説明

Fターム[5C164UB11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | TS単位での多重分離 (280)

Fターム[5C164UB11]に分類される特許

21 - 40 / 280


【課題】全ての放送チャンネルの放送番組を、過去の各々の放送チャンネルのオンエアの状態をそのままに記録し、過去から現在の放送番組の視聴を、統一化された同じ操作と感覚で視聴する環境を提供する。
【解決手段】受信可能な複数の放送チャンネルを受信する為のチューナ設備を備え、取得する全放送の放送ストリームに対して、各々の放送チャンネル毎に放送ストリームを弁別する為の弁別標識を新たに設けた上で、全放送の放送ストリームを多重化し一体となった放送ストリームを記憶媒体に記録する。ユーザが所望する特定の放送チャンネルの再生は、多重化された放送ストリームから放送チャンネル毎に弁別し振り分けられる個別の放送チャンネルの放送ストリームを再生する事により実現する。全ての放送チャンネルを、オンエアされている状態そのままに記録媒体にシーケンシャルに記録保存する事により、記憶媒体に対する高速アクセスと長寿命化を実現する。 (もっと読む)


【課題】複数の復号化装置から同一タイミングで出力すべきフレームを同一タイミングで出力する。
【解決手段】符号化装置10Bは、符号化の際、そのときの時刻値Sに予め定められた値Δを加算し、加算後の時刻値に等しい再生時刻値PTSを、符号化後のフレームB’に付与し出力する。復号化装置30Bの復号化部302Bは、参照映像を構成する各フレームB’を順次に復号化する。同期信号発生器304は、フレームBが出力されるごとに、同期信号Eを出力する。つまり、同期信号発生器304は、時刻値SBがフレームB’内の再生時刻値PTSに一致したら、同期信号Eを出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の復号化装置から同一タイミングで出力すべきフレームを同一タイミングで出力する。
【解決手段】復号化装置30Rの同期信号発生器304は、時刻値SRに予め定められた値Δを加算し、加算後の時刻値がフレームR’内の再生時刻値PTSに一致したら、同期信号Eを出力する。 (もっと読む)


【課題】受信側の処理の容易化を図る。
【解決手段】サブタイトル処理部133は、サブタイトル発生部132で発生された二次元画像用のサブタイトルデータを、データ取り出し部130からビデオエンコーダ113に供給される立体画像データの伝送フォーマットに対応した立体画像用のサブタイトルデータに変換する。この立体画像用のサブタイトルデータは、左眼サブタイトルのデータおよび右眼サブタイトルのデータを持っている。立体画像用のサブタイトルデータは、左眼サブタイトルと右眼サブタイトルとの間に視差が付与されるように生成される。受信側においては、立体画像用のサブタイトルデータに基づいて、立体画像データが持つ左眼画像データに重畳する左眼サブタイトルの表示データおよび立体画像データが持つ右眼画像データに重畳する右眼サブタイトルの表示データを容易に発生でき、処理の容易化が図られる。 (もっと読む)


【課題】拡張性や利便性などを維持しつつ、パケットフィルタとセクションフィルタの数の増加に伴う回路規模の増加を抑制する。
【解決手段】セクションフィルタ部300におけるセクションフィルタ310−0乃至(N−1)ごとにパケットフィルタ接続情報410−0乃至(N−1)を割り当てる。パケットフィルタ接続情報410は接続対象のパケットフィルタ210の番号を示すもので、パケットフィルタ210の最大番号を表現するのに最小限必要なビット数を有する。セクションフィルタ310−0乃至(N−1)の各々は、それぞれパケットフィルタ接続情報410−0乃至(N−1)が示すパケットフィルタ210から入力されるセクション700のみを対象としてセクションデータを抽出する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン信号受信機のような装置が、ディジタル・データ・バスを介し、ディジタル記録装置を制御して、サブチャンネルの記録と再生を可能にする。
【解決手段】装置20は、複数のサブチャンネルを表す信号を処理して、該複数のサブチャンネルのうち第1のサブチャンネルについてディジタル・データを発生する。このディジタル・データには、前記第1のサブチャンネルについての番組データと識別データが含まれる。入力/出力端子13が、ディジタル・データ・バスを介して前記ディジタル・データをディジタル記録装置40に供給する。 (もっと読む)


【課題】モバイル放送システムの移動端末にディスプレイされる多重チャンネルの場面構成を制御するための方法、装置、及びシステムを提供する。
【解決手段】本方法は、放送サービスのための複数のチャンネルと場面構成を制御するためのストリームソースノード情報とを受信する段階と、上記ストリームソースノード情報によって上記チャンネル別エレメンタリストリームをメディアにディスプレイする段階とを含む。上記ストリームソースノード情報は、現在使用されるソースを示すソースインデックスフィールドと、バッファサイズを示すフィールドと、モードフィールドとを含む。上記モードフィールドは、ソースインデックスが変更される時、画面を切り替える置き換えフィールドと、相異なるソースを順次に画面にディスプレイする再生リストフィールドとを含む。 (もっと読む)


