説明

Fターム[5C164UB51]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | OSによる処理 (524)

Fターム[5C164UB51]に分類される特許

161 - 180 / 524


【課題】画像信号供給装置において、パワーオン状態のままにして使用されていても、ユーザによる視聴を妨げることなく、ファームウェアをアップデートできるようにする。
【解決手段】画像信号供給装置は、アップデート開始時刻になったときに、画像信号供給装置がパワーオフ状態であれば(#1でYES)、ファームウェアのアップデートを実行する(#2)。また、画像信号供給装置は、アップデート開始時刻になったときに、画像信号供給装置がパワーオン状態であれば(#1でNO)、画像表示装置に、<Give Device Power Status>メッセージを送信し(#3)、これに対して画像表示装置から返信された<Report Power Status>メッセージに基いて、画像表示装置がパワーオフ状態であるか否かを判定し(#5)、画像表示装置がパワーオフ状態であれば(#5でYES)、ファームウェアのアップデートを実行する(#2)。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送の受信機能や放送コンテンツの録画再生機能を備える装置において、ユーザが自由にアクセスできない特殊な外部記憶を用いることなく、DRMを実現するための鍵データや、データ放送においてユーザの入力により生成されるデータをセキュアに保持できるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、放送コンテンツに関するデータのうち、暗号化されたコンテンツデータを自装置の記憶手段に記憶し、コンテンツデータの復号に用いるコンテンツ鍵をデータ配信装置の記憶手段に記憶させる第1記憶制御手段と、放送コンテンツに関するデータのうち、ユーザの入力に基づいて生成されたユーザデータを自装置の記憶手段に記憶し、ユーザデータに基づいて生成されたチェック用データをデータ配信装置の記憶手段に記憶させる第2記憶制御手段と、放送コンテンツに関するデータのうち、その他データを自装置の記憶手段に記憶する第3記憶制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置において、プログラムの更新処理が失敗することを防ぐ。
【解決手段】TV受像機は、更新可能なプログラムを記憶している。TV受像機は、プログラムの更新処理を行うときに、スタンバイ状態に移行した後(S1)、チューナ部を用いて、各チャンネルをサ−チすることにより、TSにOAD用のデ−タがあるか否かを確認すると共に、TSのNITからネットワ−ク変更通知情報を取得する(S3)。TSにOAD用のデ−タが有る場合(S4でYES)、TV受像機は、プログラムの更新処理中にネットワ−クが変更されるか否かを判断する(S5)。この判断の結果、ネットワ−クの変更が行われると判断した場合(S6でYES)、プログラムの更新処理を行わない。一方、プログラムの更新処理中にネットワ−クの変更が行われないと判断した場合(S6でNO)、OAD用のデ−タを用いてプログラムの更新処理を行う(S7)。 (もっと読む)


【課題】三次元映像を表示することが可能な映像表示装置において、消費電力を低減することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】三次元映像を表示するための映像を出力する受像機と、前記三次元映像を視聴するための視聴用メガネとを有する映像表示装置において、前記視聴用メガネの位置又は向きを検出する動き検出手段と、前記検出された位置又は向きに応じて視聴者の視聴状態を判断し、視聴を行っていない場合は、前記受像機の画面を暗くする消費電力低減手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】番組情報の定期更新に関わるネットワークへの負荷の集中を回避することが可能なコンテンツ受信装置を得る。
【解決手段】コンテンツ受信装置4は、コンテンツ送信装置2からネットワーク3を介して受信したトランスポートストリームに基づいて、コンテンツに関する番組情報を取得する番組情報取得部20と、番組情報取得部20による所定期間分の番組情報の取得が完了した場合に、所定の完了信号D4をネットワーク3に送信する完了処理部21と、を備え、番組情報の定期更新タイミングが番組情報取得部20による番組情報の取得タイミングに重なる場合、番組情報取得部20は、更新完了後の番組情報を取得し、完了処理部21は、番組情報取得部20による更新完了後の所定期間分の番組情報の取得が完了してから、他のコンテンツ受信装置との間で分散設定される所定の待機時間が経過した後に、完了信号D4を送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって好適な映像を表示させる。
【解決手段】実施の形態の画像処理装置は、取得手段、生成手段、第1の送信手段、及び第2の送信手段を備えている。取得手段は、ネットワークを介して、1以上のサーバ装置から1以上の画像を取得する。生成手段は、前記取得した画像に基づいて映像データを生成する。第1の送信手段は、前記生成手段で生成された前記映像データの存在場所を、表示装置に前記ネットワークを介して送信する。第2の送信手段は、前記表示装置からの要求に応じて、前記映像データを、画像処理装置本体から前記表示装置に前記ネットワークを介して送信する。 (もっと読む)


