説明

Fターム[5C164PA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバとクライアントで共通する処理 (3,526) | 鍵に関する処理 (805)

Fターム[5C164PA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164PA21]に分類される特許

101 - 120 / 243


【課題】管理・開示コストを削減可能な、署名管理プログラム、署名管理方法及び署名管理装置を提供する。
【解決手段】原動画情報のシーケンスヘッダSHを、ストリーミングデータ再生に必要なストリームヘッダ情報SH−Gと、ユーザが自由に格納できるユーザヘッダ情報SH−Uに区分する。原動画情報を部分情報GOPで分割し、各部分情報GOPのハッシュ情報を生成し、これらハッシュ情報の集まりを用いてひとつのルートハッシュ情報を作成し、このルートハッシュ情報に対して署名者の電子署名を作成し、ルートハッシュ情報と電子署名を合わせて署名者のPIAT署名情報とする。PIAT署名情報内にスタートコードが現れないよう、PIAT署名情報生成後に1バイト置きに任意の値を埋め込んで原動画情報のシーケンスヘッダSHのユーザヘッダ情報SH−U内にPIAT署名情報を格納する。 (もっと読む)


ある実施形態によるテレビコンテンツ配信システムが、複数のコンテンツ供給者からのテレビコンテンツを受信する受信機システムを有する。選択的多重暗号器がテレビコンテンツを選択的に多重暗号化し、結果として生じる選択的多重暗号化コンテンツストリームが、少なくとも1つの限定受信システム(CAS)及び少なくとも1つのデジタル権利管理システム(DRMS)の下で暗号化される。送信機が、選択的多重暗号化テレビコンテンツストリームを複数の受信機へ送信することにより、少なくとも1つのCAS又は少なくとも1つのDRMSのいずれかを使用するシステムの下で選択的多重暗号化テレビコンテンツストリームを復号化できるようになる。その他の実施形態は、本要約書で説明する特徴から逸脱するので、この要約書を限定的なものと見なすべきではない。 (もっと読む)


【課題】セクション先頭のトランスポートストリームパケットを検出する際におけるソフトウェア上の処理量を削減することが可能な情報処理装置、鍵処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】PIDフィルタ202のペイロードユニット開始インジケータ比較部303がハードウェア上でTSパケットのペイロードユニット開始インジケータを比較し、当該TSパケットがセクションの先頭のTSパケットである場合にのみ、バッファ制御部203はバッファ204に当該セクションの先頭のTSパケットを書き込み、当該セクションの以降のTSパケットについて鍵処理を行う。これにより、ソフトウェア上でセクション先頭検出処理を繰り返すことがなくなるため、ソフトウェア上の処理量を削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の著作権保護装置が保持する暗号鍵情報の同期を図ることができる情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ1は、3つのデジタルチューナC1〜C3と、デジタル放送の暗号鍵情報を各々保持する3つの著作権保護装置R1〜R2と、各著作権保護装置R1〜R3の暗号鍵情報に関する処理を制御する著作権保護装置制御部と、を備えている。著作権保護装置R1〜R3は、デジタルチューナC1〜C3を通じて得られた放送波情報を著作権保護装置制御部に送信し、著作権保護装置制御部は、何れかの著作権保護装置R1〜R3から受信した放送波情報に含まれる暗号鍵情報を、すべての各著作権保護装置R1〜R3に同時に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】起動後において速やかに暗号化放送コンテンツを利用できるようにする。
【解決手段】ネットワークを介してライセンスサーバLSおよびコンテンツサーバCSに接続される通信部11と、ライセンスサーバLSから取得されるライセンスの有効期間を確認してコンテンツサーバCSから取得される暗号化放送コンテンツの暗号を解除する受信処理部12−16とを備える。この受信処理部12−16は起動からの経過時間が猶予期間内である場合に有効期間の確認を省略するように構成される。 (もっと読む)


【課題】セキュアマイクロクライアントイメージを送信するダウンロードサーバ装置およびその送受信方法を提供する。
【解決手段】データカルーセルプロトコルを用いて加入者端末装置にセキュアマイクロクライアントイメージを送信するダウンロードサーバ装置は、セキュアマイクロクライアントイメージの変更可否または追加可否を感知するオブジェクトアップデート感知部と、セキュアマイクロクライアントイメージに対応するデータカルーセルモジュールからダウンロードデータブロックを生成するダウンロードデータブロック生成部と、ダウンロードデータブロックに対する情報を含むダウンロードインフォインディケーションメッセージまたはダウンロードサーバ開始メッセージを生成するダウンロードサーバ開始メッセージ生成部とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】セルラーネットワークとの接続が不可能な状況でも、有料番組のスクランブルを解除するためのキーを取得して番組を視聴できる無線通信端末を提供する。
【解決手段】デジタル放送を受信する放送受信部13と、アドホック通信を行うWLAN通信部12と、セルラーネットワーク300と接続して通信を行うセルラー通信部11を備える。有料番組のスクランブルを解除するためのキーを取得した場合、当該解除キーに対応する有料番組の放送開始時間前にWLAN通信部12を起動して周囲の端末からのアドホック通信要求を待ち受ける。アドホック通信要求を受信したならば、アドホック通信要求を送信した端末に解除キーを送信する。解除キーを取得できなかった場合は、WLAN通信部12から解除キーを所持する端末にアドホック通信要求を送信し、解除キーを所持する端末から解除キーを取得する。 (もっと読む)


