説明

Fターム[5C164TB22]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送される制御信号及び信号処理 (3,016) | サーバが発する制御信号 (729) | クライアントに対する制御 (612)

Fターム[5C164TB22]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TB22]に分類される特許

81 - 100 / 245


【課題】無線ブロードキャスト配信方式を提供する。
【解決手段】現在位置の位置情報を取得可能であると共に、無線電波を介してブロードキャスト配信(放送)されたコンテンツを再生可能な携帯端末と、コンテンツを所定の位置から無線電波を使用してブロードキャスト配信(放送)するコンテンツプロバイダと、コンテンツのブロードキャスト配信に関する情報の登録を受けると共に、携帯端末に対して登録されたブロードキャスト配信に関する情報を通知する管理センタとを設け、登録されるブロードキャスト配信に関する情報に、コンテンツプロバイダが無線電波を送信する位置情報と受信範囲と送信周波数(チャネル)を少なくとも含ませ、携帯端末は、管理センタから通知されたブロードキャスト配信に関する情報を用いて、再生可能なコンテンツを識別することとした。 (もっと読む)


【課題】地域限定配信しない場合も緊急警報放送の運用を可能とし、運用コストを下げることができるIP伝送における緊急警報放送配信システムを提供する。
【解決手段】送出側装置100では、メディアストリーム中のPMTを調べて緊急警報放送の実施情報を出力し(103)、メディアストリームを送出し(106)、前記実施情報に基づいて緊急警報放送通知情報を生成して送出する(107,108)。受信側装置200では、前記送出された緊急警報放送通知情報を受信した情報に基づいて、設定値203に設定された地域情報が、前記緊急警報放送通知情報内の地域情報で示される受信対象地域に含まれるか否かを判定し、含まれる場合に緊急警報放送の実施をユーザーに提示し、ユーザーがその受信を選択したらその放送のチャンネルを選局し、再生する(201〜207)。 (もっと読む)


【課題】端末の通信環境によらず共有画面情報を確実に転送できるようにし、しかも通信ネットワークのトラフィックを低く抑えることを可能にする。
【解決手段】遠隔指導サーバSVにおいて、指導者端末MTから画面共有命令が送られた場合に、当該画面共有命令をデータメモリに保存すると共に、当該画面共有命令に含まれる共有相手情報をもとに共有相手先の被指導者端末ST1,ST2に対し画面共有命令を送信する。そして、上記画面共有命令の送信に対する被指導者端末ST1,ST2からの応答がタイマの計時時間内に受信されるか否かを監視し、その監視結果をもとに当該共有相手先の被指導者端末ST1,ST2に対しプッシュ方式を使用したデータ転送が可能か否かを判定する。そして、プッシュ方式を使用したデータ転送が可能と判定された共有相手先の被指導者端末ST1に対し、プッシュ方式への変更要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】エンターテイメントヘッドエンドは、分配ネットワークを介して加入者の家庭にあるクライアント端末に、放送番組、ビデオオンデマンドサービス、およびHTMLベースの対話型番組を提供する。
【解決手段】新しいユーザインターフェース、機能強化されたビデオオンデマンド制御、様々な対話型サービス(個人化されたニュース、ジュークボックス、ゲーム、著名人チャット)、および従来のテレビを喚起するユーザ体験を提供するために組み合わされる技法を含む、いくつかの異なる機能が提供される。 (もっと読む)


【課題】広く一般のユーザが閲覧する画像に、特定のユーザへのメッセージを入れ込むことができる画像提供システム、画像提供装置、コンピュータプログラム及び画像提供方法を提供する。
【解決手段】付加情報判定部132は、閲覧要求された画像の中で、画像に対応付けられた付加情報が存在するか否かを判定する。属性情報判定部133は、付加情報判定部132で付加情報が存在すると判定した場合に、閲覧を要求したユーザの属性情報と、存在すると判定された付加情報の閲覧が許可されたユーザの属性情報とが所定の関連性を有するか否かを判定する。画像管理部134は、属性情報判定部133で属性情報が所定の関連性を有すると判定した場合、閲覧要求された画像とともに該画像に付加される付加情報を端末装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】人気の度合いによらず、効率よく放送番組コンテンツを配信することができ、サービス提供側の効率を向上させる。
【解決手段】サーバ11からネットワーク16を介してユーザ端末装置17iに視聴要求のあった放送番組コンテンツを配信する際に、ユーザ端末装置17iに対してコンテンツの共有を指示し、他のユーザ端末装置から同じコンテンツの視聴要求があったとき、共有状態にあるユーザ端末装置から要求元のユーザ端末装置に配信させて、アクセス集中を抑制し、サーバ、ユーザ端末装置双方のコンテンツ保存容量を低減可能とする。 (もっと読む)


