説明

Fターム[5C164UB51]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | OSによる処理 (524)

Fターム[5C164UB51]に分類される特許

81 - 100 / 524


【課題】 映像出力装置の娯楽性を喪失させてしまうことなく、映像出力装置による視聴を合理的に制限することができる視聴制限装置を提供する。
【解決手段】 記憶手段7が問題データ5と当該問題データに対する正解データ6を記憶しており、出力手段8が問題データによる問題を画面4に表示するために出力して、入力手段9が画面表示された問題に対する解答データを利用者から受け付け、判定手段10が利用者から受け付けた解答データが正解データと判定すると、限解除手段3が、映像出力装置1の映像出力機能の制限を解除して映像出力装置を機能させる。したがって、教育に資する問題などを画面表示して利用者に解答させることによりゲーム感覚の娯楽性を有する方法で利用者に学習する機会を与えることができ、問題に正解することで映像出力装置による視聴ができるという、学習への動機付けを与えることができる。 (もっと読む)


【課題】送信装置と受信装置の間で映像信号等の大容量データを無線伝送するシステムおよび映像信号受信装置を提供する。
【解決手段】映像信号および制御信号を無線伝送する伝送手段と、利用可能なチャンネルの既存信号の受信信号レベルを検出する検出手段と、前記検出手段で検出した受信信号のレベルを用いて、新たな送信装置および受信装置間の伝送に利用できる可能性が発生するチャンネルを推定する推定手段と、前記推定手段で推定したチャンネルを利用している送信装置および受信装置から、それぞれ送信レベルおよび受信レベルを取得し、それらを用いて、新たな送信装置および受信装置間の伝送に前記推定したチャンネルを利用可能か判定する判定手段とを有し、前記判定手段で判定されたチャンネルを利用している送信装置の送信レベルを低減させ、新たな送信装置および受信装置間の伝送を開始する。 (もっと読む)


【課題】1フレームの画素数が、(96P)100P−120Pあるいはこれ以上のハイヤーフレームレート信号を、複数の10Gシリアルインターフェースで伝送する。
【解決手段】マッピング部11は、連続する2つ(以上の複数)のフレームの同一ライン上で隣り合う2つの画素サンプルを間引いて第1〜第8のサブイメージにマッピングする。すなわち、第1のフレームの第0ラインの画素サンプルを交互に第1及び第2のサブイメージに間引き、第1ラインの画素サンプルを交互に第3及び第4のサブイメージに間引く。また、第2ラインの画素サンプルを交互に第5及び第6のサブイメージに間引き、第3ラインの画素サンプルを交互に第7及び第8のサブイメージに間引く。この手順を次ライン以降も繰り返した後、第2のフレームにも同じ処理を施した後、ライン間引き、ワード間引きを行ってモードDのHD−SDIの映像データ領域にマッピングし、出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションが実行された場合であっても良好に表示制御を行うことができる受信機を提供すること。
【解決手段】受信機4は、アプリケーション実行制御部181により実行されているアプリケーションが一又は複数である場合、操作受付部17によりアプリケーションの切替操作を受け付けたことに応じて、当該一又は複数のアプリケーションから一のアプリケーションを選択するアプリケーション選択部182と、番組コンテンツの映像情報と、アプリケーション選択部182により選択されたアプリケーションにより生成される映像情報とを合成して表示制御を行う表示制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送と通信の連携を図るシステムにおいて、サーバが、放送局が放送したコンテンツの所定シーンについての視聴状態を容易かつ適切に取得できるようにすること。
【解決手段】受信機4は、ネットワークNを介してサービスサーバ3に接続され、放送局1が放送したコンテンツを含んだ放送信号を受信する受信機であって、コンテンツにおける所定シーンの相対的な再生開始タイミングを示す時刻情報と、所定シーンを視聴した時の視聴者の視聴状態を示す視聴状態情報と、放送信号に含まれるコンテンツを特定する番組IDと、を関連付けた関連付け情報を生成する関連付け部25と、関連付け部25で生成した関連付け情報をサービスサーバ3に送信する通信部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチコアシステムにおけるプロセッサコア間の同期を容易に実現する。
【解決手段】外部から異なる種別のデータ群を入力して、種別毎にデータ処理を行うデータ処理システム(1)は、前記データ群の種別毎に対応され、対応した種別の前記データ群のデータ処理を行う複数のデータ処理制御部(20、21)と、夫々の前記データ処理制御部によってアクセス可能とされ、前記複数のデータ処理制御部によるデータ処理の実行が可能か否かを表す値が格納される第1領域(121)を有するメモリ部(12)とを有する。前記複数のデータ処理制御部は、自己のデータ処理の実行の準備が完了したら前記第1領域の値を更新し、前記第1領域の値が所定の値となったら、前記複数のデータ処理部は夫々のデータ処理の開始のタイミングを合わせてデータ処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作器の操作画面のレイアウトを、使用状況により、自動または手動で最適化するようにしたCCTVシステムの操作器である。
【解決手段】ネットワーク網を介して複数のカメラから送信される画像データを選択して表示するCCTVシステムの操作器において、前記操作器の表示部に表示される操作画面は、カメラ選択リストを備え、前記カメラ選択リストは、運用者が自動最適化SWを押すことにより、カメラを選択している頻度が高いものから順に表示する。 (もっと読む)


