説明

Fターム[5C164SD12]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (1,170) | データの蓄積サービス (934) | ビデオデータの配信 (613)

Fターム[5C164SD12]に分類される特許

61 - 80 / 613


【課題】配信サーバの配信効率を高める。
【解決手段】 本発明は、第1蓄積手段及び第2蓄積手段を有し、いずれかに蓄積されたコンテンツを配信する複数の配信サーバと、コンテンツの配信を行うサーバを選択する配信サーバ管理装置とを備える配信システムであり、配信サーバ管理装置が、複数の配信サーバの蓄積配信状態情報に基づいて、コンテンツ情報に含まれる当該コンテンツの蓄積必要量を上回る容量を有するものであって、配信数が最小の第1蓄積手段を有する配信サーバを、当該コンテンツを配信するものとして選択するサーバ選択手段を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末で取得した再生権を他の映像端末で使用して、コンテンツの配信及び再生を行う場合に、配信及び再生が停止されたコンテンツの配信及び再生を容易に再開することができるようにすること。
【解決手段】携帯端末130から、再生権情報を映像端末110に送信し、映像端末110では、再生権情報を含む映像端末再生権情報を生成して、記憶しておく。映像端末110は、映像端末再生権情報をサーバ150に送信し、サーバ150でこの映像端末再生権情報の認証が成功すると、この映像端末再生権情報で配信を受けることのできるコンテンツの配信を受ける。映像端末110は、再生を停止したコンテンツの再生を再開する場合には、記憶しておいた映像端末再生権情報をサーバ150に送信して、サーバ150でこの映像端末再生権情報の認証を受ける。 (もっと読む)


【課題】従来よりも低コストであり、ユーザの利便性が高いコンテンツレンタルサービスを実現する利用制限装置を提供する。
【解決手段】利用制限装置30は、コンテンツ配信サーバ200から配信され、かつ、情報記録媒体(光ディスク100等)に記録されるコンテンツの数量が、レンタルサービスのレンタル条件に応じて定まるコンテンツの利用可能な範囲の上限に達しているときに、記録再生装置1による情報記録媒体へのコンテンツの記録を制限する数量制限部32を備える。それゆえ、利用制限装置30は、従来よりも低コストであり、ユーザの利便性が高いコンテンツレンタルサービスを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】共聴設備から受信機側へ映像と共に映像に関連した情報をデータ放送コンテンツにより提供することが可能なデジタル共聴システムを提供する。
【解決手段】コンテンツサーバにおいて、カメラで撮影される映像の管理番号及び名称と当該映像に連動して提供すべきデータ放送コンテンツとを対応付けた対比リストをデータベースに予め記憶しておき、CCTVサーバから切替対象となる映像の管理番号を含む映像切替情報を受信したとき、映像切替情報に含まれる映像の管理番号に基づいて、データベース中の対比リストを参照し、この参照結果に基づいてデータ放送コンテンツを動的に生成し、データ放送送出装置に送出してデータ放送コンテンツを各テレビジョン受信機に事前に配信し、送出後にCCTVサーバに対し映像の切替指示を送信するとともに、各テレビジョン受信機に対しデータ放送コンテンツに切り替えるイベントメッセージを送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】VOD再生装置において、所望のメニュー画面に特定のアイコンを配置でき、ユーザが特定のアイコンを見つけ易くする。
【解決手段】IPTVは、アイコン配置指示デ−タを有する管理サーバと、アイコンの表示順を指示するための表示順データを有するVODサ−バと接続される。IPTVは、ディスプレイに表示されるメニュー画面上における、VODサービスアイコンやVODコンテンツアイコンの配置情報を格納したメニューデータを記憶している。管理サーバのアイコン配置指示データが更新され(S1)、IPTVが、管理サーバからアイコン配置指示データを受信すると(S2)、IPTVは、受信したアイコン配置指示データの内容に基づき、メニューデータの内容を更新する(S3)。例えば、VODサービスAのアイコンと、映画コンテンツAのアイコンとをルートメニュー画面に配置するようにメニューデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】映像配信方法及び映像配信サーバに関し、映像を途中から視聴した視聴者が途中までの経緯等を把握することができるよう、過去の見所シーンを集めたダイジェスト映像を、人手による編集作業によらず、自動的に生成して配信することを可能にする。
【解決手段】映像の配信先の複数のユーザ端末から発せられた該映像の再生要求操作の入力情報を受付部22で受信し、該入力情報を基に再視聴されたノーマルプレイ映像の映像位置及び該映像位置の視聴数を人気再生箇所管理情報28として管理する。映像の配信開始後に視聴開始の要求を発したユーザ端末に、配信開始時の映像から現在配信中の映像までの再生映像に対して、視聴数が多い映像をノーマル速度で再生し、他の映像を早送り速度で再生し、現在配信中の映像位置に追いついた時点で通常の映像の配信に切替えて配信する配信部23を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、送信装置は、再生装置に対して、送信装置が新規に取込んだコンテンツの存在を、容易に伝える事ができなかった。
【解決手段】 送信装置は、再生装置からのコンテンツ情報要求に対して、送信装置が新規に取込んだコンテンツを内部に含む、テンポラリコンテを参照するための識別情報を付加したコンテンツ情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】既存のWebサーバに更なる機能を追加することなく、端末間で、当該Webサーバから配信されるWebコンテンツの操作を制御する方法等を提供する。
【解決手段】Webブラウザを実装する端末と、Webサーバと、第三者制御サーバとを有する。Webサーバは、制御要求を第三者制御サーバへ送信するべく実行させる第1のスクリプトを包含又は参照する制御UIページと、制御要求に基づく手続処理を実行させる第2のスクリプトを包含又は参照する被制御UIページとを蓄積する。制御側の第1の端末が、制御UIページに含まれる第1のスクリプトを実行し、ユーザ操作に基づく制御要求を第三者制御サーバへ送信する。次に、第三者制御サーバが、制御要求を、被制御側の第2の端末へ送信する。そして、被制御側の第2の端末が、被制御UIページに含まれる第2のスクリプトを実行することによって、制御要求に基づく手続処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の操作を伴わずに、視聴者の好みを認識し、視聴者に対して、他の視聴者の評価に応じたコンテンツを薦めることができる評価情報管理装置などを提供する。
【解決手段】本発明に係る評価サーバ100は、番組を視聴している視聴者の表情を撮影して得られた画像データを解析することにより判定された、該視聴者の該番組に対する反応を示す反応情報T1を取得する反応情報取得部111と、或る視聴者以外の他の視聴者の反応情報T1を用いて、該他の視聴者の上記番組に対する評価を示す評価情報T2を作成する評価情報作成部112と、評価情報T2を上記或る視聴者に通知する通知部113と、を備える (もっと読む)


