説明

Fターム[5C164UB51]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | OSによる処理 (524)

Fターム[5C164UB51]に分類される特許

21 - 40 / 524


【課題】放送にて受信した映像とネットコンテンツとの双方をユーザに好適に鑑賞させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】映像コンテンツと映像コンテンツに関連する情報を含む付加コンテンツとを受信可能なテレビ10は、映像コンテンツを表示部16に表示するとともに付加コンテンツをタブレット端末20に表示する分離部12を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性の向上を図る。
【解決手段】信号変換部は、第1の外部機器から入力された第1の伝送規格信号を第2の伝送規格信号に変換する。例えば、第1の伝送規格では、画像データおよび音声データが1対の差動信号線を用いて伝送され、第2の伝送規格では、画像データおよび音声データが3対の差動信号線を用いて伝送される。信号選択部により、第1の外部機器から入力された第1の伝送規格信号または信号変換部で得られた第2の伝送規格信号を出力信号として選択する。制御部は、出力信号が供給される第2の外部機器が対応する伝送規格に応じて、信号選択部の選択動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】動画像におけるフィールドドミナンスを、処理負荷を抑えつつ、自動で検知すること。
【解決手段】複数のフレームからなる動画像を検知対象として、各々のフレームを構成するトップフィールドおよびボトムフィールドが入れ替わるフィールドドミナンスを検知するノイズ検知装置であって、処理の対象となる動画像を取得する取得部と、動画像のうち、任意のフレームのトップフィールドと、任意のフレームと連続する少なくとも1つのフレームとの間の相関を第1の相関として検出するとともに、任意のフレームのボトムフィールドと、任意のフレームと連続する少なくとも1つのフレームとの間の相関を第2の相関として検出する検出部と、検出部による検出結果に基づいて第1の相関と第2の相関とを比較し、比較結果に基づいて、任意のフレームにフィールドドミナンスが発生しているか否かの判定を行う判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】放送番組の記録が途切れてしまうのをより効果的に防止できる記憶装置および記憶装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、受信部60により受信された放送番組を番組記憶部702に記憶させる制御部10を備える。制御部10は、番組記憶部702に記憶される放送番組の予約の設定を受け付ける。また、制御部10は、目的地までの移動経路を設定する。制御部10は、移動経路中に、予約された放送番組が受信できる受信エリアを外れる地点がある場合に、受信エリアを外れる地点までの所要時間と予約された放送番組の放送時間とに基づいて目的地への出発時刻を決定する。そして、決定された出発時刻を報知する。 (もっと読む)


【課題】従来のコンポーネントとインタラクティブ・マルチメディア・コンポーネントとの正確な同期を補償する。
【解決手段】タイトル時間基準が、プレゼンテーションの再生速度に基づくレートで作成された第1のタイミング信号を参照してプレゼンテーション再生期間(PPD)の経過時間(ET)を測定する。タイトル時間がアプリケーション・プレゼンテーション間隔の範囲内であるときには、アプリケーション時間基準が連続的な所定のレートで作成された第2のタイミング信号を参照してアプリケーションの再生期間のETを測定する。PPDのETがアプリケーション・プレゼンテーション間隔の範囲内にあり、特定のページ・プレゼンテーション間隔の範囲内にもあるときには、ページ時間が、第2のタイミング信号に基づいてこの特定のページ再生期間のETを測定する。 (もっと読む)


【課題】改変されたデータにおいても、改変が適正か否かを厳密に管理する。
【解決手段】改変・編集・引用適正判定部107は、データに対する改変が適正であるか否かを判定する。暗号化処理部108は、改変が適正であると判定された場合、各著作権者によって生成及び改変されたデータを、該当する著作権者の暗号鍵を用いて暗号化する。コンテンツ復号処理・再構成処理部103は、暗号化されたデータを、該当する著作権者の暗号鍵を用いて復号し、復号したデータを用いてデータの再構成を行う。 (もっと読む)