【課題】あるシリーズにおけるメディアのユーザの視聴進行度を監視するシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ユーザは、監視されるプログラムシリーズのリストを含むメディアプロファイルを設定する。この対話型メディア監視アプリケーションは、ユーザ機器上でプログラムシリーズ内にあるプログラムのユーザの視聴進行度を追跡し、ユーザのメディアプロファイルを更新する。ユーザは、ユーザの余暇にシリーズのプログラムを要求して閲覧し、周辺メディアコンテンツは、シリーズにおけるユーザの視聴進行度と一致するようにフィルタリングされる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送におけるテレビ視聴を制限するテレビ視聴制限装置を提供する。
【解決手段】基地局10から送信されて、映像成分及び音声成分が含まれるシンボルと同シンボルに付加される冗長部分であるガードインターバルとからなるOFDM波を受信する受信アンテナ31と、同受信アンテナ31によって受信されたOFDM波に含まれるガードインターバルの時間長さであるガード区間よりも長くOFDM波を遅延させた遅延波を生成する遅延回路32と、遅延波を車室内に送信する送信アンテナ35とを備えるテレビ視聴制限装置30。 (もっと読む)


【課題】例えば、動画像データの字幕文データに含まれるDRCSで動的に定義された外字フォントを、3GPP TS 26.234で規定されるTimed Text形式への変換後においても表示することを可能とした情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、受信手段と、文字情報変換手段と、送信手段と、を具備する。受信手段は、動画像データと前記動画像データに関する第1の文字情報とを受信する。文字情報変換手段は、前記動画像データに関する前記第1の文字情報を、前記動画像データの送信先である外部機器が表示可能な第2の文字情報に変換する。送信手段は、前記動画像データと前記動画像データに関する前記第2の文字情報とを前記外部機器に送信する。 (もっと読む)


【課題】 既存の再送信装置において、少なくとも1波の地上デジタルテレビジョン放送信号を再送信するための設備の構成及び追加設置工事を容易にする。
【解決手段】 受信装置2が、複数波の地上デジタルテレビジョン放送信号を、光信号に変換し、多芯の光ファイバー20の1本の光ファイバー20aを介して送信装置22に供給する。送信装置22が供給された光信号を、元の地上デジタルテレビジョン放送信号に復元し、送信アンテナ28に供給する。追加受信装置34が少なくとも1波の地上デジタルテレビジョン放送信号を光信号に変換し、多芯の光ファイバー20の他の1本の光ファイバー20bを介して追加送信装置36に供給し、追加送信装置36は、伝送された光信号を元の地上デジタルテレビジョン放送信号に復元し、追加送信アンテナ40に供給する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において、アプリケーションを起動して外部機器を制御する際に、アプリケーションを起動してから外部機器を制御できるまでの待ち時間を短縮できる。
【解決手段】携帯デバイスは、TV受像機を制御可能なリモコンとして機能するためのテレビアプリケーションを記憶している。携帯デバイスは、テレビアプリケーションの起動を開始し(t1)、テレビアプリケーションの起動が完了する前に、TV受像機の電源オンを指示するための制御信号をTV受像機に送信する(t2)。すなわち、携帯デバイスは、テレビアプリケーションの起動処理を行いながら、TV受像機に電源オンを指示するための制御信号を送信する。そして、携帯デバイスがテレビアプリケーションの起動を完了し(t3)、TV受像機が通常動作モードで電源オンになると(t4)、ユーザは、携帯デバイスを用いてTV受像機を制御できる。 (もっと読む)


