説明

Fターム[5C164UB51]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | OSによる処理 (524)

Fターム[5C164UB51]に分類される特許

141 - 160 / 524


【課題】過去の再生時間に対して発言されたコメントを閲覧している時点の再生画面に反映させ、シークにかかる処理およびロードにかかる処理の負荷を軽減させること。
【解決手段】動画データを受信する際に、動画データに対応するコマンド情報及び再生時間情報を受信し、受信したコマンド情報と再生時間情報とを対応付けて記憶し、コマンド情報を受信した後に、動画データに対応するコマンド情報と当該コマンド情報に対応付けられる再生時間情報とを新たに受信した場合に、新たに受信されたコマンド情報及び再生時間情報を記憶手段に追加して記憶させ、記憶手段に既に記憶されているコマンド情報のうち、新たに受信されたコマンド情報を追加したことによって更新が必要となったコマンド情報を更新し、出力装置に再生される動画データの再生時間に従って、記憶手段に記憶された再生時間情報に対応するコマンド情報に応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】各種条件に応じて2D映像又は3D映像を出力する映像処理装置を提供すること。
【解決手段】映像処理装置は、記憶手段と、検出手段と、制御手段とを備える。前記記憶手段は、1以上のジャンルに応じた2D又は3Dの出力設定を記憶する。前記検出手段は、ジャンル情報から入力映像信号のジャンルを検出する。前記制御手段は、前記出力設定及び検出ジャンルに基づき2D映像又は3D映像の何れかを出力することを決定し、出力決定に基づき前記入力映像信号に対応した2D映像又は3D映像を出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】異なるインタフェース規格に準拠した映像信号出力用のポートを備える拡張ユニット間での付け替え時における再起動を不要とする情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、コネクタと、グラフィックスコントローラと、セレクタと、セレクタ制御手段とを具備する。ポート設定手段は、グラフィックスコントローラが生成した映像信号を出力するための第1のポートを第1のインタフェース規格に準拠したデータ転送用のポートとして設定し、第2のポートを第2のインタフェース規格に準拠したデータ転送用のポートとして設定する。セレクタ制御手段は、第1の外部ユニットが接続された場合、第1のポートをコネクタと接続させるための信号をセレクタに供給し、第2の外部ユニットが接続された場合、第2のポートをコネクタと接続させるための信号をセレクタに供給する。 (もっと読む)


