説明

Fターム[5C164PA24]の内容

Fターム[5C164PA24]に分類される特許

1 - 20 / 248


【課題】データ送信装置において、データ送信時の処理負荷を低減する。
【解決手段】VODサーバ10は、データが暗号化されている暗号化区間、及び又は、データが暗号化されていない非暗号化区間を有するコンテンツデータD1をコンテンツ格納部12に記憶し、コンテンツデータD1を再生機20に向けて送信する。コンテンツ配信部13は非暗号化区間のデータに対してリアルタイム暗号化部14により暗号化処理を行ってから送信し、暗号化を行ったデータを、コンテンツ格納部12に記憶させる。このため、VODサーバ10が過去に一度でも再生機20へ配信されたデータを次に配信するときには、格納されている暗号化されたデータをそのまま配信することができる。 (もっと読む)


【課題】暗号化コンテンツの復号処理に際して適用する鍵の漏えいに基づくコンテンツ不正利用を防止する。
【解決手段】例えばサーバの提供コンテンツを格納するメモリカードに、アクセス制限のなされた保護領域と、アクセス制限のない汎用領域と設定する。サーバは、タイトルキーで暗号化した暗号化コンテンツと、タイトルキーの暗号化キーであるバインドキーと、タイトルキーを前記バインドキーで暗号化したした暗号化タイトルキーと、暗号化タイトルキーのハッシュ値を生成して、メモリカードに出力する。メモリカードは、汎用領域に暗号化コンテンツと暗号化タイトルキーを格納し、保護領域に、バインドキーと暗号化タイトルキーのハッシュ値を格納し、コンテンツ再生時にハッシュ値の検証に基づいてコンテンツ再生許容判定を実行させる。 (もっと読む)


【課題】簡便に視聴者を限定する配信システム等を提供する。
【解決手段】配信システム10は送信装置20及び受信装置30から構成される。送信装置20は、配信されるファイルをシンボルに分割し、このシンボルからファイルを構築するために必要な情報を暗号化して暗号文とする。送信装置20は、分割されたシンボル及び暗号文を放送波等に重畳して送信する。受信装置30は、受信された放送波等からシンボル及び暗号文を抽出し、暗号文を復号して、シンボルからファイルを構築する。 (もっと読む)


【課題】限定受信方式において、携帯端末にて操作することができる全てのコンテンツ受信装置で同時にコンテンツの視聴を可能とする。
【解決手段】限定受信システム1は、スクランブル鍵で暗号化したコンテンツ、およびワーク鍵で暗号化した共通情報を多重化して、1以上のコンテンツ受信装置それぞれに送信するとともに、マスター鍵で暗号化したワーク鍵を、携帯端末20に送信するコンテンツ送信装置10と、受信した暗号化ワーク鍵を予め設定されているマスター鍵で復号し、受信した暗号化スクランブル鍵をワーク鍵で復号し、スクランブル鍵を1以上のコンテンツ受信装置30それぞれに送信する携帯端末20と、暗号化スクランブル鍵を携帯端末20に送信し、受信したスクランブル鍵で、受信した暗号化コンテンツを復号するコンテンツ受信装置30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自主放送コンテンツの暗号化を可能とするとともに、ユーザにパスワード入力操作を要求することなく、低コストで且つ信頼性の高い限定受信システムを提供する。
【解決手段】送出装置14は、視聴制限解除用データで変換したスクランブル鍵で放送コンテンツを暗号化するとともに、変換前のスクランブル鍵を独自ECMに含めて、配信先のデジタルテレビ受信機21へ送出する。放送受信システム20内のカードアダプタ24は、テレビ受信機21とICカード20との間に配置され、テレビ受信機21から受信したECMが送出装置14に独自のものであるとき独自ECMから抽出した変換前のスクランブル鍵と、プリペイドカード31から読み出された視聴制限解除用データとに基づいて、放送コンテンツの暗号化に用いた変換後のスクランブル鍵を復元してテレビ受信機21へ送出し、独自のものでないときはICカード26からテレビ受信機21に対して送出されるスクランブル鍵を導通させる。 (もっと読む)


