説明

Fターム[5C164UB11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | TS単位での多重分離 (280)

Fターム[5C164UB11]に分類される特許

61 - 80 / 280


【課題】ストリームデータを速やかに再生させる。
【解決手段】ストリームデータを格納する記憶部と、記憶部に格納されたストリームデータからPAT及びPMTを抽出し、送出順に対してPAT及びPMTより前の再生先頭データのさらに前にPAT及びPMTを挿入するデータ挿入手段と、データ挿入手段により補正されたストリームデータを送出する送出手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチビューコンテンツの視聴において、着目している表示ビュー以外のビューで発生した重要な映像を視聴者が見逃さないように防止する。
【解決手段】 画像表示装置は遅延再生手段を備えており、表示対象のコンテンツを解析し、特定の構成をもったコンテンツが検出されると自動的に遅延再生動作と表示を行う。そして、コンテンツの特定映像において重要な映像の発生が検知された場合に、遅延再生動作に従って重要な映像をその発生前の過程から表示画面に表示させる。遅延再生動作と表示を行っているため、表示形態の変更については、重要な映像を表示する以前に行える。マルチビューコンテンツにおける、着目している画面以外の映像に重要な映像が発生した場合に、当該映像の発生以前における過程を表示し、発生の瞬間を逃さずに提示できる。 (もっと読む)


【課題】トランスポートストリームとプログラムストリーム間の相容れない制限により、トランスポートストリームのシンタックスとセマンティックから適当なプログラムストリームのシンタックスとセマンティックへの変換が不可能な場合がある。
【解決手段】トランスポートストリームからプログラムストリームへの変換においてトランスポートストリームとプログラムストリームデコーダの間の同期を保持する方法が提供される。システムリファレンスクロック(SCR)がトランスポートクロックから計算される(410)。プログラムストリームのためのマルチプレクサレートが計算される(480)。プログラムストリームが、トランスポートストリームから解析されたパケット化されたエレメンタリストリーム(PES)を計算されたマルチプレクサレートを用いて多重化することにより形成される(480)。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビジョン放送における緊急速報の送信装置及び受信機、並びに伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の送信装置1は、緊急速報データを所定のフォーマットに変換する緊急速報データ変換部2と、変換した緊急速報データに対応した誤り検出用パリティビットを演算する誤り検出パリティ演算部3と、緊急速報データ及び誤り検出用パリティビットに対して誤り訂正符号を演算して付加する誤り訂正符号演算部4と、緊急速報データ、誤り検出用パリティビット、及び誤り訂正符号を、伝送制御信号に変調するために、所定のトランスポートストリームに多重する放送TS再多重部5と、放送TS再多重部5で生成した放送トランスポートストリームをISDB−T方式の変調波に変調するISDB−T変調部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報配信システムにおいて、双方向通信を行うCATVシステムの加入者端末の回路構成を簡単かつ低コストにすることができることを目的とする。
【解決手段】端末装置と、前記端末装置とネットワークを介して接続され、映像情報とデータ情報とを固定帯域幅の物理チャネルに多重化して配信する情報配信装置とを含む情報配信システムであって、前記情報配信装置は、前記データ情報の配信に使用する物理チャネルにおける前記映像情報の容量の大きさを、前記データ情報を多く配信する必要がある場合には前記データ情報の容量より小さく設定し、前記映像情報を多く配信する必要がある場合には前記データ情報の容量より大きく設定する設定手段と、前記設定手段において設定された前記データ情報の容量に対して、前記データ情報を割り当てる割当手段と、を備え、前記端末装置は、配信された前記物理チャネルから、前記映像情報と前記データ情報とを分離する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】異常解析時間の短縮化を図ることができる映像送信装置及び映像受信装置を得ることを目的とする。
【解決手段】映像状態監視部3から出力された映像監視情報を映像信号に多重化して、その映像信号を符号化する映像符号化部5と、音声状態監視部4から出力された音声監視情報を音声信号に多重化して、その音声信号を符号化する音声符号化部7とを設け、メディア多重化部8が映像符号化部5により符号化された映像信号と音声符号化部7により符号化された音声信号を多重化して符号化ストリームを生成し、その符号化ストリームを送信する。 (もっと読む)


