説明

Fターム[5C164UB11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | TS単位での多重分離 (280)

Fターム[5C164UB11]に分類される特許

41 - 60 / 280


【課題】 映像信号とともに音声信号を伝送できるDVI規格の信号伝送システムを実現する。
【解決手段】 複数のチャンネルから信号を受信する受信部と、第1の制御信号、及び第2の制御信号を用いて、第1の多重信号から、第1の時間軸圧縮されたデジタル音声信号、及び第1のデジタルビデオ信号を分離するとともに、第1の制御信号、及び第2の制御信号を用いて、第2の多重信号から、第2の時間軸圧縮されたデジタル音声信号、及び第2のデジタルビデオ信号を分離する分離部とを備え、受信部が、信号送信装置から第1のデジタルビデオ信号の第1のサンプリングクロックを更に受信し、第1のデジタルビデオ信号の第1のサンプリングクロックを元に音声クロックを再生する音声クロック再生部をさらに備えたものとする。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送受信装置において、複数の異なる走査方式が多重された信号を受信した際に選択した番組の映像信号の走査方式を判別して適切な映像信号処理手段すなわちビデオエンコーダによって映像信号を処理し、出力する。
【解決手段】受信した信号を選局し復調する復調手段と、前記復調手段の出力多重化信号から符号化された音声、映像及び各種データを分離する多重分離手段と、前記多重分離手段から出力される符号化された映像信号および音声信号を復号する復号手段を有するとともに、前記復号手段の出力が接続された対応する走査方式が異なる複数の映像信理手段と、前記複数の映像処理手段の出力を選択する出力選択手段と、前記出力選択手段を制御する制御手段を設け、選択した映像信号の走査方式に基づいて前記出力選択手段を切り替える構成とすることによって選択した番組の映像信号の走査方式を判別し、適切な処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムにおいて、処理に必要なメモリ領域のサイズを事前に確定することができない場合においてもメモリ領域を有効に利用する。
【解決手段】情報処理システム10において逆多重化処理部103、多重化処理部108、復号処理部40及び符号化処理部50を対象処理部とし、夫々の対象処理部はメモリ部102のメモリ領域を利用して夫々の処理を実行する。その際、データ処理制御部101は、前記対象処理部における処理要求毎の処理結果に基づいて、後続する処理要求に割り当てるメモリ領域を変更する。 (もっと読む)


【課題】1以上のAV情報用デコーダを用いる場合に、このデコーダからPCRが得られなくても、データ放送や字幕などの提示タイミングを決定できるようにする。
【解決手段】この発明の一実施の形態に係るデータストリーム処理装置は、AV情報、PCR、データ放送などを含むデータストリームDSからAV情報をデコードできる1以上のデコーダ221〜22nと併用される。このデータストリーム処理装置は、1以上のデコーダの動作に関わらず、データストリームDSからPCRを取り出すPCR情報分離モジュール12と、データストリームDSからデータ放送などの内容を取り出すサービス情報モジュール16を備えている。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増加を抑えつつ、ユーザーによる放送プログラムの切り替え要求に対して高速なプログラムの切り替えを実現する受信機の提供を図る。
【解決手段】時分割多重データを受信し、該受信したデータをバッファに保持し、ユーザーの視聴プログラムの嗜好情報を登録する嗜好情報手段と、前記ユーザーの視聴プログラムの切り替え要求により、画面表示したプログラムと前記ユーザーの視聴プログラムの嗜好情報を比較して、当該ユーザーが続けて視聴プログラムの切り替えを実行するかどうかを予測する(OSE)予測手段と、を有し、前記ユーザーが続けて視聴プログラムの切り替えを実行すると予測した場合は、タイムアウト経過まで全プログラムを連続受信し、該連続受信した全プログラムのデータを前記バッファに保持し、前記ユーザーが続けて視聴プログラムの切り替えを実行しないと予測した場合は、直ちに前記時分割多重データの受信を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】3D映像の送信運用方法や3D映像の伝送方式がどのようなものであっても、受信側で対応して3D映像を表示することが可能な映像コンテンツ伝送方法を提供すること。
【解決手段】放送チャンネルにおいてそれぞれ伝送されるストリームに通常映像コンテンツを伝送する通常映像伝送ステップと、放送チャンネルにおいてそれぞれ伝送されるストリームに通常映像コンテンツに対応する立体映像コンテンツを伝送する立体映像伝送ステップと、放送チャンネルに付随して立体映像コンテンツの伝送方式に関する方式情報を送信する方式情報送信ステップと、放送チャンネルに付随して、放送チャンネルに付随して立体映像コンテンツの取得先に関する取得先情報を送信する取得先情報送信ステップと、を備える、映像コンテンツ伝送方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】転送レートが低くとも、再生処理に必要なパケットを欠落させることなく受け渡すことができる。
【解決手段】デジタルテレビジョン表示装置100内部の変換部105が、入力側として定められた転送レートでパケットを受信する受信部201と、受信したパケットから、NULLパケットを削除するNULL削除部221と、NULLパケットが削除された後のパケットを記憶するバッファ202と、入力側より低い転送レートであって、後段の復調データ処理部603に応じて定められた出力側の転送レートで、バッファ202から読み出したパケットを送信する送信部203と、送信部203が送信する際、送信するパケットしてNULLパケットを付与し、出力側の転送レートで転送できるよう調整するNULL調整部222と、を備える。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送波における字幕の文字列および映像の視認性を好適に向上させることができるようにする。
【解決手段】本発明の携帯端末においては、文字サイズ・表示領域設定部78は、字幕データに基づく字幕文の文字サイズを文字サイズCsに設定し字幕文の表示領域を表示領域Paに設定し字幕文の表示間隔を表示間隔Piに設定し、および字幕文の表示位置を設定し、字幕文分割部77は字幕文の表示領域が表示領域Paよりも大きい場合字幕文の表示時間Ptを算出し、字幕文の最大分割数Dnを算出し、字幕文の表示領域が表示領域Pa以下の大きさになるように字幕文を分割し、各デコーダはオーディオデータ、ビデオデータ、および分割後の字幕データを所定の復号化方式で復号化し、メインディスプレイ17は、映像信号に基づく映像を映像表示領域に表示し、字幕信号に基づく字幕を表示領域Paに表示することができる。 (もっと読む)


