説明

Fターム[5C164SD12]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (1,170) | データの蓄積サービス (934) | ビデオデータの配信 (613)

Fターム[5C164SD12]に分類される特許

141 - 160 / 613


【課題】ユーザに特別な操作を課すことなく、放送対象地域内であれば他の通信手段を介してコンテンツを受信させる。
【解決手段】電波を送出する無線局(放送局20)と、無線局が電波で送出する情報および/または無線局が電波で送出する情報以外の他の情報を他の通信手段(IP通信網50)により配信可能な情報配信装置(放送局20)と、無線局が電波で送出する情報を他の通信手段により受信可能である情報受信装置(受信機40)と、を有する情報配信システム10において、情報配信装置は、情報受信装置における電波の受信状況に応じて、無線局が電波で送出する情報および/または無線局が電波で送出する情報以外の他の情報を他の通信手段によって情報受信装置に配信する情報配信システム10とする。 (もっと読む)


【課題】TV番組で紹介されたWebコンテンツに対して、TV番組内で放送された広告と連動した広告を配信する広告配信装置、システム、及び方法を提供すること。
【解決手段】連動広告配信サーバ1は、ユーザ端末からWebコンテンツの受信要求を受け付け、受信要求がTV局の端末3からのものであることを特定する受信要求受付部12と、TV局の端末3に対してWebコンテンツの情報を送信するコンテンツ情報送信部13と、WebコンテンツがTV番組で紹介されたことを記憶する紹介記録部14と、TV番組で紹介されたWebコンテンツに対して、当該Webコンテンツを紹介したTV番組の広告主の広告を関連づけて配信する連動広告配信部15とを含む。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング配信を行うコンテンツデータを一元管理できるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ配信システム100は、コンテンツ配信システム100は、移動通信端末10と、移動通信端末10と無線通信を行う無線基地局12と、移動通信端末に提供されるコンテンツが保存され、公衆網13を介して無線基地局12と通信を行うコンテンツサーバー15と、を有している。無線基地局12は、図示しない他の通信端末より移動通信端末10に対して発呼があった場合に、コンテンツサーバー15に対してコンテンツを移動通信端末10にストリーミング配信を行うよう要求する。コンテンツサーバー15は、無線基地局12からストリーミング配信を行うよう要求されると、無線基地局12を介して移動通信端末10にコンテンツをストリーミング配信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末から送信されるコメント同士のつながりを保ち、臨場感を損なわないようにしながらも、ユーザ端末に表示されるコメントの量を一定数以下に制限することを可能とする情報通信サーバを提供する。
【解決手段】情報通信サーバは、映像情報が配信される複数のユーザ端末のうち送信側のユーザ端末から送信されるコメントを、受信側のユーザ端末に配信する確率を示す配信確率情報を予め記憶し、配信確率情報に示される確率に基づいて、送信側のユーザ端末から送信されるコメントを受信側のユーザ端末に配信するか否かを判定し、受信側のユーザ端末に配信する。 (もっと読む)