【課題】品質統計のコレクションを改善する。
【解決手段】リクエストモードである、品質統計のコレクションモードを表す情報を含むコレクションモード信号を受信するステップと、前記リクエストモードは、第1のモード及び第2のモードを含む少なくとも2つの可能な値を有しており、前記リクエストモードが前記第1のモードである場合、前記第1のモードで開始するステップと、前記リクエストモードが第2のモードである場合、前記第2のモードで開始するステップと、前記第1のモードにおいて、テストストリームへの接続要求を含む接続要求信号を受信すると前記テストストリームに接続するステップと、前記第2のモードにおいて、前記品質統計のコレクションのために必要とされる前記第1のデバイスのリソースが利用可能なときはいつでも、テストストリームに自動接続するステップと品質統計を収集するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】最初に映像を視聴する前の時点に映像を巻き戻すためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】メディアソースから伝送された映像は、遠隔サーバによってキャッシュされる。映像の特殊再生要求に基づいて、サーバは、ユーザが映像の視聴を開始する前にメディアソースから伝送された映像を含む逆方向ストリームを生成する。逆方向ストリームの受信に基づいて、ユーザ機器は、逆方向バッファに逆方向ストリームをキャッシュし、逆方向バッファから巻き戻しまたは再生してよい。またサーバは、メディアソースがまだ伝送していない映像の順方向ストリームを生成および伝送してよい。ユーザ機器は、順方向バッファに順方向ストリームをキャッシュしてよい。映像の特殊再生動作を行うために、ユーザ機器は、映像の再生を逆方向および順方向バッファに移行させ、バッファから映像を巻き戻しまたは早送りしてよい。 (もっと読む)


DVRは番組の集合を示す情報をサーバに送信する。情報は、集合内の番組の互いに対する順位を含んでもよい。DVRからの情報の受信に応じて、サーバは、それらの番組が将来放送されるときにDVRが記録すべき番組の「すること」リストを決定する。「すること」リストは各番組に関しての記録を行う時刻とチャンネルを示す。サーバはインターネットを介して「すること」リストをDVRに返送する。DVRはインターネットを介して「すること」リストを受信し、「すること」リストを記憶する。「すること」リスト上の番組が放送されたとき、DVRは自動的に、リストに特定された時刻にリストに特定されたチャンネルで、それらの番組を記録する。DVRはそれらの番組を、DVRのユーザの後の視聴のために、DVRのハードディスクドライブに記憶する。 (もっと読む)


【課題】予め配信されるコンテンツだけでなく、ライブ情報も任意に表示させることができるようにする。
【解決手段】配信管理装置Aは、コンテンツ及び表示スケジュールに加え、ライブ情報提供元への接続設定情報を表示端末Ciに配信する。ライブ情報提供元への接続時刻は、スケジュールで設定する。3つの情報を受け取る表示端末Ciでは、スケジュールに従ってコンテンツ/ライブ情報の入力切り替えを自動的に行う。これにより、コンテンツとライブ情報を区別することなく、表示端末Ciに表示させるスケジュールを遠隔から設定することが可能となる。また、設定したスケジュールに従って、自動入力切替を可能にしているため、遠隔からアクセスして切り替えを実行する際に発生する切り替えタイミングのずれを補償することができる。 (もっと読む)


【課題】回線の混み具合に左右されることなく高画質な番組を視聴可能とし、またコンテンツの不正コピー等の著作権問題を防ぐことができる番組放送装置、番組受信装置及び番組放送システムを提供する。
【解決手段】番組放送装置100は、主番組データ及び副番組データを番組受信装置へ送信する送信手段102を備え、送信手段102は、主番組データへの副番組データの挿入タイミングを番組受信装置101が設定するために用いる副番組挿入タイミング情報をさらに送信することによって、番組受信装置101が、上記副番組挿入タイミング情報に基づいて挿入した副番組データが出力されないと主番組データを出力しないように制御することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御ユニットが故障した場合に使用者が被る不利益を低減することができる光受信装置を提供する。
【解決手段】互いに分離可能な本体ユニット10と遠隔制御ユニット30とを有し、遠隔制御コマンドが遠隔制御ユニット30の副マイコン32のポートP10から本体ユニット10の主マイコン19のポートP6に送信されない期間が閾値を越えると、不揮発性メモリ20に記憶されている設定の内容(本体ユニット10から出力される信号への制限の有無)にかかわらず、本体ユニット10から出力される信号に制限をかける光受信装置。このような光受信装置によると、遠隔制御ユニット30が故障しても、上記期間が上記閾値を越える迄は上記制限が猶予されるので、使用者が被る不利益を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラから送信される画像信号をネットワークを介して画像表示装置で受信して表示するネットワークカメラ画像表示システムにおいて、画像更新タイミングが揺らぐことなくスムーズに表示できるネットワークカメラ及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】ネットワークカメラ2は、撮像部21に関連する動作(例えば、パンやチルト)を行っていることを示すカメラ動作情報をRTPヘッダに書き込んで、符号化した画像信号と共にパケットとしてネットワーク4に向けて送信し、画像表示装置3は、ネットワークカメラ2から送信されたパケットをネットワーク4を介して受信し、受信したパケットに含まれる画像信号を一時的にバッファ32に記憶すると共に、当該パケットのRTPヘッダに書き込まれているカメラ動作情報に応じてバッファ32を制御し、バッファ32から出力される画像信号を復号して表示する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツを配信するコンテンツ配信システムにおいて、サーバに過大な負担をかけることなく、チャンネル切り替え時に映像が表示されるまでの時間を短縮する。
【解決手段】視聴装置1-1〜1-nは、番組配信サーバ3からのパケットを受信してコンテンツを再生すると共に受信パケットを蓄積部11に蓄積する。視聴装置2-1は、チャンネル切替時、切替先のチャンネルを指定したチャンネル切替要求aをチャンネル切替制御サーバ4へ送信する。チャンネル切替制御サーバ4は、視聴装置1-1〜1-nの中から上記要求aで指定されているチャンネルのパケットを蓄積している視聴装置1-nを選択し、転送要求bを送信する。この要求bを受信した視聴装置1-nは、蓄積部11に蓄積されている最新のイントラフレームを含んだ補償用パケットを視聴装置2-1に転送し、視聴装置2-1は、視聴装置1-n、番組配信サーバ3からのパケットを用いてコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】端末における操作画像を再生することにより、端末における操作を効果的に把握する技術を提供する。
【解決手段】特定の先行操作を検知し、前記先行操作の操作ログ情報である先行操作ログ情報を取得する先行操作ログ情報取得部23と、前記先行操作ログ情報および抽出条件に基づいて前記先行操作に後続する後続操作の操作ログ情報である後続操作ログ情報を取得する後続操作ログ情報取得部24と、前記先行操作ログ情報および前記後続操作ログ情報に基づいて操作の移行情報を作成する移行情報作成部25と、前記先行操作ログ情報に対応する操作画像情報を取得し、前記移行情報および取得した前記操作画像情報に基づいて再生画像を作成する再生画像作成部26を備えた。 (もっと読む)


