説明

Fターム[5C164SD21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (1,170) | スタジオ機器の操作、その利用に関するもの (101)

Fターム[5C164SD21]に分類される特許

81 - 100 / 101


【課題】 APCが制御する各周辺機器に対するイベントを時系列に統合表示出来るAPCイベント表示システム、およびAPCイベント表示装置、そのイベント表示制御方法を提供する。
【解決手段】 APC1は、それぞれネットワーク3に接続されたSCP2と、各前記周辺機器に対応するRTP4と、APCイベント表示装置5とを備え、SCP2は、ネットワーク3を介して各前記周辺機器を制御する制御信号を各RTP4へ送信し、SCP2からネットワーク3を介して制御信号を受信した各RTP4は、受信した制御信号により自装置に接続される周辺機器6を制御し、APCイベント表示装置5は、ネットワーク3をモニタして取得した制御信号から抽出した制御データを前記番組時刻表に係わる時系列に編集することにより各周辺機器6でのイベントを統合してAPCイベント表示装置5のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】 通信回線の利用効率が向上する遠隔編集方法、遠隔編集システム、編集サーバ及び遠隔編集端末を提供する。
【解決手段】 編集サーバがオリジナルコンテンツデータを入力する段階と、前記編集サーバが前記オリジナルコンテンツデータのコピーを不可逆圧縮して圧縮コンテンツデータを生成する段階と、前記編集サーバが前記圧縮コンテンツデータを遠隔編集端末に送信する段階と、前記遠隔編集端末が前記編集サーバから受信した前記圧縮コンテンツデータを用いて前記オリジナルコンテンツデータの編集パラメータを設定する段階と、前記遠隔編集端末が前記編集パラメータを前記編集サーバに送信する段階と、前記編集サーバが前記遠隔編集端末から受信した前記編集パラメータを用いて前記オリジナルコンテンツデータから編集済コンテンツデータを生成する段階と、前記編集サーバが前記編集済コンテンツデータを出力する段階と、を含む遠隔編集方法。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送において、CMの本編と共にその関連情報を同時に送出できるCMデータを作成、又は該CMデータ作成後の内容確認を行える重畳編集装置と、作成されたCMデータを格納した記憶媒体を提供する。
【解決手段】映像音声、字幕等からなる初期CMデータを読み込むための初期CMデータ取得手段と、初期CMデータに関する紹介商品、提供者などの詳細情報をインターネットに掲載するURIデータを記録したURI記憶手段、又は/及び、CM商品の取扱い店舗、CM提供者が主催するイベント開催地等の位置データを格納した位置データ記憶手段と、アンシラリインサータと、編集手段とを備え、編集手段は、初期CMデータを抽出し、URIデータと位置データとを、前記アンシラリインサータによりCMデータの補助信号領域に挿入する。 (もっと読む)


【課題】キー局以外のネット局で、放送ネットワークを利用したネット番組において、キー局のコンテンツやコンテンツに関するメタデータを利用し、サーバ型放送を行うにあたり、キー局のコンテンツに関するメタデータを自局のコンテンツのメタデータとして、受信機に配信することができるようなメタデータ配信装置を提供する。
【解決手段】抽出変換テーブル105bと局固有データ105cを利用してキー局のコンテンツのメタデータから自局でネット放送するネット番組のコンテンツのメタデータを抽出変換し、抽出変換されたメタデータを配信するので、キー局のコンテンツのメタデータを自局のコンテンツのメタデータとして、受信機に配信することができる。これにより、キー局以外のネット局で、ネット放送するネット番組において、キー局のコンテンツのメタデータを利用し、サーバ型放送を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 オンエアに支障を与えることを防ぎ、かつ字幕収録の制御が容易に行える字幕収録制御装置および字幕収録制御方法を提供する。
【解決手段】 字幕収録の編集作業時間中にAPC(自動番組送出設備)2がオンエア用の機器の対象としない再生VTR3(#N)、字幕送出装置5(#M)、収録VTR6(#n)を指定し、APC(自動番組送出設備)2と同様のリアルタイムの制御信号を前記指定された機器へ字幕収録制御装置7からネットワーク10を介して送信することにより局内時計8を参照して字幕送出装置5(#M)で再生VTR3(#N)から出力されるSDI信号に字幕サーバ4から出力された字幕データを重畳した重畳SDI信号を作成して収録VTR6(#n)へ記録する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】旅客機などの移動体上で映像や音声などのAVコンテンツを提供するシステムにおいて、搭乗便ごとに最適なAVコンテンツを設定するようなシステム制御がなされていなかったという問題を解決し、乗客が満足するAV環境を提供することを目的とする。
【解決手段】システム制御装置5は機体システム6から運行情報を受信し、この情報から座席構成と乗客の要求するAVコンテンツの種別を認識する。これらの情報とAVサーバ1の処理能力やネットワーク構成を考慮し、AVサーバ1が座席端末2に配信するAVコンテンツを自動的に設定する。設定されたAVコンテンツに関する情報はシステム制御装置5から座席端末2に送信される。乗客は座席端末2からこの情報を得てAVコンテンツを選択し、AVサーバ1から配信されるAVコンテンツを閲覧する。 (もっと読む)