【課題】フルHDを超える解像度の静止画を表示させることができる画像処理装置、受信装置および表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、受信装置から出力された第1の解像度の動画のフレームを受けたときには、この受けた動画のフレームをスケーリング処理手段で第2の解像度に変換して表示手段に表示させると共に、受信装置から出力された第1の解像度の分割静止画のフレームを受けたときには、記憶手段に記憶された第2の解像度の動画のフレームを少なくとも1回表示手段に表示させた後、複数の分割静止画のフレームを合成した第2の解像度の静止画を表示手段に表示させる切り替え手段を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成で広帯域映像信号を放送機器間で伝送する広帯域映像信号送信装置及び広帯域映像信号受信装置を提供する。
【解決手段】広帯域映像信号送受信システム101は、超高精細カメラ2と、収録・再生装置3と、超高精細ディスプレイ4と、光伝送路5と、マッピング情報に基づいて、HDTV信号をチャンネル数の少ない多重化信号に多重化し、この多重化信号を光変換して送信する広帯域映像信号送信装置10と、広帯域映像信号送信装置10から受信した光信号を多重化信号に電気変換し、マッピング情報に基づいて、この多重化信号をHDTV信号に復元化する復元化する2台の広帯域映像信号受信装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信データ量の増大を伴うことなく、しかも、タイムスタンプを付加するための回路を不要としつつ、映像信号受信装置において映像信号送信装置のクロックを正確に再生することが可能な、映像信号受信装置を得る。
【解決手段】トランスポートストリームS3には、映像情報が含まれる第1のトランスポートパケットと、所定のギャップ情報が含まれる第2のトランスポートパケットと、映像情報が含まれる第3のトランスポートパケットとが、この順に連続して含まれる。タイミング調整回路40は、第1のタイミングにおいて、第1のトランスポートパケットをクロック生成回路41に入力し、第1のタイミングから、ギャップ情報の値に対応する時間が経過した第2のタイミングにおいて、第3のトランスポートパケットをクロック生成回路41に入力する。 (もっと読む)


ここにて開示されているのは、ダイナミックにアプリケーションを作り出してMPEGプログラム・トランスポートストリームに挿入するための方法およびシステムである。アプリケーションは、ターゲット情報のような他の利用可能なデータに基づいて、視聴者への提供用のコンテンツストリーム間のスイッチングをもたらすために、カスタマ構内設備(CPE)デバイス上で引き続いて実行されるであろう。
(もっと読む)


【課題】マルチプレックス(MUX)処理とデマルチプレックス(DEMUX)処理を実行する多重化制御装置の処理性能を向上させること。
【解決手段】多重化制御装置100は、トランスポートストリーム(TS)バッファ222、多重化処理部210、映像バッファ242、音声バッファ252を具備する。映像・音声バッファ242、252から符号化映像データ・音声データが供給され多重化処理部210はMUX処理を実行する一方、多重化処理部210はTSバッファ222に蓄積されたTSデータのDEMUX処理を実行して符号化映像データ・音声データを生成する。多重化処理部210によるMUXまたはDEMUXの処理は、動画圧縮符号化によって処理される複数のフレームを単位として実行される。処理の実行の開始前に実行の準備が満足されているか否かが、装置100の内部でバッファ242、252、222の蓄積状態の確認によって判定される。 (もっと読む)


【課題】MPEG−2フォーマットに従ってマルチメディアデータを伝送する多重パケットストリームの処理方法に関する。
【解決手段】多重パケットストリーム(10)は、低ビットレート送信チャネル(14〜14)を有する中間ネットワーク(12)に高ビットレートで送信される。送信チャネルが送信する低ビットレートストリーム(16〜16)にデータのパケット(1〜44)を挿入するために高ビットレートストリーム(10)を逆多重化するステップと、低ビットレートストリームの組を同期させるようこれらの低ビットレートストリームでデータのパケットの挿入を同期パケット(M1〜M4)の挿入と交互に行い、低ビットレートストリームがデータのパケットと同期パケットとの間で同じ交番及び同じ低ビットレートを有して中間ネットワークで送信されるようにするステップとを実行する中間ネットワークの上流で高ビットレートストリームが扱われる。 (もっと読む)


【課題】ACキャリアに乗せられたデータを受信できるテレビ受信機等がなくとも、更に、ACキャリアに乗せられたデータのフォーマットを変更する場合等、受信機に対してプログラムのファームアップの必要がない技術を提供すること。
【解決手段】本発明は、AC信号に即時性を要求される即時情報が格納されたデジタル放送を放送する第1の放送手段と、即時情報の表示制御プログラムを提供するデータ放送を放送する第2の放送手段と、デジタル放送を受信し、AC信号を検出して検出信号を出力する検出手段と、データ放送を受信する受信手段と、データ放送の表示制御プログラムにより動作し、AC信号の検出信号に応答し、即時情報の表示制御を行う表示制御手段とを有することを特徴とする放送システムである。 (もっと読む)


