説明

Fターム[5C164PA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバとクライアントで共通する処理 (3,526) | 鍵に関する処理 (805)

Fターム[5C164PA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164PA21]に分類される特許

81 - 100 / 243


【課題】IEEE1394ネットワーク上で限定受信モジュールを実現する。
【解決手段】IEEE1394ネットワークに接続される限定受信サブユニットにおいて、IEEE1394ネットワークを介して、他のサブユニットからAV/C限定受信コマンドを受信する受信手段と、AV/C限定受信コマンドに応答して、IEEE1394ネットワークを介して、AV/C応答を送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークにより映像の配信を受けるシステムにおいて、特に、サーバと視聴者の映像再生装置の間のネットワークの回線に負荷が集中することを防止する。
【解決手段】
視聴者に正規に提供される日時が決まっているコンテンツであっても、ユーザから事前にコンテンツをダウンロードできるようにする。そのときに、暗号化されたコンテンツを配信し、視聴可能日時になったときに、映像再生装置から復号化のための鍵を要求して、コンテンツを提供するコンテンツ配信サーバが、映像再生装置に復号化鍵を送信する。映像再生装置では、その復号化鍵により、暗号化されたコンテンツを復号し再生できるようにする。また、ユーザが事前にコンテンツをダウンロードしたときには、割引料金を適用する。 (もっと読む)


【課題】望ましい程度のフレキシブルなセキュリティを提供しながら、レンダリング可能なコンテンツを処理すること。
【解決手段】本発明は、レンダリング・デバイスに保護されていないコンテンツが届いた後の不正アクセス又は複製を防止し、一般的なメディア・ソースに対して、実質的にあらゆる種類のマルチメディア・コンテンツを適切に構成されたレンダリング・デバイスに送信可能なアーキテクチャを備える。コンテンツの保護およびレンダリングは、ローカル/ネットワーク上で実施可能である。これは、第三者がコンポーネントを作成し、それを安全にかつ柔軟に処理連鎖に組み込みことを可能とする。コンポーネントの信頼性検証は、コンポーネントの連鎖を辿る1つ又は複数のオーセンティケータを生成して行う。多種多様のレンダリング環境、コンテンツ・タイプ、DRM手法にわたって、コンテンツ保護に活用できる標準プラットフォームを提供する。 (もっと読む)


本発明は、制御信号(CW)によって保護され、アクセスネットワークを含むネットワークを介して端末に配信されるデータコンテンツへのアクセスを許可するための装置に関する。この装置はあるバージョンの制御信号を受信するように構成され、受信されたバージョンの制御信号を処理するための、処理されたバージョンの制御信号に由来する出力信号を端末に送信するように構成された処理手段をさらに含む。前記出力信号により、端末は、制御信号によって保護された、配信されたデータコンテンツにアクセスできる。この装置は、アクセスネットワーク内で動作可能であることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 種々の制約がある専用機器に対しても柔軟に組み込むことができ、複数種類の専用機器に対しても柔軟にサービスが行えるコンテンツ配信技術を提供する。
【解決手段】 通信ライン4を介して、コンテンツ管理サーバ5と、少なくとも一つのコンテンツ配信サーバ6と特定用途向けの処理装置である利用者端末2とを備え、利用者端末にコンテンツ配信処理プログラム10をインストールし、このプログラムを用いて、コンテンツ管理サーバとコンテンツ配信サーバとの間で情報授受を行って、利用者端末で購入されたコンテンツを当該利用者端末に配信し、プログラムと利用者端末との間でのコンテンツの購入に伴う授受情報は当該コンテンツを購入したことの証明のみとして、当該コンテンツの配信期間及び配信本数の管理はコンテンツ管理サーバが実行する。 (もっと読む)


【課題】第1ローカルエリアネットワーク(LAN)における再生装置で第2LANにおける機器が保持する遠隔コンテンツを再生する。
【解決手段】本携帯端末は、第1LANに接続する手段と、第2LANへの接続指示をユーザから受けて第1LANにおける第1接続装置を介して当該第1接続装置が接続されている外部ネットワークに接続されている、第2LANにおける第2接続装置と接続する手段と、遠隔コンテンツの一覧表示指示をユーザから受けて一覧取得要求を第2接続装置に出力する手段と、識別子と認証済みを表すハッシュ値とを含み且つ所在地を表す所在地情報と、コンテンツ名とを含む一覧データを第2接続装置から受信し記憶部に格納する手段と、受信一覧データに含まれるコンテンツ名の一覧を表示する手段と、再生指示をユーザから受けて第2接続装置のアドレスと再生指示に係る遠隔コンテンツの所在地情報とを含む再生要求を第1LANにおける再生装置に出力する手段と有する。 (もっと読む)


【課題】試し視聴とアップグレード視聴に用いる記憶媒体を提供する。
【解決手段】
主コンテンツ(210)のデータと、副コンテンツ(215)のデータと、再生制御プログラム(260)とを、記憶媒体(20)に備える。PC(10)のコンテンツ再生プログラム(125)は、試供視聴時には、主コンテンツ(210)のデータを用いて再生制御プログラム(260)により低解像度画像再生用にレンダリングして、副コンテンツ(215)のデータと同時に表示する。アップグレード視聴時には、主コンテンツ(210)のデータのみを用いて高精細画像再生用にレンダリングする。 (もっと読む)