【課題】 容易にメタ情報を共有することができるメタ情報処理装置、サーバ、及びメタ情報処理方法を提供する。
【解決手段】 メタ情報処理装置は、メタ情報を保持するサーバと通信を行うメタ情報処理装置であって、コンテンツに関するメタ情報を更新するメタ情報更新手段と、前記メタ情報更新手段により更新したメタ情報に対応するコンテンツを特定する為のコンテンツ特定情報を前記サーバに送信する送信手段と、前記サーバから送信される情報を受信する受信手段と、前記受信手段により前記サーバから受信する情報に基づいて、前記メタ情報更新手段により更新されたメタ情報のアップロードの要否を判定する判定手段と、前記判定手段によりアップロードが必要であると判定する場合、前記メタ情報更新手段により更新されたメタ情報を前記サーバにアップロードすることを促す情報を報知する報知手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】複数のチャンネル内の信号を受信するテレビジョン信号の受信機を提供する。
【解決手段】受信機は、番組スケジュール内のイベントの画像を規定する出力信号を生成するように構成され、辞書を規定するデータを受信する手段と、辞書のテキスト部分を特定するための手段と、特定されたテキスト部分からイベントのイメージを構築するための手段とを含む。各チャンネル内の信号はチャンネルのためのブーケアイデンティティとサブ−ブーケアイデンティティとを含む。受信機は、基準ブーケアイデンティティおよび基準サブ−ブーケアイデンティティをストアする手段と、受信信号内のチャンネルのためのブーケアイデンティティとサブ−ブーケアイデンティティとを基準ブーケおよび基準サブ−ブーケアイデンティティと比較する手段と、比較により規定される番組または他のサービスの表示を行なうために受信したテレビジョン信号を出力する手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】アナログ放送もIP放送も分け隔て無く自動選局すること。
【解決手段】放送局2の放送波の周波数を含む周波数帯域にて、受信対象となる周波数を順次選択する周波数選択部、放送局2にて、関連コンテンツの配信を実施している放送局2の周波数リストを記憶する周波数リスト記憶部、周波数選択部にて選択された周波数が周波数リスト記憶部に記憶されている周波数リスト情報に含まれているか否かを判定する判定部、判定部で周波数選択部にて選択された周波数が周波数リストに含まれていると判定された場合に、情報受信部によって関連コンテンツを受信させることを決定する受信ソース決定部、受信ソース決定部での決定に基づき、放送波受信部で受信される放送コンテンツまたは情報受信部で受信される関連コンテンツのいずれかを出力させる出力部、を有する受信装置5を構成する。 (もっと読む)


【課題】受信部から送信部へ電力を供給可能とし、送信機器の電源事情に制約されることのない電源供給回路を提供する。
【解決手段】送信部と、受信部と、前記送信部と前記受信部との間で制御信号を伝送する第1配線と、電源電圧を伝送する電源配線と、電力受給状態を伝送する第2配線と、を備えた接続手段と、を備えた電源供給回路であって、前記送信部は、前記第1配線を用いて受信部に電源供給機能の有無を問い合わせ、前記受信部から電源供給機能有りの応答があった場合に、前記第1配線を用いて前記受信部へ電源供給要求を行ない、前記受信部は、電源供給要求があった場合に、前記第2配線の電位がハイレベルである期間、電源供給を継続するように構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末等の再生装置において、再生装置が表示装置に供給している再生映像を表示装置が表示していないことの認識を可能にする。
【解決手段】シンク機器に映像を供給する携帯電話端末2は、テレビ1に供給している映像をテレビ1が表示しているか否かを問い合わせるベンダ独自のCECコマンドであるRequest・Display・Source・InfoコマンドをCEC・I/F252を介してテレビ1に供給するよう制御する出力制御部2131を備えている。出力制御部2131は、問い合わせの結果をベンダ独自のCECコマンドであるReport・Display・Source・InfoコマンドとしてCEC・I/F252を介して取得する。 (もっと読む)


【課題】異なるプロトコルを復号することができる適応トランスポートプロトコル復号器を提供する。
【解決手段】適応トランスポートプロトコル復号器は、パケットのストリームのソースを含み、それぞれはペイロードを含み、第1のトランスポートプロトコルを有し、さらにパケットのストリームのソースを含み、それぞれはペイロードを含み、第2のトランスポートプロトコルを有する。プロトコル復号器が、第1および第2のパケットストリームソースに結合され、それぞれのペイロードを、第1および第2のパケットストリームソースの選択された1つのパケットから抽出する。 (もっと読む)


【課題】BMLブラウザとHTMLブラウザの統合化を図れる技術を提供する。
【解決手段】受信機は、受信されたBMLファイルをHTMLファイルに変換するBMLファイル変換部2を有し、HTMLファイルが受信されたなら当該HTMLファイルを表示し、BMLファイルが受信されたなら変換されたHTMLファイルを表示する。 (もっと読む)