【課題】必要十分かつ低コストでTV会議システムを提供すること。
【解決手段】会議に関する映像音声情報をコンテンツ蓄積部18に蓄積し、映像音声情報をコンテンツ蓄積部18から読み出して、インターネット9aを介して多地点に存在する複数のIPテレビ5に配信し、配信された映像音声情報の会議内容に対する応答を公衆回線9bを介して受信し、上記応答に対する返答を音声のみに限定して公衆回線9bを介して送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末が帯域を共有するネットワーク上で映像等のコンテンツを配信する際に、予めクライアント数を予測する必要なく、コンテンツ配信先のクライアント端末が増減した場合であっても使用可能な配信帯域の上限まで活用してコンテンツを配信する。
【解決手段】複数のクライアント端末9に同時にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置1において、配信サーバー3は、配信帯域の上限から配信データの再送に用いられる配信帯域を除いた残りの配信帯域を、コンテンツ配信中のクライアント数で除算して1クライアント当たりに使用可能な配信帯域を算出する。エンコードサーバー2は、映像音声信号を圧縮し、算出されたエンコードレートでコンテンツの配信データを生成し、配信サーバー3は、エンコードサーバー2がエンコードした配信データを配信する。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルを他の機器に配信する際、他のユーザが画像ファイルの撮影情報によって撮影者の現在位置を知るのを防ぐことを目的とする。
【解決手段】デジタルカメラ100は撮影した画像を処理して画像ファイルを生成して、この画像ファイルをWEBサーバ装置200に送信する。デジタルカメラは画像の撮影場所からデジタルカメラの現在位置までの移動距離を算出し、移動距離と所定の下限値とを比較する。デジタルカメラは、比較結果に応じて、画像ファイルをWEBサーバ装置に送信するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】視聴者のインターネット環境や受信端末、視聴者の品質選択傾向を推定し、視聴者が手動で品質レベルを設定することなく、自動で最適な品質で動画配信を実現する。
【解決手段】方法は、ユーザ情報と配信品質を対応付けた対応表をデータベースに保持し、ユーザ情報、または、品質選択情報とを受信し、受信したパケットの情報がユーザ情報であるか、または、品質選択情報であるかを判定し、ユーザ情報を受信している場合は、該ユーザ情報に基づいて、データベースから対応表を読み込み、ユーザ情報に応じた配信品質レベルを選定し、品質選択情報を受信している場合は、選定された配信品質レベルと、受信した品質選択情報とを用いて、データベースのユーザ情報と配信品質レベルの前記対応表を更新する。 (もっと読む)


