説明

Fターム[5C164UA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | 受信回路 (3,908)

Fターム[5C164UA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UA21]に分類される特許

201 - 220 / 670


【課題】受信機のNVRAM(不揮発性メモリ)の寿命になるまでの期間を延ばすデータ放送システム及びデータ放送方法を提供する。
【解決手段】放送局は映像等の情報メッセージからなる番組情報や、NVRAM格納モジュール、イベントメッセージを含むデータ放送を放送する。受信機は、NVRAM格納モジュールの基づいて、イベントメッセージの受信記録を、受信機の不揮発性メモリの複数のブロックに分散して格納する分散格納手段を有する。 (もっと読む)


【課題】任意のセグメントを用いて放送されるデジタル放送を受信する場合に、スキャン動作を行うことなく選局可能とすることにより、利便性の高いデジタル放送受信装置等を提供すること。
【解決手段】複数セグメントの一部のセグメントを用いて一の送信局から送信されるデジタル放送信号を受信して選局し、選局された番組のトランスポートストリームを出力するチューナー部を備え、チューナー部により出力されたトランスポートストリームから、他の送信局を含む送信局の送信周波数を取得し、取得された送信周波数に対応する他の送信局を、一の送信局と同一のシステムを構成する送信局として登録する。そして、一の送信局からデジタル放送信号が受信できなくなった場合には、登録された同一のシステムを構成する送信局の送信周波数に基づいてデジタル放送信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御による放送サービスの停止を無効にする不正使用を防止する光受信装置を提供する。
【解決手段】互いに分離可能な本体ユニット10と遠隔制御ユニット30とを有し、本体ユニット10に遠隔制御ユニット30が装着された履歴が有り、且つ、本体ユニット10に遠隔制御ユニット30が装着されていない場合に、同軸ケーブル接続用コネクタ18から出力される信号に制限をかける光受信装置。 (もっと読む)


【課題】受信環境の変化に依らず安定した受信を行うことができる受信装置を提供する。
【解決手段】電波状況分析装置300は、列車の進行方向前方に配置され、第1アンテナを有し、第1アンテナから受信された電波の状況に基づき放送局に応じた受信状況を表す電波状況分析データを生成する。データ再生装置400は、列車の進行方向後方に配置され、第2アンテナを有し、第2アンテナから受信された電波に基づきデジタルデータを再生する。データ再生装置400は、電波状況分析装置200により先行して得られた電波状況分析データに応じて、電波状況分析装置の通過位置をデータ再生装置が通過するまでの遅延時間に応じたタイミングで前記放送局を選択する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作に応じた信号を発振するリモートコントローラから発振される信号に対して、ソースデバイスが表示している映像を供給しているデバイスの操作を可能にすること。
【解決手段】 デジタルテレビが表示を行っている映像の供給元を検出し、検出結果に応じてリモコンからの赤外線信号に対応するCECメッセージを検出し、検出されたソースデバイス宛にCECコマンドをCEC送受信部105から出力する。 (もっと読む)


【課題】
地デジ放送のワンセグ・フルセグの両方が受信可能な携帯機器および、卓上ホルダー機器において、ワンセグ・フルセグの動作モードをユーザが切り替えるのは煩雑である。また、フルセグ受信の為にB−CASカードが必要であるが、携帯機器に対してB−CASも形状は大きくこれを内蔵することは、携帯機器の構造上の制約となってしまう。
【解決手段】
卓上ホルダー機器にICカードスロットを儲け、B−CASカードを卓上ホルダー機器側に設けると共に、バッテリーの充電・放電の状態やB−CASカード情報の取得状況に合わせ、地デジ受信の際のワンセグ・フルセグの動作モードを制御する。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、通信エラーの早期解消を図ると共に、製造コストを抑制する。
【解決手段】TV受像機は、制御用マイコンと、メモリと、電源用マイコンとを備える。メモリは、第1記憶領域、及び第2記憶領域を含む通信エラー情報記憶領域と、通信エラーカウンタ値領域とを有する。TV受像機の電源がオンされると(S1)、マイコン間の通信にエラーが発生したか否かの検知を行い(S2)、通信エラーが発生した場合(S3でYES)、通信エラーカウンタ値領域に記憶されているカウンタ値を1つ増やす(S4)。そして、このカウンタ値が「1」である場合(S5でYES)、制御用マイコンは、検知された通信エラーのエラー情報を、第1記憶領域に記憶し(S6)、再度上記S2以降の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】放送を受信する装置を変更する際に使用者が同一番組の視聴を続行することができる放送受信システム、受像機及び受信装置を提供する。
【解決手段】受信装置2は、チューナ22で受信した放送に係る映像信号を受像機1へ送信し、受像機1は、受信装置2から受信した映像信号に基づいて映像出力部17で映像を出力する。受信装置2が受信した放送に基づいた映像を受像機1が出力している状態で、受信装置2が映像信号の送信を停止する場合は、受信装置2は、チューナ22で受信していた放送のチャンネルを示すチャンネル情報を受像機1へ送信し、受像機1は、受信装置2から受信したチャンネル情報が示すチャンネルでチューナ12にて放送の受信を開始する。以上のように、本発明では、放送を受信する装置を変更する場合に、変更前と同一のチャンネルで放送を受信し、受信した放送に基づいた映像を出力する。 (もっと読む)