【課題】従来のクイックスキャンやフルスキャンでは、短時間に正確なサービスリストを構築することができない。
【解決手段】選局指示を受けた一つの周波数で送出されるTSに重畳された情報で、TS識別子と、TS識別子を有するTSが選局指示を受けた周波数で送出されるTSであるかを表す選局周波数識別子とを一つの組として構成する第一の情報と、TS識別子とTS識別子を有するTSが送出される周波数とを一つの組として構成する第二の情報と
を受信する選局部11と、選局周波数識別子からTS識別子を有するTSが送出される周波数が受信可能であるかの受信確度を判定するとともに、第一の情報および第二の情報のTS識別子から、周波数と受信確度とを一つの組として構成するサービスリストを構築するサービスリスト構築部12と、からなるサービスリスト構築装置100。 (もっと読む)


【課題】映像・音声における品質劣化を低減するエラー隠蔽機能を具備したデジタル放送受信機を提供する。
【解決手段】番組1受信部102、番組2受信部112、番組情報比較部121を設け、少なくとも2つの同一コンテンツ内容の番組を受信する。番組1、番組2双方を復号し、番組1映像復号部104、又は番組1音声復号部105のエラー検知時に番組2映像復号部114、又は番組2音声復号部115の情報を利用することにより、映像・音声の空間的、又は時間的相関にかかわらずエラー隠蔽を行うことができる。また、エラー隠蔽は最小ではブロック単位で行うことができるため急激な品質劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】特定のチャンネルについて、未契約でも番組宣伝のためにEPG情報をあえて表示したり、別の特定のチャンネルについては未契約の場合は表示しないというような、細かな制御をEPG送信側で行うことができない。
【解決手段】EPG制御情報記述子ヘッダと、EPG制御情報記述子ヘッダに含まれる受信機IDと、EPG非表示対象のサービスIDとを一つの組として構成するEPG制御情報記述子を含む不正使用防止信号が自受信機のEPG制御情報記述子であるかをEPG制御情報記述子ヘッダおよび受信機IDから判定し、自受信機のEPG制御情報記述子である場合、EPG制御情報記述子に含まれるEPG非表示対象のサービスIDに基づき、EPGを表示する。 (もっと読む)


【課題】FPGAを用いてHDMIデータ及び/又はDVIデータの無線送信を行う送信デジタル処理システム(22)を提供する。
【解決手段】FPGAは、データを2つのデータストリームに変換し、ビデオデータを制御データに多重化するフロントエンドコンポーネント(46)を備える。これに対応する受信FPGA(36)も開示する。 (もっと読む)


【課題】電波時計や外部ネットワークを利用することなく、入力データに多重化する時刻情報を低コストで安定して取得することのできる多重化装置、及び、その多重化装置を備えたエンコーダ、デジタル変調器並びに自主放送システムを提供する。
【解決手段】エンコーダ20には、AV(音声・映像)信号を符号化する符号化部24に加えて、受信信号の中からデジタルテレビ放送信号を選局・復調して時刻情報(TOT)を抽出する受信部22と、符号化部24から出力される映像・音声データと時刻情報を含む付加情報とを多重化して放送TS信号を生成する多重化部25とを有する多重化装置28が設けられている。このエンコーダ20によれば、時刻情報をデジタルテレビ放送信号から取得することができ、出力端子29にOFDM変調器を接続すれば、自主放送用のデジタルテレビ放送信号を生成でき、延いては、自主放送システムを容易に構築できる。 (もっと読む)


【課題】1フレームの画素数がHD−SDIフォーマットで規定される画素数を越える画像信号をビットレート10.692Gbps以上でシリアル伝送する。
【解決手段】本発明は、UHDTV1の3840×2160/100P−120P信号がUHDTV1で規定されるクラスイメージである場合に適用される。このとき、各フレームの同一ライン上で隣り合う2つの画素サンプルを間引く。そして、各フレームの奇数ライン上の各画素サンプルを交互に第1のサブイメージと第2のサブイメージに間引く。また、各フレームの偶数ライン上の各画素サンプルを交互に第3のサブイメージと第4のサブイメージに間引く。次に、第1〜第4のサブイメージのそれぞれの一ラインおきに画素サンプルを間引いてインタレース信号とし、フィールド毎に間引いた後、ワード毎に間引いて、モードDのHD−SDIのアクティブ期間にマッピングし、出力する。 (もっと読む)