【課題】デジタル著作権管理サーバのドメイン名に対してIPアドレスを改ざんしたネームサーバが設定された場合でも、映像視聴用端末が、不正なデジタル著作権管理サーバに誘導されないIPTVシステムを提供する。
【解決手段】コンテンツサーバ500とデジタル著作権管理サーバ400とネームサーバ300と、ネームサーバ300を識別する識別子と検証用データとを記憶するDHCPv6サーバ200と、を含むネットワークに接続する情報端末が、前記識別子と前記識別子の検証用データとを取得するネットワークアドレス取得部130と、署名検証部110によって検証された識別子に対応するネームサーバ300から取得したIPアドレスを有するデジタル著作権管理サーバ400からデータを取得するライセンス制御部140と、コンテンツサーバ500からコンテンツを取得するコンテンツ再生部120と、を備える。 (もっと読む)


配信ヘッドエンドにおいて使用するCAシステムが異なる複数の条件付きアクセス(CA)ベンダー間でキーを共有する方法が、ヘッドエンドにおいて複数のCAベンダーの各々からCA値のコントリビューションを受信するステップと、ハッシュ関数を使用して前記複数のCAベンダーの各々からのCA値をともにハッシュ化し、出力制御語を生成するステップと、ヘッドエンドのエンクリプタにおいて、出力制御語をコンテンツキーとして使用するステップとを含み、コンテンツキーを暗号化キーとして使用して、条件付きアクセスシステムのいずれかを使用してコンテンツを解読する複数の受信機に提供されるコンテンツを暗号化する。他の実施形態は、この要約書で説明した特徴から逸脱する可能性があるので、この要約書を限定的なものであると考えるべきではない。 (もっと読む)


【課題】限定受信方式において、受信装置の正当性を確認することで、コンテンツの著作権の保護を行うことが可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システム1は、認証情報生成装置10で生成された、受信装置の予め定めたグループ単位の秘密情報を受信装置60とセキュリティモジュール70とに登録しておき、セキュリティモジュール70が、秘密情報の同一性、並びに、コンテンツ配信装置20から配信される更新された秘密情報との同一性を判定することで受信装置60の認証を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


アプリケーションサーバ(100)は、ユーザ機器からメディアオブジェクトに対する要求を受信する受信手段(101)と、受信要求が真正であることを検証する検証手段(102)と、要求が真正であることが正常に検証された場合に既存のセッションと関連付けられるセッションキーを生成する第1の生成手段(103)と、前記メディアサーバがセッションキーで要求されたメディアオブジェクトを暗号化し且つ暗号化されたメディアオブジェクトをユーザ機器に向けて送出するように、セッションキーをメディアサーバに送出する第1の送出手段(104)と、セッションキーが埋め込まれるワンタイムプレーヤを生成する第2の生成手段(105)と、ワンタイムプレーヤをユーザ機器に送出する第2の送出手段(106)であり、これにより前記ユーザ機器がメディアサーバから送出される暗号化されたメディアオブジェクトを復号及びデコードできる第2の送出手段とを備える。
(もっと読む)


【課題】本発明は、SIMカードのようなセキュアクライアントモジュールにおける、暗号化されたテレビ番組のような、暗号化された放送サービスの使用状況を監視する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】暗号化された権限制御メッセージは、ヘッドエンドシステムからクライアント装置の中間要素を経由して受信される。暗号化された放送サービスを示すサービス識別子が、暗号化された権限制御メッセージから取得されるとともに、復号された権限制御メッセージに従って、放送サービスの状態を示す状態データが生成される。サービス識別子および状態データは、前記セキュアクライアントモジュールのメモリに保存されるとともに、外部サーバに送信することができる。 (もっと読む)