【課題】映画などストーリ性のある映像コンテンツにおいて、匂いをタイミング良く提示することができる匂い提示情報付き映像コンテンツ、および、匂い提示が自然に感じられ、高臨場感で鑑賞できる上映システムを実現する。
【解決手段】撮影画像が連続している画像列として定義されるカット映像の切り換わり時点、又は、当該時点から匂い伝達時間を差し引いた時点に当該カット映像のための匂い提示情報が出力される。当該カット映像制作時において、匂いを発生する被写体と撮影カメラの距離、又は、登場人物との距離が所定以下のカットが選択される。映像コンテンツを観察中の被験者の心理的反応を分析し、当該心理的反応が所定条件を満たすカットが選択される。心理的反応分析には、瞳孔反射、視線動作、顔の向きなどの計測手段が利用できる。空気砲式匂い提示装置を用いて、カット映像に相応しい匂いを提示する。 (もっと読む)


【課題】インターネット回線により撮影した画像データを伝送してモニタする場合において、ビデオカメラでの撮影状態などの変化があった場合でも、良好にモニタできるようにする。
【解決手段】ビデオカメラ10と、ビデオカメラでの撮影状態を変化させる撮影制御手段と、ビデオカメラにより撮影された画像データを所定の方式により圧縮する画像データ圧縮手段と、圧縮された画像データをインターネット回線40に送出する送出手段とを備えて、撮影制御手段で撮影状態を変化させている間、送出手段からの画像データの送出を停止させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 階段編成でEPG出力に合わせて準備していた放送枠量を軽減し、準備放送枠を作成する作業を軽減する。
【解決手段】 データサーバ12Aにて、放送進行データに事前にEPG出力要求イベントを設定し、それに該当するEPG出力用タイムテーブルを別に準備しておく。プロセスコントローラ12Bには、EPG出力要求イベント通知処理機能B15を追加し、EPG出力要求イベントを認識したらデータサーバ12Aへ出力要求イベントの内容を通知する。データサーバ12Aでは、プロセスコントローラ12Bから出力要求イベントを受け取ると、そのイベントに該当するタイムテーブルを読み出し、このタイムテーブルを元にSI/EPGサーバ用のプレイリストを再作成し、SI/EPGサーバ12Dへ送出する。SI/EPGサーバ12Dでは、再作成されたプレイリストを受け取り、プレイリストに対応するEPGを作成する。 (もっと読む)


【課題】放送送出用のコンテンツを一元管理して映像品質の劣化を低減する。
【解決手段】 放送信号送出システムでは、放送に用いるコンテンツを1つのビデオサーバ装置16で管理する。このビデオサーバ装置16では、上位にあるDS装置13から番組編成情報を受け取り、ビデオサーバ装置16内で、映像を送出する順番を判断して1つのポートから送出する。異なる圧縮方式でエンコードされたコンテンツであっても、ビデオサーバ装置16内で重畳させることができるため、映像品質の劣化が少なくなる。 (もっと読む)