【課題】BSA(Broadcast Service Application)、BSD(Broadcast Service Distribution)、及びBSM(Broadcast Service Management)を含むブロードキャストネットワーク及び端末機で構成されるブロードキャスト環境におけるサービス保護のためのエンティティ間の連動方法を提供する。
【解決手段】BSM40は端末機50に対して、登録及びサービス加入手順を遂行し、端末機50は、登録手順でグループキーを獲得し、サービス加入手順ではサービスに対する権利オブジェクトを獲得し、トラフィックキーを含むメッセージを受信し、権利オブジェクトを用いてメッセージからトラフィックキーを獲得する。さらに端末機50は、BSD30によって暗号化された暗号化サービスをBSD30から受信し、トラフィックキーを用いて暗号化サービスを復号化する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送において、簡易な構成かつ安価な権利保護機能を実現できるようにすることを課題とする。
【解決手段】管理機構1Aは、LSIメーカ3Aから権利保護LSIの供給を受け、鍵などの情報を書き込んだ権利保護LSIを受信機メーカ4Aに供給する。視聴者は、受信機メーカ4Aから受信機6Aの提供を受けて、放送局5Aから放送される無料放送を受信する。管理機構1Aは、放送局5Aに対して無料放送に関するロット番号、ワーク鍵Kwの更新情報、リボーク情報を送信する。放送局5Aは、無料放送(地上デジタル放送)の際、放送信号とともにワーク鍵Kwなどの更新情報を暗号化して送信する。受信機6Aは、無料放送を受信して、ワーク鍵Kwの更新やリボーク命令に対応する。 (もっと読む)


