説明

Fターム[5C164UB31]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | データ検索に関するもの (972)

Fターム[5C164UB31]に分類される特許

101 - 120 / 972


【課題】テレビ画面のサブエリアに表示させる内容を容易に制御する。
【解決手段】管理サーバ20は、ユーザ宅に設置されているセットトップボックス10とインターネットを介して接続される。管理サーバ20は、セットトップボックス10毎に、そのセットトップボックス10に接続されているテレビ30のサブエリアに表示させるコンテンツへのアクセス先を示すコンテンツアクセス情報を記憶している。そして、管理サーバ20は、セットトップボックス10からの問い合わせに応答して、対応するコンテンツアクセス情報をセットトップボックス10に送信し、セットトップボックス10は、送信されたコンテンツアクセス情報に基づいてコンテンツを取得し、テレビのサブ画面にコンテンツを表示する。また、店舗の従業員は、ユーザからのコンテンツの変更要求を受けて、管理サーバ20で記憶しているコンテンツアクセス情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】地域から発信されている多数のライブ映像コンテンツの中から、視聴者が所望のコンテンツをリアルタイムに検索することができる中継配信方法等を提供する。
【解決手段】中継配信制御サーバは、発信側端末の位置情報を記憶している。最初に、発信側端末が、コンテンツを、中継配信制御サーバへ送信する。次に、視聴側端末が、所望地域の位置情報を含む検索要求を、中継配信制御サーバへ送信する。次に、中継配信制御サーバが、検索要求に含まれる位置情報の所定地域範囲で発信されるコンテンツを検索し、その検索結果を視聴側端末へ返信する。次に、視聴側端末が、検索結果の中から選択されたコンテンツに基づく配信要求を、中継配信制御サーバへ送信する。そして、中継配信制御サーバが、配信要求に基づく当該コンテンツを、視聴側端末へ配信する。 (もっと読む)


【課題】視聴中の番組がクロスネット局のサブ系列である場合にも、同一系列の放送局の視聴を継続することができる地上デジタルテレビ受信機を提供する。
【解決手段】制御部3は、視聴中の放送局が受信不可となった場合、位置情報取得部30から出力される現在地情報に基づいて、記憶部6から読み出した付加情報を参照し、視聴中の単一系列局の放送局と同一の放送局をクロスネット局のメイン系列およびサブ系列から検索して自動選局するか、視聴中のクロスネット局のメイン系列またはサブ系列の放送局と同一の放送局を単一系列局から検索して自動選局する。 (もっと読む)


【課題】過去にキーワード検索を行ったタイミングで、そのキーワードによる検索結果へのアクセスを容易にする。
【解決手段】電子学習装置1は、動画データ30を再生しているときに入力されたキーワードで辞書データ31の検索を行い、その検索結果を表示する検索処理部21と、検索処理部21が検索を行ったときのコンテンツの再生時刻と、検索処理部21が検索に用いた上記キーワードと、該キーワードによる検索に用いた使用辞書とを対応付けた履歴データ32を生成する履歴データ生成部22とを備えているので、上記動画データ30を2回目以降に再生するときに、過去にキーワードによる検索を行ったタイミングで、そのキーワードによる検索結果にユーザがアクセスすることを容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生時間長とユーザの視聴時間長が大きく異なっている場合、従来技術によって倍速再生など再生速度を変更してコンテンツが再生されると、コンテンツ制作者の意図と異なる形での表現になってしまう可能性がある、という課題がある。また再生速度が速すぎるとユーザが内容を把握することが難しい、という課題もある。あるいはいわゆるレジューム機能を利用すると、例えば会話の途中などから再生が再開されることもある、という課題がある。
【解決手段】上記課題解決のため、本発明はコンテンツごとの再生時間長やコンテンツのシーン等ごとの再生時間長をデータベース化し、さらにユーザの視聴可能な時間長を取得することで、上記データベースを参照して当該時間内に視聴可能な再生長となるコンテンツ(あるいはコンテンツのシーン等)を選択し、再生する機能を備えるコンテンツ再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ番組ガイドシステムおよびそれに関連する方法を提
供する。
【解決手段】インタラクティブ番組ガイドは、好適には、視聴者のテレビ受像
機に連結されたマイクロプロセッサ制御型セットトップボックスを用いて実施さ
れる。セットトップボックスは、ヘッドエンドテレビ放送センタから番組スケジ
ュール情報およびソフトウェアを受け取る。好適には、その日および少なくとも
それに続く6日間の番組スケジュール情報が、セットトップボックス内のメモリ
内に格納される。インタラクティブ番組ガイドは、視聴者が番組スケジュール情
報に、限定的なサーチ選択基準と非限定的なソート属性とを適用することを可能
にする表示モードを提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対してユーザ以外が撮影した画像を提供すること。
【解決手段】端末装置10とヘルパー装置60でユーザIDとヘルパーIDを交換し、端末装置10から撮影装置40にユーザIDとヘルパーIDを通知する。撮影装置40は、ヘルパーIDに基づいて撮影条件を設定し、ヘルパー装置60からの撮影指示を受けて撮影を行なう。撮影装置40は、端末装置10に画像データに付与した画像IDを通知するとともに、画像IDと画像データをサーバ30にアップロードする。クライアント20は、端末装置10が受信した画像IDに基づいてサーバ30から画像データを取得する。 (もっと読む)