【課題】端末を切り替えてコンテンツを継続視聴する際、可搬型記憶装置を用いたセキュアなコンテンツのコピーや移動を用いた従来方法では、即時表示の困難、あるいは、データ経路の複雑さによるデータ輻輳や処理量の増大の解決が課題である。同様に、表示端末での表示だけの場合においても蓄積手段を必要とするため、端末内の蓄積手段の大容量化や可搬型記憶装置の搭載による価格上昇の解決が課題である。
【解決手段】コンテンツ配信サービスにおいて、認証を行う端末と、コンテンツの表示あるいは蓄積を行う端末とを分け、サーバからのコンテンツ配信先を選択可能な認証および鍵交換を行う。 (もっと読む)


【課題】監視データのみならず再生用アプリケーション・プログラムに対する改ざんについても検出可能とする。
【解決手段】映像蓄積装置2からクライアント端末3へ映像データを配信する際に、映像蓄積装置2において上記映像データとこの映像データを再生するためのダウンロード映像再生用ソフトに対しそれぞれ共通の秘密鍵を用いて生成した署名を付加すると共に公開鍵のフィンガプリントを付加して配信する。クライアント端末3では上記映像データとその署名、ダウンロード映像再生用ソフトとその署名及びフィンガプリントを一組にしてフォルダに保存する。そして、上記映像データを、他のクライアント端末10に移して再生しようとする場合に、クライアント端末10において先ず上記ダウンロード映像再生用ソフトの署名を検証し、その正当性が確認されたとき映像データの署名を検証し再生する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に録画した番組を再生する際の処理負担を軽減できるようにした放送受信装置およびそのような処理負担を軽減できるようにするための番組の記録再生方法を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置11は、放送波から所望の番組データを受信するチューナと、チューナにより受信した番組データを自装置固有の装置コードと関連付けて記録媒体に記録させる記録制御手段と、記録媒体に記録されている番組データを用いて番組を再生する番組再生手段と、番組再生手段が番組を再生する際に、番組データとともにその番組データに関連付けられている装置コードを記録媒体から読取る読取手段と、その読取手段が記録媒体から読取った読取装置コードを装置コードと比較して、番組データについての番組再生手段による再生可否を判定する判定手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】共通鍵を持たない場合でも、画像の一部を表示させることができるようにする。
【解決手段】変換部131は、所定の方式に基づいて、入力されるAVデータを変換し、遅延部132は、変換されたAVデータと同期するように、入力されるAVデータを遅延させ、選択部133は、key signal151Eに基づいて、遅延されたAVデータと、変換されたAVデータのいずれか一方を選択して出力することで、共通鍵を持たない場合でも、画像の一部を表示させることができるようになる。本発明は暗号復号システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】非契約者の購買意欲を高められる部分的なスクランブル処理を可能にした画像スクランブル方法および装置を提供する。
【解決手段】画像データの各フレームを所定の画素ブロック単位で解析して、画像の複雑さ代表する周波数特徴量を抽出する画像解析部1と、周波数特徴量が所定の基準値を超える画素ブロックをスクランブル領域として決定するスクランブル領域決定部2aと、画素ブロックを、その周波数特徴量に基づいて複数のカテゴリに分類するカテゴリ化部2bと、前記スクランブル領域を対象に、同一カテゴリに属する各画素ブロックに同一のスクランブル強度パラメータを用いてスクランブル処理を施すスクランブル処理部3とを含む。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも1つのスクランブルされた項目により、少なくとも1つの制
御ワードを用いて、アドレスADを備えた少なくとも1つのターミナルへのアクセスを制御することを可能とする方法に関する。
【解決手段】 本発明による方法は、制御ワード(CW)、スクランブルされた項目を識別することを可能とするデータ(PID(CW))、及びターミナルのアドレスADを含むメッセージ(I)の形でスクランブル解除する項目を組み立てることを可能とするステップからなる。
本発明は特にネットワークを構成するターミナルのためのアクセス制御に適用される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、復号に必要な演算能力を制限し、したがってこれを行うために使用されるエネルギーを制限することを可能にする、携帯端末上で復号し取得することを意図するデジタルコンテンツの暗号化の方法に関する。
【解決手段】放送コンテンツは、部分的に暗号化される。画像のヘッダのシグネチャにより、データの完全性が確保される。 (もっと読む)


