる。
【解決手段】マイク18を介して音声情報を入力するとともに、入力した音声情報に基づいてROM13cに記録された音声認識プログラム100にて音声認識を行う。このとき、音声認識プログラム100は、取得した音声情報に基づいて、所定の番組情報を基に検索画面に表示された番組情報の表示/非表示を選択する。 (もっと読む)


【課題】過去の番組表が取得でき、その過去の番組表の中で気になる番組の情報から、現在放送中の類似の番組や関連商品に関する情報を提示できるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】このデジタル放送受信装置は、過去の番組に関する情報をパーシャルTSとして記録する。さらに、現在以降の番組および情報や商品情報を得るサイトと、過去の番組との関連付けを行うようにしている。これにより、同じ時期、同じ時間帯に放送されていた他の番組に対して、番組名、出演者情報等の番組情報を取得したいという欲求を満たすことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手を悪化させずに視聴制限を行い、ユーザの気分を害してしまうことを防止した放送受信装置を提供する。
【解決手段】制御部2は、EPGデータメモリ14に記憶されているEPGデータを参照し、選択されたチャンネルで放送されている番組に対応するEPGデータの中に、記憶部15に記憶されている単語が含まれているかどうかを判定する。例えば、現在時刻が16:00であって1CHが選択された場合、図3の番組名と出演者が図2の番組ACの中に含まれているため、判定肯定となる。読出した単語が含まれていると判定すれば、制御部2は、D/A変換部8のミュート機能をオンする。これにより、表示部32の表示画面は、ブルーバック又はブラックバックとなる。また、スピーカー31から出力されていた音声は、消音する。これにより、ユーザが視聴したくない番組を誤って視聴してしまうことを防止する。 (もっと読む)


【課題】ストリームデータに含まれる同期情報が誤っていても、正常なタイミングでストリーム再生を行うことが可能なストリーム再生装置を提供する。
【解決手段】ストリームデータの記録時に、タイマ生成部130が、ストリームデータとともに受信したPCRを用いて補正したシステムクロックに基づいて、SWタイマタイムスタンプを生成し、これとともに上記ストリームを、バッファ部140が記憶部200に記録する。そして、ストリームデータの再生時には、記憶しておいたストリームデータを、これとともに記録しておいたSWタイマタイムスタンプを用いて再生するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 特にPC(Personal Computer)などのディスプレイへ出力するRGB信号が記録装置にコピーされ、著作権者などの権利者に不利益を与えないようにする必要がある。
【解決手段】 コピー制御情報に応じて、ディジタルRGB出力では暗号化するか、出力の停止をする。アナログRGB出力では解像度などの品質制限を行う。アナログコンポネントないしコンポジット出力ではコピー制御信号の付加を行う。 (もっと読む)


【課題】受信した上記デジタル放送信号を、出力時間のずれがないように出力することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】出力制御部110は、各階層のシーン検出部から出力されたシーン検出信号を受け、計時部113よりシーン変化を検出した時刻を取得し、各階層のシーン検出テーブルに該時刻を記憶させる。出力制御部110は、各階層のシーン検出テーブルのデータに基づいて、デジタル放送受信装置100内における、各階層間の映像信号及び音声信号の出力時間のずれを算出する。出力制御部110は、各階層のバッファ部のバッファ記憶量を上記出力時間のずれに対応するように調整し、出力時間のずれがないように各階層の復号部に出力するタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】現在位置において実際に受信可能な放送チャネルと、受信不可能な放送チャネルとを一度に表示すること。
【解決手段】携帯端末100は、チューナ部140で放送信号を受信して、選局リスト処理部135で放送信号のチャネルが登録される選局リストを作成する。この作成された選局リストは、選局リスト表示制御部136により表示部112に表示される。表示部112に表示された選局リストでは、登録されたチャネルに対応する受信状況が、受信状況判断部133及び受信状況表示制御部134によって、表示画像として、対応するチャネルに関連付けて表示される。 (もっと読む)


【課題】従来の番組推薦では、ユーザが自分の好みの番組に関するキーワード情報を番組を検索する手段に対して入力して、検索された番組について視聴したい番組をユーザ自身が選択したり、お薦め番組を掲載したHPをユーザが探してきて、ユーザが視聴したい番組を選択しなければならなかった。又、従来のお薦め番組機能では、パソコンを購入した時点では、ユーザの視聴履歴情報が蓄積されていないので、お薦め機能による番組推薦がされるにはある程度ユーザの視聴履歴が蓄積されないと番組推薦がされないという課題があった。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、ユーザの視聴履歴情報がない状態でも番組推薦情報を生成する手段を有し、ユーザの視聴履歴データの蓄積に伴って、さらにユーザの嗜好に関する番組推薦情報を追加する手段を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
専用ハードウェアや十分なソフトウェア処理性能がないようなネットワーク装置であってもPCPパケットを生成することが可能となるネットワーク装置を提供する。
【解決手段】
ネットワーク装置0100は、送信時にコンテンツに付加されるPCPヘッダ情報を、破棄せずに記録部0117に記録しておく。 そして、ネットワーク装置0100が送信機側として動作し、受信済みのコンテンツを別のDTCP-IP対応機器に送信する場合には、記録しておいたPCPヘッダ情報から、PCPパケットを再生成して送信する。
(もっと読む)