【課題】自動的に放送番組に関するウェブページの受信を可能にする。
【解決手段】電子機器は、番組関連情報受信手段、ページデータ受信手段、格納手段及び出力手段を備える。番組関連情報受信手段は、放送によって提供される番組関連情報を受信する。ページデータ受信手段は、受信された前記番組関連情報を基に生成される電子番組表から選択された番組に対して、この番組の前記番組関連情報に含まれるテキストデータを用いて、検索制御部にウェブページを検索させ、この検索された前記ウェブページを受信する。格納手段は、前記ページデータ受信手段が受信した前記ウェブページのデータを記憶媒体に格納する。出力手段は、前記記憶媒体に格納された前記ウェブページのデータに基づき生成されたウェブページの映像を出力する。 (もっと読む)


【課題】クライアントデバイスで音声サンプルを取得することに対応して検索クエリを生成する方法、システム、及び装置をコンピュータ記憶メディア上の符号化されたコンピュータプログラムを含めて提供する。
【解決手段】一態様で、一方法は、i)クライアントデバイスから音声データを受取る挙動と、ii)受取られた音声データに基づいて、取込まれたメディアから特定のコンテンツを識別する挙動とを含み、識別された特定のコンテンツは受取られた音声データと関連付けられ、取込まれたメディアは音声メディア又は音声映像メディアのうちの少なくとも一方を含み、iii)識別されたコンテンツと関連する追加メタデータを取得する挙動と、iv)取得された追加メタデータに少なくとも一部は基づく検索クエリを生成する挙動と、v)検索クエリに対応する、かつ受取られた音声データと関連する1つ又は複数の検索結果をクライアントデバイスに返す挙動とを含む。 (もっと読む)


【課題】 インターネット回線を利用した映像配信サービスにおいて、ユーザにより適切な番組を推薦する。
【解決手段】 本発明は、ユーザの視聴履歴から視聴した番組に含まれる単語について、単語別に頻度を求め、また、録画履歴からも単語別に頻度を求め、放送予定の番組に対して、その放送予定に含まれる番組の単語についても頻度を求め、これらの頻度を集計することにより、重みを求め、これらの頻度と重みからユーザの番組に対する推薦度を求め、その推薦度に基づいてユーザにより適合した番組を推薦する。 (もっと読む)


【課題】大規模な映像アーカイブから高速かつ高精度に類似映像を検出する。
【解決手段】予め、映像アーカイブ中の各映像から一定時間間隔でフレームを抽出し、抽出されたフレームから画像特徴量を抽出し、抽出された画像特徴量をクラスタリングしてクラスタリング済み特徴量データベース205を構築する。複数フレーム検索部209では、データベース205を用いて、クエリ映像109の先頭フレーム503と同様に、後続フレーム504についても類似フレーム検索を行う。検索結果統合部210は、複数の検索結果510〜513の中に連続系列が存在するかを調べ、一定以上の連続性が認められた区間をクエリ映像の類似映像として出力する。 (もっと読む)


【課題】視聴者が番組視聴中に、興味を示したシーンに関連する情報を提示するデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置1は、デジタル放送からデータ放送用データを抽出して記憶手段80に書き込む放送データ抽出手段40と、放送番組を予め定めた時間分だけ順次更新して記憶手段80に書き込む放送データ逐次更新手段50と、視聴者の動作などで視聴者が放送番組のシーンに興味を示しているか否かを判定する視聴者状態分析手段30と、興味を示した前後の期間内で、放送データ逐次更新手段50が記憶手段80に書き込んだ放送番組のデータを抽出する興味データ抽出手段60と、抽出したデータに含まれている文字情報を含んで画面データを構成するデータ放送用データを視聴者が興味を持ったシーンに関連する関連情報として抽出する関連情報検索手段70と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子番組ガイド(EPG)による媒体提示を提供する。
【解決手段】EPGは、1つまたは複数のイメージへのアクセスを可能にするエントリを含むことができる。ユーザによってイメージ関連のエントリが選択されると、デバイスは、選択されたエントリに関連した1つまたは複数のイメージを提示する。EPGの各部分がリンクとして提示される。リンクの選択によって検索が実行され、検索によってもたらされた1つまたは複数のイメージが視覚提示される。イメージは電子通信とともに通信されることができる。電子通信に応答して、イメージエントリがEPGのチャンネルラインナップに追加されることができる。EPGのイメージエントリを選択すると、デバイスがイメージを視覚的に提示する。 (もっと読む)