【課題】ザッピング時の放送内容に対する付加情報の重畳表示を適切に制御することができる放送システムを提供する。
【解決手段】送信装置は、映像音声データとデータ放送データとを受信装置に送信するデータ送信手段を備え、受信装置は、チャンネルの選択を受け付けた場合に、当該選択を受け付けたチャンネルに対応する映像音声データとデータ放送データを受信する受信手段と、データ放送データに含まれるコンテンツを実行することにより、本編放送番組を提示する場合は、チャンネルの選択を受け付けたタイミングで、当該本編放送番組に基づく画面に付加情報が自動的に重畳表示されるように制御し、コマーシャルを提示する場合は、当該コマーシャルが許可型コマーシャルであることを条件に、チャンネルの選択を受け付けたタイミングで、当該コマーシャルに基づく画面に付加情報が自動的に重畳表示されるように制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】受信される複数の放送チャンネルが同一チャンネルである場合には、消費電力の低減を図ることができるようにすること。
【解決手段】指定チャンネルの映像・音声からなる番組パケットPおよびデータ放送コンテンツD1を受信する受信部17と、指定チャンネルのデータ放送コンテンツD2を受信するデータ放送受信部18とを備え、切替部20が受信部17から供給される番組パケットPを選択する受信入力モードに設定されている場合に、受信部17とデータ放送受信部18とが同じチャンネルを受信していなければ、データ放送受信部18により受信されたデータ放送コンテンツD2に基づいて生成されるデータ放送画面DGに、受信部17にて受信された映像・音声からなる番組パケットPを復号してなる映像を合成して画面に表示する。一方、同じチャンネルを受信している場合には、データ放送受信部18の電源をオフする。 (もっと読む)


【課題】TSの無出力期間を回避することができるようにする。
【解決手段】バッファ31は、書き込み制御部32による書き込み制御にしたがって、入力されるPLPを順次蓄積し、読み出しレート演算部33は、入力されるPLPに基づいて、TSレートを演算する。読み出し制御部34は、入力されるPLPや遅延時間演算情報から得られる、Common PLPとData PLPが同期してからPLPを読み出すまでの遅延時間を経過した後、バッファ31に蓄積されたPLPを読み出し、TSレートに従って復元されたTSを後段のデコーダに出力することで、デコーダによるデコードを確実に行うことができるようになる。本発明は、DVB-T.2におけるM-PLP方式による信号を受信する受信装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】放送チャンネルのセクション再多重におけるセクション挿入をより確実にする技術を提供する。
【解決手段】放送のトランスポートストリームを蓄積記録する蓄積媒体と、蓄積記録されたトランスポートストリーム中の特定チャンネルのパーシャル化を行いパーシャルトランスポートストリームを出力する再多重化部とを備え前記再多重化部は前記トランスポートストリーム内の時刻情報を取得しこの時刻情報に基づいてセクションデータを作成しこのセクションデータを前記パーシャルトランスポートストリーム内へ挿入することを特徴とする放送録画装置。 (もっと読む)


【課題】映像信号伝送装置で、映像信号に重畳されるインジケータ信号の伝送を効果的に行う。
【解決手段】映像信号送信装置2では、伝送対象取得手段がHDTV信号を取得し、同期情報検出手段12が同期情報を検出し、ダウンコンバート手段16がインジケータ信号をダウンコンバートし、映像圧縮手段14が映像信号を圧縮し、これらの情報からSDTI信号生成手段18がSDTI信号を生成し、送信手段が送信する。映像信号受信装置4では、受信手段がSDTI信号を受信し、映像伸張手段36が圧縮映像の情報を伸張し、アップコンバート手段37がインジケータ信号をアップコンバートし、多重手段39が伸張後の映像信号とアップコンバート後のインジケータ信号を同期情報に基づいて多重する。 (もっと読む)