【課題】主要動の到達前に詳細な地震に関する情報を作成して放送することが可能な緊急放送システムを得ること。
【解決手段】地震に関する地震情報を送信する情報提供装置10から地震情報を受信するとともに受信した地震情報を緊急放送として放送する緊急放送システム100において、地震情報を受信するとともに受信した地震情報に基づいた緊急放送用のメッセージを緊急放送メッセージとして作成する地震速報受信装置11と、地震速報受信装置11が作成した各緊急放送メッセージを放送する放送装置13と、を備え、地震の発生の際には、情報提供装置10から地震計で検知したデータの分析に基づく複数の地震情報が送信され、地震速報受信装置11は、予め設定された所定の判断条件に基づいて、地震情報毎に緊急放送メッセージを作成するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】テレビ番組表などの放送番組表の情報量制約性および情報多様性を考慮しつつ、放送番組表を新聞社が独自に作成し、しかも低コストで変更できるとともに、迅速かつ確実に対処できるようにする。
【解決手段】放送局20からテレビ番組配信データが新聞社10に配信され、テレビ番組表掲載データ編集システム11に取り込まれると、テレビ番組表掲載データ作成プログラムが起動され、テレビ番組配信データから、放送時間帯の情報(放送年月日、開始時刻、終了時刻)と、番組ジャンルの情報(ドラマ、映画、スポーツ、趣味・教育、ニュース・報道など)が読み出され、掲載情報選択テーブル13にしたがい、読み出された番組ジャンルに対応する優先順位で、掲載行数テーブル12にしたがい、読み出された放送時間帯に対応する掲載制限行数に至るまで、放送内容情報を抽出する処理が実行され、テレビ番組表掲載データが作成される。 (もっと読む)


周囲の放送に基づき宣伝をカスタマイズするシステム及び方法が提供される。新たな宣伝の開始が検出され、映像特性及び/又は音声特性を含むそれの特性データが抽出される。また、周囲の放送の映像特性及び/又は音声特性を含む周囲の放送データが抽出される。置換宣伝が、新たな宣伝と周囲の方法データの宣伝特性と周囲の放送データとの比較に基づき選択されてもよく、周囲の放送データに基づき、置換宣伝の映像特性及び/又は音声特性がカスタマイズされる。置換宣伝の選択及びカスタマイズは、それの特性データが周囲の放送データと最も近く一致するように実行される。
(もっと読む)


【課題】インタラクティブ機能を持つ複合メディアファイルを配信する放送番組において、送出開始時刻が未定の状態からの送出スケジュール情報の作成や番組配信中に送出開始時刻が決まる番組の送出制御を可能にする。
【解決手段】編成装置100は番組枠およびCMの時間枠を管理し、制作装置110は送出する複合メディアファイルおよびその送出スケジュール情報を作成する。スケジュール情報装置130は記憶装置140により編成装置100の管理する編成スケジュール情報マップ,ならびに制作装置110の持つ複合メディアファイル変更スケジュール情報マップおよびファイル更新スケジュール情報マップを一元管理し、送出装置120はスケジュール制御装置130から与えられる情報に従って送出データを作成して伝送路への送出を行う。トリガ入力装置150は配信中の番組の送出データ変更を送出装置120に指示する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークで接続された映像機器の、記録時の条件を略リアルタイムで容易に知ることができ、問題に迅速に対応する。
【解決手段】 映像機器10は、記録媒体11から再生した記録時の条件などを示すデータや、機器10の記録時の設定などをメモリ20に記憶する。機器管理装置30は、機器10で発生するエラー内容や、記録媒体11の記録条件と機器10の設定との相性による不具合情報などが格納されたDB34を有する。記録媒体11の再生時に機器10で発生したエラーを示す情報が、SNMPエージェント18によりTrapコマンドでSNMPマネージャ31に送信される。SNMPマネージャ31は、このコマンドに応じてSNMPエージェント18と通信し、メモリ20に記憶されたデータを取得し、取得されたデータに基づきDB34を参照して、エラー内容及び不具合情報を得る。 (もっと読む)