【課題】サーバと通信を行うことによりコンテンツを取得する端末装置において、コンテンツ中の任意の再生位置からの再生を容易に行えるようにする。
【解決手段】コンテンツデータが蓄積されたサーバと通信を行う通信部12と、通信を通して得られたコンテンツデータを再生する再生処理部20とを備える。また、再生処理部20により再生中のコンテンツデータにおけるブックマークを生成するブックマーク生成部21と、ブックマークを蓄積するブックマーク蓄積部D1とを備える。そして、ユーザよりブックマークを読み出す指示が入力された場合に、指示されたブックマークをブックマーク蓄積部D1から読み出す。さらに、読み出したブックマークの記載内容よって特定されるコンテンツデータの取得要求をサーバに送信し、サーバから送信されたコンテンツデータを再生処理部20で再生させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】映像データを送受信する装置の各処理負荷を軽減することのできるデータ配信装置を提供する。
【解決手段】データ配信装置が、データ受信装置の映像データの格納するバッファからデータを取り出す単位時間当り読み出しデータ量以下の単位時間当たり送信データ量を記憶する。そして、データ配信装置は、複数の映像データのうちの選択された1つの映像データについて、既に配信した分量の単位時間当たり送信データ量が、単位時間当たり送信データ量以下である場合に、当該選択された1つの映像データを分割して得た分割片データを配信すると決定する処理を、複数の映像データそれぞれについて行い、配信すると決定した分割片データと当該分割片データの送信先となるデータ受信装置の宛先情報との組を1つの送信データパケットに格納して生成し、中継装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】情報配信システムにおいて、双方向通信を行うCATVシステムの加入者端末の回路構成を簡単かつ低コストにすることができることを目的とする。
【解決手段】端末装置と、前記端末装置とネットワークを介して接続され、映像情報とデータ情報とを固定帯域幅の物理チャネルに多重化して配信する情報配信装置とを含む情報配信システムであって、前記情報配信装置は、前記データ情報の配信に使用する物理チャネルにおける前記映像情報の容量の大きさを、前記データ情報を多く配信する必要がある場合には前記データ情報の容量より小さく設定し、前記映像情報を多く配信する必要がある場合には前記データ情報の容量より大きく設定する設定手段と、前記設定手段において設定された前記データ情報の容量に対して、前記データ情報を割り当てる割当手段と、を備え、前記端末装置は、配信された前記物理チャネルから、前記映像情報と前記データ情報とを分離する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】外部格納装置からコンテンツの提供を受け、該当コンテンツに対するメタデータを生成し、販売時に要求される仕様にコンテンツを変換するデジタルコンテンツ提供装置およびその方法を提供する。
【解決手段】外部格納装置を認識する装置認識部、外部格納装置に格納されているコンテンツファイルを検索するコンテンツ検索部、コンテンツファイルを調べ、コンテンツファイルから代表画面を抽出する代表画面抽出部、およびコンテンツファイルに対してコンテンツ名、サービスタイプ、再生時間、解像度、再生時に必要なライブラリー、あらすじ、配布条件、製作者、代表画面のファイル名、販売価格のうちのいずれか一つ以上の情報を含むメタデータを生成するメタデータ生成部を備える。該デジタルコンテンツ提供装置を管理する販売者だけでなく、一般人も、自分が保有している多様なコンテンツを該デジタルコンテンツ提供装置にアップロードできる。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送データ以外のデータを、一般デジタル放送を受信するテレビが受信可能な放送データにする。
【解決手段】本発明の放送信号送出装置は、デジタル放送信号を受信するとともに、ネットワークまたは記録媒体からデータを取得する放送信号送出装置であって、取得したデータをトランスポートストリーム信号に変換する変換手段と、デジタル放送信号において放送が行われている放送帯域以外の帯域を検出する検出手段と、トランスポートストリーム信号を、デジタル放送信号の変調方式に基づいて検出された帯域に変調し、変調信号を生成する変調手段と、デジタル放送信号に変調信号を混合し、混合信号を生成する混合手段と、混合信号を外部へ送出する送出手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの視聴者情報の登録及び管理を、上記コンテンツ登録者によって簡易に行うことが可能であると共に、実現コストを低減することができるコンテンツ提供システムを提供する。
【解決手段】所定の動画情報、画像情報及び文字情報からなるコンテンツを、広域ネットワークを介して視聴者クライアントに配信するコンテンツ提供システムであって、上記コンテンツが格納されたコンテンツデータベースと、登録された上記コンテンツ及び上記コンテンツの登録者情報を管理するコンテンツ提供サーバと、上記コンテンツ提供サーバに上記広域ネットワークを介して接続された登録者クライアントとを備え、上記コンテンツ提供サーバは、上記登録者クライアントに対し、コンテンツの登録、編集及び上記コンテンツの公開設定を対話型処理で行うためのコンテンツの登録、編集インターフェイスを提供する手段を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツデータの転送を容易に行うことができる電子機器およびコンテンツ制御方法を提供する。
【解決手段】ビデオアプリケーション202に記憶された映像コンテンツデータをパーソナルコンピュータ10へ転送する転送処理を行う場合、転送処理を行う転送時間を計算し、計算された転送時間に基づいて、現在の時刻から転送時間内に転送処理よりも優先される処理が予約されていると判別された場合は、優先される処理の予約の終了時刻以降に転送処理を開始する予約行う。 (もっと読む)


【課題】映像データに含まれる送信先において表示させたくない物体を簡便かつ確実に非表示とする。
【解決手段】撮像装置から取得した映像データを編集して受信装置に送信する映像送信装置であって、撮像装置から映像データを取得する取得部と、映像データにおける検知領域を設定する領域設定部と、検知領域内に物体が存在することを検知する物体検知部と、物体検知部が検知領域内に物体が存在することを検知した場合に、映像データの物体を含む領域を、受信装置において物体が表示されないように編集する編集部と、編集された映像データを受信装置に送信する送信部とを備える。編集部は、映像データにおける物体の占める領域が変更された場合に、変更後の物体を含む領域を編集する。 (もっと読む)