【課題】映像データを供給しない外部機器の省電力化を図る電子機器を提供する。
【解決手段】テレビとDVDプレーヤ、DVDレコーダはHDMIで接続されており、テレビはDVDプレーヤがディスプレイに表示中の映像データを供給する機器であるのか否か、およびDVDレコーダがディスプレイに表示中の映像データを供給する機器であるのか否かを判断し、DVDプレーヤがディスプレイに表示中の映像データを供給する機器でありDVDレコーダがディスプレイに表示中の映像データを所定の期間に亘って供給しない機器である場合、HDMI−CECを利用してDVDレコーダの電源状態を省電力状態に移行させるコマンドをDVDレコーダに送信し、DVDレコーダを省電力状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、放送受信装置、放送信号に関する関連情報提供方法及びサーバーに関する。
【解決手段】 本発明によるネットワークを通じて所定のサーバーにアクセスできる放送受信装置は、放送プログラムを含む放送信号を受信する第1受信部と;前記放送プログラムに対応する関連情報を提供するための条件で前記関連情報を供給するソースを知らせる関連情報ソース情報を含む条件情報を受信する第2受信部と;前記関連情報ソース情報を利用して前記関連情報を受信し、前記条件情報に基づいて前記受信された関連情報を表示する関連情報提供部と;を含む。これによって、リアルタイムで放送信号に対応する関連情報を表示できる放送受信装置、放送信号に関する関連情報提供方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】再生環境での改良された実行シーケンスのためのメディア・アセット・モジュールを初期化する装置および方法を提供する。
【解決手段】システムは、主たるメディア・コンテンツに関連するメディア・アセットを複数のアセット・モジュールに分割し、メディア・ファイルに複数のアセット・モジュールをまとめ、最初のロード処理でのロードのために、複数のアセット・モジュールからアセット・モジュールの最初のサブセットを特定し、アセット・モジュールの最初のサブセットのためのロード・シーケンスを決定し、主たるメディア・コンテンツの最初の再生の前に、ロード・シーケンスに従って、アセット・モジュールの最初のサブセットをロードするように構成されるプレイヤー・アプリケーションを含む。 (もっと読む)


【課題】外部機器を自動的に検出可能としながらも、該自動検出による電力消費を最小限に抑えることができる携帯端末を提供する。
【解決手段】表示部6への電力供給を開始するタイミングでHDMIコネクタ2に表示機器検出用の5V電源の供給を開始する。これにより、表示部6に電力供給している間、表示機器60の自動検出が可能となる。また、表示部6への電力供給を開始するタイミングでHDMIコネクタ2へ電力供給を開始することで、表示部6の利用を開始するまでHDMIコネクタ2への電力供給をしないようにできるので、消費電力を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】スマートフォンなどを操作機器として利用することにより、簡単な処理で、映像の視認性を損なうことなく、表示機器及び周辺機器の操作性を向上させる。
【解決手段】機器操作システムは、レコーダ10が接続されたTV20と、TV20及びレコーダ10からなる複数の機器を選択的に操作可能な携帯端末50とが接続される。TV20は、入力切替操作時に指定された操作対象機器の種別を示す機器種別情報または該操作対象機器の操作パネルパターンに割り当てられたパターン識別情報を携帯端末50に通知する通知手段を備える。携帯端末50は、TV20から通知された操作対象機器の機器種別情報またはパターン識別情報に基づいて操作対象機器の操作パネルパターンを取得する操作パネルパターン取得手段と、取得した操作パネルパターンをタッチ操作可能に表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】自装置以外の他の装置で録画された番組の再生に係る利便性を向上させることが可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】録画対象の番組の指定を受け付ける第1受付手段と、前記録画対象の番組の録画を外部装置に指示するとともに、当該番組の先頭から所定時間分の第1番組データを記録媒体に録画する録画制御手段と、前記記録媒体に録画された番組の中から、再生対象とする番組の指定を受け付ける第2受付手段と、前記指定された再生対象の番組の第1番組データと、前記外部装置に録画された当該番組の第2番組データとを連続的に再生する再生制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 第1ルーム用の映像処理部を第2ルーム用に兼用する。
【解決手段】 AVアンプは、ユーザ操作によって、第2ルームディプレイに出力する映像信号に映像処理を実行する指示が入力された場合、設定手段によって許可するよう設定されているか否かを判断する。設定手段によって許可するよう設定されていると判断された場合、第1ルームディスプレイに出力する映像信号が映像処理部を経由せず、第2ルームディスプレイに出力する映像信号が映像処理部において映像処理されるように映像信号の出力経路を切換える。設定手段によって許可しないよう設定されていると判断された場合、第2ルームディスプレイに出力する映像信号が映像処理部において映像処理されるように映像信号の出力経路を切換えない。 (もっと読む)