【課題】 電波により放送を受信する受信装置と比較しても、常に同じ遅延時間で再生を開始することが可能な受信装置を提供する。
【解決手段】 受信装置は、IPネットワークインタフェース(11)に入力されたデータに対してエラー訂正を行ってからバッファ(13)に蓄積した後、デスクランブラ(14)、デマルチプレクサ(15)へと順次データを渡してゆき、音声出力及び映像出力を行う。受信装置は、音声出力及び映像出力を可能とするための制御情報の取得後に初めてバッファ(13)からデスクランブラ(14)に入力する際にバッファ(13)に蓄積されたデータのバッファ量が予め設定された想定量となるように調整するバッファ制御手段(31)を有する。 (もっと読む)


【課題】受信機側にAC信号を含む地上デジタルテレビジョン放送波を送信する。
【解決手段】伝送システムにおける送信装置は、放送波の伝送制御信号を用いて、同期をとるための差動復調の基準及び同期信号と、緊急速報の有無を識別するフラグと、該フラグの後に、受信側で緊急速報の種別として緊急地震速報であるか否かを識別可能で、且つ受信する当該放送波の地域が所定震度以上の揺れが推定される地域に含まれているかを識別可能な信号識別と、該信号識別によって定義される種別に従って識別される緊急速報とを格納する電文情報を伝送する手段を備え、該手段は、緊急地震速報のうち異なる詳細情報を伝送制御信号の異なるフレームにわたって設定し、フラグ及び信号識別を、それぞれ全てのフレームにて伝送し、緊急地震速報のうち異なる詳細情報について、異なる詳細情報の各々を識別する異なるページ番号を記載して、異なるフレームにて伝送する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、トランスポートパケットに現れる圧縮デジタルビデオ及び制御データのソース(101A)を処理する装置(100)を提供する。
【解決手段】
この装置(100)は、ソース(101A)に応じてトランスポートパケットからコピー制御データ(104A)を取得する取得手段(104)を有する。発生手段(105)はコピー制御データ(104A)に応じてコピー制御語(CC)を発生させる。形成手段(108)はコピー制御語(CC)及びトランスポートパケット(TP)を含むスーパーパケット(SP)を形成する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送で送信されるデータにより表示されたGUI上で、予約操作が可能なオブジェクトが存在する場合に、そのオブジェクトにより予約可能な番組がユーザーの嗜好に一致するかどうかを通知する。
【解決手段】オブジェクト解析部がデータを解析した結果、オブジェクトのいずれかが、ユーザー操作により番組予約を行うことが可能なオブジェクト(予約実行オブジェクト)の場合、予約関連データ取得部は、予約実行オブジェクトが予約を行う番組の特徴を示す情報(番組特徴情報)を取得する。予約関連データ取得部は、前記番組特徴情報をユーザー嗜好判定部に通知する。ユーザー嗜好判定部は、前記番組特徴情報と、ユーザー嗜好入力部から取得したユーザー嗜好情報が一致しているかどうかを判定して、前記オブジェクト加工部がオブジェクトの強調表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアとソフトウェアのバランスのとれたパケット処理が可能なストリーム受信装置を提供する。
【解決手段】デジタルチューナ(1)はデジタル放送を受信して、TSパケット(TS)を抽出し、TS処理部(2a)は、抽出されたTSパケット(TS)から処理対象であるTSパケット(TS)を選択すると共に、当該処理対象TSパケット(TS)をSI情報を含むSIパケット(TS(PSI)と映像音声データを含むAVパケット(TS(AV))とに選別し、SIバッファ(3)はSIパケット(TS(PSI))を蓄え、SI処理部(4)はSIパケット(TS(PSI))からSI情報(SI)を抽出し、CPU(9)は処理対象TSパケット(TS)が抽出されていない時に、SI処理部(4)にSI情報(SI)を抽出させる。 (もっと読む)


【課題】受信側にあるGigabitイーサーネットを用いた伝送で支障をきたすことなく、ユーザー端末装置に対して情報の欠落なく送信する放送システムを提供する。
【解決手段】コンテンツを配信するコンテンツ配信装置からのコンテンツデータをコンテナ化する送信側ネットワークであって、コンテンツ配信装置から配信されたコンテンツデータを所定のバイト数以下になるようにコンテナ化するコンテナ化部と、コンテナ化部がコンテナ化したコンテナを伝送路上の信号形式に変換するために特定のフォーマットに多重する多重化部と、多重化部で多重化された信号を伝送路に出力するために変調する変調部とを備え、コンテナのバイトサイズを制限することにより、Gigabitイーサーネットを用いた伝送で支障をきたさなくする。 (もっと読む)


【課題】ディジタル放送の受信及び記録再生装置において、再生時、記録した番組を複雑な操作をすることなく直ちに再生する。
【解決手段】所望のPIDを持つパケットを任意のデータに置換するパケット置換手段を設けることにより、番組情報を所定のデータに変換して記録でき、再生時に自動選局を行うことが可能となる。 (もっと読む)


41 - 60 / 280