【課題】通信網を介して装置の余剰資源を簡易な操作で提供できるとともに、強固なセキュリティ機能を備えた映像装置、及び分散処理システムを提供する。
【解決手段】本発明の映像装置は、映像または音声を含む再生情報の記録または再生を行う情報処理部と、通信網に接続して通信を行う通信部と、制御プログラムの実行を行う制御部とを備えている。また、予め定められた条件を満たす場合に制御プログラムの変更を許可する。また、通信網に接続されている予め定められた情報処理装置と通信を行うよう通信部を制御する通信制御部を備えている。また、情報処理装置より演算処理を行うために必要な演算用データを受信し、演算用データを用いた演算を行い、演算の結果を示す演算結果データを情報処理装置へ送信する演算部を備えている。 (もっと読む)


【課題】データ放送連携サービスにおいてコンテンツへスムーズに遷移するテレビジョン
受像装置及びテレビジョン受像方法を提供する。
【解決手段】第1のブラウザから起動されて外部のWebサーバからのコンテンツを提示
する第2のブラウザとを備え、この第2のブラウザは、前記起動時は静的要素の描画を準
備し、前記コンテンツの提示時は動的要素の描画を準備し前記静的要素と共にこの動的要
素の表示出力を行うことを特徴とするテレビジョン受像装置。また、受信したデータ放送
を提示する第1のステップと、この提示後に外部のWebサーバからのコンテンツを提示
する第2のステップとを含み、この第2のステップ中において、前記データ放送の提示に
続いて静的要素の描画を準備し、前記コンテンツの提示時は動的要素の描画を準備し前記
静的要素と共にこの動的要素の表示出力を行うことを特徴とするテレビジョン受像方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザーの番組視聴や予約録画等を阻害することなくソフトウェア更新を行うことが可能な放送受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による放送受信機は、ダウンロードしたソフトウェア更新データを記憶するHDD4と、HDD4にて記憶されたソフトウェア更新データに基づいて作成された新規ソフトウェアを格納するFlash ROM5と、少なくともソフトウェア更新の処理を行うCPU6とを備え、CPU6は、ソフトウェア更新データのダウンロード完了後の日時であって前もって設定した更新予定日時に、現在使用中の現行ソフトウェアが格納されているFlash ROM5に対して新規ソフトウェアを上書きして格納することによってソフトウェア更新を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像を再生する映像再生装置の電源に関する操作を簡易に行う。
【解決手段】セットトップボックス10は、電源制御信号に応じて自身がオンとなるべき場合であって、モニター20がオフである場合には、当該モニター20へ電源制御信号を送信してオンにさせる。また、セットトップボックス10は、電源制御信号に応じて自身がオフとなるべき場合であって、モニター20がオンである場合には、当該モニター20へ電源制御信号を送信してオフにさせる。 (もっと読む)


【課題】ブラウザ上の2次元の映像コンテンツを3次元映像として表示することができる情報処理装置を実現する。
【解決手段】情報処理装置は、ブラウザと、前記ブラウザにプラグインされサーバから受信された映像コンテンツを再生するためのプレーヤソフトウェアとを実行する。情報処理装置は、キャプチャと、コンバータと、3次元表示制御手段とを含む。キャプチャは、前記映像コンテンツの再生によって得られる2次元ビデオデータを前記プレーヤソフトウェアからキャプチャする。コンバータは、前記キャプチャされた2次元ビデオデータを左眼ビデオデータと右眼ビデオデータとを含む3次元ビデオデータに変換する。3次元表示制御手段は、前記左眼ビデオデータと前記右眼ビデオデータに基づいて、3次元映像をディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送によって伝送される緊急地震速報を極力遅延なく再生することが可能な送信装置や受信装置の詳細動作を提供する。
【解決手段】放送により伝送される伝送信号であって、デジタル放送信号と、緊急地震情報とを含む伝送信号を受信する放送受信部と、放送受信部で受信された伝送信号から緊急地震情報を検出し、出力する緊急地震情報受信部と、無線通信により通話を行う通話部と、通話のための電波強度が所定値よりも低い場合に、放送受信部の受信を開始させ、緊急地震情報受信部に緊急地震情報を出力させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子番組ガイド(EPG)による媒体提示を提供する。
【解決手段】EPGは、1つまたは複数のイメージへのアクセスを可能にするエントリを含むことができる。ユーザによってイメージ関連のエントリが選択されると、デバイスは、選択されたエントリに関連した1つまたは複数のイメージを提示する。EPGの各部分がリンクとして提示される。リンクの選択によって検索が実行され、検索によってもたらされた1つまたは複数のイメージが視覚提示される。イメージは電子通信とともに通信されることができる。電子通信に応答して、イメージエントリがEPGのチャンネルラインナップに追加されることができる。EPGのイメージエントリを選択すると、デバイスがイメージを視覚的に提示する。 (もっと読む)


161 - 180 / 524