【課題】異なる解像度を有するビデオ・ストリームを符号化、復号化する際、継ぎ目なく別のビデオ解像度に遷移する。
【解決手段】パケット化されたビデオ・データを処理するシステムおよび方法において、第1の表示解像度を有する第1のビデオ・プログラムを表す符号化されたデータが受信されると共に、第1の表示解像度よりも低い表示解像度を有する第2のビデオ・プログラムを表す符号化されたデータが受信される。送信識別情報が、前記第1の表示解像度から前記第2の表示解像度への遷移を伝えるために生成され、前記第1のビデオ・プログラムの符号化されたデータおよび前記第2のビデオ・プログラムの符号化されたデータと、前記識別情報とが、パケット化されたデータに組み込まれる。前記パケット化されたデータは、出力のため送信チャンネルに供給される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの内部転送と外部転送とを適切に切り替える。
【解決手段】ネットワークを介してURIとしてのコンテンツ指示子を受信するコンテンツ指示子受信手段と、受信したコンテンツ指示子からコンテンツ送信機能識別子を抽出するコンテンツ送信機能識別子抽出手段と、抽出したコンテンツ送信機能識別子と自装置内のコンテンツ送信機能識別子とを比較するコンテンツ送信機能識別子比較手段と、比較結果に基づいてコンテンツの内部転送およびネットワークを介した外部転送の切り替えを行うコンテンツ取得方法切替手段と、指定コンテンツをコンテンツ蓄積手段より読み出すコンテンツ読み出し手段とを有する。上記構成で、コンテンツ取得方法切替手段により内部転送に切り替えられた場合、コンテンツ読み出し手段は、読み出した指定コンテンツを内部転送によりコンテンツ受信機能部に送る。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ機能を使用する際に、現在のバッテリ残量で所望の動画コンテンツを全て投影再生できるかユーザが簡単に把握できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、動画コンテンツに応じた光像を形成し、形成した光像を被投影面に向けて投影するプロジェクタ部2と、携帯端末装置1に電力を供給するバッテリ7と、プロジェクタ部2により動画コンテンツを全て投影するために要する全投影時間を取得する全投影時間取得部32と、プロジェクタ部2で動画コンテンツを投影する際の消費電力とバッテリ7の残電力とに基づいてプロジェクタ部2の投影可能時間を算出する投影可能時間算出部33と、全投影時間取得部32により取得された動画コンテンツの全投影時間と投影可能時間算出部33により算出されたプロジェクタ部2の投影可能時間とを同時に表示する表示部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置において、音声信号入力用の端子の数を実質的に増やして、パソコンとコンポジット映像信号の出力機器とに同時に接続する。
【解決手段】Cb/L端子及びCr/R端子から入力された信号の経路を切り替える映像音声切替SWを設けて、Y/CVBS端子にカラーバースト信号を含む信号が入力されたときに(S1でYES)、コンポーネント映像信号入力用のCb/L端子及びCr/R端子から入力された信号を音声信号処理回路に送るように、信号の経路を切替えるようにした。これにより、コンポジット映像信号の入力時に、映像信号の入力に使用されていない、コンポーネント映像信号入力用のCb/L端子とCr/R端子とを、音声信号入力用の端子として使用することができる(S2)ので、音声信号入力用の端子の数を実質的に増やして、TV受像機を、パソコンとコンポジット映像信号の出力機器とに同時に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】通信を行うための電力を有していない場合であっても、ネゴシエーションを伴った電力の供給を行うことの可能な通信システム、これにかかる通信機器、及び電力供給方法を提供することを課題とする。
【解決手段】ソース機器2は接続ケーブル3が挿入されると、この挿入による振動によって発電を行い、発電された電力を用いてシンク機器1に対して電力供給のためのネゴシエーションの開始要求信号を送信する。ネゴシエーションの開始要求信号を受信したシンク機器1は、これに基づいてソース機器2とネゴシエーションを開始する。ネゴシエーションが完了すると、シンク機器1はソース機器2に対して電力の供給を行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、コンピュータ化されたシステムを提供する。
【解決手段】
コンピュータ化されたシステムであって、メディアコンテンツの1つ以上のソースを識別する少なくとも1つのサブシステムと、メディアコンテンツの該1つ以上のソースから利用可能なコンテンツのスーパーセットを作り出すために、メディアコンテンツを統合する少なくとも1つのサブシステムと、デバイスが、メディアコンテンツの該1つ以上のソースからの該利用可能なコンテンツと同期することを可能にする少なくとも1つのサブシステムと、ユーザが、該利用可能なコンテンツの統合されたビューをブラウズし、そしてメディアコンテンツの該1つ以上のソースのうちの任意のソースからの該利用可能なコンテンツにアクセスし得るグラフィカルユーザインターフェイスを提示する少なくとも1つのサブシステムとを備える、コンピュータ化されたシステム。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ビデオの中の追加情報を収集して表示するシステム及びその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のビデオの中の追加情報を収集して表示する方法は、ビデオの中の製品の追加情報を定義するステップと、表示装置にビデオを表示するステップと、製品に追加情報があると、表示領域に提示標識を表示するステップと、提示標識が選択されると、追加情報をコレクターに記憶するステップと、ビデオを放送しているところ、観衆がコレクターの起動ボタンを選択したかどうかを検出するステップと、ビデオを放送しているところ、観衆が前記コレクターの起動ボタンを選択すると、ビデオ放送を一時停止し、製品の追加情報を表示するが、これに反すると、ビデオ放送が終了する際、製品の追加情報を表示するステップと、を備える。本発明は、ビデオの中の追加情報を収集して表示するシステムも提供する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ・コード変換のための変換ドメイン・サブ−サンプリング。
【解決手段】ビット・ストリームを受信し、1つ又はそれより多くの基準に基づいてビット・ストリームからデータを抽出し、変換ドメイン中で抽出されたデータをサブ−サンプリングする(例えば、フィルタリングする及び削減する)方法。本方法は、今後の送信のためにデータを記憶する若しくは移動端末又は固定端末のような1個又はそれより多くの接続された装置にデータを送信する、のいずれかである。 (もっと読む)


【課題】音声出力が可能な映像表示装置、及び映像表示装置が含む通信機器のオフタイマ制御方法を提供する。
【解決手段】実施形態において、映像表示装置は、ネットワークを通じて音声及び映像を受信し、または送信する通信処理部と、映像信号を出力する映像処理部と、音声信号を出力する音声処理部と、前記通信処理部、前記映像処理部、前記音声処理部への電源のオン/オフ、及びオフタイマ機能の設定/解除を制御する電源制御部と、前記電源制御部におけるオフタイマ機能を、前記通信処理部による受信または送信がある場合に解除するタイマ制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】双方向通信インターフェースを用いて接続された機器との間で、録画再生装置や映像表示装置の安定な起動が可能な録画再生装置、映像表示装置及びネットワーク上の機器の起動システム及び起動方法を提供する。
【解決手段】実施形態において、映像表示装置は、コマンド供給元とLAN接続され、起動コマンドを受信して電源がオンになる電源部の起動状態を監視する監視部と、コマンド供給元とLAN接続され、前記起動コマンドを受信して電源がオンになる電源部に前記起動コマンドが送信されたことを検出し、所定時間経過後に、前記電源部が起動しない場合に、前記電源部に双方向インタフェースによる起動信号を供給する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】処理開始の高速化要求を満たし、かつ、ユーザに多くのサービスを提供することができる映像再生装置を提供すること。
【解決手段】第1プロセッサ部110及び第2プロセッサ部120による処理に基づいて映像再生を行う映像再生装置100であって、第1プロセッサ部110は、起動完了後に、メインプロセッサとして、映像再生装置100における処理を制御し、第2プロセッサ部120は、第1プロセッサ部110の起動完了後に起動が完了して、第1プロセッサ部110が制御した処理を引き継ぎ、第1プロセッサ部110の代わりに、メインプロセッサとして、映像再生装置100における処理を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マルチユーザコンピューティングシステムにおけるユーザエクスペリエンスの動的バランシングに関し、PC上で利用可能なリソースを超過せずに、多数の要求側デバイスへコンテンツを配信できるようにする。
【解決手段】メディアエクスペリエンスポリシエンジン120の情報マネージャ312は、メディア配信システムの現在の状態に関する情報を収集する。次に、この収集されたデータをポリシエバリュエータ314で検査し、リソース競合が起きているか、または起きそうな場合、すでに存在する衝突や潜在的な衝突がエンフォースメントモジュール316によって処理される。エンフォースメントモジュールは、リソース競合をなくし、目標ポリシに合致したユーザエクスペリエンスを維持するために、目標ポリシに従って、時間的に後のユーザのアクセスを制限したり、全ユーザのユーザエクスペリエンスを劣化させたりというような補正を適用する。 (もっと読む)