【課題】 テレビジョン装置がインターネットに接続可能であるか否かに拘わらず、テレビ放送とWebコンテンツとをそれぞれ適切な表示装置および表示面積によって並行して視聴することを目的とする。
【解決手段】 本発明の無線通信システム100における、携帯通信端末110は、アクセスポイントを通じてWeb情報を取得する第1無線通信部226と、取得したWeb情報をテレビジョン装置160に送信する第2無線通信部228と、を備え、テレビジョン装置は、TVディスプレイ314と、地上波デジタル放送を受信するTV放送受信部と、受信した地上波デジタル放送をTVディスプレイに表示するTV放送表示部318と、携帯通信端末からのWeb情報を受信するTV無線通信部320と、受信したWeb情報によって特定されるWebコンテンツをTVディスプレイに表示するWeb表示部332と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツの安定した再生を確保しつつ、煩雑な処理を要求することなく、自動通信により追加ファイルを取得すること。
【解決手段】動画コンテンツを再生する動画プレーヤ13と、動画コンテンツからの自動通信による取得要求に応じて当該動画コンテンツの一部として追加される追加ファイルを取得する取得部111と、取得部111により取得された追加ファイルのファイルサイズと動画コンテンツのファイルサイズとを合計した合計ファイルサイズが予め定められた上限値に到達した場合にそれ以降の自動通信による追加ファイルの取得を制限するファイルサイズ判定部114bとを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツを閲覧する場合の利便性を高める。
【解決手段】車載端末4は、車両3の信号待ち時間を取得し、コンテンツ配信サーバ2から配信された複数のブロードキャストコンテンツのうち再生時間が信号待ち時間以内である条件を満たすブロードキャストコンテンツを選択して受信する。信号待ちが解消されるよりも以前にオンデマンドコンテンツが確実に再生完了されることになり、ユーザは、信号待ち時間以内でオンデマンドコンテンツを最初から最後まで確実に閲覧することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のアナログTV方式におけるチャンネル切り替えと同等以上に快適なTV視聴環境を提供することが可能なコンテンツサーバ、情報処理装置、コンテンツ配信方法、情報処理方法およびコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るコンテンツサーバは、映像音声コンテンツを符号化し、視聴用のストリームとは別に、基準圧縮映像データのみからなる圧縮映像データストリームを含む圧縮データストリームを、プレビュー用として生成する符号化部と、当該圧縮データストリームを、データ配信期間とデータ未配信期間とに区分し、区分したデータ未配信期間と他のコンテンツサーバから配信される第1圧縮データストリームのデータ未配信期間とが互いに一致するように間欠的に配信する配信部と、を備え、本発明に係る情報処理装置は、データ未配信期間にプレビュー用ストリームを切り替える。 (もっと読む)


【課題】緊急地震速報が重畳される信号が有線で受信される場合にも、避難時に防災情報を受信するための装置として持ち出し可能な防災情報受信装置、防災情報受信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】緊急地震速報を受信するためのFSKチューナ140と、FMラジオ放送信号を選局するためのFMチューナ130と、緊急地震速報が重畳された信号が入力されるRF入力端子T1と、FMラジオ放送信号を受信する内蔵アンテナ190と、を有し、外部から供給される外部電源が遮断されると、電源を内蔵された電池230に切り替え、FMチューナ130に入力される信号をRF入力端子T1から入力される信号から、内蔵アンテナ190により受信されたFMラジオ放送信号に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 コマンドの通信効率を向上させる。
【解決手段】 機器制御装置1は、操作器3から送信された操作コードを受信する受信器11と、処理部14とを備える。処理部14は、受信器11が操作コードを受信すると、対象となるソース機器2が該操作コードのパススルー制御に対応しているか非対応かを判断し、非対応と判断すると、該ソース機器2に対して操作コードを転送するためのコマンドの送信を停止する。 (もっと読む)