【課題】従来のテレビの電子番組データを用いてウェブページの検索する方法では、大量のウェブサイトが検索されてしまう。
【解決手段】テレビ放送受信装置100は、選択された番組の、ジャンル以外のその番組に関するデータから番組キーワードを抽出する番組キーワード抽出部3と、番組のジャンル毎にジャンルキーワードを保持するジャンルキーワード保持部4と、選択された番組のジャンルを認識し、ジャンルキーワード保持部4から、認識したジャンルの一つ又は複数のジャンルキーワードを取得するジャンルキーワード表示制御部5と、抽出された番組キーワードと取得されたジャンルキーワードとに関連するウェブページを検索させる検索制御部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】外部情報ファイルで属性情報を管理されている画像ファイルと、管理されていない画像ファイルが同一の記録媒体に混在する場合に、情報処理装置において、分類して閲覧する際に、適切に分類表示されない。
【解決手段】利用者からの操作入力を受け付けた入力情報と、判定基準情報と、に基づいて、画像ファイルに画像情報とともに記録されている画像情報に関する属性情報、又は、画像ファイルとは別に記録されている画像情報に関する属性情報、のいずれによって画像ファイルの分類を行うかを決定する表示形態判定部を備えることで、多数の画像ファイルの多彩な分類表示が可能となる。 (もっと読む)


【課題】動画のコンテンツの内容をより簡単に把握することができるようにする。
【解決手段】メタデータ抽出部22は、コンテンツ入力部21から供給されたコンテンツから、代表画像の情報などのメタデータを抽出しメタデータデータベース24に蓄積する。画像特徴量抽出部23は、コンテンツから画像特徴量を抽出し画像特徴量データベース25に蓄積するとともに、検索画像入力部26から入力された検索画像からも、画像特徴量を抽出する。検索部27は、検索画像の画像特徴量と、画像特徴量データベース25の画像特徴量とを比較し、検索画像に類似する静止画を特定する。出力部28は、コンテンツのメタデータを読み出し、タイムライン表示するための表示データを生成する。また、出力部28は、検索部27から供給された静止画のフレーム番号と、メタデータに基づいて検索結果をタイムライン表示するための表示データを生成する。 (もっと読む)


【課題】動画のコンテンツに対する画像の検索結果を、より分かりやすく表示させてユーザに確認させることができるようにする。
【解決手段】メディアアーカイブ22は、コンテンツ入力部21から入力されたコンテンツのデータを蓄積する。画像処理部23は、コンテンツからメタデータを抽出し、コンテンツの識別情報と対応付けてメタデータデータベース24に蓄積し、コンテンツから画像特徴量を抽出し、コンテンツの識別情報およびフレーム番号と対応付けて画像特徴量データベース25に蓄積する。検索画像入力部31は、静止画である検索画像の入力を受け付け、検索部33が、検索画像に類似する静止画のフレームが検出されたコンテンツを特定して検索結果出力部34に通知する。検索結果出力部34は、メタデータデータベース24からメタデータを読み出して、検索結果の表示データを生成する。 (もっと読む)


【課題】異なるサービス間のコンテンツを偏りなく検索することができるコンテンツ検索システムを提供する。
【解決手段】番組データ管理部2が、番組表の表示に対して入力部1から検索指示が入力されるとキーワードのリストを表示して入力部1からの選択指示を受け付け、選択されたキーワードを出力し、横断検索部3が番組データ管理部2から入力される選択されたキーワードに基づく検索命令を出力し、番組データ管理部2および外部サーバが検索命令に基づき検索を行って入力する検索結果に基づき、インターネット動画のキーワードを抽出すると共に、検索結果の一覧を表示して入力部1からの選択指示および検索指示を受け付け、検索指示が入力された場合には検索指示に基づくキーワードのリストを表示して入力部1からの選択指示を受け付け、選択されたキーワードに基づく検索命令を出力し、番組データ管理部2および外部サーバが検索命令に基づき検索を行って入力する検索結果の一覧を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより撮影された複数の動画像コンテンツから、ユーザが真に視聴を望む可能性が高い動画像を極力推薦すること。
【解決手段】PVRのレコメンド計算部32は、ユーザにより撮影された動画像から複数の下位メタ情報を抽出し、当該複数の下位メタ情報を解析して上位メタ情報を導出し、再生中の動画像の上位メタ情報と、それ以外の動画像の上位メタ情報とを基に、当該再生中の動画像以外の動画像のそれぞれについてスコアを算出し、当該スコアを基に、推薦動画像一覧を作成して当該一覧を、再生中の動画像の再生が終了した時点で出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対する検索結果を視覚的に表示させることでコンテンツの効率の良い試聴を提供することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザからの入力操作を受け付ける入力部と、入力部に対する入力操作によって指定された検索条件をメタデータに含むコンテンツを検索する検索部と、検索部の検索に用いた検索条件に関連する関連語を取得する関連語取得部と、検索条件を表示すると共に、検索部の検索の結果得られるコンテンツ及び関連語取得部が取得した関連語を、該検索条件との関連を明示して該検索条件の周囲に配置して表示させる表示制御部と、を備え、検索部は、関連語取得部が取得し表示制御部により表示された関連語に対してされた入力部に対する入力操作によって更なる検索を実行する、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


101 - 120 / 972