【課題】ユーザが見ていない放送データ中に、条件に一致するデータがある場合に、ユーザに対して適切な方法でこれを掲示する事を可能とした。
【解決手段】放送データ受信装置100において、ユーザに対して出力対象とならない放送データは、データ抽出部210により抽出され、条件判断部220で特定の条件に一致するか判断される。その結果、ユーザに掲示すべきと判断されると、掲示方法判定部410が、掲示用ハードウェア状態とどのデータをユーザに掲示しているかの状態とを判断し、適切な掲示方法を決定しこれに基づいてユーザへの掲示が行われる。更に、必要に応じ、掲示方法変換部420によるデータ形式の変換や、掲示タイミング判断部430によるタイミング制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、デジタル放送の受信時に、仮想チャンネルの番号が複数の物理チャンネル間で重なる場合において、仮想チャンネルの登録時の操作性を高めるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】
チューナ21、TVデコーダ22、録画部3、OSD合成部5、セレクタ41、42、D/A変換器61、62、制御部7、操作部8を備える。制御部7は、チャンネル走査機能71、オートプリセット機能72、マニュアルプリセット機能73を備える。チャンネル走査機能71がチャンネルテーブルを作成し、オートプリセット機能72がこのテーブルを基に仮想チャンネルを設定し、複数の物理チャンネル間で重複している場合には、重複している旨の表示をし、操作部8から所定の入力を受けた場合に空チャンネル番号を検索して自動的に設定する。録画予約時にもこの表示を行い、空チャンネル番号を検索し、チャンネル番号を自動的に設定する。
(もっと読む)


【課題】 映像表示装置の物理チャンネルを論理チャンネルに設定する場合、チャンネルごとに画面を変えて設定しなおさなければならず、手間がかかるという問題があった。
【解決手段】 複数の論理チャンネルを同一の画面に表示し、該複数の前記論理チャンネルが表示された画面において、各前記論理チャンネルに物理チャンネルを、同一の画面または最大一階層で設定する。また、この設定を、メディアカード入出力手段により、チャンネルの設定を記憶メディアにセーブ又はロードできる。さらに、ネットワークを使用して、この設定を転送することもできる。 (もっと読む)


【課題】再生装置からの映像が選択されているか否かに応じて電力の供給のオン/オフを制御して省電力を実現し、テレビジョン放送の映像が選択された場合に、より短い時間で映像を表示することができる映像出力システム及び映像出力システムで用いるテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】再生装置1からの映像信号に基づいて映像を表示する場合、テレビジョン受像機2の制御部20は再生装置1から信号入出力部27を介して再生残り時間を示す残時間情報を受信する。残時間情報が示す再生残り時間が所定時間よりも長いと判断した場合は、使用しないデジタルTV受信部24、復号部26、アナログTV受信部25を含むTV信号受信部34への電力供給をオフにし、制御部20は残時間情報が示す再生残り時間が所定時間よりも短いと判断した場合は、TV信号受信部34への電力の供給をオンにする。 (もっと読む)


【課題】使用環境の変化に応じて生成される検索トリガを契機に番組検索を行い、ユーザが所望する最適な検索結果をユーザに提供する。
【解決手段】番組情報検索システムは、番組情報を取得し、記憶する番組情報記憶手段17と、所望の番組の検索条件を設定する検索条件設定手段(10、14)と、検索条件設定手段により設定された検索条件を記憶する検索条件記憶手段(19)と、システムの使用環境の変化を検出して番組情報記憶手段の検索を開始するタイミング信号を生成する検索トリガ生成手段(10、12、20、22)と、検索条件設定手段により設定される検索条件を検索条件記憶手段に送信し、検索トリガ生成手段によりタイミング信号が生成されたことを契機に、検索条件記憶手段から読み出される検索条件に対応する番組を、番組情報記憶手段に記憶された番組情報中から検索する検索制御手段(18)と、検索制御手段による検索結果を外部に出力する検索結果出力手段(15、16)で構成される。 (もっと読む)


【課題】放送番組の世間の関心度を取得してユーザの番組選択の便宜に資する。
【解決手段】CPU13は、LANインターフェイス18及びLANカード19を用い、前記URLにて検索サイトにアクセスし、検索ワード(番組情報内の各番組のタイトル)を送出し、各タイトルについてのヒット件数を取得する。CPU13は、上記ヒット件数に基づき、数値が多いほど世間の関心度が高い放送番組であるとみなして、数値から成る、各放送番組の世間関心度情報を生成する。例えば、ヒット件数が1万件以上を世間関心度100点、1万件未満で5千件以上を60点、5千件未満で千件以上を30点、千件未満を0点とする。各放送番組の世間関心度をユーザの求めに応じて様々な形態で表示する。 (もっと読む)


161 - 180 / 432