【課題】通信事業者網内の位置情報サーバが管理している端末位置情報をVODサービス事業者網に漏洩することなく、端末に地域広告を挿入したコンテンツを配信する。
【解決手段】通信事業者網内に配置されたコンテンツ情報サーバ3、コンテンツの配信サーバ5、端末情報サーバ4からなるコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツ情報サーバ5が、位置情報サーバ4から各端末の位置情報を取得し、要求コンテンツに端末位置に応じた広告コンテンツを挿入するための情報端末別再生リスト370を生成する。配信サーバ5は、コンテンツ情報サーバが、端末別再生リストに基づいて時系列的に指定するコンテンツ識別子に従って、コンテンツ本編と広告コンテンツを各端末に配信する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ配信システムにおいて、コンテンツの大容量化、ユーザの視聴スタイルの多様化、リクエストの動的な変動や集中に対応し、トラフィック量の増大、及びコンテンツを配信するサーバやネットワークの特定箇所への負荷集中を防ぐ。
【解決手段】 コンテンツサーバ20に格納されたコンテンツを、キャッシュサーバ30を利用してクライアント端末40に配信するコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツサーバ20が、キャッシュサーバ30に配信対象のコンテンツを格納する際に、コンテンツを格納する領域がない場合、コンテンツと既にキャッシュサーバ30に格納されているコンテンツ毎の再生要求の頻度を算出し、算出した再生要求の頻度を基準としてキャッシュサーバ30から廃棄するコンテンツを決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は実写キャラクターをでストップ上のスクリーンセイバーとして映像化する事によって、今までにない付加価値をもたせ、経済的価値を創出させるものである。
【解決手段】ブルーバック撮影技術と映像コーデック技術を組み合わせて、パソコン表示部に実写キャラクター動画を常時表示する為のコンピュータープログラムを開発。 (もっと読む)


【課題】 3D映像は個別取引となっており、一カ所にコンテンツが集まっていなかっため、3D映像を必要とする映画館、テレビ局、個人、企業などは簡単に、すぐに入手することが出来なかった。
【解決手段】 この発明は、ビジネスモデルとして3D映像のフリーマーケットモールとしてIP技術を活用して、一カ所にコンテンツを集め、3D映像を必要とする映画館、テレビ局、個人、企業あらゆるユーザーに利便性と時間短縮、安価に映像を入手するビジネス手順として提供するものである。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置、表示装置、および情報処理システを提供すること。
【解決手段】接続されている複数の表示装置にコンテンツデータを送信する通信部と、前記複数の表示装置のうちの1の表示装置から任意の要求が受信された場合、前記要求に対する確認画面を他の表示装置に表示させ、前記確認画面が表示された前記他の表示装置におけるユーザ操作に応じ、前記要求を許可するか否かを判断する要求判断部と、前記要求が前記要求判断部により許可された場合、前記要求に対する応答制御を行なう制御部と、を備える情報処理装置。 (もっと読む)


本発明は、コンピュータネットワーク上に記憶されたコンテンツをテレビネットワーク上で放送されるコンテンツとリンクさせるためのシステムおよび方法に関する。システムは、データベースと、トリガ機構と、通信インターフェースと、パケット発生器とを含む。データベースは、記憶されたコンテンツへのリンクを表すトークン、および少なくともトークンを送達するための持続時間を表す送達情報を記憶する。トリガ機構は、テレビネットワーク上でトークンを送達する命令を示し、記憶されたトークンのうちのそれぞれと、それぞれのトークンの送達を開始する時間とを示す信号を生成する。通信インターフェースは、それぞれのトークンを転送するために、テレビセットトップボックスデバイスと通信しているチャネルを有する。パケット発生器は、テレビネットワーク上で放送されるテレビコンテンツのストリーム内にパケットを生成する。
(もっと読む)


【課題】放送事業者によって放送番組に割り当てられるIDの種類が有限であったとしても、サーバ装置と受信装置において、無限の種類で放送番組を識別できるようにする。
【解決手段】受信装置は、放送番組に対して放送事業者によって割り当てられたIDと放送日時とを含むSIデータと、放送番組に関連する番組のIDと放送日時とを含む関連番組データを取得する。コンテンツ配信事業者のウェブサーバは、IDと放送日時との組み合わせで構成される識別情報とその放送番組のコンテンツデータの置き場所を示すURLとをデータベースに関連付けて登録している。受信装置はウェブサーバに対して、関連番組データに含まれる関連番組のIDと放送日時との組み合わせで構成される識別情報を含むVOD_URLリクエストを送信する。ウェブサーバは受信したVOD_URLリクエストに含まれる識別情報に関連付けられたURLを受信装置に応答する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、PSTN網を経由して受信したテレビ電話端末からのテレビ電話映像をインターネット上で動画として閲覧可能とする動画蓄積配信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、公衆交換電話網を経由して受信した映像を蓄積し、インターネット網を経由して動画データとして配信する動画蓄積配信方法において、コンピュータが、上記公衆交換電話網を経由してテレビ電話発信された映像を受信しつつ所定録画領域に録画して蓄積する録画手順と、上記録画手順において録画された上記映像をディジタル形式の上記動画データに変換する映像動画変換手順と、上記インターネット網を経由して上記動画データをインターネット上で公開可能な記憶領域に配信する動画配信手順とを有するようにした動画蓄積配信方法によって達成される。 (もっと読む)


141 - 160 / 613