【課題】 正規の利用者であることを認証することのできる情報の更新を短期間で行うことのできる技術を提供すること。
【解決手段】 端末側認証情報管理装置140は、各々の時点において異なる値となる同期情報を用いて認証情報を生成し、受信端末130を介してサーバ110に当該認証情報を送信する。
サーバ110も、前記同期情報を用いて認証情報を生成し、自装置で生成した認証情報と、前記受信端末130より受信した認証情報と、が一致するか否かで検証を行う。
そして、サーバ110は、検証の結果、正当性が認められる場合には、前記端末側認証情報管理装置140にサービスの提供を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの保護を保ちながら高速に編集を行うことができる暗号化コンテンツの編集方法を提供する。
【解決手段】第1の記憶装置にコンテンツを暗号化して格納し、アクセス制御がされた第2の記憶装置に前記コンテンツの挿げ替えや改竄を防止するための対象データをコンテンツ利用データとして格納して管理することにより前記コンテンツの保護を行う情報機器における暗号化コンテンツ編集方法であって、前記情報機器は、前記コンテンツを暗号化する際に復号時にランダムアクセス可能な暗号化を施し、前記コンテンツの分割・結合・削除・並べ替えによる編集処理を、前記コンテンツと前記コンテンツ利用データについての再暗号化をすることなく行う。 (もっと読む)


【課題】番組録画装置を通信回線に接続することなく、携帯端末から放送番組の録画予約を行うことが可能な録画予約送信装置を提供する。
【解決手段】録画予約送信装置2は、携帯端末から、通信回線Nを介して、番組録画装置を特定する装置特定情報と予約対象の放送番組を特定する予約番組特定情報とからなる録画予約情報を受信する通信受信手段21と、録画予約情報を、予め定められた放送波の伝送形式の録画制御情報として生成する録画制御情報生成手段(EMM生成手段23b)と、録画制御情報を、予め定めた録画制御情報送信用のチャンネルである録画制御チャンネルに多重化して、放送波Wとして送信する放送送信手段25と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マスタモードの著作権保護装置が故障しても、最低1系統の放送コンテンツデータを安全に処理することが可能な電子機器を実現する。
【解決手段】マスタモードの著作権保護装置112はICカード114を初期化する機能を有しており、チューナ110によって受信された放送コンテンツデータの暗号化をICカード114に格納された情報を用いて解除し、暗号化が解除された放送コンテンツデータを再度暗号化した後にバス108上に出力する。スレーブモードの著作権保護装置113はICカード114の初期化に関する機能が制限されている。マスタモードの著作権保護装置112が故障した場合、著作権保護装置113の動作モードはスレーブモードからマスタモードに変更される。 (もっと読む)


【課題】受信装置において、ユーザによるチャンネル変更の指示を受けてから映像を表示するまでの時間の短縮化を図る。
【解決手段】第1のデータストリームから第1の識別情報を取得する第1の取得手段35と、第1のデータストリームから映像データおよび音声データの少なくとも一方を抽出して出力する出力手段39と、第1のデータストリームを受信中に、前記第2のデータストリームから第2の識別情報を取得する第2の取得手段35と、第2の識別情報を記憶する記憶手段32と、出力手段39が出力する映像データおよび音声データを含むデータストリームの選択を受付ける受付手段34と、を備え、出力手段39は、第2のデータストリームが選択されると、記憶手段32に記憶されている第2の識別情報に基づいて、第2のデータストリームから映像データおよび音声データの少なくとも一方を抽出して出力する。 (もっと読む)


【課題】ディジタルワークの使用または配給を制御するシステムを提供する。
【解決手段】システムは、ディジタルワークと使用権を記憶する取外し可能なリポジトリを備え、前記リポジトリは、ディジタルワークと使用権を記憶する記憶手段と、他のリポジトリとの間の安全かつ信頼できる通信を可能とする通信インターフェースとを備える。他のリポジトリは、リクエスタ動作モードのときは、ディジタルワークへの所定の使用または配給目的のためのアクセス要求を行い、サーバ動作モードのときは、ディジタルワークへのアクセス要求を受け取り、該アクセス要求に関わる使用権が当該アクセス対象のディジタルワークにアタッチされているか否かに基づき、該アクセス要求の許可又は拒絶を決定する。使用権に基づくディジタルワークの使用または配給は、前記取外し可能なリポジトリのオーソライゼーションを条件として行われる。
【選択図】図
(もっと読む)


101 - 120 / 243