【課題】モードDでは、伝送できない画素サンプルを現行の伝送フォーマットを用いて伝送する。
【解決手段】1フレームの画素数が最大4096×最大2160である、HD−SDIフォーマットで規定される画素数を越える画像信号を送信する場合に、画像信号で規定される各フレームから抽出した画素サンプルのうち、同一ライン上で隣り合う2つの画素サンプルを間引く。SMPTE435−1で規定される第1〜第4のサブイメージの内、各フレームの奇数ライン又は偶数ライン上の各画素サンプルを交互に第1のサブイメージと第2のサブイメージ又は第3のサブイメージと第4のサブイメージに間引いてマッピングする。次に、ワード間引き制御部は、画素サンプルをワード毎に間引いて、第1〜第4のサブイメージのそれぞれに対し、2本ずつのモードBのHD−SDIのアクティブ期間にマッピングする。そして、読出し制御部は、モードBのHD−SDIを出力する。 (もっと読む)


【課題】任意視点映像の視聴可能領域を含むマップ情報を提示することで、ユーザの利便性を向上させること。
【解決手段】受信装置2は、映像情報とその付帯情報を受信する受信部20と、リモコン信号受信部27と、任意視点映像のデータを生成する任意視点映像生成部22を備える。システムコントローラ23は、リモコン29の操作によって指定される視点の位置や視野方向を制御するとともに、任意視点映像の視聴可能領域及び当該映像の視聴が可能でない領域を示すマップ情報を生成する。指定された視点への移動指示があった場合、視聴可能領域内に視点の初期位置が設定され、またマップ上に目的地マーカーを表示してこれを選択可能にすることで、ユーザは適切な視点移動を容易に行える。 (もっと読む)


【課題】 視点位置や視線方向に応じて変化すべきグラフィック画像を、ユーザが選択した視点映像に適した表示形態で提供することができる映像処理装置を提供する。
【解決手段】 第1の映像に関する第1の視点情報及び第2の映像に関する第2の視点情報とから算出された差分情報を用いて第1の映像に対応するグラフィック画像に関する画像情報を変換する。変換された画像情報に基づいて第2の映像に対応するグラフィック画像を生成し、生成されたグラフィック画像と、第2の映像の画像とを合成する。 (もっと読む)


【課題】複数の系統のデータを多重ビデオフレームのデータとして多重化して伝送する場合に、少なくとも各系統のデータの連続性に関する情報を伝送することができるようにする。
【解決手段】各系統のビデオの1フレームは、画面サイズの大きいビデオフレームである多重ビデオフレームに挿入され、多重ビデオフレームのデータとして伝送される。また、各系統のオーディオデータは、多重ビデオフレームの1フレーム期間に相当する時間内に入力されたサンプル毎に分割され、多重ビデオフレームに挿入される。各多重回路においては、各ビデオフレームの通し番号を表す情報と、各オーディオサンプルの通し番号を表す情報が多重ビデオフレームに挿入される。本発明は、複数系統のオーディオデータを処理する映像音響機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】プロセッサに対するオーディオデータの入力、およびプロセッサからのオーディオデータの出力を、ビデオポートを使って効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】オーディオ受信回路31−1および31−2においては、入力されたオーディオデータが、多重ビデオフレームの1フレーム期間に相当する時間内に入力されたサンプル毎に分割される。分割されたオーディオ#1のオーディオデータは、サンプル数を表す情報とともに多重回路42−3において多重ビデオフレームに多重化され、オーディオ#2のオーディオデータはサンプル数を表す情報とともに多重回路42−4において多重化される。オーディオデータが多重化された多重ビデオフレームは、ビデオポートからプロセッサ43に入力される。本発明は、複数系統のオーディオデータを処理する音響機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】
高性能なダウンロード端末では、高速で快適なダウンロードサービスを提供すると共に、性能の低いダウンロード端末でもダウンロードサービスを享受可能とすることにより、ダウンロード端末発売の障壁を低くする。
【解決手段】
そこで、配信するコンテンツを伝送するパケットを2つの以上のコンテナに分割し、分割したコンテナを、同時伝送する第1の方法と、分割したコンテナをそれぞれ別の時間に伝送する第2の方法を、併せてコンテンツ配信システムにおいて実行する。ダウンロード端末は、第1の方法による高速のダウンロードと、第2の方法による低速のダウンロードを選択して実行することで、端末性能に応じたダウンロードサービスを享受できる。 (もっと読む)


【課題】選局処理の高速化を実現するデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置100は、選局情報テーブル7aに記録されている保管選局情報に基づいて、選局された放送プログラムの符号化ストリームと、複数の最新の選局情報とをデジタル放送ストリームから分離するデータ分離部3と、分離された符号化ストリームに復号処理を施すデコード部4と、選局制御部6とを備える。選局制御部6は、最新の選局情報に含まれる第1の選局情報が保管選局情報と整合するか否かを判定する第1の受信確認処理と、最新の選局情報のうち第1の選局情報よりも符号化ストリームと高い関連性を有する第2の選局情報が保管選局情報と整合するか否かを判定する第2の受信確認処理とを並行して実行する。選局制御部6は、第1及び第2の受信確認処理を復号処理と並行して実行する。 (もっと読む)


21 - 40 / 280