【課題】端末で省電力可能なデータ伝送方法及び装置を提供する。
【解決手段】シーケンシャルなデータ部分を第1のデータ・セットに、省電力モードを共用する時間間隔により分離する送信機を提供する(1005)。送信機は、個々の時間間隔により分離される、第1のデータ・セットを有するデータのシーケンシャル部分を送信する。個々の時間間隔は、第1のデータ・セットからシーケンシャルに送信されたデータ部分の受信と受信の間に、受信機が省電力モードを開始及び終了するのに十分な長さを有する(1010)。送信機は、第2のデータ・セット内のシーケンシャルなデータ部分を、受信機が時間間隔中に省電力モードを開始及び終了するのに十分な時間長ではない時間間隔により分離する(1015)。次に第2のデータ・セットは送信される(1020)。 (もっと読む)


【課題】緊急情報の待機状態での消費電力を削減することを可能とするAC信号受信装置及び地上デジタルテレビジョン放送受信装置を提供することである。
【解決手段】地上デジタルテレビジョン放送のAC信号を受信するAC信号受信装置100は、高速フーリエ変換された信号から出力される分散パイロット信号を補間する補間部24と、高速フーリエ変換信号から出力されるAC信号を、補間部から補間出力された分散パイロット信号を基準として等化する等化部21と、を有する同期検波部20と、高速フーリエ変換された信号から出力される前記AC信号を遅延検波する遅延検波部30と、同期検波部の検波出力と前記遅延検波部の検波出力とを切り替える切替部40と、切替部で前記遅延検波部の検波出力を選択した時には、前記同期検波部の全部又は一部の動作を停止するよう制御する制御部60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】番組やCMなどに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現する。
【解決手段】図6は、PCRパケットにおいてトリガ情報が格納される位置を示している。PCRパケットは、TSパケットのadaptation_fieldにPCRが格納されたものであり、トリガ情報(TriggerInfo_descriptor)は、PCRの後に続くtransport_private_data_byteに格納される。なお、トリガ情報が格納される場合、PCRの前に設けられているVarious_flagsのtransport_private_data_flagが1とされる。本開示は、例えば米国などにおいてデータ放送を実現する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが番組ガイドに指令してブラウジングディスプレイスクリーンを表示し得るインタラクティブなテレビジョン番組ガイドシステムを提供する。
【解決手段】ブラウジングディスプレイスクリーンは、移動可能な強調表示領域、システムが現在チューニングしているテレビジョン番組を含む映像ウィンドウ、および強調表示された番組リスト項目の詳細な説明を含む現在の番組のリストを含む。ユーザは、リモコンのカーソルキーを用いて強調表示領域を位置決めし得る。ユーザはその後選択キーまたはチャンネル上下キーを押すことで映像ウィンドウの内容と強調表示された番組リスト項目とを同期し得る。ユーザがチャンネル上下キーを用いてチャンネルを繰返し変更しても、映像ウィンドウの内容と強調表示された番組リスト項目は同期した状態のままである。 (もっと読む)


【課題】テレビ・プログラム・ガイド情報又は他のデータを表示する際に使用するための、断続的なデータ送信のためのシステムを提供すること。
【解決手段】テレビ・プログラム・データは、データ・レシーバ(34)、テレビ・プログラム・データを記憶するためのメモリ(22)、画面上電子プログラム・ガイド・ジェネレータ(19)、マイクロプロセッサ(24)、及びテレビ・プログラム並びに電子プログラム・ガイドを表示するためのテレビ・モニタ(20)を備えた、複数のユーザ・ターミナルに、断続的にダウンロードされる。データ・レシーバは、通常は、送信されたプログラム・データを受信するために、規則的な間隔で電源を切られ及び入れられる。送信されたプログラム・データは、メモリ(22)に記憶される。 (もっと読む)


141 - 160 / 524