【課題】配信の中断などが生じることなく、適切なアドレス解決を行って動画配信が行えるようにすること。
【解決手段】会合に対してそれぞれ設定された開催時期および当該会合の録画の配信時期を記憶する会合情報テーブルTB1と、ユーザによって選択され端末から送信された配信希望会合KKを受け付ける受け付け部23と、受け付け部23が配信希望会合を受け付けたときに、そのときの当該配信希望会合の開催状況に応じて、当該配信希望会合の動画の配信のためのユニキャストアドレスまたはマルチキャストアドレスのいずれかを選択するアドレス選択部24と、アドレス選択部で選択したユニキャストアドレスまたはマルチキャストアドレスをユーザの端末に送信するアドレス送信部25とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の利便性を向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶された画像データを表示する表示部と、記憶部に記憶されている画像データの内容を更新する更新処理部と、異なるローカルエリアネットワークに接続された2以上の装置をグローバルなネットワークを越えて特定するための識別子を用い、異なるローカルエリアネットワークに接続された他の画像表示装置を特定して通信を行なう通信部と、記憶部に記憶された画像データが更新された場合に、更新された画像データと、識別子を用いて特定された他の画像表示装置の記憶部に記憶された画像データとを同期させる同期処理を行う同期処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、動画像閲覧用端末装置側で、指定された動画像閲覧用電話番号を入力して、発信処理を行うだけで、所望の動画像を視聴することができるようにしたサーバ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 動画像公開用端末装置60から送信された動画像データと、当該動画像データ固有の動画像閲覧用電話番号とを対応付けて記憶する記憶部50と、動画像閲覧用端末装置70において、動画像閲覧用電話番号を指定する発信処理が行われると、記憶部50に記憶されている動画像データの中から、動画像閲覧用電話番号と対応付けて記憶されている動画像データを読み出す読出制御部30と、記憶部50から読み出された動画像データを動画像閲覧用端末装置70に送信する送信処理部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク化パーソナル・ビデオ録画(「PVR」)システムを提供すること。
【解決手段】このシステムは、ネットワークを介して複数のクライアントを1つまたは複数のPVRメディア・サーバに結合する。1つまたは複数のPVRメディア・サーバは、テレビジョン信号を調整するためのテレビジョン・チューナを含む。記憶媒体は、PVR機能を実施するためにテレビジョン信号をバッファリングする。例えば、PVRメディア・サーバはテレビジョン番組をクライアント用に録画する。クライアントはテレビジョン・チューナに割り当てられ、クライアントは割り当てられたチューナで受信したテレビジョン番組を表示する。ネットワークはバッファリングされたテレビジョン信号をクライアントに転送する。 (もっと読む)


【課題】集合住宅ユニットまたは集合テナントユニットネットワークにおけるクライアントへの効果的な番組提供システム及び方法を提供すること。
【解決手段】集合住宅ユニットまたは集合テナントユニットネットワークにおけるクライアントへの番組提供システム及び方法。本システム及び方法は、PPVコンテンツをビデオオンデマンド(VOD)コンテンツに変換し、人気番組を収集し、クライアントに表示し、パーソナルビデオレコーディング(PVR)機能の利用に対してクライアントに課金する様々な実施例を含む。 (もっと読む)


【課題】広域ネットワークを介して複数のメディア・デバイスからメディアを集約するこ
とを提供すること。
【解決手段】メディアを配信するためのシステムが、広域ネットワーク(WAN)、第1
の家庭においてこのWANに接続されるメディア・プレーヤおよび第2の家庭においてこ
のWANに接続される、メディアを供給するためのメディア・サーバを含む。サービスが
、メディア・プレーヤからのメディアに対するリクエストを受信するために、かつ、WA
Nを介して1の家庭と第2の家庭との間に接続を確立するためにWANに接続される。メ
ディアが、第2の家庭から第1の家庭までWANを横断して流される。このシステムは、
メディア・プレーヤに接続された記憶装置を含むことができ、メディアがこの記憶装置に
おける記憶のためにWANを横断して転送される。 (もっと読む)


【課題】ピアツーピアによるストリーミング配信方法、配信サーバ装置及びクライアント装置に関し、ネットワークに分散するピアによって保持されるデータブロックの偏りをなくし、配信サーバへの負荷集中を回避する。
【解決手段】コンテンツの実データを複数のデータブロックに分割し、各データブロックを配信サーバ10及び複数のピア21〜25で保持し、クライアント11にコンテンツの各データブロックを各ピア21〜25又は配信サーバ10から配信する。クライアント11は、データブロックの配信要求を各ピア21〜25に対して行い、ピアから配信不可を示す応答が返送されたとき、該配信不可のデータブロックの配信要求を配信サーバ10に送信する。配信サーバ10は、データブロックの配信要求を受けたとき、該データブロックを該クライアント11に配信すると共に、該データブロックを当該クライアント11で保持するよう指示する。 (もっと読む)


61 - 80 / 613