【課題】従来のCASをもとにストリーム暗号方式に容易に変更する。
【解決手段】放送波もしくは通信回線を用いたデジタル放送におけるアクセス制御方式の送信装置で、ストリーム暗号アルゴリズムの初期化に用いられる初期値として固定値を設け、前記初期値を用いてストリーム暗号アルゴリズムを初期化し、コンテンツに対してスクランブル鍵を用いてストリーム暗号化を行うストリーム暗号化部11と、前記初期値及び前記スクランブル鍵をワーク鍵を用いて暗号化する第1の暗号化部12と、前記ワーク鍵を送信装置と受信装置間で共通のマスター鍵を用いて暗号化する第2の暗号化部13と、前記ストリーム暗号化手段により前記ストリーム暗号化が行われたものであるストリーム暗号データ、前記初期値の暗号データ、前記スクランブル鍵の暗号データ及び前記ワーク鍵の暗号データをそれぞれ放送波もしくは通信回線により送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送の受信機能や放送コンテンツの録画再生機能を備える装置において、ユーザが自由にアクセスできない特殊な外部記憶を用いることなく、DRMを実現するための鍵データや、データ放送においてユーザの入力により生成されるデータをセキュアに保持できるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、放送コンテンツに関するデータのうち、暗号化されたコンテンツデータを自装置の記憶手段に記憶し、コンテンツデータの復号に用いるコンテンツ鍵をデータ配信装置の記憶手段に記憶させる第1記憶制御手段と、放送コンテンツに関するデータのうち、ユーザの入力に基づいて生成されたユーザデータを自装置の記憶手段に記憶し、ユーザデータに基づいて生成されたチェック用データをデータ配信装置の記憶手段に記憶させる第2記憶制御手段と、放送コンテンツに関するデータのうち、その他データを自装置の記憶手段に記憶する第3記憶制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツをデスクランブルするために使用されないように、限定受信システムの受信機のチップセットが、チップセットに提供された平文制御語をブロックできるようにすること。
【解決手段】本明細書では、チップセットは、暗号化されたチップセットセッションキー(CSSK)で受信されたディセーブルコマンドを取得して、ディセーブルコマンドが取得されるとチップセットにどのような平文制御語もブロックさせるように構成されたトリガモジュールを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの保護のためのエンティティ同士の関連付け方法及び装置、並びにそのシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、ブロードキャストされるコンテンツを保護するための構造及び機能を実現したものであり、ブロードキャストネットワークをなす各エンティティにおいてブロードキャストされるコンテンツを保護した上で端末に伝送するための構造及びエンティティ同士の関連付け方法を提案する。本発明による方法は、前記端末がグループキーを取得する登録過程を行うステップと、前記端末がサービス加入を要請するステップと、前記取得したグループキーを用いて前記メッセージから前記コンテンツについての権限情報を取得するサービス加入過程を行うステップとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】計算効率の高い、制御語を取得するための改良されたソフトウェア改ざん耐性を有する条件付き資格付与処理技術を提供する。
【解決手段】受信装置に備わるスマートカードの第1のメモリは変換関数を安全に記憶しており、変換された制御語とシードを受け取り、シードの制御下で制御語を取得する。さらに受信装置はキャッシュメモリおよび制御モジュールを備える。制御モジュールは、制御語がキャッシュメモリで発見される場合、制御語を変換関数の出力に提供し、変換関数を迂回し計算効率を高めるように構成される。ヘッドエンドシステムと受信装置からなる限定受信システムであって、ヘッドエンドシステムは変換された制御語を含む資格制御メッセージと資格管理メッセージを受信装置に送信する。受信装置は資格制御メッセージに対する資格変換ツリーまたはキャッシュメモリを用いて、安全に制御語を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークにより映像の配信を受けるシステムにおいて、特に、サーバと視聴者の映像再生装置の間のネットワークの回線に負荷が集中することを防止する。
【解決手段】
視聴者に正規に提供される日時が決まっているコンテンツであっても、ユーザから事前にコンテンツをダウンロードできるようにする。そのときに、暗号化されたコンテンツを配信し、視聴可能日時になったときに、映像再生装置から復号化のための鍵を要求して、コンテンツを提供するコンテンツ配信サーバが、映像再生装置に復号化鍵を送信する。映像再生装置では、その復号化鍵により、暗号化されたコンテンツを復号し再生できるようにする。また、ユーザが事前にコンテンツをダウンロードしたときには、割引料金を適用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ビデオデータをより安全に管理し、不法的な映像情報の取得を防ぎ、権限があるユーザのみが変更規則を再生成して本来のビデオデータを復元し、ビデオデータを不法で用いることができないようにできるビデオ暗号化のための乱数基盤ブロック置換装置および方法を提供する。
【解決手段】本発明のビデオ暗号化のための乱数基盤ブロック置換装置は、ビデオ暗号化装置と復号化装置の間に共有するキーを格納し、このキーを用いて乱数を生成する乱数およびキー管理部、および入力映像を分析して所定の規則にしたがって分類し、分類情報にしたがって置換群を生成し、前記乱数およびキー管理部によって生成された乱数を用いて生成された置換規則にしたがって前記置換群における構成要素の位置を変更するブロック置換処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】視聴者をより満足させることの可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、コンテンツ配信システムは、配信を要求するイベントのリクエストを、モバイル端末を含む複数の端末デバイスからネットワークを介して収集する収集手段と、収集されたリクエストをイベントごとに集計してリストを生成するリスト生成手段と、リストをネットワークのサイトに公開する公開手段と、リストに含まれるコンテンツごとに、複数の主体者からの配信の意思表示をサイトを介して受け付ける受け付け手段と、意思表示した主体者の中から配信権を与える権利者を、既定の条件のもとでリストに含まれるコンテンツごとに選定する選定手段と、配信権を得た権利者にその旨を通知する通知手段と、権利者から提供されるコンテンツを前記ネットワークを介して要求元のモバイル端末に配信するモバイル配信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
イベント対応のワンセグ放送のようなテンポラリーなデジタル放送において、放送波を利用して限定的に配信もしくは限定された利用者に利用させたいコンテンツを配信する場合、それを如何に制御するかが問題であった。
【解決手段】
受信機である携帯電話2〜4からコンテンツの復号鍵、すなわち、コンテンツの利用に必要なデータが要求された場合、当該携帯電話2〜4に権限があるかを顧客DB5への登録されたか否かで判断する場合、携帯電話2〜4にこの放送局1のコンテンツを利用可能であることを示す情報が登録されているかを確認し、登録されていない場合、当該セッションで正当な権限の携帯電話2〜4について顧客DB5内の一次登録データベースを確認し、当該一次登録データベースに未登録の場合、顧客DB5内の本データベースを確認する。 (もっと読む)