【課題】従来の発明において、フィルタおよびドリフトの影響を少なくしているものがあるが、実際の映像信号の帯域は変わっていないため、大幅な帯域削減とまでは至らない。
【解決手段】2種類以上の映像信号からフレーム毎に各映像信号の中からいずれか1種類の映像信号を抽出していき、元の映像信号の合計容量と同等の帯域を持つ映像信号もしくは元の映像信号を削減することで少ない容量の帯域を持つ映像信号として送信する信号送信手段、および、前記信号送信手段で伝達された映像信号を受信する際、それぞれ元の映像信号に分割し、それぞれ元の映像信号毎に受信することが可能な信号受信手段とを備えていることを特徴としたものである。 (もっと読む)


【課題】 非スクランブル放送の視聴とスクランブル放送の視聴との両立を可能とする受信システム、受信方法及び受信プログラムを提供する。
【解決手段】 受信システムは、デジタル放送データに基づいて、非スクランブル放送データとスクランブル放送データとを分離する分離部22と、データの再生処理を行う再生部24と、データを記憶する記憶部23とを備える。分離部22は、非スクランブル放送データを再生部24に出力し、スクランブル放送データを記憶部23に出力する。 (もっと読む)


【課題】回路規模及び製造コストの削減を図ることができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】このデジタル放送受信装置は、第1番組の映像データを含む第1トランスポートストリームを受信する第1チューナと、第2番組の映像データを含む第2トランスポートストリームを受信する第2チューナと、第1及び第2チューナ11、12によって共有され、第1及び第2チューナ11、12によって受信された第1及び第2トランスポートストリームから映像データを抽出するデマルチプレクサ回路14と、第1及び第2チューナ11、12によって受信された第1及び第2トランスポートストリームに応じて、デマルチプレクサ回路14によって処理される第1又は第2トランスポートストリームを順次決定する処理順番決定回路13と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送の受信及び記録再生装置において、記録した番組を複雑な操作をすることなく直ちに再生できるようにする。
【解決手段】映像信号、音声信号、PMT、及び番組関連情報が多重化されて送信されるディジタル信号を受信し、所望の番組に関連する映像信号、音声信号、PMT、及び番組関連情報を分離手段で分離し、所望の番組に関連した情報だけを記録することで、再生時には使用者が複雑な操作をしなくても自動的に直ちに記録した番組を再生することができる。 (もっと読む)


【課題】 第1のデジタル放送から第2のデジタル放送への切替えを素早く円滑に行うことのできるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】 デジタル放送受信装置100は、12セグ放送のストリームデータから分離された映像ストリームデータをデコード処理する12セグビデオデコード部105と、1セグ放送のストリームデータから分離された映像ストリームデータをデコード処理する1セグビデオデコード部112と、12セグ放送が選択されているときに、1セグ放送の映像ストリームデータを保持するストリームバッファ111とを備える。12セグビデオデコード部105は、12セグ放送から1セグ放送へ出力表示の選択が切り換えられたときに、ストリームバッファ111に保持された1セグ放送の映像ストリームデータを高速デコード処理する。 (もっと読む)


【課題】音声信号が重畳されている非同期の映像信号を、基準信号に同期した映像信号として出力する際に、自由度の高い音声信号の処理を行うことができるようにする。
【解決手段】音声信号が重畳されている映像信号DSaをメモリ16に書き込む。メモリ16に書き込まれた映像信号は基準信号に同期して読み出す。映像信号から分離した音声信号DAa(DAb)または入力された音声信号DAcをメモリ26に書き込む。メモリ26に書き込まれた音声信号は基準信号に同期して読み出す。マルチプレクサ33は、メモリ16から読み出した映像信号DSb(DSc)に重畳されている音声信号に換えて、メモリ26から読み出した音声信号DAe(DAf)を重畳される。音声信号を映像信号と別個に記憶することで、別個に記憶した音声信号を用いて自由度の高い音声信号の処理を行える。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージの運用にあたり、通信コストの低減を実現すること。
【解決手段】 デジタルサイネージ20と、このデジタルサイネージに情報を送信する情報送信手段10とを備えたシステムにおいて、デジタルサイネージ20が地上デジタル放送波を受信する手段を備えると共に、情報送信手段10がデジタルサイネージ向けの情報を地上デジタル放送波にのせて送信する。 (もっと読む)


61 - 80 / 280