【課題】要約の作成をより精度良く作成できる映像コンテンツ配信装置、映像コンテンツをダウンロードする前にその要約映像だけをストリーミング視聴して内容を確認することにより、視聴する映像コンテンツを的確に取捨選択することができる映像コンテンツ受信装置を提供する。
【解決手段】映像コンテンツ受信装置において、ストリーミング受信部3021と、ストリーミング再生部3024と、コンテンツ受信部3022と、コンテンツ管理部3023と、映像再生部3025と、映像コンテンツの選択画面を表示するユーザインターフェース3026とを備え、ユーザインターフェース3026により表示される画面に対する操作者からの操作入力情報による映像コンテンツの再生の際、最初に映像コンテンツの要約のストリーミング映像を受信して再生した後、映像コンテンツを受信して再生する。 (もっと読む)


【課題】視聴している放送と同一番組で形式が異なる放送を録画できるコンテンツ再生装置を実現する。
【解決手段】本発明のコンテンツ再生装置1000は、ワンセグ放送とフルセグ放送とを同時に受信可能であって、視聴する放送を選択する視聴用コンテンツ選択部103と、録画する放送を選択する録画用コンテンツ選択部105を備えているので、ワンセグ放送を視聴しながらフルセグ放送を録画したり、フルセグ放送を視聴しながらワンセグ放送を録画したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】機器種類に応じた論理アドレスの数に上限が設けられている音響映像機器システムにおいて、機器種類に応じた論理アドレスを取得できなかった音響映像機器に対して、論理アドレスに空きができたときにそれを取得させる
【解決手段】音響映像機器システムにおける通信制御装置であって、前記音響映像機器システムからの音響映像機器の切断を検出する切断検出手段と、前記機器種類に応じた論理アドレスを取得していない音響映像機器を検出する機器検出手段と、前記切断検出手段によって音響映像機器の切断を検出した場合に、前記機器検出手段によって検出された音響映像機器に対して、論理アドレスを取得させる制御を行う制御手段と、を有する。 (もっと読む)


反射装置は、ビデオホームネットワークにおける信号品質を改善する。例示的な実施の形態によれば、反射装置30は、信号源からブロードキャストされた信号を受信する第一の端子A、信号分配器50を介して反射装置30に結合される複数の外部装置60,70にブロードキャスト信号を出力する第二の端子Bを含む。反射装置30は、複数の外部装置のうちの第一の装置60からネットワーク信号を受信し、複数の外部装置のうちの第二の装置70からの制御信号に応じてネットワーク信号の利得を制御し、これにより反射されたネットワーク信号を発生する回路24,26を更に含む。反射されたネットワーク信号は、複数の外部装置のうちの第二の装置70に出力される。
(もっと読む)


【課題】 表示画面が大きい固定型のテレビ受信装置に対する高精細・高画質のテレビ放送と、携帯端末装置に対するテレビ放送とを同時に利用して利便性の高い視聴を享受する。
【解決手段】 携帯電話装置1は、テレビ放送のチャンネルを操作に応じて選択するテンキースイッチと、通常受信モード、2系統受信モード等が表示部4に表示された状態において、操作に応じて1つのモードを決定する決定スイッチと、2系統受信モードが決定された場合には、カーソルスイッチの操作に応じて選択されたチャンネルのテレビ放送を受信してそのテレビ放送の画面を表示部4に表示し、テンキースイッチの操作に応じて外部のテレビ受信装置が受信するテレビ放送のチャンネルを選択するための赤外線信号を赤外線通信部111から送信させる。 (もっと読む)


【課題】赤外線やネットワークによる通信が不可能な場合でも、チャンネル情報を引き継ぐことができるようにする。
【解決手段】コンピュータは、デジタル放送の放送信号を選択して受信する受信手段と、受信手段が放送信号を受信する受信チャンネルを特定するためのチャンネル情報を記憶するチャンネル情報記憶手段と、受信手段が放送信号の受信を終了するときに選択していた受信チャンネルを特定するための最終チャンネル情報をチャンネル情報記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 670