【課題】記録部の記録領域の有効利用を図るとともに、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】本実施形態のディジタル放送記録装置は、予め設定された記録品質に基づいて、所定のチャンネルのコンテンツを記憶手段に記録する記録手段と、前記記録手段で記録されたコンテンツのうちユーザがどのようなコンテンツを視聴したかを示す視聴履歴データを取得する取得手段と、前記取得手段で取得した視聴履歴データを参照し、ユーザの推奨記録品質に設定する設定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
コンテンツの表示、出力技術において、ユーザの使い勝手を向上する。
【解決手段】
コンテンツ信号を入力するコンテンツ信号入力部と、前記コンテンツ信号に含まれるコンテンツを表示する表示部と、所定の範囲の視聴者の存否を検知するセンサと、前記コンテンツの再生位置を示す再生位置情報を記憶する再生位置記憶部と、を備え、前記表示部は、前記センサが前記所定の範囲から視聴者が存しなくなった後、前記所定の範囲に視聴者が戻ったことを検知した場合には、前記再生位置情報が示す再生位置に戻って前記コンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】録画に関わる番組を視聴者がザッピング中に選局してしまっても、録画に関わる番組を途中から視聴させないようにする。
【解決手段】放送受信装置110は、複数のチャンネルの放送を同時に受信可能な放送受信部と、放送受信部によって受信された複数のチャンネルのうちの1つのチャンネルの放送に含まれる番組を番組録画部142に録画させる録画制御部158と、番組録画部に録画させた番組に対応する放送のチャンネルである録画チャンネルを記憶するチャンネル記憶部160と、視聴者によって設定されたチャンネルである設定チャンネルと、録画チャンネルとが一致しているか否か判定し、一致していない場合、設定チャンネルの番組を表示装置114に表示させ、一致した場合、設定チャンネル以外のチャンネルの放送を放送受信部に受信させ、受信させたチャンネルの放送に含まれる番組を表示装置に表示させる表示制御部164とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信経由で取得したアプリケーションを、放送局から放送される番組とは独立して制御することができる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置2Bは、プッシュ通知サーバ6のアドレスが格納されたプッシュ通知サーバアドレス記憶手段205gと、当該プッシュ通知サーバに対してプッシュ通知を許可する旨を通知するプッシュ通知許可手段216と、プッシュ通知に従って制御されるアプリケーションと、実行中のアプリケーションとが同一であるか否かを判断し、その結果を出力する比較手段217と、プッシュ通知に従って制御されるアプリケーションと、実行中のアプリケーションとが同一である旨の結果が比較手段217から入力された場合には、プッシュ通知に含まれるアプリケーション起動情報に従って、実行中のアプリケーションの起動状態を制御するアプリケーション制御手段212と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内部に記憶するアプリケーションを正確に管理する。
【解決手段】受信機4は、アプリケーションプログラムに関する情報を記憶するアプリケーション記憶部431と、アプリケーション記憶部431から読み出したアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部435と、アプリケーションプログラムの実行によりアプリケーション実行部435から要求されるキャッシュ内アプリケーションの問い合わせメソッドを受け付けるメソッド受付部501と、メソッド受付部501が受け付けたキャッシュ内アプリケーションの問い合わせメソッドに基づいて、アプリケーション記憶部431を検索し、指定されたアプリケーションが存在するか否かをアプリケーション実行部435に返すキャッシュ内検索部570と、を備える。 (もっと読む)


【課題】起動中の複数のアプリケーションを1つの指示で終了させることが可能な放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、通信回線を介して編成チャンネルに紐付かないアプリケーションのアプリケーション起動情報を取得するチャンネル非連動情報取得手段406aと、通信回線を介して編成チャンネルに紐付いたアプリケーションのアプリケーション起動情報を取得するチャンネル非連動情報取得手段406bと、アプリケーション起動情報の制御コードに応じてアプリケーションを起動または終了させる起動制御手段409aおよび終了制御手段409bと、を備え、終了制御手段409bは、制御コードですべてのアプリケーションを終了させる旨が指示された場合、現在起動しているすべてのアプリケーションを終了させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信機において、アプリケーションの実行において最新の状態のコンテンツデータを取得すること。
【解決手段】受信機は、通信データを入出力する通信入出力部と、放送信号を受信する放送受信部とを備える。受信機のアプリケーション制御部は、通信データ又は放送信号からコンテンツのロケーションに関する情報を含むアプリケーション情報テーブルを取得する。受信機のアプリケーション実行部は、アプリケーション情報テーブルに含まれるコンテンツのロケーションに関する情報に基づいてコンテンツデータを受信し、コンテンツデータをアプリケーション情報テーブルに基づいて起動するアプリケーションに引き渡して、アプリケーションを実行する。 (もっと読む)


21 - 40 / 524