【課題】
携帯電話でファイルキャスト放送のダウンロードを行う場合は、いつ発生するか分からないダウンロードを常に待ち受けるための待機電力が必要であることやダウンロード期間中はダウンロードが終了するまでバッテリーの電力が必要であることに加えて、受信点での電波環境の不安定さの影響を受けやすい欠点があった。
【解決手段】
携帯電話によるファイルキャストの視聴において、ファイルキャスト放送のダウンロード受信機能を携帯電話の充電台に配置することにより、ファイルキャスト放送のダウンロード受信と記録と、視聴する携帯電話と切り離して、常にダウンロードの発生に備える。 (もっと読む)


【課題】一旦切断されたセッションを再度確立し、他の通信端末との間で通信を再開することができる通信端末、通信方法、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末11、12間、及び通信端末11、13間でセッションが確立している。通信端末11は、通信端末13に対して、通信端末12の端末ID12、及び通信端末12で作成された会議ID12−2を通知する。会議ID12−2は、通信端末12が通信端末11、13との間のセッションを確立させていない状態で、最初に通信端末11との間のセッションが確立されてから、通信端末11、13との間のセッションがすべて切断されるまでの間の状態を識別する識別情報である。通信端末13は、通知された会議ID12−2がテーブル31に格納されていないので、通信端末12との間でセッションを確立するための確立通信を開始する。通信端末12、13間のセッションは確立する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの混乱を防止する受信機を提供する。
【解決手段】受信機100は、ネットワーク経由で取得したダウンロードアプリケーション及び内蔵アプリケーションにより機能を実現する。受信機100のメニュー管理部62は、ダウンロードアプリケーションの管理情報を受信したか否かを判断し、内蔵アプリケーションにより実行される内蔵メニュー上の所定の機能の表示を制御する。所定の機能は、ダウンロードアプリケーションと内蔵アプリケーションで共通する機能である。メニュー管理部62は、管理情報が受信された場合は、所定の機能を内蔵メニュー上に表示せず、管理情報が受信されなかった場合は、所定の機能を内蔵メニュー上に表示させるよう、内蔵メニューの表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】イーサネットのようにデータを相互に授受するローカルエリアネットワークのパケットを所定の映像規格に適合するよう変換し、変換したデータを上記映像規格の映像信号の空き領域に記録して伝送することが可能な映像伝送装置を提供する。
【解決手段】データを相互に授受するローカルエリアネットワークのパケットを、所定の規格に基づく非圧縮映像信号に適合するデータに変換する信号変換部と、前記信号変換部で前記パケットから変換した前記データを、非圧縮映像信号の空き領域に記録する映像合成部と、を備える、映像伝送装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】車室内へ持ち込んだ場合において、携帯端末の電源自体をOFFすることなく、携帯端末の電力の消費を抑える携帯端末、及び車載装置、並びに通信システムを提供する。
【解決手段】車両に搭載された車載装置と相互に通信可能な携帯端末であって、車載装置と通信可能に接続されたことを検出する携帯側接続検出手段と、携帯端末の電力を消費して動作する複数の機能を制御する携帯側制御手段と、を備え、携帯側制御手段は、携帯側接続検出手段により接続されたことを検出した場合、携帯端末の電力を消費して動作している機能のうち、所定機能の働きを抑制又は停止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価な業務用テレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】第1の変換部が、第1の規格に基づくコマンドのうちの第1の種類のコマンドを、第2の規格に基づく第1のコマンドに変換する。第2の変換部が、第1の規格に基づくコマンドのうちの第2の種類のコマンドを、第2の規格に準拠するコマンドであって、第1のコマンドと異なる第2のコマンドに変換する。出力部が、第1のコマンドと第2のコマンドを出力する。本技術は、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】転送先で元通りのタイトルを再構成可能にするデジタルストリーム信号転送装置を提供することである。
【解決手段】デジタルストリーム信号転送装置は、生成手段と、転送手段とを備える。前記生成手段は、転送対象のタイトル中のビデオパケットのIDを検出し、前記タイトルを含むデジタルストリーム信号の転送先で前記タイトルを再構成するための、前記IDを含むタイトル再構成情報を生成する。前記転送手段は、前記タイトル再構成情報を転送してから、前記タイトルを含む前記デジタルストリーム信号を転送する。 (もっと読む)


【課題】電源投入後からIP放送を表示するまでの時間を短くすることができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置1は、起動後に、DNSサーバのアドレスの設定を含むインターネットプロトコル(IP)に関する設定を自動的に行い、指定したチャンネルのIP放送をマルチキャスト通信にて受信するものであって、DNSサーバのアドレスの設定処理の進行状況に係わらず、予め記憶した、指定したチャンネルに対応するマルチキャストアドレスを指定して、IP網4を介したIP放送サーバ53aからのIP放送の受信を開始する。 (もっと読む)


81 - 100 / 524