【課題】EMMを用いる場合であっても、EMMを用いない場合であっても、番組コンテンツの権利保護が可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置2は、予めワーク鍵としての事前埋め込みワーク鍵とデバイス鍵とを記憶する鍵記憶手段20と、デジタル放送に多重化されている暗号化された番組コンテンツ、ECMおよびEMMを分離して抽出する多重化分離手段21と、EMMをデバイス鍵で復号して、送信側から送信されたワーク鍵である更新ワーク鍵を抽出するEMM復号手段22と、ECMに付加されているワーク鍵切り替え情報により事前埋め込みワーク鍵または更新ワーク鍵のいずれをワーク鍵として使用するかを切り替えるワーク鍵切り替え手段23と、ワーク鍵によりECMの暗号化領域を復号して、スクランブル鍵を抽出するECM復号手段24と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間のコンテンツに対する権限情報の共有方法を提供する。
【解決手段】コンテンツに対するユーザの権限情報の一部または全部をユーザに伝達する方法である。第1ユーザが自分の所有している権限情報の限度内で第2ユーザに伝達する権限情報を生成する段階と、前記生成された権限情報を第2ユーザに転送する段階を含む。これにより、ユーザは自分の有している権限情報の限度内で権限情報を他のユーザとサーバの認証過程がなくても共有しうる。 (もっと読む)


【課題】インターネットのような放送区域の概念を設定不可能なコンテンツ配信システムにおいて、域外受信防止を実現する方法、ならびに端末装置を提供する。
【解決手段】放送局300から、インターネット上のコンテンツを再生するために必要となる少なくとも一つの再生情報(例えばコンテンツ取得URIや復号鍵情報)を電波放送に多重して放送する。端末装置100は、コンテンツリストを元に視聴できる番組をユーザに提示し、コンテンツの選択・再生操作が行われた時に、該コンテンツのメタデータに含まれる周波数、TS−ID、PIDに該当する電波放送チャンネルに含まれるTSパケットを抽出し、コンテンツ取得URIや復号鍵情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】一度アクセス制限を設けて送信したコンテンツについて、一定時間経過前に既に送信したコンテンツと同じ内容のコンテンツを再送信することなく、一定時間経過後にそのコンテンツへのアクセス制限を解除することができる送受信システム、送信装置、受信装置、送受信方法、送信装置プログラム、受信装置プログラムを提供する。
【解決手段】送信装置では、暗号化コンテンツと、第1の共通情報ECM1とを送信する。また、第2の共通情報ECM2を第1の共通情報ECM1の送信より遅れて送信する。受信装置では、暗号化コンテンツを受信し、第1のワーク鍵Kw1を有する場合には、第1の共通情報ECM1を復号してスクランブル鍵Ksを取得する。一方、第1のワーク鍵Kw1を持たず、かつ、第2のワーク鍵Kw2を有する場合には、第2の共通情報ECM2を復号してスクランブル鍵Ksを取得する。 (もっと読む)


1 - 20 / 248