【課題】放送から種々のデータやソフトウェアをダウンロードするユーザーの利便性を向上する。
【解決手段】ディジタル放送受信装置100は、操作部2、受信部3、制御部4、メモリ部5、出力部6、送受信部7を具備する。制御部4は、受信部3により受信された放送番組のデータをメモリ部5、出力部6に供給する。メモリ部5は内部記憶装置を内蔵するか外部記憶装置が接続され、出力部6には映像表示装置、音声出力装置が接続され、送受信部7は放送と別の通信の通信回線と接続される。視聴では制御部4は放送番組のデータを出力部6に供給して、ダウンロードでは放送番組のデータをメモリ部5にダウンロードする。制御部4は遅くともダウンロード完了以前にデータによる別の通信の必要要否を放送付加情報から判断して、要の場合にはデータの記憶装置への格納動作の継続と格納動作の中止とを選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】パケット化データ・ストリームを処理する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、受信したパケット化トランスポート・ストリーム内の、プログラムとパケット識別子との関係を示すデータに基づいて、選択されたプログラムと関連するトランスポート・パケットを識別するためのパケット識別子を割り出し、パケット識別子との一致を検出するように検出器をプログラムし、プログラムされた検出器を用いて前記パケット化トランスポート・ストリームを解析し、前記パケット識別子に応じて、所望の一連のトランスポート・パケットを特定して取得する。そして、取得した一連のトランスポート・パケットの各々のパケットの中で、前記トランスポート・パケットのエラー情報を提供する1ビットのトグル部を検出し、1ビットのトグル部の状態に応じて前記トランスポート・パケットに特定のタイプのエラーが存在するかどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】 格納された全てのTSを読み出す必要なく、要約再生に必要なIピクチャを迅速にサーチすることを可能とする蓄積装置を得る。
【解決手段】 コンテンツをスクランブル処理して得られたデータが格納された第1パケット及びスクランブル処理が施されたコンテンツをデスクランブル処理するためのデータであって、所定の暗号鍵によって暗号化処理されたデータが格納された第2パケットが多重化された入力データを蓄積する手段を備え、第1又は第2パケットに対して第1又は第2パケットを蓄積手段に蓄積した後に第1,第2パケットに格納されたデータを再生する際の時間的な基準を示す情報が格納されたタイムスタンプを付加し、該タイムスタンプを付加して得られるタイムスタンプ付パケットを格納する蓄積手段における位置を示す情報を生成し、タイムスタンプと当該タイムスタンプが付加されたタイムスタンプ付パケットに対応する格納位置情報とを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】複数の外部機器からの異なるコンテンツの同時配信に対応可能な機器を提供する。
【解決手段】複数出力制御部57は、複数の外部機器61−nからの同時コンテンツ送信要求に対応するために、外部機器判別部55aからの判別に基づいて機器リストを取得する。この機器リストは、外部機器認証部55bから提供される認証情報に基づいて認証された外部機器が載せられている。さらに、複数出力制御部57は、ネットワーク送受信部53に設けられているネットワークの負荷を検出したりするネットワーク管理部を有しており、このネットワーク管理部からのネットワーク負荷情報に基づいて、外部機器内及びネットワーク上の負荷を管理し、外部機器間のスムーズなコンテンツの送信を可能にするトランザクションマネジメントを行う。これにより、複数の外部機器への異なるコンテンツの同時配信に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】機器の特性に応じて適切に動作する映像音声システム、テレビおよびプレーヤを提供する。
【解決手段】映像音声システム1は、HDMIケーブル10で互いに接続されたDVDプレーヤ100およびテレビ200を備える。DVDプレーヤ100のDDC回路160は、テレビ200のPROM280からEDIDを取得する。そして、マイコン110は、EDIDに基づいて、ディスプレイ20の特性に応じて画質を調整した映像信号を作成する。トランスミッタ140は、作成された映像信号をテレビ200に送信する。 (もっと読む)


【課題】新規の利用制御情報に対応しないAVデータ受信装置のAVデータの利用を禁止できると同時に、AVデータの利用を禁止されたAVデータ受信装置にAVデータを利用できない原因が装置の故障や伝送エラーではないことを識別させることが可能なAVデータ送信装置、AVデータ受信装置及びAVデータ送受信システムを提供する。
【解決手段】AVデータを暗号化する暗号化手段と、暗号化したAVデータを送信するAVデータ送信手段と、AVデータの暗号方式を示す暗号種別情報を切り替える暗号種別情報切替手段と、暗号種別情報を送信する暗号種別情報送信手段とを備え、新規の利用制御情報に対応しない受信装置での利用が禁止されているAVデータを送信する場合、異なる暗号種別情報を割り当てて受信装置に通知し、新規の利用制御情報を識別できない受信装置でも、復号できない原因が送信装置における新規の暗号処理によるものであることを識別させる。 (もっと読む)


【課題】
“Copy One Generation”のようにコピーが制限される場合に、無数の記録媒
体に無制限にコピーが行われるのを防止し、著作権者の利益を保護する方法と装置を提供する。
【解決手段】
複数の出力回路(315A,315B,72A〜72D)に接続されている外部機器に対しディジタル情報を出力する際、制御回路(311,73)が外部機器との認証を行う数を制限することにより、コピーが制限されたディジタル情報を出力する外部機器の総数を所定数以内となるように制限する。 (もっと読む)


【課題】 動画像の画面において不可視化する領域が、画面ごとに移動してもそれぞれの画面に係るデータの符号化及び復号化をする。
【解決手段】 本発明は、動画像を画面のブロック単位で符号化する符号化装置を搭載した動画像提供装置と、動画像を画面のブロック単位で復号化する復号化装置を搭載した動画像受信装置とを備える配信システムに関する。符号化装置は、画面ごとの不可視領域に属するブロックの識別情報を保持する手段と、通常領域ブロックは不可視領域ブロックに係るデータを参照せずに符号化し、不可視領域ブロックは鍵情報を用いなければ元の画像を正常に表示させることができないように符号化する手段とを有する。また、復号化装置は、不可視領域に属するブロックの識別情報を保持する手段と、鍵情報を用いて不可視領域ブロックに係る画像を正常に表示させるように復号化する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 100 / 243