全方位ビデオカメラ2によりその周囲のパノラマ被写体6を撮影し、その撮影映像信号を映像取得装置1へ伝送し、映像取得装置1は部分被写体61の撮像信号を取り出して、前方位カメラ2から離れた地点の利用者が手に持っているカメラ付携帯端末3へ送信し、この表示面32aに再生表示し、利用者は携帯端末3で周辺被写体8を撮影し、その周辺映像信号を装置1へ伝送する。携帯端末3の撮影方向を破線のように回転させると、装置1はその回転前と後の周辺映像信号の変化から携帯端末3の撮影方向の変化を検出し、この変化と対応して、部分被写体61に対し、回転させた部分被写体62の映像信号をパノラマ撮影信号から取り出して携帯端末3へ送り、これを再生表示させる。
(もっと読む)


一方において予め記録したオーディオ・ビデオ・フロー内に含まれた情報と、他方においてオーディオ・ビデオ情報に関連するデータおよび参照文献とから、口頭の提供を基礎とするマルチメディア版を制作する方法。この方法は、特に含まれている情報の構造からの、オーディオ・ビデオ・フローのインデキシングと、補足的データおよび参照文献のインデキシングとを同時に包含する。オーディオ・ビデオ・フロー中に含まれたオーディオ・ビデオ・シーケンスの形式的構造に関する情報を有する異質のデータと、前記オーディオ・ビデオ・シーケンスに関連する参照文献に関するデータは、共通のデータベース内に時間順に格納される。これらの異質のデータは、次に、時間的フローにおける時間の流れを表す時間軸に沿って、スプレッドシート内で処理され、オーディオ・ビデオ情報と補足的データとの複合インデキシングを得るべく再活用される。
(もっと読む)


チャット、ファンクラブ、SMS、およびインスタントメッセージシステムへの局所的および遠隔的アクセスの両方だけでなく、顧客がスケジュールを見て、チケット、ウェブ放送、およびアーカイブアクセスを購入するためのオンラインアクセスにも、ワールドワイドウェブが広範囲に利用される。ウェブはまた、予約、データマイニング、スケジューリング、チケット販売、ウェブ放送、および設備管理用のシステム全体を管理するために、会場所有者によって使用される。LightPianoTMの能力と結合されたウェブインタフェースにより、この複雑な相互関連システムは比較的容易にかつ直感的に操作される。それは運用コストをかなり低下し、かつシステムをPOCおよびPODの大規模ネットワーク用に拡張可能にする。また、それは一つのPOCが多くのPODに供給することを可能にし、真にグローバルな配信没入型エンターテイメント環境を可能にする。
(もっと読む)


方法は、フレームシーケンスを含むビデオにおいてハイライトセグメントを識別する。オーディオオブジェクトが検出されて、ビデオ中のオーディオイベントに関連するフレームが識別されるとともに、ビジュアルオブジェクトが検出されて、ビジュアルイベントに関連するフレームが識別される。選択されたビジュアルオブジェクトは関連するオーディオオブジェクトと照合されて、この選択されたビジュアルオブジェクトが関連するオーディオオブジェクトと一致する場合にのみ、候補ハイライトセグメントを識別するオーディオ−ビジュアルオブジェクトが形成される。候補ハイライトセグメントは低レベルの特徴を用いてさらに絞り込まれ、偽のハイライトセグメントが排除される。
(もっと読む)


ディジタルシネマ複合館における各再生システムに対して一意的な識別子を特定するために用いる操作員が操作する調整用つまみを有する再生システム内の装置によって、ディジタルシネマ再生システムの設置、保守、及び運営が容易になる。システムの識別子は、装置のアドレスが自動的に割り付けられる再生システムに対してネットワークアドレスのセットを定めるために用いられる。それに続く再生システム内の装置間の通信において、割り付けられた装置のアドレスが用いられる。これらの通信は、装置の動作を変更するため、及び装置に特定の役務の存在と必要性を公表させるために用いられる。
(もっと読む)


81 - 100 / 101