【課題】 通信サービスの品質維持のための制御負荷を分散させるとともに、データの再送による通信帯域の悪化を回避する。
【解決手段】 送信装置101は、受信装置102における送信装置101から受信したデータのエラー隠蔽機能に係る情報に基づいて、受信装置102に対してデータの再送を行うか否かを判定する。そして、送信装置101は、その判定結果に応じて、受信装置102に対するデータの再送を行う。 (もっと読む)


【課題】端末毎に特性に合わせた異なる役割を割り当て、特性に合わせた画面・入力をカスタマイズすることができる技術を提供する。
【解決手段】役割選択条件が設定された役割セットを複数記憶する役割テーブルと複数の端末の端末特性を記憶する端末特性テーブルを有する記憶部と、前記役割セットの前記役割選択条件と前記端末特性を比較し、前記役割選択条件に適合する前記端末を抽出し、前記役割選択条件に記載された重みを基に抽出した前記端末の優先度を算出して推薦端末テーブルを作成し、前記推薦端末テーブルを基に1つの前記役割セットを割り当てる前記端末を決定する役割割当機能部とを有する。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの画質や評価結果等に応じて、自動的に表示画面サイズを選択して再生するコンテンツ再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るコンテンツ再生装置500によれば、ユーザの選択した映像コンテンツを映像コンテンツの画質や評価に関する属性情報等に基づいて統合評価種別を選択し、その統合評価種別に応じた表示画面サイズで映像コンテンツの再生を行う。これにより、画質や内容的に優れた映像コンテンツは自動的に大画面で表示され、画質の劣る映像コンテンツや内容的に不十分な映像コンテンツは比較的小さな表示画面サイズで表示される。よって、ユーザは常に最適な表示画面サイズで映像コンテンツを視聴することができる。 (もっと読む)


【課題】広告視聴率集計方法およびこの方法を用いた広告システムを提供する。
【解決手段】広告視聴率集計方法は、所定のウェブページを表示するユーザ端末機の有効表示領域を感知するステップと、ウェブページに掲載された広告に対して有効表示領域における露出と関連した視聴率を集計するステップとを含むことができる。
また、ユーザ端末機の有効表示領域を感知するステップは、ユーザ端末機にウェブページを提供すると同時に、ユーザ端末機に所定のスマートレイヤ駆動プログラムを実行させるステップと、スマートレイヤ駆動プログラムを用いて有効表示領域を感知するステップと、を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】受信待機中のテレビジョン受信機の電力消費の小さいテレビジョン放送受信予約システムを提供する。
【解決手段】サーバ装置2とテレビジョン受信機3から構成されて、視聴予約に従ってサーバ装置2がテレビジョン受信機3を遠隔操作して、テレビジョン受信機3に視聴予約に係る放送番組を受信させるテレビジョン放送受信予約システム1において、サーバ装置2は、視聴予約に係る放送番組の放送開始時にテレビジョン受信機2の当該放送番組に係るチューナーの電源を投入し、当該放送番組の放送終了時に前記チューナーの電源を遮断する受信装置制御部10を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 245